マンション検討中さん
[更新日時] 2022-06-13 16:58:51
プラウド練馬中村橋マークスについての情報を希望しています。
今再開発が進んでいる池袋まですぐにいくことができるので気になっています。
駅ビルも再開発されるそうですね!
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都練馬区貫井二丁目239-1他(地番)
交通:西武鉄道西武池袋線 「中村橋」駅 徒歩4分
間取: 2LDK ~4LDK
面積:56.03m2 ~ 88.16m2
売主:野村不動産株式会社
施工会社:西武建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/プラウド練馬中村橋マークス
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2020-10-09 16:54:20
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都練馬区貫井二丁目239-1他(地番) |
交通 |
西武池袋線 「中村橋」駅 徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
186戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上7階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2022年03月上旬予定 入居可能時期:2022年04月中旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]野村不動産株式会社
|
施工会社 |
西武建設株式会社 |
管理会社 |
野村不動産パートナーズ株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウド練馬中村橋マークス口コミ掲示板・評判
-
598
匿名さん 2021/06/30 03:28:39
>>597 検討板ユーザーさん
そのフライデーの件は若干クレーマー臭もしますが、こういう話のあとはどのデベも施工会社も注意喚起しますから建築中物件はある意味ラッキーかも。喉元過ぎれば。。。って言いますしね。
-
599
匿名さん 2021/07/09 13:55:10
購入された方で、グリーン住宅ポイントの申請をされた方っていらっしゃいますか?色々調べたところ、申請には「設計住宅性能評価書」のコピー添付が必要なのですが、重説を読むと評価書は物件引き渡し時に交付とありました。いずれにせよ、申請には野村不動産(販売事業者)の捺印が必要なのですが、既に申請を進めている方がいれば状況を教えて欲しいです!
-
600
マンション検討中さん 2021/07/11 23:48:19
よく知らないんですが、そういうのは引渡し後じゃないと出来ないのでは?
-
601
匿名さん 2021/07/19 06:03:56
ネットで調べただけですがグリーン住宅ポイントの発行申請は工事完了後に行うのが原則ですが、新築分譲住宅の購入で請負契約金額が税込1,000万円以上の場合は、工事完了前の申請が可能と書いてありますね。
もしかすると手続き代行もしてもらえるかもですし、営業さんに問い合わせてみてはいかがでしょうか。
-
602
検討板ユーザーさん 2021/07/19 10:39:58
>>601 匿名さん
営業さんに確認してみました。
本マンションはグリーン住宅ポイントの対象外とのことでした。
断熱等性能等級4を取得しているが、一次エネルギー消費量等級の評価は受けていないので申請対象外とのことです。
ポイントでエアコンでも賄えたら…と思っていたのですが残念ですT_T
-
603
eマンションさん 2021/07/20 11:59:59
-
604
匿名さん 2021/07/28 02:45:10
一次エネルギー消費量等級の評価は4以上の住宅だそうなので
売主が申請してくれれば対象になると思いますが
申請費用がかかるので経費削減でパスしてしまったのでしょうか。
-
605
マンション検討中さん 2021/08/13 15:49:45
クローゼット内面材合わせって最近だと結構な高級物件じゃないと見ない印象ですが、ここは面材合わせしてるんですね。地味にいいですね。
-
606
匿名さん 2021/08/25 14:56:40
油断してたらほぼ終わってたというか
これまで社宅賃貸ばかりだったのでこの位から本格検討かと思ってたら終わってた。
10年前から都内脳内地価が同じで練馬で7、8000万の物件など売れるわけないと侮っていたのが敗因か。
しかし金持ち多いんだな
私の場合たまたままとまったお金が入ったから買おうと思ったわけだが、
子供いたら年収1本では無理だろうし
-
607
匿名さん 2021/08/30 13:05:03
-
-
608
購入経験者さん 2021/08/30 13:24:24
-
609
マンション掲示板さん 2021/08/31 08:22:29
-
610
マンション掲示板さん 2021/09/05 05:40:17
プラウドでこの規模で、完売は最速では??営業は、販売戦略で少し残したかったみたいだけど。
-
611
マンション検討中さん 2021/09/06 23:34:59
>>610 マンション掲示板さん
どういうことですか?
-
612
匿名さん 2021/09/07 03:12:47
>>611 マンション検討中さん
スミフみたいに、好条件の部屋から売り出して「人気」を定着させた後、残りの条件悪い部屋も値上がりを待ちつつ少数戸ずつ売り抜けるって販売戦略のことかと。野村の営業が本当にそんなことを希望していたかは知らないけど。
-
613
マンション検討中さん 2021/09/07 04:31:52
>>612 匿名さん
なるほど、ありがとうございます。
ここは一期の時点でかなりの数売り出してましたよね。
そんな戦略考えてたならもう少し絞ればよかったでしょうにね。
-
614
マンコミュファンさん 2022/02/26 12:37:41
>>167 買い替え検討中さん
買えない人間の言い訳にしか聞こえない…
-
615
通りがかりさん 2022/05/28 09:23:30
このマンションは180世帯ほどですが、キャンセル住戸はなかったのでしょうか??
-
616
匿名さん 2022/05/28 12:29:51
>>615 通りがかりさん
規模からしてあったのかもしれませんが、抽選に落ちた方向けキャンセル待ちで埋まって一般再販売には回らなかったのでしょうね。
-
617
通りがかりさん 2022/06/13 07:58:51
>>616 匿名さん
なるほど。物件検索サイトに載るのを待っていたのですが、先にキャンセル待ちの方に案内されるんですね。
勉強になりました。ありがとうございます。
スムログ出張所
マンションマニア2021-04-22 19:01:37GE-A 2LDK 56.24m2
2階 5548万円 坪単価326万円
GE-Ag 2LDK 56.24m2
1階 5578万円 坪単価327万円
GE-B1 2LDK 59.22m2
2階 5848万円 坪単価326万円
GE-B1g 2LDK 59.22m2
1階 5878万円 坪単価328万円
GE-B2 2LDK 59.22m2
2階 5968万円 坪単価333万円
GE-D 2LDK 61.05m2
2階 6448万円 坪単価349万円
S-B1 3LDK 70.78m2
6階 7528万円 坪単価351万円
S-B1g 3LDK 70.78m2
1階 7178万円 坪単価335万円
S-B2t 3LDK 70.84m2
1階 6948万円 坪単価324万円
S-C 3LDK 70.59m2
4階 7328万円 坪単価343万円
S-Cg 3LDK 70.59m2
1階 7188万円 坪単価336万円
S-F2 3LDK 68.66m2
4階 7168万円 坪単価345万円
S-F2t 3LDK 68.66m2
1階 6678万円 坪単価321万円
S-F3 3LDK 68.66m2
4階 6988万円 坪単価336万円
S-F3t 3LDK 68.66m2
1階 6618万円 坪単価318万円
S-H2 3LDK 75.64m2
2階 7558万円 坪単価330万円
S-It 3LDK 77.79m2
1階 7678万円 坪単価326万円
W-D 3LDK 77.16m2
3階 7558万円 坪単価323万円
W-Dg 3LDK 77.16m2
1階 7528万円 坪単価322万円
暮らしやすさアンケート (1件) レビューを見る:入居者・契約者口コミ
入居者・契約者クチコミ2022-04-17 12:40:00入居者(男性・入居済み・回答したくない)
アンケート回答日:2022/04/13
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
購入物件
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
プラウド練馬中村橋マークス(新築・3LDK・7000万円台)
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/665161/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/671450/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住まい環境について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
駅からゆっくり徒歩4分と駅近であり、便利で賑やかな商店街が直ぐ近くにありながらもマンション内に入れば静かな住環境が有り2層吹き抜けのエントランスを入れば緑豊かな中庭が迎えてくれほっとします。
商店街は車も通り自転車も多いので少し歩きにくさを感じます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
設備や共用施設について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
エントランスは国産木のルーバーになっており、奥にはオブジェも飾ってあります。
普段使わない工具やテント、プロジェクター等借りる事が出来るのは良いかなと思います。
在宅ワーク等で使うであろうブースは2部屋しか無く予約取れるのかな?と思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
周辺環境について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
美味しいお店など沢山有りそうなのでこれから開拓していきたいです。
近くに美術館もあり興味ある展示があれば行ってみたいと思います
駅が各駅しか停まらない事でしょうか?私はむしろその方が良いんですけど。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
交通・アクセスで良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
有楽町線や副都心線にも直結しているので私は便利です。
駅も複々線で停まらない列車はホームから離れた線路を走っていくので安心です。
今の所特に感じません
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
治安・安全の面で良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
治安はとても良いと聞いています。
駅前に交番もありますし、飲み屋街も無いので安心かなと思います、駅からマンションまでの道のりは商店街の中を通れば明るいです。
商店街の道は狭く自転車や車もくるので少し不安ですね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
管理面で良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
管理人1名 清掃員2名 居てくれるのでよいかと、まだまだこれからなので分からないことも多々有ります。
今の所特にありません
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も良い点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
駅徒歩4分の立地、近隣の商店街、美術館や公園もありのんびりと住みやすい環境だと思います、日常生活に必要な施設がコンパクトにまとまっており、遠くまで出かけなくてもほぼ近隣で用事がすみそうです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
詰め込み感はやはりあります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
並行して検討したマンション名
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ザ・パークハウス板橋大山
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/665477/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
上記の中からマンションを選んだ理由
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
駅までの距離と商店街です。
(※管理担当より)
当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
https://e-ma.co/q2FKk
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[プラウド練馬中村橋マークス]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件