東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【住民板】シティタワー品川その9」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. 【住民板】シティタワー品川その9

広告を掲載

住人さん [更新日時] 2010-08-05 01:06:17

【住民板】シティタワー品川その1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48432/
【住民板】シティタワー品川その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48422/
【住民板】シティタワー品川その3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48416/
【住民板】シティタワー品川その4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48392/
【住民板】シティタワー品川その5
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48366/
【住民板】シティタワー品川その6
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48297/
【住民板】シティタワー品川その7
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48168/
【住民版】シティタワー品川その8
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50934/



[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/



こちらは過去スレです。
シティタワー品川の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-02-21 12:07:36

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー品川口コミ掲示板・評判

  1. 351 住民さんA

    我が家は、荷物の搬出と搬入をしました。

    転勤のため荷物を搬出。
    主人と家族の引越は時期がズレていたし、子供が小さいため数時間の作業でお願いしたので、合計四日間(連日ではない日程)で引越しました。

    たまに帰ってくるので大きな家具類は置いたままにしています。

    そして、部屋がすっきりした後、結婚する時に実家に置いてきた荷物を搬入しました。
    その立会いは、都内に住む兄弟にお願いしました。
    留守宅の管理は、母にお願いしています。

    転勤で不在居になる届出は、住友不動産に提出済みです。
    引越のことは両隣のお宅だけですが、ご挨拶しています。

    こういうケースもありますよ。

  2. 352 マンション住民さん

    > 先日マンション前で立ち話した人は仲介なしの直接交渉で入れたと言ってました

    冷静に考えれば釣りだとわかるでしょう。

    仮に本当だとして、マンションの前で、よく知らない人に、そのような話してはいけな
    そうなことをぺらぺらしゃべるなんてこと、ありえますか?

  3. 353 入居済みさん

    皆さんは、5年後(あと4年後)は、どうする予定ですか?
    私は、売却したいんですけど。

    定借の売却って難しいのですか?
    その道に詳しい方、教えてください。

    売却できない場合は、賃貸しにするしかないのかな?

  4. 354 マンション住民さん

    売りに出すより、賃貸のほうが利回りがいいのでは?空室リストか取っ払って考えて話しますが。
    入居当初では事業協力者の賃貸物件が30万から40万で出てましたから、間を取って35万だとしても年間420万ですよ。
    15年で6300万。仮に4年後に景気が回復していて購入価格の倍で売れたとしても大体同じ値段ですよね。15年後のそこからは益が出るわけだし。空室リスクと家賃減少を入れても20年後からは益は出ますよね。
    問題は住宅ローン期間中は賃貸に出せないってことですよね。そこをクリーアすれば賃貸のほうがいいのでは?

    どんなもんでしょ?詳しい人の意見を聞きたいです。

  5. 355 匿名

    賃貸に出すとその本人は賃貸に住むのでしょうか?
    その出費が計算に入ってないと思います。

  6. 356 マンション住民さん

    354さん

    詳しい人ではないですが、地代や管理費などを差し引いたり、多数の賃貸が出るであろうことに
    よる価格低下などを考えると、広めかつ方角・眺めの良い部屋でも現実的な純利は20万程度になってくるのではないかと思います。

    あとは貸したことがないのでよくわからないのですが、仲介業者にマージンを色々とられたりしないのですかね。

    ま、それでも十分ですが、他に住む場所があるわけでもないし、便利だし、広いし、
    個人的にはすぐに賃貸・売却しようとは思いませんが・・・むしろ買い増したい。

  7. 357 マンション住民さん

    そうです、仮に純利が20万として、その20万以内で住める部屋となると、
    確実に今より条件が悪くなるので、それをガマンしてでも利益を出すかどうかです。

    1人で住まれて部屋をもてあましている方とか、すでに他に家があったり実家に住むとか
    そういう方だといろいろできますが。

  8. 358 匿名さん

    >>354
    ローン完済していなければ賃貸に出せませんよ?
    まさか不動産取引法を知らない?
    大丈夫?
    浮かれているように見て取れますが・・・。

  9. 359 マンション住民さん

    うちはがっつりローン組んじゃったので賃貸長者には縁がないですね。
    現金で購入した人どれくらいいるんだろ?

  10. 360 住民さんA

    春休みですねぇ

  11. 361 住人さん

    私の計算だと月々の返済と繰り上げ返済で年300〜400万円返していけば、5年で返済終了です。

  12. 362 匿名さん

    ローンの人も、賃貸用のローンに切り替えれば良いのではないですか?

    今日からちぃバス運行開始ですね。
    もうちょっと早い時間から運行してくれると通勤にも便利なのに。

  13. 363 マンション住民さん

    品川駅コンコース柱に設置されている大量のモニター何だか知ってる人います?



  14. 364 住人さん

    それは、検討板の東京サウスゲートか、リニア品川駅のスレのほうが
    誰か回答してくれるかも。渋谷ハチ公口に見られるような大型モニターみたいなもの?

  15. 365 マンション住民さん

    SONY製品のようですね。

  16. 366 354

    >>358

    賃貸用ローンとかあるのしってます?それに転勤とかしたらローン期間中でも賃貸出せるの知ってます?親の介護でどうしても実家に住まなくてはいけないような状況に陥ったら東京圏に実家があっても賃貸出せるの知ってます?

    ローン期間中には貸し出せないけど、繰上げ返済とかで早く返せるのは知ってます?だから文中にも「問題は住宅ローン期間中は賃貸に出せないってことですよね。そこをクリアーすれば賃貸のほうがいいのでは」って書いてあるんですけど。353の状況も分かりませんしね。

    あっ、わかった!358は不動産取引法は知っていても日本語が読めないのかな?大丈夫?

    人に浮かれているとか言う前に寝言は寝てから言ってくれよ

    >ローン完済していなければ賃貸に出せませんよ?
    >まさか不動産取引法を知らない?
    >大丈夫?
    >浮かれているように見て取れますが・・・。


  17. 367 匿名さん

    分かりやすい説明をお願いします。

  18. 368 マンション住民さん

    >>366
    そんな まれなケースを例に出されても・・・。

    ローン金利と固定資産税。それに減価償却費などを賃料から差し引いて所得税として申告する必要があるわけだし、ローンが済んだら法務局に抵当を抜く手続きをする必要があります。抵当を設定した銀行にも。
    また、本人がそこに住んでいないのに住宅ローン控除を申告して税額控除を受けていたとなれば犯罪なります。ほとんどの住人が住宅ローン控除を享受しているわけですが、つまり住宅ローン10年控除申告を解除しなければなりませんし司法書士手数料やなんやらで実際かなりの出費になるよ。
    無知なら、知ったかぶりしないほうが身のためだよ。
    恥ずかしいからさ。
    あなたホントにこのマンションの住人?

  19. 369 匿名さん

    368さん
    詳しい説明をありがとうございました。

    ■ローンが残っていれば賃貸に出せない
    ■賃貸借ローンに切り替えれば金利が大幅にUPしてしまう
    ■その場合また追加の手数料がかかる
    ■介護や転勤など条件付きなら出せるが手続きがかなり大変
    ■その場合司法書士手数料が高い
    ■賃貸に出せたとしても住宅ローン控除を受けられない

    以上をクリヤすれば賃貸に出せるわけですね?
    私のような普通の会社員なら、なかなか難しい条件ですね。

  20. 370 匿名さん

    賃貸ローンに借り換えすれば金利が上がる、その他手数料がかかる、
    住宅ローン控除も受けられなくなる、というのは確かにその通りなのですが、
    その程度の出費はペイするだけの賃料収入が見込めますから賃貸も悪くないかなと思います。
    ただし所得税とのからみで、給与所得が多い方は売却した方が得と思います。
    でも私は売るつもりも貸すつもりもないですけどね。

  21. 371 匿名さん

    じゃあ 現金買いをした人 セカンドハウスを持ってる人 にとっては家賃収入で左ウチワが見込めるね

  22. 372 匿名さん

    確かに住宅ローン中に賃貸に出してはいけないが
    属性が良くてきちんと返済してるなら銀行もそこまで厳しいことは言わないよ。
    世帯の中で奥さんや子供に収入があるなら2件目の住宅ローンも可能

    ただローン控除はきちんと処理すること。
    税務署に対して虚偽は犯罪

  23. 373 匿名

    売るにしても、貸すにしても、住むにしても、四年後は景気が良くなってるといいですよね

  24. 374 マンション住民さん

    4年も先の話なので、そろそろ現実の話に・・・。

    雨が降っていたので、さっそくちいばす乗ってみました!!

    行きは反対側だし、なんかイマイチかな・・・と思ったのですが、

    帰りは目の前だし、便利な気がしました。

    20分に1本というのが少し残念ですね。

  25. 375 匿名さん

    芝浦ふ頭駅に行く時に乗ってみたいと思います。

  26. 376 匿名

    >>374
    反対側って駅の反対側って意味ですか?

  27. 377 マンション住民さん

    マンションの前の道路の反対側ってことじゃないですか?

  28. 378 匿名

    >>377
    そう思ったのですが、不便のような書き込みだったので、別のことを指しておられるのかと。

  29. 379 匿名

    ちぃばすの芝浦港南ルートは
    品川駅バス停も駅出口から離れていますが、
    田町駅バス停も駅出口から離れているのですね。

  30. 380 匿名さん

    品川駅バス停は、ちょっと遠いなあと思いましたが
    田町駅前バス停は、品川に比べたら駅からの距離はエスカレーター降りてから格段に近いですよ。

  31. 381 匿名

    ちぃばす路線図を見ると田町駅バス停は、
    芝浦港南ルートだけが
    駅前ロータリーの外側にあるみたいですけども?内側に停まらずに。

  32. 382 匿名さん

    芝浦港南ルートは回り道するので田町駅に直接行くには使いづらいですが、
    「八千代橋東」バス停で降りれば駅や総合支所まで大した距離でもないですよ。

    割と使えそうなのが高輪ルートで、
    駅から遠いおかげでマンションからは近い「品川駅東口」バス停から乗れば、
    せんぽ東京高輪病院、堀産婦人科、白金高輪駅、芝税務署などに一本で行けます。

  33. 383 住民さんA

    不動産取引法ってなに?

    知ったか?

  34. 384 住民さんB

    383

    宅地建物取引業法
    不動産の表示に関する公正競争規約
    借地借家法
    消費者契約法
    以上、不動産取引に係る法律、通称不動産取引法。

    無知?素人?
    おまえマンション購入は今回が初めだな?(笑)

  35. 385 匿名

    架空請求業者みたい
    不動産取引法 笑

  36. 386 住民さんA

    私はこのマンションに住んでるものですが
    デベロッパーの社員でもあります
    不動産取引法なんて業界では使いません(笑)

  37. 387 マンション住民さん

    仮に不動産取引法(笑)なんてものがあったとして、
    ローンしながらの賃貸とは何の関係無いと思うのですが、
    出てこられそうなら関係について説明をお願いできますか? 358さんや384さん

  38. 388 匿名

    >>386
    まあ業者は法律家ではないからね。
    どっちもどっち

  39. 389 住民さんA

    先日、簡易書留が宅配ボックスに届いていてびっくりしました。
    書留系はゆうパックと違って手渡しでないと受け取れないと思いこんでいましたが、
    最近は違うんですかね?

  40. 390 マンション住民さん

    配達物を気軽に宅配ボックスに置いていかれても
    あまり嬉しくはないので、
    うちは宅配ボックスの契約をしていません。

  41. 391 マンション住民さん

    ところで今週末に開催予定の港南ふれあい桜祭りにて出演予定のストリートミュージシャン Tetsuさん?
    とNostalgin-Scopesさん?について知ってる人いますか?

  42. 392 匿名

    風強いですね〜。
    掲示板でSレンタで使ってない駐車場を来客用にするべく理事会で検討中と知りました。

    ぜひ頑張っていただきたい。

  43. 393 マンション住民さん

    その理事さん方がどなたに決まったかの総会議事録、
    去年は1か月後に来ましたけど、今年はまだですねぇ。

  44. 394 匿名さん

    >>388

    私は宅建免許もってます。学生時代にひまにあかせて取りました。
    オープンルームめぐりが趣味で宅建もってない営業をいたぶるのが
    趣味です。

  45. 395 匿名さん

    >372
    住宅ローンは本人居住用の為、銀行も低利で貸出してます。短期間の、転勤などやむを得ない場合以外ではアパートローンなどへの切替が必要です。

    当初より賃貸目的で住宅ローンを組んだのであれば、『銀行を騙し、金を搾取した』との記事で新聞沙汰になることもあります。
    過去に投資用マンション販売業者が投資家と結託して、投資用マンションを住宅ローンで買わせたケースで、延滞発生から口座を調べた銀行が毎月家賃が入金していることを突き止め、裁判で販売業者、数十人の投資家が詐欺罪で実刑になりました。

  46. 398 匿名

    >>396
    だから何?
    契約成立に偽網がないかぎり詐欺は成立しないよ
    期限の利益喪失約款は宥恕されるし

  47. 399 匿名さん

    期限の利益喪失については、各銀行の規約によるんじゃないかな。特段の理由なく、賃貸にしてれば、請求による期限の利益喪失の事由には該当するね。

    期限の利益喪失させて、以後は延滞金利15%とか取られるケースは過去にある。

  48. 400 匿名

    銀行は14%でしょ
    宥恕の判例も知らないようだし

  49. by 管理担当

スムログに「シティタワー品川」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円・6,980万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米・50.02平米

総戸数 58戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

プラウド八幡山

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸