東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「《契約者専用》プラウドシティ武蔵野三鷹」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 武蔵野市
  6. 中町
  7. 三鷹駅
  8. 《契約者専用》プラウドシティ武蔵野三鷹
匿名さん [更新日時] 2023-07-25 16:56:56

契約者スレを作ってみました。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/608063/

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/pc-mm334/

売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ(予定)

所在地:東京都武蔵野市中町三丁目1649番1の一部他(地番)
交通:中央線 「三鷹」駅  徒歩10分
   中央線 「吉祥寺」駅  徒歩20分

JR中央特快停車「三鷹」駅徒歩10分、敷地内に公園・保育園(※)を抱く、
全334邸の大規模・複合開発

[スレ作成日時]2017-03-20 12:46:23

スポンサードリンク

ヴェレーナ大泉学園
サンクレイドルふじみ野

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ武蔵野三鷹口コミ掲示板・評判

  1. 1462 住民板ユーザーさん1

    >>1454 住民板ユーザーさん1さん
    エレベーター会社を変えたりした時には管理費は下げないとのお話でしたよ。
    一旦下げると上げる時に抵抗あるからと。
    今回はどうするつもりかどこかに書かれていましたでしょうか?また下げるとか上げるを
    管理費とはいえ勝手にはできないと思いますのでその辺も確認してみたいです。

  2. 1463 匿名さん

    サービス削減や管理会社変更の最終目的は、削減はやりきったから修繕費の計画を60年均等化で見直して積立金を今すぐ大幅に値上げしたいという目的です。60年後の住人の安心のために今の世代の負担を増やすけど許してねということです。

    理事会に立候補し過半数を握れば、住民の意見は脇において理事会の理想で何でも議案にして総会を通せます。

    住民の生活に大きな影響を与える議案は、理事会の独断で進めるのではなく、コミュニティを形成し、住民の意見を時間をかけてしっかり聞いて大多数の合意を得てから適切な時期に提案すべきでしょう。

    もし理事会が改善されないなら、来期の理事会には住民に開かれた理事会を望む有志、理事会の過半数以上の有志で立候補して理事会を正常化することも視野に入れざるを得ません。

  3. 1464 住民板ユーザーさん1

    >>1462 住民板ユーザーさん1さん
    昨年は下げないといっていましたね。
    今回どうするのか不明です。その辺りがはっきりしていない、管理組合の中だけで完結しているので、混乱を生んでいるのでしょうね。

  4. 1465 住民板ユーザーさん1

    私はこれだけ小さい子が多いマンションなので夏祭りはどうしようとかを理事会に動いて欲しかったのですが、そんなに全てを急いで削らなきゃならないのでしょうか?
    60年後の未来に私達は備える必要があるのでしょうか?

  5. 1466 匿名さん

    >>1465 住民板ユーザーさん1さん

    今の理事会の最優先事項は、限界までの財政削減と60年修繕計画と積立金均等化徴収の完遂のように思えます。時間に限りのある中でプライベートを削って頑張っているので、貴重な時間を優先度の低いコミュニティに割く暇はなさそうです。

    普通はまずはイベントを開催してじっくりコミュニティ形成するのが普通のマンションだけど、残念なことにこのマンションはそうじゃないです。

  6. 1467 匿名さん

    >>1466 匿名さん

    大多数の住民がそれを望んでいるならしょうがないですが、気がつかないうちにとても大きな方針を決められ、いつの間にかなし崩しに全てが変わっていくのは問題です。

    60年の安心のために、大規模ならではのサービスや、プラウドを管理する野村さんが2年たたずに削減され、積立金が大幅に値上げされる方針について、理事会が勝手に進めず、まずは大多数の住民と合意形成してから進めるべきと感じました。

  7. 1468 住民板ユーザーさん1

    >>1465 住民板ユーザーさん1さん
    リクエストされてないっておっしゃるんでしょうね。残念です。
    お忙しいようならお手伝い募集して下さったらいいのに。小さい子のハロウィン可愛いですよね。クリスマス会だけでもやりたいですね。

  8. 1469 住民板ユーザーさん1

    当方共働きにつき、なかなかマンション内で交流がなく、お友だちができません。なのでこういった会話を対面でできる機会がありません。
    ハロウィンやクリスマス、夏祭りなどのイベントを通して良いご近所付き合いができることを期待してこのマンションを選んだのですが、今の理事会の方はご興味無さそうですね。理事会ではなく、別途有志を募ってやっていいものでしょうか。理事会に立候補してイベントに力を入れたらチコちゃんに怒られるかな。管理組合ポストに意見書を投函したらいいのでしょうか。
    しかしながら、そもそもマンションの理事会は住民ニーズを汲み上げて話し合い、まとめて稟議を通すものかと思っておりましたが、今の理事会の方々は過去の掲示板やりとりを見ると、違う認識なのでしょうか。理事会が権力を持つだなんて、思ってもいませんでした。皆が無関心であれば、極論切り替え先の業者との癒着なども今後起こりえるのではと思ってしまいました…。
    まずは、みなさん現状を確認しに説明会に行きましょう。

  9. 1470 匿名さん

    >>1468 住民板ユーザーさん1さん

    季節に合わせたイベントも開催したいですよね。なぜ理事会は動かないのかお聞きしたいです。理事会は住民の代表として、住民の希望を汲み取ってほしいです。

  10. 1471 匿名さん

    大規模マンション選ぶ人はあまりご近所付き合いしたくないと思っていたのですが。私も祭りとか苦手ですし。
    いろいろボランティアとか強制されそうで嫌です。

  11. 1472 住民板ユーザーさん1

    >>1454 住民板ユーザーさん1さん

    満場一致となるほど説明をしてくださる理事会で羨ましいです。
    私は管理会社変更では全く逆の経験をしておりますので、立場としては反対です。
    また、仮に管理費を幾らか下げてくださってトータル何とかなる増額だとしてもやはり今を我慢して60年先の為に節約したくないんです。最初に一時金も払い更にそんなに先の為に快適な共有設備を諦めなければいけない理由がわかりません。

  12. 1473 匿名さん

    私も1471さんと同じです。
    管理組合さんが行事を取り上げていないのは、興味の問題より、立ち上げで問題が山積みなのと皆に当てはまる事柄ではないからではないでしょうか。
    行事を希望されるお子さんがいるご家庭の有志で別途コミュニティを作られてはいかがでしょうか。

  13. 1474 住民板ユーザーさん1

    >>1464 住民板ユーザーさん1さん
    私は管理費下げられても、修繕費を60年先の為に上げるのは反対です。60年先なんて時代が変わりすぎて先が読めません。

  14. 1475 住民板ユーザーさん1

    >>1473 匿名さん
    そんなに急いでやって欲しくない側からすると、優先順位間違ってると思います。
    次の臨時総会の議題だって2.3年先じゃだめなんですか?
    何より皆に当てはまらない物イコール不要なものとの考えが、多様な世帯が住む大規模マンションの理事会として合わないのでは?

    行事を希望するものだけで自費でやれとでも?


  15. 1476 住民板ユーザーさん1

    >>1471 匿名さん
    逆ではないですか?

  16. 1477 住民板ユーザーさん1

    >>1475 住民板ユーザーさん1さん
    自分の代だけで大事を全てやってしまおうとの考えだから忙しいのでは?
    お金だけでなく人を大切にして欲しいです。

  17. 1478 匿名さん

    >>1476 住民板ユーザーさん1さん

    大規模だから皆の顔や名前を覚えることなんて不可能。
    だから匿名性が維持できるし、人間関係が濃くなりすぎないのが良いんじゃないですか?

  18. 1479 住民板ユーザーさん1

    >>1471 匿名さん
    私はご近所付き合いしたくない方も住んでる
    と思います。したくない方はお祭り参加しなければいいと思います。
    もともとお祭り自体がないのと、あるけど参加しないでは違います、

  19. 1480 住民板ユーザーさん1

    >>1478 匿名さん
    何だか都会のマンションみたいですね。

  20. 1481 匿名さん

    >>1475 住民板ユーザーさん1
    多様な世帯が住む大規模マンションだから、なるべくそれぞれの事情を汲めるのがいいことなのでは。
    自転車の件でもそのような主張にみえていましたが。

  21. 1482 住民板ユーザーさん1

    お祭りなどやりたくないという方へ。お気持ちは理解します。確かに関心もないのにボランティアを強要されたくはないですよね。

    ただし一般論を申し上げると、大規模マンションの方がコミュニティ活動は盛んですし、災害時の対応力向上にもつながると言われています。湾岸タワマンでも色々と取り組んでいる例があるようですね。災害など非常時に、マンション内にお友だちがいないと助け合いができませんから。
    (すぐ目の前に避難所が開設されますが、おそらく我々はマンション内残留を求められると思いますし。)

    こういった要素も踏まえて、規約上、管理組合は地域コミュニティにも配慮した住民のコミュニティ形成活動も行うこととされています。

    ただ、現状の問題は、理事会がこの点に全く無関心な上に、有志が集まって企画する手立てもないと言うことなのです。

  22. 1483 匿名さん

    >>1480 住民板ユーザーさん1さん
    武蔵野市は自治会も無く先進的で都会的な町だと思っていますよ。

  23. 1484 住民板ユーザーさん1

    >>1478 匿名さん
    群れられると都合悪いので、人間関係気薄なままの方が理事には都合良いでしょう。

  24. 1485 住民板ユーザーさん1

    >>1483 匿名さん

    その分、住民同士のコミュニティ活動はむしろ盛んなんですけどね。隣組のような町内会が存在しないと言うだけのことです。

  25. 1486 匿名さん

    >>1475 住民板ユーザーさん1
    皆に当てはまらない物イコールマンションに不要というより、やりたい人はどうぞやっていただいて、でもそうでない人は無理じいしない、そういうことにすればそれぞれが嬉しいのではないかということですね。
    肝心なことは、はなからけんか腰越しですとお話し合いにならない、ということです。よろしくお願いします。

  26. 1487 住民板ユーザーさん1

    >>1481 匿名さん
    それぞれの事情を汲むことは賛成ですよ。
    ただ、そんなに性急に進めるご事情が全く伝わってまいりません。どんなご事情か伺ってみたいです。
    自転車の件は使用率ばかりを削減理由として、駐輪場不足対策としてシェアサイクルが有効な点がスルーされているのがおかしいなと感じました。廃止案が上がったので既にフロントは満車と伺いました。3台使用者には1台削減の恐れも出てきましたが対策あるのでしょうか?それを含めたうえでの提案であってほしかったです。
    ちなみにうちは駐輪場1台でも構わない世帯です。

  27. 1488 住民板ユーザーさん1

    >>1486 匿名さん

    言葉がキツかったですかね、申し訳ございません。

    個人のお金でやってくださいとの意味でしょうか?

  28. 1489 住民板ユーザーさん1

    >>1488 住民板ユーザーさん1さん
    そういった行事は理事会主催でされるのかと思っていましたが、、、

  29. 1490 住民板ユーザーさん1

    >>1489 住民板ユーザーさん1さん

    前のマンションでは、理事会の企画担当が主催して、ボランティアを募って実施してました。管理会社のサポートもありますしね。

  30. 1491 匿名さん

    >>1488 住民板ユーザーさん1
    お金のことまでは考えて言っていませんでしたが。
    管理組合がどのような事情でイベントを開催していないのか分かりませんが、手が回っていないのなら有志の方々で開催してしまえばいいのでは、と思いました。
    中古マンションを見に行った時に、ゴルフの会だったか、チラシがエレベーター内に貼ってありました。住民内でサークル的なものを開くのは可能なのではないでしょうか。

  31. 1492 住民板ユーザーさん1

    >>1490 住民板ユーザーさん1さん
    うちもです

  32. 1493 住民板ユーザーさん1

    >>1491 匿名さん
    チラシ貼れないのです。

  33. 1494 住民板ユーザーさん1

    >>1468 住民板ユーザーさん1さん
    学校のPTA、学童、保育園等々でイベント沢山あるので、できればこれ以上増えてほしくないという私のような者もいることを念頭にいれて動いていただけると助かります…

    やったらやったで楽しかったりはするんですけどね…
    そこまでの道のりにげんなりしてしまいます

  34. 1495 住民板ユーザーさん1

    >>1481 匿名さん
    自転車、、、使わない人も使う人の為に負担しあうから共有部が大規模は充実するのだと思って購入しました。
    車乗らない方が理事長になり、機械式駐車場は車使う人だけで管理よろしくってなったらどうするんでしょうか。。。

  35. 1496 匿名さん

    普通のマンションだと、管理会社に丸投げでやってもらうこともわりと多いのかなとは。それすらしないのは理事会の好みではないかな。

    サービス使う人ばかりではないから削除、イベント好きな人ばかりではないからそういう人へ公平にするため理事会はノータッチというつもりなら、積立金の値上げを理事会の好みで勝手に導入するのは公平なのかね。今すぐに値上げする必要ないのに変な理屈で無理やり値上げ推進するのは公平なのかね。

  36. 1497 匿名さん

    >>1496 匿名さん

    丸投げはイベントのことです。

  37. 1498 住民板ユーザーさん1

    >>1494 住民板ユーザーさん1さん

    お気持ちよく分かります。異なる立場の方が共存できる緩い繋がりが良さそうですね。

    …ところで今回の最大の問題は、サービス削減、修繕計画60年化とその先にある修繕積立金の大幅アップです!

  38. 1499 住民板ユーザーさん1

    >>1494 住民板ユーザーさん1さん
    いいと思います。私も一時期真剣にそう思ってました。強制でなくていいと思います。

  39. 1500 住民板ユーザーさん1

    >>1498 住民板ユーザーさん1さん
    そうですね、すみません。
    あまりに期待と違うマンションにガッカリでそれてしまいました。気をつけます

  40. 1501 匿名さん

    今期末に積立金の大幅値上げの可能性があるので皆さんの考えを聞かせてくださいとチラシをまくのが早いかも。玄関ドア横の郵便受けが一番目立つかな。今晩すぐに禁止の張り紙が出たりして。

  41. 1502 住民板ユーザーさん1

    >>1500 住民板ユーザーさん1さん

    説教っぽくて、こちらこそごめんなさい。
    私は他の分譲からの住み替えですが、やはりガッカリです。最近は、日々悶々としています。20日の説明会でお目にかかれると幸いです。

  42. 1503 住民板ユーザーさん1

    小規模だとなかなかイベントまでできませんが、大規模マンションですから、分譲時に野村の他物件でやっている七夕やクリスマスイベントなどの事例を見たので、やるかと期待していました。
    アンケートをとり希望が多ければですが、先の方が挙げたように防災時のためにも、ある程度はコミュニティ形成は不可欠だと思います。一度防災イベントは実施してくださいましたね。
    一度出発点に立ち返り、マンション全体でなにが望まれているのか、目指すのかのアンケートを理事会にはしていただきたいです。

  43. 1504 住民板ユーザーさん1

    >>1503 住民板ユーザーさん1さん

    ただね、アンケートって良く「どちらでもない」「分からない」って選択肢があるでしょう?悪意があれば、これらの回答を自分側の意見に引き寄せて、「賛成(反対)はこれだけしかいなかった」と解釈します。諸刃の剣なんですよ。そこが難しい。

  44. 1505 住民板ユーザーさん1

    今季末に長期修繕費大幅値上げの議題が上がっているのはご存知ですか(60年分均等化)。
    毎月の支払額が倍増してしまうかもしれません。
    その為に管理会社の変更など沢山の削減も議題に上がっています。

    総会に委任状を書いて欠席してしまう方が多いと、望まない案でも可決してしまいます。
    住民の4分の1の強の賛成でも可決可能です。
    ぜひ説明会資料をよく読んで、臨時総会に起こし下さい。

  45. 1506 匿名さん

    >>1504 住民板ユーザーさん1さん

    理事会の作る議案もそうだよね。理事会の方針に賛成ですか、反対ですかだけ。賛成すべきメリットだけ強調して広報される。こういう理由でAという方針で進めますよーで、都合悪いことは書いててもちっちゃく分かりにくく書かれる。何を強調して何を見せないか、情報を制限して広報する権力が理事会にはある。

    嘘は言ってない、重要でないから言わないだけって理屈はマンション買うときの営業と同じで、勉強して突っ込まないと隠してることは教えてくれない。

    マンション営業と違うのは、気に入らないから買わないという選択肢が無いことだよなあ。

  46. 1507 住民板ユーザーさん1

    >>1505 住民板ユーザーさん1さん
    事実だけ端的に書いたつもりですが、、、

  47. 1508 住民板ユーザーさん1

    >>1506 匿名さん
    こちらも勉強して、指摘するしかないですね。なんて理事会だ、全く。

  48. 1509 匿名さん

    >>1505 住民板ユーザーさん1さん

    それをビラでまいたりエントランスやエレベーターに掲示できたらどんなに楽か。ルールを理事会に握られてるから制約がキツい。口コミでどれだけ広まるかが勝負です。

  49. 1510 住民板ユーザーさん1

    >>1509 匿名さん

    最近の書き込み、誰が誰か分からなくするために、ほとんどの人が「住民版ユーザーさん1」ですね。自分もだけど。
    出る所に出るのが禁じられ、匿名性のある世界でしか足掻けないとは、香港のマスクしている若者と一緒だよ。情けない…

  50. 1511 住民板ユーザーさん1

    理事会の本当の狙いは何なんだろう?本心から住民のためになると思っているんなら、怖い話だ。
    あ、60年後の住民のためか。

スポンサードリンク

ルネ花小金井ザ・レジデンス
ヴェレーナ玉川学園前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸