東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ滝野川」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 北区
  6. 滝野川
  7. 板橋駅
  8. パークホームズ滝野川
マンコミュファンさん [更新日時] 2011-01-05 20:56:25

四季都心 - 彩り豊かな滝野川へ。
第6回三井住空間デザインコンペ対象物件で、最優秀プランを元にした住戸を1戸、実際に作って販売します。

三井住空間デザインコンペ=http://www.shinkenchiku.net/j-kukan/

<全体物件概要>
所在地:東京都北区滝野川7丁目20番6(地番)
交通:埼京線板橋駅から歩いて5分、東武東上線北池袋駅から歩いて6分、都営三田線西巣鴨駅から歩いて12分
総戸数:60戸
間取り:2LDK~4LDK
専有面積:55.86~73.01平米
入居:2011年3月下旬予定

売主:三井不動産レジデンシャル
管理:三井不動産住宅サービス
施工:錢高組

[スレ作成日時]2010-01-27 18:18:44

スポンサードリンク

バウス一之江
イニシア池上パークサイドレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ滝野川口コミ掲示板・評判

  1. 251 匿名さん

    気になったので"おおざっぱに"計算してみました。
    バルコニーから見えるプラウド上池袋は左右40度くらいでしょうか。
    合ってますでしょうか?間違ってましたらご指摘お願いします。


    1. 気になったので"おおざっぱに&...
  2. 252 購入検討中さん

    >>251
    ありがとうございます!とても参考になります
    結構視界ふさがれる感じですね。
    部屋に入ると当然もっと視野が狭まってプラウドが占めてる感覚になりますよね。
    ん〜〜眺望には期待しない方がいいのかな…
    まぁ実際はどうかわかりませんが、これじゃお世辞にも眺望がいいとは言えないような・・
    HPの写真のように視界が開けている住戸、というか部屋はほとんど無いのに、
    大々的に眺望を売りに宣伝してしまうのって…  ちょっと疑問に思います。。

  3. 253 購入検討中さん

    23区内で眺望を求めるのは、なかなか難しくないですか?
    特に駅に近い場所だと法律上高い建物は建ててよいことになってますから。

    タワーマンションでない限り、たいていの方は眺望は求めてないのでは?
    光が遮られたり、圧迫感が無ければそれほど気にすることはなさそう。。。

    まあ大体のマンションは眺望の良い方向を売りにしますから、ここも例外ではないということで。
    HPの記載にそんなに目くじら立てるほどのことでもない気がします。

  4. 254 匿名さん

    そーじゃないんだよなぁ。ほとんど眺望が抜ける部屋ないのに、それを売りにしてるのがどうなの?って、みんな言ってるだけ。

  5. 255 匿名さん

    フランス人学校が統合移転してきますね。
    将来的には住宅需要になるかもね。

  6. 256 匿名さん

    今朝の東京新聞ですね。

    仏政府が運営する仏人学校「リセ・フランコ・ジャポネ・ド・東京」
    都議会定例会には、うち校舎や体育館を二億円余で売却する議案のみを提出。
    土地は当面、年間約四千三百万円で貸し付け、将来的に仏政府が買い取る約束という。
    仏政府は校舎の一部を改修して一二年度の開校を目指す。

  7. 257 匿名さん

    ここのMRもEタイプだから、タンクレストイレだし、IH設置可能だし、
    リビングのサッシはfixではないし、
    眺望以外でも他の間取りとそれなりに差がついてますね。
    他の間取りの参考にどこまでなるのか・・・。

    沢山のMR廻ったけど、こんな感じが多いと思いますよ。
    大手であっても、不動産業者の善意に期待はしない方が良いですね。
    そういう業界なんでしょう。

    たまたまかもしれませんが、
    三菱地所さんの営業さんは、悪いところも自分からちゃんと教えてました。
    あと、間取りごとの仕様の差も少なかったし
    他よりも誠実な感じだったかな。価格はそれなりにしますが。
    ご参考まで。

  8. 258 匿名さん
  9. 259 匿名さん

    三菱の方が誠実だって言いたいのでは?

  10. 260 匿名さん

    このマンションのアピールポイントは「眺望」「都心」「四季」

    「眺望」を外したら残るは「都心」と「四季」。 「都心」と「四季」って・・・ww

    「眺望」は三井の苦肉の策なんでしょう。しかしひどいよね。

  11. 261 匿名さん

    不動産デベなんてどこも五十歩百歩
    売って客にローンを組ませるのが仕事。
    その後の生活なんて客の自己責任だからお構いなし。
    これが現実。

    MRに行って踊らされる前によ~~~く考えましょう。

  12. 262 匿名

    まぁ、今更騒いでも完売間近だしね。

    私は、コンピューターの実際の展望を見させて貰って買ったので割り切っていますけどね。

    営業の人が自ら見せるかどうかは分からないけど、モデルルームを見に行った時に聞いたら、デスクにあったパソコンで展望のシミュレーションを見せてくれましたよ。

    ヘリコプターで撮影してそれを基に計算したやつらしいので実際に見ると違うでしょうが。

    確かにプラウドが砦のようにたたずんでいましたね。
    個人差はあるでしょうが、目の前ってわけでもないし、あまり気になりませんでした。


  13. 263 物件比較中さん

    HPよく見ると分かると思いますが。

    眺望のページには、「南側は住居エリア」と書いてあるのであって、
    西側の眺望が良いとは一言も書いてありません。

    全部の住戸が同一条件のマンションなんてあるわけないので、
    叩く前に良く考えたらいかがでしょうか?





  14. 264 匿名さん

    眺望のページを見て真っ先に目に飛び込んでくるコピー

    「都心を間近に見晴らす広々とした眺望」

    何これ 眺望がいいって言ってんじゃないの?笑

    普通は「※眺望、景観は各戸により異なる」旨の記載があるけど、
    ここは「現地13階相当より南〜を望む、サンシャインが見える事は保証しない」とだけ。
    13階のAタイプからでもこう見えるの?
    まさかバルコニーから乗り出して真左を見た場合の眺望とか言わないよね。

    条件によってはイメージ通りではないという主旨の記載をするのはデペとしての義務だと思うけどね。
    ここはそれが無い上に、ほとんどの部屋で宣伝してるような眺望を得られない。充分誇大広告だと思う。


    あと三井(ひいてはデペ全体)のズルさを指摘してるのに、なんでそれを「叩く」と捉えてしまうんだろう。
    アタマ固過ぎでしょ。

  15. 265 匿名さん

    アタマ固いというか、必死に擁護しなきゃいけない立場の人がウヨウヨいるのがこのサイトの特徴。
    情報の取捨選択には十分注意しましょうね。

  16. 266 匿名さん

    都内のマンションで眺望をうたうのはどうなんだろう、って賛否あるだろうね。
    確かに、海沿いでもない限り、眺望の保証なんて無理。

    眺望に関して法律ができるといいけどね。
    眺望等級として、
    何メール保証されてたら、等級1とか。

    立法化しないと、不動産業者なんて変わらない。

  17. 267 購入経験者さん

    No.264さん

    >「現地13階相当より南〜を望む、サンシャインが見える事は保証しない」

    南~を望むと書いてある時点で、Eタイプの間取りからしか見えないことは明らかでしょ。
    敷地計画見れば、そういう建物の配置なのだから。

    マンション購入を考える方は、それぐらい分かりそうなものです。

  18. 268 匿名さん

    >>267
    あのさ、「それぐらい分かりそうなものです」じゃなくて、
    そういう事は広告する側が明記しなくちゃいけないの。

    267にもわかるように説明すると、この場合だと「現地13階相当より南を望む」じゃなくて
    「13階Eタイプからの眺望イメージです」とか
    「全ての住戸でこの眺望を保証するものではありません」とかいう風にはっきりと。
    突っ込みどころがあっちゃいけないんだよ、企業広告って。
    だから他のところはきちんと注釈を入れてるんでしょ。
    三井のこの物件の場合それが無いから問題にしてるの。それが理解できない?

    こういう人がいるから日本の企業は弱いんだよな〜
    まぁこの場合は三井か・・・ もっと上の企業は抜かりないんじゃないの?


    ・・というかちょっと思ったけど、「サンシャインが見える事は保証しない」っていう文章、
    暗に「南方向が見える事は保証しない」って言ってるような気もするなぁ・・
    もしそうだとしたら直接表現しない分さらにタチ悪いな。。。

  19. 269 匿名

    北区の時点で都心ではないよ。

  20. 270 購入経験者さん

    No.268

    >暗に「南方向が見える事は保証しない」って言ってるような気もするなぁ・・
    >もしそうだとしたら直接表現しない分さらにタチ悪いな。。。

    これは考えすぎというか、意地悪な考えですね。
    南側は第一種住居地域なので高い建物は建てられません。

    モデルルームに行けば現地の眺望はパソコンで確認できるので、
    西側の眺望のことを隠しているわけでもないし。

    HPなんて大抵プラスのポイントしか記載しないものじゃないですか?
    モデルルームに来てもらうための広告なんですから。

  21. 271 匿名さん

    そもそも、バルコニーの目の前なり左右が建物で囲まれてても
    HPに何の記載も無い場合も多いからねぇ。
    書くとしたら、
    Eタイプの南東南のバルコニーから南を臨む、もしくはEタイプ以外では西南西のバルコニー
    から南を臨む、??

    >「サンシャインが見える事は保証しない」
    は、サンシャインの付近はタワマンでも何でも建てられるので、
    サンシャインが隠れることもあるかもってことでは?
    サンシャイン眺望を未来永劫保障するのは不可能でしょう。
    ここの西側と南側は第一種住居地域だけどね。

    しかし、不動産業者に求めすぎだねぇ。
    1から10まで手取り足取りな感じで教えてはくれない。
    例えば、HPの情報にしても大抵の物件は間取り図に梁の位置は書いてないし。

  22. 272 匿名さん

    >Eタイプの南東南のバルコニーから南を臨む、
    >もしくはEタイプ以外では西南西のバルコニー から南を臨む、??

    1行目でもいいけど「13階Eタイプからの眺望イメージです」とかでいいんじゃない
    広告表現としてOKだしスマートだし 
    若しくは「住戸によってはこの眺望を保証しない」とか(まぁこの表現もどうかと思うけど)

    ここの広告の場合そこらへんの注釈の表現とあわせて
    そう見える部屋がほとんど無いのに大々的に眺望を売りにしてしまっているのが問題。
    常識的に考えて普通は大部分があてはまる事項を売りにするでしょう。大目に見ても過半数。
    この物件はどんだけって話。まぁアピール箇所が少ないからやっちゃったんだろうけど。

    しかし日本は甘いねぇ。
    消費者としては企業を突っついて正していく立場であるべきだと思うけどなぁ・・
    発言してる全員が不動産屋っていうわけでもないんでしょ? 擁護してどうすんだっつー感じ。

  23. 273 匿名

    >272
    消費者が甘いのでなく、行政やマスコミが消費者に甘いのですよ。
    何でもかんでも消費者保護ばかり。
    日本の消費者のレベルが下がるばかりです。
    もっと賢くならなきゃ。
    企業に突っ込み入れて悦に入ってるのは、
    もっとレベルが下ですが。

  24. 274 物件比較中さん

    モデルルームで眺望シュミレーター?を見ようとも思いましたが、話を聞くと眺望には期待できないという事ですね。
    もしかするとリビングの中程からはプラウドシティ上池袋しか見えないかも知れませんよね。

    眺望の良さに期待しましたが、悪いという事なので今回は見送ろうかな。滝野川六丁目計画もあるし。
    でもそちらも三井不動産ですよね。どんな広告をしてくるのやら笑。注意しなくてはいけませんね。

  25. 275 匿名さん

    >>273
    こんな思考回路の人がマンションの営業やってるって、ゾッとします。

  26. 276 匿名さん

    消費者と行政が企業に甘いんだよ。
    アメリカみたいな訴訟社会がいいとは思わないけど、
    こんな広告打ってて裁判沙汰にでもなったら三井勝てないよ?

    突っ込み入れて悦に入ってるとかそういう次元で話してるんじゃないんだけどな〜・・・
    まぁ捨て台詞として聞いとくよ

  27. 277 匿名さん

    メインの向きは真西ではなく西南西なので、
    池袋・新宿方面(南南西方向)の眺望が開けているというのは、
    まあ間違ってはいない。
    プラウドシティ上池袋が占める割合は右半分~1/3ぐらい?
    存在感・圧迫感はありそう。

  28. 278 匿名さん

    ここで眺望云々書いてる人はGoogleアースを知らないのだろうか・・・

  29. 279 匿名さん

    まぁ頑張って三井を取り締まれるよう立法化してくれ。

  30. 280 匿名さん

    バルコニーに出て左を向けば、サンシャインが見えるかもしれないけど、
    部屋に入ったら、プラウドと空しか見えないかもね。
    下手をしたら空も見えなくて、窓一面プラウド、という可能性もあるね。
    広告とのギャップがすごいね。

  31. 281 匿名

    広告の内容に違いがあるとか無いとかのクレームで凄いもりあがりだな。

    普通買う前に現場を見に行ったりしないか?
    物件を探してる人ならプラウドがどの辺とか、駅や交通量とかある程度考慮するでしょ。

    広告の内容が気にいらないなら、MR見に行った時に抗議してこいよ。
    すでに購入済みでキャンセルしたいなら、三井にその旨を伝えてみたら?

    人それぞれ感性の違いがあるが、消費者を小馬鹿にしたり会社にケチ(クレーマー)つけた書き込みしても、多くの賛同は得られないよ。


    広告と違って景色があまりよくないよね?程度の内容なら賛同を得られたかもしれないけど。

    賢い消費者は、広告だけを信じてこんな高い買い物はしませんよ。

    欠陥住宅みたいに住んでからじゃないと分からないような事をのぞけばね。

    まぁ、頑張って三井にクレームつけてきてくれ。
    裁判で勝てたらマックくらいおごるよ(笑)

  32. 282 匿名さん

    MRのイメージ通りにソファを置いたら、多分プラウドしか見えませんよね。
    でもMRということは、三井としてはあの配置がオススメなのでしょうか??

  33. 283 購入経験者さん

    >No.282

    モデルルームはEタイプです。
    ですので、あの配置でソファーを置いたとしてもプラウドはほとんど見えません。

    南側にもバルコニーがあるので開放感は抜群です。
    このマンションはEタイプと他のタイプに差がありすぎるのも難点ですね。。。
    おかげでEタイプは高倍率でしたし。

  34. 284 匿名さん

    キャンセルしたいのなら
    三井に直接言ったほうがいいよ。
    聞いてないって。

  35. 286 匿名さん

    >>283
    モデルルームってHPトップの写真もそうですよね
    角度的にこのソファーからだとプラウドが思いきり見えると思いますが…

  36. 287 匿名さん

    まぁ見えるだろうが、40度くらいみたいだし、
    残り140度は大丈夫。
    上側にも空を遮るほどではないから大丈夫。
    タワマンでない割りには眺望はいい方。
    どーしても嫌なら6丁目の三井タワーの上層階へ。

  37. 288 匿名さん

    適当な事言ってんな〜w
    40度ってバルコニーからの話でしょ?
    現実的にいうと中央に40度、ここより高い15階は相当なボリュームだよ。
    それにあのソファーからだとほぼ全面にプラウドだよ。
    三井関係者は広告といっしょで調子いいことばっかり言うから気をつけてね。

  38. 289 匿名

    色々見たが、この価格帯でここより周囲が開けたマンションなかったけどね。
    駅遠いのはなしね。

  39. 290 匿名さん

    当方グーグルアースで確認。
    プラウドは一番北のDタイプあたりの位置からでも、
    真ん中より右側に見えますね。
    やや距離もあるし、全面プラウドはあり得ない。

    というか眺望の話って、
    バルコニーや窓際から見たときの話じゃなくて、
    部屋の中心から見たときの話だったのか!?
    それをタワーマンションでもないここに、
    要求するのってどうなんだろ。

  40. 291 匿名

    見えると言い張る皆さん、プラウドシティ上池袋と勘違いされてませんか?

  41. 292 匿名さん

    きっと眺望のことでガタガタ言ってるのって2,3人なんだろうな。
    こういう掲示板ってID制にしたほうがいいと思う。

  42. 293 匿名

    実は、一人がここに粘着して複数いるように書き込んでるだけだったりして。

    展望展望って騒いでる奴は、どこまで望んでいるんだい?都心近くで120mも視界が開けてれば俺は十分だがな。

    田舎からでてきた奴には、壁に感じるんだろうね。
    早く東京に慣れろよ〜。

  43. 294 購入経験者さん

    No.290さんの、google earthで確認発言が出た途端に、
    急に静かになっちゃいましたね…(笑)

    やっぱり皆さん、よく知りもしないくせに眺望について突っ込んでたのね。

  44. 295 匿名さん

    デザイナー住居って設備もちょっとリッチだね。

    床下収納(2Fなのに)、天井カセットエアコン、食洗機、水周り等。
    別プラン契約済みだけど、ちょっと実物を見てみたい気もする。

  45. 296 匿名さん

    眺望がどうのじゃなくて、
    眺望が対して良くないのに眺望を売りとするようなセールスの問題を指摘しただけでしょ?
    こんな売主は擁護に値しないよ。

  46. 297 匿名さん

    なんだかすごく憤慨してるのは分かるが
    なぜそこまで憤慨してるのか分からない。

  47. 298 匿名さん

    MR行けば売主に都合のいい情報が垂れ流されてる訳だからさ、
    こんなサイトですら売主擁護しちゃ、意味ないでしょ?
    大きい買い物なわけだし。
    契約してローン組んだら最後、あとは自己責任ですってのがこの業界の常。
    もうちょっと賢くならないとね、我々消費者は。

  48. 299 匿名さん

    たいていの人は眺望は承知の上で買ってると思うが・・・・。
    そんなに馬鹿ではない。

    マンション自体に求めすぎではないかな?
    そんな絵に描いたような理想的な物件なんてないよ。

  49. 300 購入経験者さん

    >No.296

    そんなに眺望を売りにしてるようには見えないけどね。

    No.299さんが言うように、みんな承知の上で購入してると思うし。
    モデルルームだけじゃなくて現地も確認済みだしね。

    HPを見ただけでマンション買うような人はいないってこと。

  50. 301 匿名さん

    坪200万台前半のマンションで、
    眺望についてここまでガタガタ言われているスレを初めて見た。

  51. 302 匿名

    まぁ、逆に考えれば?
    批判する所がそれくらいしか無いと優良な物件なんだね!

    現地見ないで買う人がいるのなら、会ってみたいもんだね。

  52. 303 匿名

    高級マンションを騙されて買わさた人が騒いでいると聞いたのですが、ここのスレでしょうか?

    展望が良いか悪いかなんて、数値で基準でもあるのか?感覚的なものなら、諦めろ。

    展望を売りにしてるマンションだって2階とに住む人は最初から期待なんてしてないだろうが。
    ガキみたいにギャーギャー騒ぐなよ。

  53. 304 購入経験者さん


    以前こちらのモデルルームを見学したものです。

    男性の営業の方でしたが、
    とても親切にして頂いたことを覚えております。
    雨の日だったのですが、
    驚くことに予約の時間に伺うと、
    タオルを片手に入り口で待っていらっしゃいました。
    いくつかモデルハウスを見学しておりますが、
    ここまで気を配られる方というのは初めてお会い致しました。
    モデルハウスの中でも段差がある時には必ず、
    「お足元にお気をつけください」
    飲みものが空であれば、
    「お飲み物おかわりはいかがですか?」
    「空調あたりすぎてないですか?」等々。
    しわ一つないスーツも全く気にせず、
    低いところを説明するときには片膝をついてわかりやすくご説明頂きました。
    見送りは見えなくなるまで雨の中傘もささずに、
    お辞儀をされていらっしゃいました。
    数日後には温かい言葉の手書きの手紙が届き、
    私の両親もこんな時代に手書きなんてと関心しておりました。

    三井さんの営業の方がみなこんな方だとは思いませんが、
    少なくともこちらのマンションは親身になってご対応頂けると思います。
    あいにく私どもは通勤便の理由で他のマンションを契約してしまいましたが、
    間違いなくあの男性営業マンさん(〇上さん)は一番信頼できる方でした。
    (特定されてご迷惑であれば削除してください)
    おそらく担当頂いた他のご家族様も
    同じ気持ちでこの書き込みをみてらっしゃるかと思います。
    それぐらい他社さんの営業さんとは違って見えました。

    マンション掲示板を眺めていたら、
    つい懐かしく思い書き込みをしてしまいました。
    あと2戸と拝見致しましたが、
    まだいらっしゃるのであれば、
    完売に向けお体に気をつけ頑張ってください。
    ご活躍を願っております。
    マンションの内容に関係なく大変失礼致しました。

  54. 305 匿名はん

    あと3戸ですね

  55. 306 匿名

    三井の会報見たら、後2戸でしたね。

    デザインコンペの部屋を入れてるのか入れてないのかわかりませんが。

  56. 307 めかぶ

    ついに残り1戸ですね!

  57. 308 契約済みさん

    とうとう残り1戸なんですか。
    ひょっとしてデザインコンペの部屋が残り1戸?

  58. 309 匿名さん

    パーク「ホームズ」なんだから高級マンションだなんて思ってる人はいないでしょ
    三井は「コート」か「マンション」で高級ブランドなんだし
    例外は浜田山のパーク「シティ」か

  59. 310 購入経験者さん

    完売じゃないですか?

    公式HPに下記のようなコメントがありました。

    > 申し訳ございませんが、申込受付は終了いたしました。
    > 販売状況につきましては、下記のフリーコールまでお問い合わせください。
    > 近日中に物件概要を更新する予定です。

  60. 311 匿名

    更新?
    HPを閉じる気ではないなら、
    デザインコンペのはまだ売り出し中?

  61. 312 匿名さん

    例の部屋は、これから売り出すんでしょうね。
    1週間前のだけど、産経新聞のサイトでこんな記事を見つけましたよ。
    http://www.sankeibiz.jp/business/news/101007/bsd1010071443011-n1.htm

  62. 313 匿名さん

    No.310さん
    販売終了して次の販売情報更新までに、いつもあのようなコメントがでていましたよ。


    でも残りわずかなのは間違いないでしょう。
    あとはデザインコンペの部屋のみ!?

  63. 314 契約ずみ

    現地みてきましたが、完成間近でしたよ。近辺が低層のため、かなり存在感あり。板橋駅もやっと全面リニューアルされますし、活気づくでしょう。

  64. 315 契約済みさん

    私も近所なのでよく通ってます。存在感でいえばこちらは板、プラウド上池袋は山ですね。やはりかなり威圧感あります。

  65. 316 物件比較中さん

    今週説明会をやっているみたいです
    人気あるんですかね

  66. 317 匿名

    外壁のタイルの色が変な色だったのが気になる

  67. 318 匿名

    俺も気になる。
    あの変な色が全面につくなら、キャンセルさせてくれ。

    内装や、立地に納得したものの…あの外壁は酷いね。下地かなんかで、変わるんならいいんだけど。

  68. 319 匿名さん

    外壁の色って?
    バルコニー側ですか?
    廊下側ですか?
    そんなにひどいんですか?

  69. 320 匿名

    まだ、外壁は施工がほとんど始まってない気がするが…

  70. 321 購入経験者さん

    >No.314

    完成間近って本当に現地見ましたか?
    実際はまだ全然できてないですよ。
    工事が遅くて逆に心配になるくらい。

    >No.317

    こちらも同様。
    外壁もほとんど工事進んでません。
    変な色はおそらく下地でしょう。

  71. 322 匿名

    今最上階辺りを造っているんじゃないかな?

    建築方法は、詳しく分からないけど、外壁はこれからだと思うから心配…し…な…。

  72. 323 匿名

    通りかかったので工事の人に聞いたら、あの変なタイルは下地では無いみたい。ホームページにナチュラルなタイルと書いてあるけどセンス疑う。

  73. 324 匿名

    荒らしが発生してるみたいですね。
    無視でよろ。

  74. 325 購入経験者さん

    そうですね。
    無視しましょう!!

  75. 326 匿名

    プラウド買えない***

  76. 327 契約者

    完売してからアラシとかどんだけネクラなやつなんだ…
    契約してる人はCGとかパンフレットで外観なんて確認済みです。みなさん完成を楽しみにしてましょう。

  77. 328 匿名さん

    >327
    完成イメージは茶色い外観だよね
    今の変な色が外壁だったら・・・ 三井はいちいち期待裏切るね

  78. 329 物件比較中さん

    >328
    夜中遅くまでご苦労さまです。
    次の日の仕事に響くので、ほどほどにされたほうが、、、。

  79. 330 匿名

    実際に物件を確認してくれば、残念ながらアラシで無い事がわかるよ。

  80. 331 匿名さん

    >329
    328は不動産屋で水曜は休みなんだよ。
    どこの不動産屋かは知らないけど。

  81. 332 契約済みさん

    ついに最後のデザイナーズ住戸販売決まりましたね!
    完売マンションになりそうで良かったです!

  82. 333 物件比較中さん

    >329

    早朝から執着してる人がなんか言ってる・・

  83. 334 購入経験者さん

    デザイナーズ住戸買う人いるんですかね。夫婦の場合それぞれのリビングにベッドを1つずつ?すごく使いずらそうなプランですよね…
    無駄な動線多いし2階の北側だからプラウド上池袋のせいで西日すら入らないでしょう。一番売りずらいからあえて奇抜な住戸をもってきたというところでしょうか…

  84. 335 申込予定さん

    何の不満もない部屋だったらあんな値段で出ないでしょ。それなりだからあの値段で、それでも良いと思って購入するかたもいると思います。卑屈な見方は自身の器量を疑われますよ。

  85. 336 匿名

    目の前の汚いガードレールは、綺麗になるのかな?
    CGみたいにな感じにホントになるのかね

  86. 337 匿名

    なんだ?
    ここで、質問してないで直接聞いてこいよ。

    まだ、完成まで半年近くあるのに分かるわけないだろ?
    営業に確認して出来上がって説明と違うなら文句をいうなり、愚痴を書き込め。
    くだらない嵐をしてる奴も買えないから悔しい?若しくは、売れないショボイ営業トークと物件に魅力がないからって見苦しいぞ。

    ほぼ、完売物件に今更工作してもな…まぁ、頑張れよ。
    俺は、池袋への利便性駅近くを考えたらプラウドで景色が悪かろうがガードレールが汚なくても全然気にならん。

  87. 338 匿名

    同感
    気に入ったら買う、気に入らなかったら買わない
    ただそれだけ

  88. 339 匿名さん

    デザイナー住戸の日照ですが、営業さんに言えば、
    シュミレーションを見せてくれますよ。

    いよいよ完売ですね!

  89. 340 匿名さん

    あの変なプランを気に入る人がいればね。どうせだったら潔く必要最小限の壁だけにしてデカいワンルームっぽくすれば良かったのに。

  90. 341 匿名さん

    使い方をイメージできる人が買うんじゃない?
    エアコンも食洗機もついてるし、価格的にも欲しがる人はいるでしょう。

  91. 342 近所をよく知る人

    近隣情報として、以前このスレでも話にあがった
    JR板橋駅工事の件をJR板橋駅の駅員に確認してきました

    ①来年より駅を改良工事して高架化するとのこと。
    ②よって、現在の西口/東口が無くなります。
    ③高架下には商業施設を入れるみたいです。
      

  92. 343 契約済みさん

    計画通りになればうれしいです〜。
    更に駅近になるのかな?
    バリアフリーにも期待です!

  93. 344 めかぶ

    No342です。
    駅近になるかは分からないです。
    あと商業施設といっても、コンビニだけかもしれません。
    アトレっぽいものを想像させていたらすみません。

  94. 345 購入経験者さん

    高架下だとアトレ的なものは想像できないですよ(笑)
    駅ビルができるっていうなら別ですけどね。

    コンビニじゃなく、スーパーとかドラッグストアが入ったら嬉しいです。

    たとえお店が入らなくても、駅と駅前が綺麗になるのは大歓迎です。

  95. 346 契約済みさん

    >ほぼ、完売物件に今更工作してもな…まぁ、頑張れよ。
    >俺は、池袋への利便性駅近くを考えたらプラウドで景色が悪かろうがガードレールが汚なくても全然気にならん。

    いいこと言いますね!!
    私も同感です!!

    No.334

    何度もここで議論されてますけど、プラウドはそんなに近くないですよ。

  96. 347 ご近所さん

    >>335
    全然卑屈な見方などではなく、至極普通の考え方だと思いますよ
    失礼ながらこれといった長所のないマンションの2階北側、
    敬遠されがちな部屋をあえて目立つものにして目を引かせる
    不動産に限らず販売方法としてよくある手段です

  97. 348 匿名

    あと、高架化されて、
    改札がどこにできるかですね。
    南側に移動するといいですね。埼京線は北側が混むので。

  98. 349 匿名

    あの周辺の廃れた感じは、どうにかならないかね。

  99. 350 契約済みさん

    >346
    プラウド上池袋まで100mちょっとですね。近い遠いはそれぞれの感覚によると思いますが、
    私はよく現地に見に行きますがすごく近くに感じます。。。
    間には低層の建物しかないので、付近の道を通ると2つのマンションがそそり立っているような感覚になります。

    マンションからはたぶんプラウドに隠れて夕日見れないですよね。西向きならどうせなら夕日は見たかった気がします・・・ちょっと残念です。

    >348
    当物件とプラウド池袋本町ができたら南側も相当混むと思いますが・・・

スポンサードリンク

イニシア池上パークサイドレジデンス
ヴェレーナ大泉学園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

[PR] 東京都の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸