埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー川口クロス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 川口市
  6. 栄町
  7. 川口駅
  8. プラウドタワー川口クロス
匿名さん [更新日時] 2024-06-04 06:31:53

川口駅近でまた超高層マンションが建ちます。野村不動産とブランド力もばっちり、下層階は商業施設となるようです。情報交換をお願いします。

住所:埼玉県川口市栄町3丁目
交通:京浜東北線川口駅徒歩3分
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b115430/
http://www.kawaguchi-sakae-saikaihatsu.jp/

売主:野村不動産株式会社
施工会社:前田建設工業・埼和興産共同企業体
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社


物件名 プラウドタワー川口クロス
所在地 埼玉県川口市栄町三丁目601番(地番)
交通情報  JR京浜東北線 「川口」駅 徒歩3分
      ※敷地入口まで徒歩3分(メインエントランスは徒歩4分/約320m)
土地権利/借地権種類 所有権
構造・規模 RC造(一部鉄骨造) 地上28階 地下2階建て
建物竣工時期 2023年2月下旬 (予定)
入居(引渡)時期 2023年3月下旬(予定)
総戸数 481戸 (非分譲住戸31戸含む)

[スムラボ 関連記事]
プラウドタワー川口クロス 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/7430/
【遠征】「プラウドタワー川口クロス」プロジェクト発表会参加 期待の大規模&駅近&再開発物件 PART①「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/16963/
[スムラボ 関連記事]
【遠征】「プラウドタワー川口クロス」一期の予定価格!購入するなら一期でいくべし!! PART②「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/19097/
【関東遠征】「プラウドタワー川口クロス」2期の価格は!?72㎡3LDK6,500万円以下からのスタート 引き続きオススメ! PART③「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/42689/
【関東遠征】「プラウドタワー川口クロス」待望の東向き高層階の販売!予想通りの10%程度の値上げ・・・それでもオススメ! PART④「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/50343/

[スレ作成日時]2016-09-17 18:06:27

スポンサードリンク

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)
サンクレイドル飯能II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー川口クロス口コミ掲示板・評判

  1. 7501 焚き火好き

    >>7497 匿名さん
    まさにその通りなんだけど、ほんとに7498さん言う通り予算的にねー。。
    坪単価倍になったりするからなぁ。
    ある程度の広さと駅距離、設備関連諸々のバランス考えると都内より川口の方がQOLが高い。
    気にしないだけ収入があれば別だけど。
    子供には申し訳ないよ。。。ほんとは千代田、港、文京とか、いいとこにしてあげたい。
    資産価値もほんとはそっちのが担保されるんだろうしね。

  2. 7502 匿名さん

    >>7501 焚き火好きさん

    予算というより購入タイミングが悪かったになるのかな。数年前なら同予算で都心3区は厳しいまでも山手線プラス1は余裕で狙えた。過去を振り返っても無意味だけどさ。。タイミングだよなぁ。。
    川口市立中高一貫校は倍率も難易度も上がるだろうからうちの子は無理だな笑

  3. 7503 匿名さん

    THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)は、第1期からあまり売れ行き良くないようですね。

    さすがに都内の新築マンションは一部を除いて曲がり角かな。

    川口もクロスがピークの象徴的存在にならなければいいが。

  4. 7504 名無しさん

    うちは都内23区からの引越組ですが、子供が元気に過ごしてくれればそれで良いです。
    川口は子育て世帯も多いので、子供に沢山友達できたらいいなくらいに気楽に考えています。

  5. 7505 焚き火好き

    >>7502 匿名さん
    確かに、そう言われてみればそうですね。
    都内もひと通り見ましたが、数年前なら結構いけそうだったもんなぁ。。ほんとタイミング。
    市立中高一貫、校舎も綺麗でいいですよね。
    倍率高くなりそうな割に、
    今のところの進学実績は都内有名どこと比べると微妙なのが残念ですが。
    これから上がってくるのかな?

  6. 7506 口コミ知りたいさん

    >>7503 匿名さん
    THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)はどの位売れ行き悪いのですか?

  7. 7507 焚き火好き

    >>7504 名無しさん
    へー、都内からですか!
    やはり比較すると子育て世帯多い実感あるんですかね?
    個人的には都内から川口って予算感以外に思いつかなかったけど、そう言った理由もあるのか。。

  8. 7508 eマンションさん

    >>7494 匿名さん

    営業さんも中学受験は本町小ほどではないけど半数くらいって言ってました

  9. 7509 匿名さん

    >>7505 焚き火好きさん

    市立中高一貫中学はたしか倍率が7倍近くあったから今後その世代が進学実績を作ってくれそう。川口の電車通学させたくない層の受け皿にもなるし。

  10. 7510 匿名さん

    上野東京ラインが白紙にならない事を願うばかり。おそらくはJRと200億ずつ折半で決まると思うが...
    少しは混雑が減るだろう。

  11. 7511 口コミ知りたいさん
  12. 7512 焚き火好き

    >>7508 eマンションさん
    やはり本町の方が多いのか。まあ、あそこは母数が多いのもありそうですが。
    でも、半数が受験なら十分多い気がするな。

  13. 7513 eマンションさん

    >>7509 匿名さん
    7倍もあったんですね。確かに、公立中高一貫は中学入学生が高実績作る傾向ありますから、期待できますね。
    いい情報ありがとうございます。

  14. 7514 検討板ユーザーさん

    >>7507 焚き火好きさん
    確かに予算もありますよね。今住んでいるところで、同じような条件ですと、1、3億以上します。
    でも、チェーン店の飲食店も少なく、川口は気楽に入れるお店が沢山ありそうでいいかなと。
    それに私、東京にこだわりがありません。

  15. 7515 マンション掲示板さん

    >>7508 eマンションさん
    本町小の受験率そんなに高いんですね。浦和の岸小とかは半分もいないと言ってたので,川口駅近は多いのかもしれないですね。浦和は中学も公立で安心ってのはあると思いますが…

  16. 7516 焚き火好き

    >>7514 検討板ユーザーさん
    なるほど飲食店か。。
    言う通り、川口はチェーンも多いし、チェーン以外のお店も子供受け入れてくれるお店ありますからね。
    週末、5歳の子と2人でふらっと食べに行けるところがたくさんある。
    行政支援をもう少し子育て世代に優しくしてほしいとこですが。。

  17. 7517 匿名さん

    >>7515 マンション掲示板さん

    受験率は高いけど都内のサピ課金して~みたいなガチ勢感はないよ。公立中学だと担任ガチャでハズレ引くときついから最悪私立ならどこでもって家庭も多いんじゃないかな。内申という生殺与奪の権を握られてるから子供も親も教師の顔色を伺うようになるからね。

  18. 7518 匿名さん

    >>7516 焚き火好きさん
    ぷぷ、川口の楽しみは週末に親子で日高屋へお出かけか。

  19. 7519 匿名さん

    駅徒歩9分のクリオレジダンスから1期1次なのに「先着順申込」の案内メールが来ました。 相当売れ行き鈍いようで駅前でチラシ配る理由がわかりました。さすがにプラウドタワー川口クロスの1期と同じ坪単価では売れないですね。

    ランドマーク的タワーの THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条) や TPH戸越公園タワー も売れ行き鈍いようで、物件によっては今後値下げ交渉できそうな気配かな。

    クロスの残りは条件悪いので、安く出してくれたら嬉しいなぁ。

  20. 7520 マンション検討中さん

    >>7519 匿名さん
    幸せな妄想ですね。

  21. 7521 eマンションさん

    >>7519 匿名さん
    戯言だな。クロスの販売は快調で残り僅かだぞ。再度の値上げがなければありがたいと思え。

  22. 7522 検討板ユーザーさん

    クリオで坪300超えかぁ
    川口本町のタワマンは凄いことになりそうですね…

  23. 7523 口コミ知りたいさん

    >>7521 eマンションさん
    業者の人ですか?残りはどれ位ですか?

  24. 7524 通りがかりさん

    都内の物件が売れずに千葉や埼玉の物件が売れるということは、それだけコスパを重視する貧民が増えているということだから悲しい事だよな
    そりゃあ売上不振でそごうが撤退し、安いチェーン店だらけになるはずだよ
    プラウドもすっかり庶民チェーン店タワーになって悲しい

  25. 7525 名無しさん

    コスパ重視で川口選ぶのは地方出身の会社員が多いみたいね。

  26. 7526 通りがかりさん

    >>7525 名無しさん

    どういうこと?ちょっとよくわからない。
    根拠やデータを示してくれ。

  27. 7527 検討板ユーザーさん

    >>7524 通りがかりさん
    川口民にはOKストアで十分。
    リンクスはすぐ撤退する。と、思ってたけどリンクスってお高い品がちょいちょいあるだけで、他はマルエツと変わらんらしい。タワマン民がお高いワインを買ってあげないとね。

  28. 7528 eマンションさん

    >>7527 検討板ユーザーさん
    Linkage of Commutative Store=リンコス

  29. 7529 検討板ユーザーさん

    リンコスって決まってないですよね?
    勝手にいっているだけで、マルエツなのでは?

  30. 7530 口コミ知りたいさん

    マルエツやでー。

  31. 7531 ご近所さん

    マルエツはキュポラ店からの移転であってほしい。
    同じ店2店舗も要らない。

  32. 7532 マンション検討中さん

    南側はこのような感じです。
    少し前に友人宅に伺った際に撮ってみました。

    1. 南側はこのような感じです。少し前に友人宅...
  33. 7533 匿名さん

    >>7532 マンション検討中さん

    参考になります 高層階の角だと南も抜けそうですね

  34. 7534 マンコミュファンさん

    >>7427 匿名さん

    遂に鍵垢にww 少なくともこの掲示板覗いてそうですね

  35. 7535 匿名さん

    >>7532 マンション検討中さん

    南向の中住戸購入者です。(角は高くて買えませんでした。)
    南向は上から下まで予想通りのコンニチワですね。
    日当たりは大丈夫そうですが、カーテン無しはちょっと厳しいかな。
    リビオは逆梁ですが、イーストゲートタワーはガラス手摺なのでどのくらい視線が届くか気になってます。

  36. 7536 通りがかりさん

    >>7535 匿名さん
    日影図ご覧になられてないですか?南向きでも階層によっては日当たり絶望的ですよ。

  37. 7537 評判気になるさん

    冬至夏至シミュレーションだと、冬至のときに7階くらいまでは陰る時間があるくらいだったような?それ以上の回は冬至のときでも日照とれたはずだけど、いずれにせよカーテン閉める生活かな~

  38. 7538 検討板ユーザーさん

    カーテン閉める生活だと南の意味もあまりないと思い、他の方角にしました。

  39. 7539 名無しさん

    このマンションの南はわりとハズレ

  40. 7540 マンション検討中さん

    まぁ、それは初めからわかってた事だし今更ねぇ。
    南向きの中でも西側の上階住戸は抜けそうだしいいのではないかな

  41. 7541 匿名さん

    うちの学年は、川口附属含めた受験率は3割くらいかなと思います。でも、クロスにクリオ2棟の子達が受験の頃には5割になるかもしれませんね!
    川口附属もまだ2期生までですし、大学実績出始めたらどうなるか?ですね。ちなみに、6年一貫教育なので川口市立高校の子達とは授業が同じになる事はありません。と附属中が説明しています。

  42. 7542 口コミ知りたいさん

    ここのテナントはクアアイナですかね?

  43. 7543 マンション検討中さん

    商業地でしたら、目の前にマンションあるの当たり前ですしね。

    そもそも完璧なマンションなんて有りませんが、
    私的には、目の前のマンションとそこそこ離れているので、全く問題なしです!!

  44. 7544 口コミ知りたいさん

    そういえば、北西の美術館建てる予定の土地ってどうなるんですかね。

  45. 7545 評判気になるさん

    まえに話題になってたけど、ファストフード、とくにバーガー系は近くにもあるし入らないような気がするけどねえ。
    テナントについては期待しすぎないほうがいいなとは思う。プラウドシティ日吉とかもすごい期待されてて、結局入ったのビオセボンとサイゼリアだったし。コンビニとかクリーニングとか、実用性高い店入るのが1番かと。あとスタバ。セラナ入ったのはテナント価値的には超朗報だとおもうよ。安安とか牛角とか入るより意味がある。

  46. 7546 名無しさん

    >>7545 評判気になるさん
    焼肉屋はいらんな。

  47. 7547 マンション掲示板さん

    まぁ、焼肉屋は好みかな笑 モクモク系じゃないだけマシだとはおもう笑

    話変わりますが川口付属って首都圏模試63くらいなんですね。倍率4倍ってことはこれから実績でてくるともうすこし偏差値上がるかもしれないですね。このマンション入居しようとしてる方の属性からすると、物足りないかもしれないですが笑
    川口だと筑附、筑駒などの国立も通学圏だから上目指せば国立も天井しらずなのが良いところだとおもってます

  48. 7548 名無しさん

    結局、リンコスはガセだったのか?
    発言した人、反論してくれ!

  49. 7549 名無しさん

    普通に学区の近場の公立小中がレベルが高いことを望みます。

  50. 7550 検討板ユーザーさん

    幸町小学校把ここにもでてたけど、新しくて綺麗。川口市としても力を入れる小学校として認識されてる。
    中学は幸並中学校。これは距離が少し遠いのが難点(幸並中の通学圏で1番離れてる)。幸並中自体はほぼ西川口にあるけど、駅の東側かつ警察署が近いこともあってあんまり荒れてない模様(そもそも、20年前~30年前の世代と違って、いまは公立中ってそんなに荒れてないらしいですよ。ヤンキーが明らかに減ってる)。
    公立中にありがちな部活必須(最悪文化系選べばほぼ負担なしかと思いますが)と、内申点のブラックボックスをどうみるかですね。
    総括すると公立でも安心なほうだとおもいます、この学区は。

    個人的にはせっかく東京の私立に通いやすい駅チカの場所なんで私立受験がいいなとおもってます。上位校に1時間とか1時間半以上かけて通ってる学生も多い中で、川口からそういう学校に30分~40分くらいで通えるのは青春時代の時間の使い方としても物凄いメリットだと思います

  51. 7551 名無しさん

    焼肉屋の臭いはどこまで影響あるのか。
    西側と北側だけならいいけど。

  52. 7552 マンション掲示板さん

    西と南をある程度売り切った段階で、焼肉屋を出してくるあたりは確信犯ですな

  53. 7553 通りがかりさん

    レストランフロアは北側の住居部分から離れてそうなところ中心かなとおもいますがね。図面的にも。しかも2階までしか使わない。普通に考えれば気流の流れも住居に影響でるようには出さないと思います。

  54. 7554 買い替え検討中さん

    まあ眺望やらニオイやら騒音等は最初から覚悟しておくべきことですよ
    よくタワマン特集のネタにされる案件ですし

  55. 7555 マンション掲示板さん

    学区を気にするなら川口を選んだらダメだろ。。。

  56. 7556 マンション検討中さん

    そもそも最初から焼肉とか寿司とか入るって言ってなかったっけ?
    あとあれだけの建物なのに臭い対策全くせずそのまま上に来ると思ってんの?アホが多すぎるw

  57. 7557 評判気になるさん

    >>7550 さん
    川口は東京に近い以外は魅力ないな。

  58. 7558 マンション検討中さん

    >>7556 マンション検討中さん
    ほんとですよね。その辺は対策にするに決まってます
    どうにかしてネガしたい人がいますよねー

  59. 7559 匿名さん

    東京に近いって、無茶苦茶魅力なんですけど。

  60. 7560 ご近所さん

    >>7556
    なんだ残念・・・・・
    焼肉の匂いでご飯を食べようと思ったのに

  61. 7561 通りがかりさん

    >>7558 マンション検討中さん
    どんな対策をすることに決まってるんですか?

  62. 7562 匿名さん

    >>7561 通りがかりさん

    企業秘密です

  63. 7563 通りがかりさん

    https://www.8929.co.jp/case/shoppingcenter
    モールとか、あとは都内のかなり単価高めの焼肉屋(青山とか白金とか周辺に住居あるところありますよね)とかで焼肉くさいなとおもったことほぼないですよね。
    いわゆる重飲食と呼ばれる匂いがきつい飲食を入れる場合には物件の価値を毀損しないようにいろいろな手法があります(もちろんゴキブリとかねずみとかもです)

    ここでいわれてるような心配は無用だと思いますけどね
    (調べたらわかることです)

  64. 7564 マンコミュファンさん

    お馬鹿なネガはイチイチ相手する必要なし。

  65. 7565 マンコミュファンさん

    >>7557 評判気になるさん
    川口をなめるなよ
    川口にはオートレース場があるんだぞ

  66. 7566 口コミ知りたいさん

    不可能なことをできると宣う詐欺師。
    ゴキブリ生息地域でゴキブリの侵入を未来永劫完全に防げる方法などゴキブリを絶滅させる以外にあり得ない。

  67. 7567 マンション掲示板さん

    >>7561 通りがかりさん

    そのまま通り過ぎてください。どうせ買ってないでしょ?笑

  68. 7568 マンション掲示板さん

    >>7566 口コミ知りたいさん

    お前んちにゴキブリがいるからってみんなそうだと思わない方がいいってw悩ましいだろうけどここでネチネチ言ってても意味ないんだからそんな暇あるならゴキブリホイホイでも買ってこいよ。そもそもクロスは買えなかったでしょ?笑

  69. 7569 口コミ知りたいさん

    下駄履きマンションは資産性と言う観点から見れば確実にマイナスであると言う基本も知らない素人がイキって偉そうに持論をぶちまけている。
    滑稽だが今はどこのネット掲示板見てもこんな感じだな。

  70. 7570 口コミ知りたいさん

    下駄履きマンションという主語が大きすぎて、比較する前提が不明瞭かもしれないですね…
    地価が高い商業地域に建設されるマンションはだいたい下駄履きですし、そうなると武蔵小杉のタワマンや最近だとパークタワー勝どきとかみんな資産性毀損されてあの価格なのか?という議論が…。

    マンションの資産性は立地、物件自体の仕様、規模、周辺環境であって、下駄がその資産性にプラスかマイナスかケースバイケースかと。
    よくあるのは小規模下駄履きで、立地が微妙でテナントづけがうまくいっていないと管理費が増えたりしますが…。

  71. 7571 口コミ知りたいさん

    >>7565 マンコミュファンさん
    オートレースって公営ギャンブルが存在するんだな。
    1つ賢くなった。

  72. 7572 マンション比較中さん

    >>7557 評判気になるさん
    川口の魅力は圧倒的な安さだろう
    都内より5000万以上も安い
    ただし、値上がり率は都内に比べると低いし、バブル期の今買っても値下がりする可能性の方が高いと思うね。もちろん未来は分からんから上がり続ける可能性もある。でも人気地区には勝てない。
    https://mansiontrend.com/?p=5728
    https://mansiontrend.com/?p=5797
    川口の特徴は2006年に立ってるタワーが値上がり。意外と少規模物件が値上がり。中古のだぶつきが多い事かな。




  73. 7573 マンション検討中さん

    >>7572 マンション比較中さん
    どうせなら最新のを貼ってあげなさいよ
    https://www.asahi.com/and/pressrelease/422976876/

  74. 7574 評判気になるさん

    >>7572 マンション比較中さん

    そもそもいまをバブルと言ってる時点で何も分かってないってことですよね…笑

  75. 7575 マンコミュファンさん

    >>7572 マンション比較中さん
    浦和強いな
    さすが浦和レッズ
    川口オートとは知名度が違う

  76. 7576 口コミ知りたいさん

    まずその珍次郎話法なんとかしろ。
    中身がない長文をダラダラ書くな。

  77. 7577 口コミ知りたいさん

    そりゃあ踊らされてる阿呆は今がバブルだなんて認識はないだろうな。
    頭がハッピーセットで羨ましいね。

  78. 7578 eマンションさん

    >>7563 通りがかりさん
    これと同じ対策してたら大丈夫だとは思いますが、本当にしてるんですかね?

  79. 7580 マンコミュファンさん

    [No.7579と本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  80. 7581 マンション検討中さん

    >>7572 マンション比較中さん
    やはり埼玉や千葉は、かなり下なんですね

  81. 7582 eマンションさん

    大宮は浦和と同レベルかなとずっと思っていたけど、それぞれ39位と26位で大分違うよね。浦和は昨年22位で本当に埼玉県内で別格、東京都内でも戦える立ち位置だよね、凄い。

  82. 7583 匿名さん

    >>7582 eマンションさん
    これは駅で区分すべき、さいたまの区別けだと浦和区は駅近に対して大宮区は駅遠地区まで含んでいる。意味ない。

  83. 7584 通りがかりさん

    頭の中ハッピーセット、頭の中のお花畑というという言葉遣いで物件や川口のネガ言ってる方の
    ①居住希望物件・地域
    ②年収と貯金
    ③学歴
    を個人情報が特定されない範囲で伺ってみたい。

    なぜそんなにこの掲示板へこだわりを持つのか、明らかにしてもらえたら。。。
    ちなみに川口を擁護してる方々は物件の購入、購入検討者、あるいは地元川口なので、プラスなことを記述するんだと思ってます。

    ぜひ、教えてください。たぶんこの掲示板ものすごく盛り上がりますし、ハッピーセットさんにも有意義なやりとりができると思います。

  84. 7585 マンション比較中さん

    そんな風にかまうからつけあがるんだよ。
    有意義なネガじゃなくてただのアホな荒らしなんだから黙って無視して削除依頼出しとけばいいんだよ。

  85. 7586 通りがかりさん

    >>7577 口コミ知りたいさん

    バブルだと思ってる方が踊らされてるのでは?笑
    世界のトレンド見てから騒げば?笑

  86. 7587 通りがかりさん

    >>7584 通りがかりさん
    どうせ川口在住でクロス買えないような奴らですよ。誰よりも川口に詳しいのにマンションなんて買えないから騒いでる笑
    惨めな奴らw

  87. 7588 マンション掲示板さん

    >>7587 通りがかりさん
    お前たちは買えたのか?

  88. 7589 マンション掲示板さん

    一部のユーザーなのか、一人が自作自演してるのか知らんが、気に入らない発言があると、すぐにネガネガ騒ぎ出すのやめてほしいわ。北朝鮮の様な情報統制を日本でやらないでほしい。
    そういう偏った思考の人はここの住人で無いことを祈ります。

  89. 7590 マンション検討中さん

    もうやめとけよta○ke

  90. 7591 マンション比較中さん

    ネガちゃんの方が自作自演してるよ。
    わざわざ中立を保った体で書き込みまでして恥ずかしくないのかね。

  91. 7592 検討板ユーザーさん

    東京都下と川口駅で迷っています。

  92. 7593 通りがかりさん

    ネガに対する返答の書き込みってある程度根拠あるものが多いと思うんですよね。あるいはそもそも、ネガ自体が程度問題であることを話題にしてるのでそれに対する回答になってると思います。

    具体的に言うと
    「実際はそこまでではない」「感じ方次第だが気になるレベルではない」「一般的には対策が存在して、おそらく問題にはならない」とか、比較的にジェネラルな書き込みだと思うんですよね

    ハッピーセットさん、なぜここで一人で戦うのか教えてください。その背景を可能な範囲で語ってください。

  93. 7594 マンション比較中さん

    都下のどこと迷っているかによりますね。

  94. 7595 通りがかりさん

    キーワード

    真っ赤

    爆走
    ハッピーセット
    お花畑
    民度
    教養のある人間
    アルミサッシ

    このへんのワードをスレッド内検索すると、なんか浮かび上がるものがある気がします笑
    中には
    【俺は育ちも悪いし中途半端な稼ぎだから妥協して川口に住んでいるが川口に住んでるのはそんな連中ばかりだろ。】
    といってる書き込みもあります。

    同一人物だとしたら恐怖ですし(私はなんだかんだ、同一人物ではないと思っています)、ここまで反復継続して物件についてネガティブ情報書き続けてるとそれなりのリスクありそうな気がします

  95. 7596 マンション掲示板さん

    真っ赤ってなんですか?

  96. 7597 マンション掲示板さん

    >>7595 通りがかりさん

    アルミサッシよりも
    サッシ

    で検索したほうがいいかもしれないです

  97. 7598 匿名さん

    >>7596 マンション掲示板さん

    ハザード真っ赤という意味です。この掲示板でそういう表現で川口について言及するひとが何人もいたので、独特な言葉遣いのため同一人物かも?という推測です。外れてる可能性もあります笑

  98. 7599 名無しさん

    >>7598 匿名さん
    ありがとうございます。そういう意味だったんですね。
    ネガの取締り、お疲れ様です。引き続きよろしくおねがいします。

  99. 7600 管理担当

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  100. 7601 匿名

    >>7600 匿名さん
    あなたはなぜこの掲示板みているの?


  101. 7602 口コミ知りたいさん

    物件の話しろよ

  102. 7603 マンション比較中さん

    >>7582 eマンションさん
    埼玉県って全然詳しくないですけど、youtubeをちらっと観ると高級住宅地があるらしいですね。金持ちがいる地域は強い気がします。

  103. 7604 マンション比較中さん

    >>7581 マンション検討中さん
    昔から都内がぶっちぎりです。あと新駅ができるのが強いですよね。

  104. 7605 マンション比較中さん

    >>7575 マンコミュファンさん
    浦和ってパルコと伊勢丹があるみたいですね。一見すると川口の方が都会ですけど、勢いは浦和。

  105. 7606 マンション比較中さん

    >>7574 評判気になるさん
    相場が上がり続ける理由は色々言われてますけど、信用しない方がいいですよ。バブル時っていうのは、そういうものですからね。もちろん考えは人それぞれです。

  106. 7607 マンション比較中さん

    >>7573 マンション検討中さん
    1年のもあったんですね。大宮の1年伸び率凄いですね。
    埼玉県って戸数の少ないものも強い。

  107. 7608 口コミ知りたいさん

    バブルってそう言うものだから何も考えるなってとんでもない無責任野郎だな。
    何も考えずにマンション買えば一千万単位で損失被るって言うのに。

  108. 7609 名無しさん

    >>7608 口コミ知りたいさん
    ここ数年一千万単位で下がったマンションはどこですか?
    本当に存在してますか?

  109. 7610 口コミ知りたいさん

    マジで池沼なのか?
    アホすぎて会話が成立しない。

  110. 7611 通りすがりさん

    >>7610 口コミ知りたいさん
    客観的にみて、どう見てもあなたの読解力が足りてないですな
    どこに何も考えるなと書いてあるのですか?
    アホってすぐ人をアホ呼ばわりするんですよね
    心理学的には劣等感の塊なのです
    知性が足りていません
    池沼はどうみてもあなたの方ですな
    せいぜい自演しなさい
    愚か者にはお似合いですよ



  111. 7612 マンション検討中さん

    すぐにネガさんに反応するのやめましょう!
    ここのネガさん逆にカワックスの人気高めてくれてるから感謝しかないです!

    多分考えて自演してくれてる凄くできる人なんだと思う!

  112. 7613 マンション検討中さん

    普通の人気物件はネガがあっても反応しないからな。
    そんな無意味な事をしなくても売れるから。

    ここみたいに一生懸命ネガに反応し、関係者が自演してる所は、珍しいほどの無能が掲示板担当ですな。

  113. 7614 匿名さん

    ハッピーセットさんはなんでネガするんだろう

  114. 7615 評判気になるさん

    >>7613 マンション検討中さん
    自演してんのは貴方でしょ!
    ちなみに人気物件ほど軒並み荒れてます。笑

  115. 7616 マンション検討中さん

    >>7615 評判気になるさん
    他の人も書いてるけど、まともな読解力をもってくれよ。
    荒れてないなんて書いてないだろ?

    荒れてても、ここみたいに無能が頑張って自演して人気物件とか書いてないだろ?

    晴海フラッグをみてみろ。みんな欲しくてネガしかない。自称人気物件でなくて、本物の人気物件は違うんだよ。

    て、書いてる俺は実はここの事を知らないんだ。人気ということは最高倍率20倍、平均倍率5倍以上はいったのか?それだったら謝ろう。


  116. 7617 マンション比較中さん

    私もこの物件の魅力を知りたいです。
    だって、普通だったらたいして価格の変わらない大宮か浦和を買いますよね。値上がり率が違いますし。

  117. 7618 匿名さん

    7616
    7617

    同一人物かな?

  118. 7619 マンション検討中さん

    都内への距離が違うし、値上がり率が高いからといって万人が大宮浦和選ぶとは限らないでしょ…
    そもそも浦和でクロスに匹敵する規模の物件、売ってましたっけ?数年後の再開発タワマンはクロスとは比較にならない価格だと思いますけど

  119. 7620 検討板ユーザーさん

    ガキじゃないんだから物件の魅力なんて自分で判断しろよ。
    自分で大宮、浦和がいいって思ったならだまってそっち買えばいいのに、わざわざ出張して書込みまでごくろーさん。
    人にこっちがいいですよーなんて言われて判断するのかい?マルチに引っ掛かりそうなやつだな。

  120. 7621 マンション検討中さん

    >>7620 検討板ユーザーさん
    予想通りの解答で逃げたな。
    お前も大宮や浦和の方が良いと思ったんだろ。
    愚かだから、各都市の中古在庫や値上がり率もみてないんだろ。

    で、倍率はどうだったの?どうせ「予約がキャンセルになりましたー。今日中に契約しないとすぐ埋まります。とか言って素人に売ってるんだろ。」

  121. 7623 検討板ユーザーさん

    >>7621 マンション検討中さん

    なぜ俺が浦和や大宮の方がよいと思ったとお前が判断してんだよ。どこかにそんなこと書いてあったかい?
    みんながみんな中古の値上がり率みて購入を判断するのかい。
    お前の個人的感想に付き合う必要性は皆無だね。

    ストローマン論法する奴ってなんでイキるんだろうね。

  122. 7624 マンション検討中さん

    >>7623 検討板ユーザーさん
    本当に魅力あふれる物件なら、メリットを語れるからだよ。
    それを誹謗中傷する時点で容易に推測できる。
    君は読解力が人より劣っているから、その辺りが分からんのだよ。

    で、君が逃げて終わりだね。さようなら。まあ正直埼玉なんて何の興味もないんだ。たまたまクリックしただけで。だから安心して低レベルな自演営業をしてくれ。俺はもう邪魔しないよ。

  123. 7625 eマンションさん

    >>7603 マンション比較中さん

    昨日
    川口クロス契約していました。
    誰が何と言おうと、私の中では1番です。
    ラーメン二郎川口クロス希望。

  124. 7626 マンション検討中さん

    >>7624 マンション検討中さん

    君も一人で自作自演して毎回よく頑張るね(笑)

  125. 7627 検討板ユーザーさん

    ストローマン論法してくる奴にまともに返したところで話を捻じ曲げられるだけだしな。
    勝手に勝ち誇ってればいいじゃないかな。
    もう二度と来ないみたいだし。

  126. 7628 マンコミュファンさん

    >>7617 マンション比較中さん
    だから、川口を選ぶ理由は東京に近いのに安いからしかないんだよ。選ぶ人は寝に帰るだけだからそれが最大の魅力なの。

  127. 7629 マンション検討中さん

    魅力ないと思う物件の掲示板にわざわざこの物件の魅力を知りたいって言ってるやつらって大丈夫??スーパーの買い物レベルだと思ってるのかな?価値観なんて人それぞれなんだから自分で判断しろよw魅力ないと思うならスルーだろw

  128. 7630 検討板ユーザーさん

    駅近くのパチンコ屋さんのアリーナ?のビル撤去するらしいですね。何が入るのかな。

  129. 7631 管理担当

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  130. 7640 通りがかりさん

    >>7639 eマンションさん
    確かに。荒らしの相手をしたらダメだね。

  131. 7641 通りがかりさん

    >>7640 通りがかりさん
    ですね!埼玉ではここが1番パンチがあるマンションですよ!
    クロスの価格はそこまで落ちないです。
    二極化の上の極みなので 

  132. 7643 マンション検討中さん

    ジュモールの木の撤去作業が進んでますね

  133. 7644 匿名さん

    樹モールなのに、樹木を撤去、、、
    道幅考えたら仕方ないのでしょうけれども。
    生まれ変わる街並みに期待してます。
    美味しいパン屋さんとかケーキ屋さんとか
    入ったら嬉しいわ。以前クロス立地にあった
    ボングーってパン屋さん、大好きでした。

  134. 7645 マンション掲示板さん

    >>7644 匿名さん
    工事してから植え直すんじゃない?

  135. 7646 マンション検討中さん

    樹モールなのに木がないのも微妙だけど、ちょっと邪魔であったのも事実なんだよね。

  136. 7647 匿名さん

    イメージ図をみると、木はありますね。

  137. 7648 マンション検討中さん

    荒らしに対してはスルーで黙って削除依頼した方がよいね。

  138. 7649 マンション検討中さん
  139. 7650 マンション掲示板さん

    >>7649 マンション検討中さん
    最後の方に停車駅が増えるとさらに混雑するから~とかいうけど、結局いまもみんな赤羽で乗り換えて乗車してるんだから実際はそこまで増えないんじゃないの?新しく移住してくる人が増えるのはあるかもだけど…

  140. 7651 口コミ知りたいさん

    >>7650 マンション掲示板さん
    赤羽は降りる人がいるから乗れるけど、川口は乗って来るだけだからね。

  141. 7652 匿名さん

    中距離電車の停車が徐々に現実味になっていますね。将来的に停車が実現したら、川口市埼玉県と言いながら、東京方面とのつながりが強くなるのではと思うよ。

  142. 7653 名無しさん

    >>7652 匿名さん
    実現したら、川口の地価、めちゃくちゃ上がりますとひろゆきが言っていました。

  143. 7654 評判気になるさん

    交通の利便性が改善されたら、川口市埼玉県内で一番伸びていくエリアになる可能性も秘めていますよね。

  144. 7655 匿名さん

    >>7652 匿名さん

    今でも東京方面とのつながりが強い。買い物や食事でピンポイントで特定のお店に用がある時以外はいちいち北上しないでしょ。

  145. 7656 マンション掲示板さん

    >>7651 口コミ知りたいさん
    でも3分後に降りるし、赤羽で乗る数も減ってるわけだから変わらないのでは?ということだよ。3分すら我慢できないっていうなら仕方ないけど…

  146. 7657 マンション掲示板さん

    >>7655 匿名さん
    北上どころか赤羽さえ行かないよね。川口で基本完結する。赤羽にあって川口にないのって、かつや、コメダ珈琲、TSUTAYAぐらいじゃない?(実際はもっとあるだろうけど笑)

  147. 7658 eマンションさん

    >>7657 マンション掲示板さん
    お惣菜かうとこあります?結構赤羽で買ったり。

  148. 7659 マンション検討中さん

    昨年は税収かなり良かったみたいですし、中距離電車停車に向けて有意義に使って欲しいな…
    JRが少し協力姿勢?になってる今がチャンス

  149. 7660 マンコミュファンさん

    >>7657 マンション掲示板さん

    川口市が著しく発展したら、赤羽の人が逆にこちにくるかもwww

  150. 7661 eマンションさん

    川口は実質東京になるし、東京越すよ。

  151. 7662 匿名さん

    >>7656 マンション掲示板さん
    既に満杯な状態だと乗れないよね?

  152. 7663 評判気になるさん

    >>7653 名無しさん

    川口の地価と物件価格の上昇につながることは良いことですが、固定資産税も大分上がりますので悩みますね。

  153. 7664 匿名さん

    >>7656 マンション掲示板さん

    川口民にとって最大のメリットは京浜東北が止まった際に別路線が確保できることだから

  154. 7665 匿名さん

    >>7662 匿名さん

    乗客の混み合い状況に応じてJRは電車の発着本数を増やされるのではと思うよ。

  155. 7666 評判気になるさん

    >>7663 評判気になるさん
    固定資産税上がって構いません!

  156. 7667 通りがかりさん

    ・川口駅に湘南新宿・上野東京ライン停車を 市が調査費
    https://itest.5ch.net/hayabusa9/test/read.cgi/news/1664250569/-100

  157. 7668 マンション検討中さん

    川口駅に中距離停まるの決まったんですか!?これで資産価値も上がってほしい!ますます川口最強ですやん。

  158. 7669 マンション掲示板さん

    川口市民は都民に仲間入りだな。

  159. 7670 マンション掲示板さん

    >>7664 匿名さん

    でも現実は京浜止まると上野東京ラインも湘南新宿ラインも止まる…よね?笑

  160. 7671 マンション掲示板さん

    >>7658 eマンションさん
    惣菜は買わないからそれは考えてなかった…

  161. 7672 匿名さん

    これで大きな一歩前進だね。中距離電車が止まったら、川口市は急速発展のサイクルに入り、益々良い町として変貌していくよ。うまくいけば、埼玉の武蔵小杉というところかなWWW

  162. 7673 匿名さん

    >>7653 名無しさん
    埼玉県を語るひろゆきまとめ
    https://m.youtube.com/watch?v=K_RYLVCHopw


  163. 7674 匿名さん

    今や川口のマンション価格は浦和を超えたけど、次は大宮の背中が見えてますね。

  164. 7675 匿名さん

    >>7674 匿名さん
    マンション相場価格ランキング(埼玉県
    https://www.nomu.com/mansion/library/ranking/souba/saitama/

  165. 7676 eマンションさん

    >>7674 匿名さん

    根拠もないのに恥ずかしい。

  166. 7677 名無しさん

    >>7674 匿名さん

    やはり浦和のマンション価格は埼玉県内で一番高いんだよ。

  167. 7678 eマンションさん

    >>7676 eマンションさん
    今年の新築マンション坪単価です。

  168. 7679 マンション検討中さん

    調査費6000万払うんだから、本気なんだろうな。。

  169. 7680 マンション検討中さん

    ほぼ東京都民とも言える川口からみたらダサイタマの大宮、浦和なんてw

  170. 7681 評判気になるさん

    JRに調査を依頼するんだな。これJRの戦略じゃないか?
    増設の可能性をJRが検討して無理と言えばもう川口市からは何も言えないから、五月蝿い川口を黙らせるためJRが打った一手かもしれない。

  171. 7682 マンション検討中さん

    そんな面倒なことしないでしょ…
    昔みたいに停車は無理ですって断れば良いだけだし

  172. 7683 匿名さん

    >>7679 マンション検討中さん
    川口は元々本気でしょ。2019年にもJRに調査依頼した時はJRと折半で約3000万でしたが、今回は川口が全額負担で男気を見せてるんですかね。

  173. 7684 マンション検討中さん

    ぶっちゃけJRからしてみれば川口市がある程度金払ってくれれば電車停めることなんて全然ウェルカムでしょ。北上の奴らが文句言ってもJR乗らないことなんてないし、川口に人増えてJRの収入も増えればそれで結果オーライ。で、実際川口は人も増えて税収も増えた。JRとしては断る理由なんてないよ。単純な話。

  174. 7685 マンション検討中さん

    あとは川口市がどれだけ本気出すか、それだけ。

  175. 7686 評判気になるさん

    >>7685 マンション検討中さん
    最優先で本気だしてほしい。
    美術館とかいらん。

  176. 7687 評判気になるさん

    前回のJRからの回答は400億円全額川口負担だった。で、川口がボール持ったままフリーズ。
    今回は上野東京じゃなく湘南新宿での見積もりで金額がかなり抑えられるのではないかと見られている。

  177. 7688 口コミ知りたいさん

    >>7687 評判気になるさん
    あと税収増えたから投資余力が出来たかも知れないですよね!

  178. 7689 評判気になるさん

    川口が建設費を全額出せばやってくれるかもしれないね。
    ただ、川口に人口が今でも集まるんだから京浜だけでいいじゃんとか、川口より浦和に住んでもらった方が運賃は取れるし、湘南新宿ライン停めたところで川口で降りる北の人はいないから、箱物作ってもメリットあるのは川口市民だけとも考えられる。これ1番叩かれるやつ。

  179. 7690 評判気になるさん

    >>7688 口コミ知りたいさん
    コロナで支出が増えてるからどうなんでしょう。市役所を建て替えたばかりだし他のインフラ整備などにも税金使うので。

  180. 7691 名無しさん

    クロスからなら南北線使うという手もあるな
    普段使いはちょっと辛いけど止まったときぐらいなら我慢できる

  181. 7692 eマンションさん

    JRからするといつかやらなきゃいけなかった駅舎の改修費用を川口市にどれだけ負担させられるかだけの問題よな

  182. 7693 マンション掲示板さん

    JRは、湘南新宿ラインは人多すぎて乗れないから無理!上野東京ラインなら考えてやるよ。って姿勢だったのに、本当に湘南新宿ラインもありえるのでしょうか。
    湘南新宿止まったらめちゃくちゃ便利になるので嬉しいですが、結局上野東京ラインになりそう。

  183. 7694 管理担当

    [複数のスレッドで同じ内容の投稿のため、削除しました。管理担当]

  184. 7696 マンション検討中さん

    >>7694 評判気になるさん
    税収増えてるのになんで無理?まさか400億一気に出さなきゃいけないと思ってる?

  185. 7697 口コミ知りたいさん

    >>7696 マンション検討中さん
    誰が貸してくれるの?

  186. 7698 マンション検討中さん

    なんで借りるという話になるのか 
    川口ってそんな貧乏だっけ

  187. 7700 匿名さん

    >>7697 口コミ知りたいさん
    税収増えたタイミングで動き出してるの見ても理解できないならもうそれでいいよ。

  188. 7701 通りがかりさん

    >>7696 マンション検討中さん

    400億が払えるならとっくに進展してるだろ。

  189. 7702 マンション検討中さん

    必死な人がまた沸いてるねー

  190. 7704 eマンションさん

    ある程度の負担をできる算段がついたから再調査をする運びになったんでしょう、普通に考えれば

  191. 7705 検討板ユーザーさん

    >>7704 eマンションさん
    ポルシェに変更して800万円くらいで出てこないかな?もしそのくらいで出てきたら家族に相談してみようかな?くらいの段階じゃないのかな?

  192. 7706 通りがかりさん

    選挙で公約していて再選したんだから、やるだけやったというポーズは必要でしょう。市長にとっては、どちらでも良い。

  193. 7707 マンション検討中さん

    調査というと誤解しやすいが、要は見積り依頼だからね。

  194. 7708 匿名さん

    どーせいつものガス抜きだろうな

  195. 7709 eマンションさん

    6000万かけて、「すみません出来ませんでした」なんて言ったら、炎上どころじゃないよ。
    やれる算段がついているに決まっているでしょうよ。

  196. 7710 検討板ユーザーさん

    ガス抜きのために6000万使うとか…ないでしょ

  197. 7711 マンション検討中さん

    >>7709 eマンションさん
    前回は調査費JRと折半で3000万かけたけどできなかった。市はJRから400億円全額負担しろと回答があったことをバレるまで隠ぺいしてたからね。

  198. 7712 名無しさん

    >>7711 マンション検討中さん

    そうなの?ソースは?

  199. 7713 匿名さん

    >>7712 名無しさん
    2019年のJR調査結果を川口市は非公表にしてたけど、2021年4月7日付朝日新聞でその金額が400億円だったと明らかにされた。川口が反発して棚上げになったと報道された。

  200. 7714 eマンションさん

    >>7712 名無しさん
    googleで
    川口駅 改築
    で検索すると色々出てくるよ

  201. 7715 通りがかりさん

    >>7711 マンション検討中さん
    「前回は調査費JRと折半で3000万」っていうソース教えて頂けると嬉しいです。
    探したのですが、見つからなかったもので、、、、

  202. 7716 マンション検討中さん

    >>7715 通りがかりさん
    失礼。前回の調査費約3000万円も全額川口が負担してたみたい。今回は倍額になんですね。

  203. 7717 eマンションさん

    >>7716 マンション検討中さん
    だからソース持ってこいよ

  204. 7718 匿名さん

    横からだけど何でそんなに偉そうなの?こんなの30秒だろ。レベル低すぎ。
    https://www.sankei.com/article/20190623-XNXJ3LMKDNPJPLLJZRVIRFPZMU/

  205. 7720 通りすがりさん

    >>7718 匿名さん
    川口の民度なんてそんなもんだ

  206. 7721 検討板ユーザーさん

    前からネガ書いてる人と同一人物ですね 喧嘩腰で文章の癖がありまくり

  207. 7722 通りがかりさん

    >>7716 マンション検討中さん
    そうですよね!
    ってことは今回は綿密に調べる=ガス抜きっていう説は完全に無いですね!

    頑張れ川口市!!!

  208. 7723 名無しさん

    >>7718 匿名さん
    3000万で調べてこれが出てくると思うか?話コロコロ変えながらソース提示しないからそう言われるんだよ。他人のフリせず最初から提示すればよかったのでは?

  209. 7724 匿名さん

    >>7723 名無しさん
    ?。誰かと勘違いしてるな。すまんが、俺は30秒で出たぞ。

  210. 7725 名無しさん

    >>7724 匿名さん
    3000万で検索して30秒で出したの?笑

  211. 7726 eマンションさん

    ソースオヤジは絡みたいだけだ。相手にすんな。

  212. 7727 匿名さん

    >>7725 名無しさん
    だからレベル低すぎだって。こういう時はな、既に分かっているキーワードをいれるんだよ。「2019 川口 jr 調査」って。3000万で出るわけないだろ。自分のアホさ加減を素直に認めろよ。お前みたいのに時間を使って調べてくれた人に申し訳ないだろ。

  213. 7730 評判気になるさん

    >>7727 匿名さん
    最初から折半で3000万ずつとか出鱈目言い出したお前が悪いってw

  214. 7750 検討板ユーザーさん

    水道料金の件、Twitterの鍵アカになったある人が呟いてましたねぇ

  215. 7751 口コミ知りたいさん

    川口のディスりしてる連中は浦和か大宮住みだろう。

  216. 7752 匿名さん

    >>7750 検討板ユーザーさん

    水道料金は川口市民なら知ってること。
    7748は悪意のある書き方だけど川口の特徴を書いてるだけ。川口というより交通利便性に胡座をかいて街づくりを疎かにしてる埼玉の県南エリアあるあるだね。「住みたい街」みたいな感情的なランキングに弱いのも県南の特徴だね。

  217. 7755 通りがかりさん

    タワマンは見栄をはる物件
    富裕層や投資家層は、買っても自慢できない川口を選ばない
    サラリーマン層で川口を選ぶ人は、徒歩4分家賃25万のタワマンではなく、徒歩7分家賃15万の普通のマンションを選ぶコスパ重視が多い
    よって、この物件は避けた方が良いと分析する
    あくまで個人的な意見です

  218. 7756 評判気になるさん

    ここの立地は言うまでもなく最高に便利なところ、それなりの価値があると思うから買う。相応な価値を払ってワンランク上の暮らしができるから、それでいいと思います。川口は再開発と駅改築などがあるからいろんな人に興味を持たせると思います。

  219. 7757 検討板ユーザーさん

    わざわざ避けた方が良いとか書き込んでる人は何目的なんでしょうねぇ
    自分が買えなかったからみんなも買わないで欲しいって感じ?

  220. 7758 検討板ユーザーさん

    >>7755 通りがかりさん

    すごい偏った意見。

  221. 7759 マンション検討中さん

    A「赤羽にタワマン買った。」
    B「マジで!赤羽でも1億位するんでしょ?凄いなあ。」

    A「川口にタワマン買った。」
    B「川口?どこそれ埼玉?(都落ちか...)何でそこ買ったの?埼玉って治安悪いんでしょ?」

    という会話が想像できる。イメージって大切よね。

  222. 7760 通りがかりさん

    >>7757 検討板ユーザーさん
    買えなかった物件だからケチつけて自分を納得させてるんじゃない?買えなかったんじゃない、買わなくて良かったんだ!って

  223. 7761 匿名さん

    >>7759 マンション検討中さん
    赤羽知ってるなら川口も知ってるでしょ。ギリギリ東京なだけで別に川口とさほど差もないし…

  224. 7762 検討板ユーザーさん

    >>7752 匿名さん
    川口は住みたい街じゃなく、住みやすい街ランキングだす。東京から近いのに家賃・生活費が安いと上位にくるやつ。分譲でやったら高いからランキング外になると思う。

  225. 7763 通りがかりさん

    >>7759 マンション検討中さん
    まさにこれか
    https://toyokeizai.net/articles/-/441967?page=2

  226. 7764 匿名さん

    >>7763 通りがかりさん
    何も無い町や駅は取り上げられすらしないので、ネガっぽい意見だとしても、いいですね~
    認知度は上がるので!

  227. 7765 マンション検討中さん

    まあ人それぞれだけど、おれは普通に川口に住んでみてだいたい全て川口で完結するし電車乗って出かける必要性がなくなったと感じたから購入しました。
    マンションを買ったってよりクロスを買ったって感じで、他の物件はそこまで見なかったな。クロスに住みたいと思ったし買えそうな価格帯だから買いました。
    必死に住みやすくないとかネガする必要性はないと思います。実際川口来てみて良いと思ったから買った人が大半だろうし、ネガされたところで影響ないですよね。実際かなり売れてるし…

  228. 7776 マンション検討中さん

    川口って、住みやすい~ランキングとかにのるから、叩かれるだけで、ランキングとかに載らなかったら、普通にいい街だと思う。

  229. 7777 マンコミュファンさん

    立ち位置は東京と言える立地だからな。

  230. 7778 検討板ユーザーさん

    都内高くて泣く泣く川口を選ぶ人は浦和とか大宮とか見ないんだよなぁ、離れれば離れるほど埼玉感強まると思ってるから

  231. 7779 匿名さん

    東京東京っていくら言っても川口は埼玉なんだよ。
    よっぽど東京に劣等感あるんだな。

  232. 7780 匿名さん

    川口、っていうより川口駅の位置を地図で確認すればほぼ東京。
    川口は埼玉って必死にネガする方、だったらこのスレに何で粘着するの?
    普通スルーする以前に、このスレ見に来ないよね。

  233. 7784 通りがかりさん

    そんなに東京がいいなら東京で買えばいいのに。

  234. 7785 匿名さん

    >>7780 匿名さん

    穴居埼玉であることに変わりないじゃん
    ほぼ東京とか言ってて悲しくならないの?

  235. 7786 マンション掲示板さん

    >>7780 匿名さん
    川口は埼玉だし別にネガでもないと思う
    東京コンプが凄そうな方ですね

  236. 7787 匿名さん

    >>7786 マンション掲示板さん

    「川口は埼玉」をネガとして認識してるって「ネガ」の定義がこの方は違うのかもね。逆にそんなネガと認識している土地のマンスレをあなたが覗いているのはなぜ?ですよ。

  237. 7788 匿名さん

    東京都川口市は、ピンキリ
    東京都は、なぜ持て囃されるのでしょうか?
    東京都居住者の芸能人など地方出身が多いとか、方言ある人も居ますよ。
    東京都東村山市のどかでイイですね
    港区カッコイイですね
    東京都は、カッコイイ・イメージがあり、東京人に憧れるのでしょうか
    川口駅周辺は、都会的イメージ造り?にガンバってますね

  238. 7790 マンコミュファンさん

    ほぼ東京というのは事実。
    所詮埼玉というのも事実。
    でもほぼ東京と言ってることに劣等感があるとか言ってるやつは馬鹿だと思う。近いからほぼ東京って言ってるだけで劣等感なんてないしただ近くてサンキューって感じ。
    てかいまどき港区おしゃれ~憧れ~とか言ってる馬鹿が本当にいるの?笑

  239. 7791 匿名さん

    販売側が「ほぼ東京」として川口を知らない人にタワマンを高く売りつける商法をやったから川口買った人は埼玉じゃない認識でいるんじゃないの?

  240. 7792 通りがかりさん

    埼玉じゃない認識の人なんていないでしょ
    東京にこだわりない人が同じ値段で駅近かつ都内より広めの物件が買えるし、埼玉なのに都内に近くて便利だから買ってるってるだけかと

  241. 7793 匿名さん

    >>7791 匿名さん

    「ほぼ東京」認識でプライドの高い人ほど川口に住んだ後に後悔して売却するというね。ソースはないですよ。ただ売出しが多いマンションはプライド高い人が多いのかなと思っちゃいます。所詮は川口、埼玉県民と思ってる人の方が川口を満喫してるのかなとあくまで個人的感想ですが。

  242. 7794 口コミ知りたいさん

    >>7791 匿名さん

    そんな人が8000万近くの物件買えるわけないでしょ。

  243. 7795 匿名さん

    でも確かにコスパは最高にいいですね。

  244. 7796 ご近所さん

    そりゃ再開発事業だからね。
    多額の税金が使われてこの価格だから
    あと1割は安くできたはず。
    野村は大儲けした。

  245. 7797 評判気になるさん

    川口は実際住んでみればいい町なんです、納得いかない人は住んで見ればほぼ東京の意味わかるかと。

  246. 7798 名無しさん

    >>7793 匿名さん
    そんな人はじめから買わないでしょ。

  247. 7799 匿名さん

    >>7797 評判気になるさん
    浦和も東京までの所要時間は川口と大差ないし文教都市だって住んでみれば分かるよ。

  248. 7800 匿名さん

    >>7799 匿名さん

    もちろん浦和もいいところですよ。

  249. 7801 マンコミュファンさん

    浦和は良いところなのは否定しようがないです 
    地盤も良いですからね 
    昔からのブランドですから競う気も起きません…

  250. 7802 通りがかりさん

    単身者やDINKSには川口いいよね。飯屋いっぱいあるし。
    子供いたら流石に浦和にするけど。

  251. 7803 マンション掲示板さん

    浦和はどうでもいいわ。

  252. 7804 評判気になるさん

    コスパ考えたら川口はあり。都内とか浦和とか比較したがる人はコスパの視点入れて物言ってるのんですかね?比較する観点ずらせばそりゃ川口が負けるとこはいっぱいあるでしょ

  253. 7805 匿名さん

    川口にマンション買うのは実利を取るタイプだろ。
    ダサイタマとバカにされようが都心へのアクセスが良くて住みやすければOK的な

  254. 7806 匿名さん

    何を必死に川口をこき下ろしてるんだか。
    何千万も出すんだから、川口駅周辺のメリットとデメリットをよく考えて決断するのは当たり前、こんな所のネガを気に掛ける訳ないのに。
    買えるけどデメリット>メリットと判断した方は、わざわざここを覗いて川口のデメリットを声高に言うより自分の購入したいマンションのスレを見に行くんじゃないかなぁ?
    つまり買〇ない人の必死のネガは全く無意味。暇つぶしとしか思えんわ。

  255. 7807 名無しさん

    >>7806 匿名さん

    こき下ろしている書き込みはどれですか?直近ではそのような書き込みないのですが。。

  256. 7808 マンション検討中さん

    3期3次販売は東低層でしたか?レーベン壁ドン価格は値段落としましたかね?

    営業さんに聞くまではないが単に気になりました。どなたかわかる方おられます?

  257. 7809 匿名さん

    強気の値付けだけど結構良いペースで売れてるんだよな。
    価格表見たときでこの価格じゃ売れ残るだろうと予想したのだが。

  258. 7810 マンコミュファンさん

    先着順住戸が3個しかないし、今までの販売期の住戸はほとんど売れてますね
    確かに高いけど特別感あるマンションだからかな
    東の低層階の値段気になります

  259. 7811 マンション検討中さん

    >>7809 マンコミュファンさん
    強気の値付けっていくらなの?

  260. 7812 匿名さん

    こんな所でクレクレしないで営業に価格表貰えよ。
    個別案内会に出れば何も言わなくても勝手に送ってくるだろ。

  261. 7813 評判気になるさん

    自分で調べずくれくれ言う人はちょっとね。
    ちゃんとした人だけ川口クロスに集まって欲しいな。
    気をつけてね。

  262. 7814 マンション検討中さん

    クレクレって表現は気に触るな、人を物貰い呼ばわりしてマウントとってるのかなぁ?
    此処はマンションスレでしょ、価格や間取り、設備仕様等話すところではないのかなぁ、一番皆が知りたいところではと思うよ。
    ことある毎に営業に聞けよって、ネガっぽく聞こえるな。

  263. 7815 マンション検討中さん

    連投稿失礼します。
    話題転換の為、マンション価格に関して質問しました、一期一次購入者なので引渡し前には一覧表頂きます、単に気になりましたので書いただけで心狭い方々こそ来ないで下さいね。

  264. 7816 匿名さん

    情報をオープンにしたくない、クローズドにしたいんでしょ。ロウ○イの特徴。マンコミュの目的の一つがクローズドであった不動産情報をオープンにして情報格差を是正することなので営業に聞けマンはサイト運営側からすると荒らしになる。

  265. 7818 匿名さん

    情報を公開しないのは単にカモを集めるためだよ
    誰でも契約できる容易な人が0.1%はいるから、マーケティングの目的はとにかく人を集めること
    だから、営業に聞け、MRに行けというのが基本だし、売れてる、コスパがいいと買い煽る
    後、○件しかない、先着順だよ、カモの皆様、すぐ買わないとまた値上がりするよ
    値上がりデータは見せたでしょ?御用聞きブロガーの記事は読んだでしょ?さあ契約だ
    ここは安く出したはずが1次が完売しなかったからデベも驚いたよな

  266. 7819 マンション掲示板さん

    Rタイプも順調に売れていますか?

  267. 7820 名無しさん

    >>7818 匿名さん

    よくもまあ、そんな稚児なウソを垂れ流すね。マーケッティングの目的は人を集める事ではなく、商品の価値を効率的に伝える為の手法だよ。その為のターゲティングだからね。0.1%の指数の意味もわからないしどの人数にかけるかもわからない。そもそも70M以上する買い物をだまして情報操作などで、買わせるデベやそんな営業がいるわけないでしょ。いればウチに欲しい営業パーソンですが、そもそもコンプラ違反だし大手では有り得ない。笑ってしまうレベル。

    Rタイプの売れ行きはわかりませんが、良い間取りだと思いますね、リビング拡張できますし、平米数よりは広く感じられるかと思いますよ。ただし、壁面南、北ともにバツの壁になってますのでカーテンレールなど直工作的はオプションできません。個人的にNPの部屋は何故概要に載ってないのか気になりますが、それこそ営業に聞けマンが出そうですネ笑

  268. 7821 匿名さん

    >>7820 名無しさん

    7818ではないし、0.1%の根拠もわからないけど「だまして情報操作」とは書いてないよね。曲解してないか?営業としては落としやすい客が一定数いるよってことだと思うけど。特に不動産系は如何にして客を呼び込むかがキモで、よくあるクオカードプレゼントはそのためであるし。
    よくポスティングされてる「この○○マンションを探している方がいます」も真偽はともかくとして数千枚枚撒いても1人食いつけば余裕でペイできるらしい。

  269. 7822 通りがかりさん

    川口って東京までの近さしか誇れるものがないから、それなら東京でいいじゃんって話になるんだよな。

  270. 7823 購入経験者さん

    >>7817 eマンションさん

    ロウイイ エコガラスの事ですよ。

  271. 7824 ご近所さん

    都内、例えば赤羽駅で同じような条件のマンション買おうとしたら2割は高いでしょう。
    荒川を超えるか超えないかでそれくらい価格差が出る。
    たった一駅、乗換一回の価格差がそれだけあるなら川口駅で良いやと言う実利を取る人が購入しているのだと思います。
    3年も待てばバブルは弾けるのでしょうが子供の成長は待ってくれないですから高くても仕方ないと考える次第です。
    タイムイズマネーだと納得するしかない。
    資産性なんて別に売らなきゃ関係ないですしね。

  272. 7825 口コミ知りたいさん

    東京ってだけののしょうもない駅に比べたら駅周辺だけで生活完結できる川口は便利だと思うんだけどなぁ

  273. 7826 ご近所さん

    ハザードマップ真っ赤なのも諦めました。
    荒川が氾濫し浸水したとしてせいぜい3階まででしょうから5階より上買っておけば水害が起こっても命までは失わない。
    私が死ぬまでに1回くらいは荒川氾濫するかもしれませんがそれで千五百万円浮くなら我慢しようと割り切りました。
    同僚からのダサイタマ(笑)というマウントも受け流す覚悟を決めました。

  274. 7827 マンション掲示板さん

    >>7825 口コミ知りたいさん
    ここも坪330だから埼玉にしてはバカ高いわ。東京しか比較してないからコスパいいとか言うんだべな。

  275. 7828 マンコミュファンさん

    実際赤羽も浦和もよく行くけど生活という意味では川口が一番いいかも。浦和はパルコ以外はお店微妙だけどパルコは高いし…赤羽は大体揃ってるけど映画館ないし…
    ついに川口の東口にもエニタイムできたし、クロスのオープンとともにこれからどんどん便利になると予想。

  276. 7829 マンション検討中さん

    >>7826 ご近所さん
    でも、この考えだと賃貸で良くないですか?
    周辺のタワマンも賃貸で出てますし、おそらくここも必ず出ますよ。
    買うと月30万以上かかりますけど、借りれば家賃補助で10万位ですみます。で、全てのリスクは家主となります。浮いたお金で老後に終の棲家でも買えば良いのではないでしょうか?

  277. 7830 eマンションさん

    >>7829 マンション検討中さん

    >借りれば家賃補助で10万位ですみます。
    家賃補助羨ましいです…弊社一律1.5万円です…

  278. 7831 マンコミュファンさん

    賃貸と悩んだけど、家買うメリットは自分もしくは配偶者に何かあった時に家が残ること(もしくは片方のローンが消滅)することもあると思って買った
    家賃補助が今後なにがあっても出続ける会社に勤務してるなら賃貸アリだと思うけどね

  279. 7832 ご近所さん

    NHKじゃないんだから家賃補助月15万も出ないわ

  280. 7833 匿名さん

    >>7832 ご近所さん
    色々事情がありますね!
    ご近所さんとしてテナント情報等お持ちでしょうか??

  281. 7834 評判気になるさん

    家賃補助15万って超羨ましい
    当方、大手広告、商社、金融機関全般くらいの福利厚生はだいたい把握してるつもりですが、そのなかでいうと、家賃補助15万って金融の某社くらいしかイメージつきません。メーカーとかってもっと手厚かったりするんですかね。JTとかはかなり手厚いと聞いたような。

  282. 7835 契約者さん1

    赤羽と川口で価格の違いは止まる電車の数だと思いますよ
    アクセスの良さでは赤羽は抜群でそこに一駅の川口もまあ良いかなって
    都心に住んでる人は浦和大宮は遠く感じます
    特に大宮は遠い
    新幹線で大宮から軽井沢よりも東京から大宮の方が時間掛からないですか?
    速度の関係があるけど遠い
    まあ川口に住めばどちらかに出るしか無いですけど

  283. 7836 匿名さん

    うちの会社は家族持ちの場合は家賃の半額まで上限10万です。世帯主でなくても良いので、妻と合わせればもっといくし、管理職になれば上限が上がるらしい。
    福利厚生って人に話す事でもないし、会社に長くいるとそれが当たり前に思うので注意しないといけないですね。

  284. 7837 匿名さん

    転勤が多い、借り上げ社宅制度がある、例えば薬品メーカーなどの福利厚生は手厚いですね。
    もちろん社によると思いますけれども。
    会社から住宅まで駅幾つ以内、家賃は幾らまでなど距離や金額の縛りはあって、20数万の都内駅近のところを五、六万くらいで借りてたはず。
    知人の親や親戚はずっと借り上げ社宅で退職間近に一括で都内の新築を購入したり建てたりしていますから、それも良いなと思ったことがあります。
    川口は物件価格の割に家賃相場低いので
    私的には、投資向きではないけれども自身が住むのであれば色々便利で、気取りもなく、そこそこ賑やかな街。完成楽しみですね。




  285. 7838 名無しさん

    >>7835 契約者さん1さん
    東京駅までの電車所要時間を比較すると
    川口駅→29分
    浦和駅→25分
    さいたま新都心駅→29分
    大宮→32分
    同じ所要時間のさいたま新都心は坪280に対してここ330。

  286. 7839 評判気になるさん

    >>7838 名無しさん
    さいたま新都心は坪280って、どのタワマンでしょか。

  287. 7840 口コミ知りたいさん

    >>7839 評判気になるさん
    すいません、タワマンだともっと時間かかりましたね。

  288. 7842 口コミ知りたいさん

    >>7838 名無しさん
    乗り換えの時間によっては24分です。

    1. 乗り換えの時間によっては24分です。
  289. 7843 匿名さん

    >>7838 名無しさん

    運行間隔を加味したおおよそ45分地図が普段使いでの体感に近い。

    https://nlab.itmedia.co.jp/nl/amp/2202/11/news062.html

  290. 7844 評判気になるさん

    >>7835
    >>7838
    大宮から東京に通勤してる人は新幹線使ってました。
    それだと二十数分らしいですよ。


  291. 7845 マンション検討中さん

    そういえば野村不動産のYouTubeチャネルに川口クロスだけ情報がない理由って分かりますか?武蔵浦和ステアリとかは普通にあったけど川口クロスは何も動画ないですよね。力を入れてないからなのか、しなくても売れるからなのか…

  292. 7846 匿名さん

    >>7845 マンション検討中さん
    広告に費用はあんまりかけてないと営業さんが言ってました。
    過去にパンフレットにも川口クロスは乗ってなかったりしてました。
    しなくても売れるからだと思います。

  293. 7847 マンション検討中さん

    >>7846 匿名さん
    それが本当なら安心ですね。クロス以外はいろんな物件がどんどん載ってたので疑問でした!

  294. 7848 ご近所さん

    Yahooには凄~く広告費用使ってるだろ

  295. 7849 匿名さん

    >>7838 名無しさん
    ここって330で買えます?

  296. 7850 マンション掲示板さん

    >>7848 ご近所さん
    それお前がクロスの掲示板に貼り付いてるからだよ。まさかいたどきYahoo見てる全員にクロスの広告出してると思ってんの?

  297. 7851 マンション掲示板さん

    >>7850 マンション掲示板さん
    いたとき→いまどき

  298. 7861 通りがかりさん

    リクルートでは、 東京都神奈川県埼玉県千葉県・茨城県に居住している
    20歳~49歳の10000人を対象に実施した
    「SUUMO住みたい街ランキング2022 首都圏版」を発表した。
    1位横浜
    川口市は、44位

    https://suumo.jp/edit/sumi_machi/

  299. 7862 通りがかりさん

    リクルートは10月4日、「SUUMO住民実感調査2022 首都圏版」
    として2022年住み続けたい街ランキングを発表した。

    川口市が見当たらない

    日本一住みやすい街
    住みたい街、住み続けたい街
    この違いは何だ?

  300. 7863 マンション検討中さん

    全然違うでしょ。
    住みたいと住み続けたいは。誰が回答してるからで全然変わってくるのは当たり前では。

  301. 7864 通りがかりさん

    ランキングなんて意図的に操作できるから当てにならない。マンション売る時の道具でしかない。

  302. 7865 検討板ユーザーさん

    横浜に住みたいとか馬鹿だと思う。みなとみらいのイメージで横浜全体を思ってるよねきっと笑

  303. 7866 匿名さん

    横浜は給食がないから毎日親が弁当を作るか買うしかないと知って絶対住みたくないと思った

  304. 7867 ご近所さん

    本当に住みやすい街1位の川口も当てにならないな

  305. 7868 匿名さん

    川口以外は認めたくないマンがいるよな

  306. 7869 匿名さん

    >>7865検討板ユーザーさん
    みなとみらいは36位に入ってるだろ、よく見ろよ馬鹿

  307. 7872 評判気になるさん

    川口は埼玉ブランドだからそこまで上がらん気がする、横浜の方がブランディング上手いよね

  308. 7873 マンション検討中さん

    >>7872 評判気になるさん
    都内に住む田舎者が横浜に住みたい○○が多い。それが埼玉と神奈川の違い。埼玉県民で横浜に住みたい○○は少ないよ。

  309. 7874 ご近所さん

    横浜と川口を比べるのはやめたほうがいい。
    何も勝てる要素が無い。

  310. 7875 名無しさん

    比べるなら同坪単価くらいの街でお願いします

  311. 7876 マンコミュファンさん

    >>7874 ご近所さん
    別に誰も比較してないでしょ。

  312. 7882 マンション検討中さん

    ここに書き込む人は好戦的な人が多いねえ
    仲良くやろうよ

  313. 7887 マンション検討中さん

    最上階キャンセル待ってます!

  314. 7888 マンション検討中さん

    東側で

  315. 7898 マンコミュファンさん

    調べすぎい

  316. 7900 ITリテラシーの高い人

    どのサイト見ても川口クロスの広告出てますね!
    かなりの広告費出してると予想します、買いですね!!!

  317. 7901 マンション検討中さん

    広告ってネットの閲覧履歴からちょいすされて表示する仕組みなのだが

    クロスに張り付いて見てると、クロスの広告の頻度が増すよ

  318. 7907 名無しさん

    >>7905 匿名さん
    西口いつも、売りに出ているイメージです。

  319. 7908 検討板ユーザーさん

    >>7904 マンション比較中さん
    さすが現川口市民なだけあって詳しいですね。

  320. 7909 匿名さん

    西プラ4件に減ってた。

  321. 7910 匿名さん

    こんなにもキャンセル待ちの人が多いんだね。
    もう買えない幻の物件になっているのか。
    やっぱり契約しといてよかった。

  322. 7911 マンション掲示板さん

    >>7910 匿名さん
    どこの物件ですか?

  323. 7914 契約者さん1

    マンションは売る事を考えて買う物なんですね
    僕は戸建てで売る事は考えていない
    子供に残せればいいかなと
    買ったら価値が下がれば固定資産税も下がるから良いと思っています

  324. 7919 管理担当

    [NO.7632から本レスの内、いくつかの投稿を以下の理由で削除いたしました。
    ・スレッドの趣旨に反する投稿
    ・前向きな情報交換を阻害する投稿
    ・自作自演、もしくは成りすまし行為
    ・他利用者様への揚げ足取り、煽り行為
    ・それに反応する発言

    今後も同様の発言が続く場合、長期の投稿停止措置をとる場合もございますので、あらかじめご了承ください。また、迷惑行為に対しては、一切反応することなく、削除依頼をお願いいたします。
    管理担当]

  325. 7920 評判気になるさん

    テナントの良い情報、ありますか?
    そごうデパ地下がなくなって
    ほんとがっかり街になってますから!

  326. 7921 口コミ知りたいさん

    スーパー、飲食店激戦区の川口駅周辺に出店するテナントは勇気あるよ。牛角や安安があるのに出店する焼肉店にはエールをおくりたい。

  327. 7922 検討板ユーザーさん

    >>7921 口コミ知りたいさん
    激戦区=需要多い
    ちなみに中高価格帯のお店ほど賑わっています。

  328. 7923 マンコミュファンさん

    そごうの跡地もなかなか情報出ないですねぇ
    早く構ってほしい

  329. 7924 ご近所さん

    中高価格帯が勝つなら、駅前そごうは売上不振で撤退しなかったと思うな。
    川口市民はOKストアを選び、セナラより牛角を選ぶ市民と思われる。

  330. 7925 匿名さん

    切実にお願いだが中高価格帯の飲食店にいってくれ
    コロナのせいでどこもいつ閉店してもおかしくないくらい客が減ってるぞ

  331. 7926 匿名さん

    それが川口の限界。
    微妙なテナントしか集まらない。

  332. 7927 契約者さん

    そごうの閉鎖について川口の民度や所得が低いと思ってる方々が過去スレもいますが、百貨店の小売形態がオワコンだっただけで、川口の民度等に起因はしていないと思うぞ。バブルでは週末家族が出かける百貨店から、ショッピングセンターやモールへ、安く専門店が並ぶ消費者嗜好によるもの。昨今はネットショップへこれらも移行しつつある状況です。
    川口そごうが潰れても、アリオが残る方がみんないいよね。そういう事だと思う。

    よって、自分としては、セリナ?よくわかってないが少し高級焼肉はウェルカムです。日常使いはしませんが月一贅沢ランチはしたいですネ。

  333. 7928 契約者さん

    セリナ誤り→セナラでした。叙々苑ぐらいかなぁ?ならいいのに笑

    クリーニング屋はマジ欲しいですね。

  334. 7929 匿名さん

    でも浦和や大宮の伊勢丹は生き残っている
    川口のライバル、船橋も東武百貨店が残っている
    つまり川口市民はコスパ重視の賢い人が多いということだ
    セナラは厳しい戦いとなるだろう
    いや、もしかしたらコスパが良いかもしれないけど、ライバルが全国区で強すぎる
    確かに叙々苑なら勝ったと思う

  335. 7930 マンション検討中さん

    アリオにできてたお惣菜屋さん早々に潰れてたし…川口に本当中高価格帯の店が需要あるのでしょうか?

  336. 7931 焚き火好き

    >>7927 契約者さん
    概ね同意なご意見。
    それと、過去スレにも書きましたが、川口そごうは中身がしょぼ過ぎだった。
    アパレルブランドあまり惹かれるところ入ってなかったし、全体的におばちゃん向けのようなテナントばかりだった。
    百貨店行きたい時は、池袋行こうとなってましたからね。
    上層階のレストランもパッとしない感じで、一回行ったらもういいなという感じでしたし。

  337. 7932 焚き火好き

    コスパ重視民が多いのは、その通りですね。
    ただ、マスをとりにいける系チェーン店は、皆さん記載の通り既存で飽和してます。よって中高価格帯で他にない付加価値を提供できる店舗の方が、新規出店では戦えそう。

  338. 7933 焚き火好き

    >>7928 契約者さん
    クリーニングいいっすね!
    完全に個人的にジムが欲しかったけど、エニタイムがコモディ前にオープンしちゃったからなぁ。。。

  339. 7934 マンコミュファンさん

    川口そごう跡地はタワマン一択。お店にするよりとりあえずタワマン建てたら売って終わりだから楽にお金になる。下駄に生活必需ショップが入ればよい。

  340. 7935 匿名さん

    >>7934 マンコミュファンさん
    実は既に野村で決まってたりして。遠いところが完売した頃に案内が出てくる世の常。

  341. 7936 匿名さん

    https://www.city.kawaguchi.lg.jp/soshiki/01110/011/3/34759.html
    これ読むと何らかの商業施設になるんじゃないか?
    タワマンは市が許可しないと絶対に建たないからな。

  342. 7937 匿名さん

    中高価格帯の店来てもいかないかなー
    マック丸亀王将とかなら嬉しい!

  343. 7938 匿名さん

    JRに売却して駅直結駅ビルタワーだな

  344. 7939 マンション検討中さん

    そごうがタワマンになるにしても出来るのは早くて10年、普通に考えたら20年後だよ。クロスだって相当かかったらしいし。

  345. 7940 マンコミュファンさん

    クロスは2005年に再開発が発案されたようなので本当に約20年かかってますね
    あんな一等地を10数年寝かすとは考えにくいと思いますがね

  346. 7941 マンション検討中さん

    >>7940 マンコミュファンさん
    寝かすんじゃなくて利害関係が複雑すぎてそう簡単にはまとまらないからなんすよー

  347. 7942 マンコミュファンさん

    再開発ってそんなに期間かかってるんですか
    あの一等地を長い期間使用できない状態にしてまでタワマン建てる価値はない気がする

  348. 7943 口コミ知りたいさん

    そごうは、他地域のそごうも噂されてるような、ビックカメラ+ニトリ+ユニクロ+無印みたいな大規模テナント借り上げにしたほうが地権者は儲かるんじゃないかな?
    タワマンにすると、売り切りになっちゃうから、地権者は望まない可能性が高い。一億を単年度でもらうより300万を33年かけてもらうほうが税率的にもいいから。。。そのあたりの考え方が地権者ごとに違うからまとまらないんですよね。

    個人的にはクロスの商業施設は、安定して賃料払えそうなところが来てくれればなんでも良いです。一番の問題は空室が続いてしまうことですね。

  349. 7944 マンコミュファンさん

    下駄にビックカメラ+ニトリ+ユニクロ+無印を入れてタワマンで借地で地権者も満足。土地収用ないから地権者が決めればそれほど時間掛からないと思うけど、市の許可なんてよほどじゃなければ形式だし。

  350. 7945 マンション検討中さん

    非現実的な話はもういいよ。
    いくら話したところでそごう再開発の話なんて現状ない話なんだし。買主候補がデベロッパーじゃないんだから。

  351. 7946 口コミ知りたいさん

    >>7945 マンション検討中さん
    どこなんてすか?

  352. 7947 口コミ知りたいさん

    ファンドが買ってるって話ありますよね。 フォートレス。
    ファンドがここのそごうも買ってるんだとしたら、タワマンはないんだろうなと思います。彼らは物件のバリューあげて売却か、インカムを得ることを目的にしてるので。わざわざ仕入れて開発することまではしないかな
    https://maonline.jp/articles/fortressinvestment-20220710

  353. 7948 匿名さん

    求人募集見ても、セナラと保育園とクリニック関係しか出てこないんですが、他はあんまり決まってないんでしょうかね

  354. 7949 匿名さん

    気になりますね。
    販売の方からは秋頃にはお店の情報もオープンされると聞きました。
    確かまだ募集中の店舗もあったのかなと思うので全ての店舗が決まってから発表になるんでしょうか。

  355. 7950 マンション検討中さん

    スタバ!!!!お願い!!!

  356. 7951 匿名さん

    隣に赤羽駅があるから期待しても無駄だぞ。
    しょせん川口駅はターミナル駅赤羽の隣駅に過ぎない。
    二流テナントしか誘致できない運命。

  357. 7952 通りがかりさん

    川口が浦和や大宮みたいになれない理由は東京から近いから。
    東京に購入層が流れるので川口に商業施設を誘致する必要がない。

  358. 7953 eマンションさん

    >>7951 匿名さん
    赤羽に一流テナントがあるとでも思ってんの…?

  359. 7954 マンション掲示板さん

    >>7952 通りがかりさん
    そんな簡単な話ならあなたももう都内にマンション買えてたでしょうね。でも現実は?笑

  360. 7955 匿名さん

    まとめて消されたのに君らは懲りないなあ
    荒らしはスルーして通報と管理人様の言葉があったばかりではないか

  361. 7956 マンション掲示板さん

    >>7955 匿名さん
    じゃ君が通報しとけよ。おれは馬鹿にしてやりたいんだ。

  362. 7957 eマンションさん

    >>7954 マンション掲示板さん

    横から失礼。理解できないから教えて。
    川口の購入層が東京に流れる事と7952が都内にマンション買えないことの関連がわからないので出来れば説明してほしい。

  363. 7958 焚き火好き

    >>7957 eマンションさん
    揶揄し合ってる不毛な内容なので、無視で良いですが、、

    わざわざ川口でなくても都内買えば論。
    大宮浦和は離れてるから、その土地の需要あるけど、川口ならみんな都内に買い物出ちゃうよねということ。
    それに対して、でも都内は価格が高いから限られた人しか買えない。
    川口は比較コスパがいいので買える。
    そんなこと言ってるけど都内買えないでしょ?買えないから川口物件板にいるんでしょって話。

  364. 7959 マンション掲示板さん

    むしろ川口市民は二流テナントを望んでいるのでは?
    普段使いできる、ところがよい。

  365. 7960 通りがかりさん

    まあ人気のスタバやらユニクロも車で10分もいけばララガーデンやイオンがあるわけで、飽和状態の川口にこれ以上出店するのかと
    入れ替わりも激しいし
    立地も駅から4分って凄く良いわけでもないしな
    と思いつつも、スタバやユニクロが来ると信じている

  366. 7961 検討板ユーザーさん

    >>7960 通りがかりさん
    スタバのために車で10分とかどこの田舎ですか?って感じ。そもそもクロスできる前にスタバあったんですよ。

  367. 7962 匿名さん

    >>7961 検討板ユーザーさん
    例えの1つにそこまで噛みつかなくても...

  368. 7963 eマンションさん

    >>7958 焚き火好きさん

    主語が川口市民から書き込み者に変わり、論点のすり替えが行われたわけですね。荒らし目的ぽいので以後スルーしたほうが良さそうですね。ご説明いただきありがとうございます。

  369. 7964 評判気になるさん

    >>7962 匿名さん
    例えの一つじゃなくてそうだから出店しないと言っているでしょうよ…例えの意味分からないですか…?

  370. 7965 口コミ知りたいさん

    >>7964 評判気になるさん
    A,Bは車で10分以内にあるから同じ店が出店する事は難しいと思うが、A,Bが出店すると信じている。←A,Bには全国的に有名な200店舗以上ある店の名前をいれよう。

  371. 7966 検討板ユーザーさん

    >>7965 口コミ知りたいさん
    Bは近くにあっても売上立ちそうなら出店するよ。

  372. 7967 口コミ知りたいさん

    そりゃそうだ。川口市民が大好きな日高屋は川口駅周辺に3店舗もあるからな。4店舗目ができるかもしれない。

  373. 7968 検討板ユーザーさん

    >>7959 マンション掲示板さん

    川口市民というか一部富裕層を除いてほぼ全員家の近くにほしいのは二流テナントでしょう
    家の近くにハイブランドの店や高級なフレンチあってもしょうがない

  374. 7969 評判気になるさん

    なんの店ができようが、あんたらと関係ないだろうが!くだらん

  375. 7970 マンション掲示板さん

    先日、川口を子供連れて散策しましたが、可愛いわねと叔母さん達が何人も声かけてくれました。また、都内と違い、歩道も広く、お店一つ一つの店舗規模も広いと感じました。
    都内と比べると人通りも少なく感じました。
    気になった店は中国人の多さくらいですかね。
    でもコロナが終息してきて、中国に帰る人も多いようです。また、浮浪者みたいな人もいましたが、都内と同じレベルですね。

  376. 7971 マンション検討中さん

    >>7970 マンション掲示板さん

    まるで37度線を越えた街のレポートのようですね。

  377. 7972 eマンションさん

    >>7968 検討板ユーザーさん
    そんな事ないよ。両方欲しい。徒歩圏内に高級店があったら嬉しいだろう。

  378. 7973 通りがかりさん

    >>7972 eマンションさん

    ラーメン二郎
    入るかも

  379. 7974 eマンションさん

    >>7973 通りがかりさん
    二郎のどこが高級やねん(笑)
    まあ嬉しいけど。一蘭や天下一品ならもっと嬉しいけど。
    潰れたけど、叙々苑や今半クラスが来て欲しい。

  380. 7975 マンション検討中さん

    >>7974 eマンションさん
    潰れたのにまた出すわけないでしょ。頭使いましょう!

  381. 7976 口コミ知りたいさん

    二郎っていってるのはまた例のあのひとのような気がする笑
    元気ですか?

  382. 7977 eマンションさん

    >>7972 eマンションさん

    煽りとかじゃなくて高級店って具体的にどういう店のことを指してます?

  383. 7978 匿名さん

    暇な人の不毛なレス...。本人以外誰も参考にしてないし、ネガポジとも熱量全くなし。
    西プラの時と比べると、ネタが枯渇してるのかなぁ?

  384. 7979 マンション検討中さん

    >>7978 匿名さん
    まあもう買う人はだいたいみんな買ってるからね。別に検討することなんてないんだよ。妬み野郎が必死にネガするぐらいしかね…

  385. 7980 名無しさん

    >>7978 匿名さん

    不毛なレスが嫌なら貴方が生産性のあるレスを促すようなネタを提供してみては?
    熱量がないここを覗いている貴方も暇なのでしょうから文句ばかり言わず頑張ってください。

  386. 7981 名無しさん

    >>7980 名無しさん

    ほんとこれ。いつも偉そうに不毛とか要らんレスとか言ってばかりで何様?って感じ

  387. 7982 評判気になるさん

    >>7979 マンション検討中さん

    ですよね!とっくに買ってますよね!

    お店は高級と中級3.7で入って欲しいです。安い店は他にもあるので

  388. 7983 匿名さん

    >>7982 評判気になるさん
    高級なんて要らないって感じだけど焼肉屋もまあまあ値段張るみたいだし、それぐらいの割合かも知れないですね。個人的には、2,6,2で、安い方の2にはスタバとマックとユニクロ希望。

  389. 7984 匿名さん

    >>7973 通りがかりさん

    ラーメン二郎川口クロス
    遂に来た
    楽しみでしかないな
    野菜ニンニクアブラ
    マシマシ
    いくぞぉ~

  390. 7985 マンコミュファンさん

    >>7984 匿名さん
    お腹やばそう。

  391. 7986 評判気になるさん

    ラーメン二郎は体に悪いですよ。塩分・油分も去る事ながら、化学調味料(グルタミン酸ナトリウム)が、小ラーメンで大匙1~2杯入っています。食べ続けたら肥満体になる事は間違いないです。私も、二郎を頂く時はスープは極力飲まない様に心がけています。

  392. 7987 検討板ユーザーさん

    >>7986 評判気になるさん
    二郎は完全食です

  393. 7988 匿名さん

    >>7978 さん

    >>7978 匿名さん
    西プラの規模で10000万の書き込みだからね。
    結局、プラウドタワーはどの掲示板も叩かれる。
    多少の妬みはあんだろうね

  394. 7989 名無しさん

    皆さん これから真実を語る掲示板であるように!

  395. 7990 匿名さん

    叙々苑ってリーズナブルなチェーン店ですよね、駅前のふぐ屋さんみたいな。遊玄亭の方かしら。鰻屋さんや、ロシア料理屋さん、お鮨屋さん、イタリアン多数、親族や友人が集まった時に重宝する美味しく雰囲気の良いお店は色々ありますので、カジュアルなテラスカフェ入って下さったらなあ。スタバ戻ってくれたら嬉しいかも。

  396. 7991 マンション検討中さん

    熱量があって10000万(笑)もコメントがあった西口プラウドの中古が常時4,5件。200戸しかない築浅なのに...。本当の人気物件はネットに情報が出る前に売れるのに...。
    自称人気物件のここはどうなるんだろうね?中古在庫の多い周辺タワマンと同じ運命なのか?それとも坪単価No.1物件として輝くのか?こうご期待。

  397. 7992 匿名さん

    >>7991 マンション検討中さん
    すんごく素人だね。

  398. 7993 マンション検討中さん

    高値掴みになるかなぁ

    1. 高値掴みになるかなぁ
  399. 7994 マンコミュファンさん

    まあ金利がとんでもなく上がってマンションの価格暴落の傾向になりそうなら手付金放棄して損切りすればいいだけだから様子見かな~

  400. 7995 マンコミュファンさん

    一年前の平均価格と1000万以上違うのは、1年前に億ションが多く供給されたからと書かれていましたね
    日本で金利爆上げは考えにくいですし、少なくともあと数年は下がらない気はします
    本町の再開発物件も高そう

  401. 7996 マンション検討中さん

    >>7995 マンコミュファンさん
    正直金利は上がりそうと思ってます。。
    止まらない円安、黒田総裁の退任。
    条件としてはかなり揃ってて怖い

  402. 7997 マンコミュファンさん

    退任前ギリギリ1.5%とかの固定金利で組んだ方が最後の勝ち組だったりして、、

  403. 7998 匿名さん

    10年後には埼玉県の川口でマンションが一億円なんてあの頃はバブルで皆気が狂っていたと笑い話になっていると思うがな。

  404. 7999 マンション検討中さん

    今の年収や金利が一生続く訳じゃないから金利動向や物価上昇など含め慎重に検討下さい

  405. 8000 マンション検討中さん

    池袋で中国人の乱闘騒ぎが連日話題になっていますね。川口も中国人が多いので治安が不安です。

スムラボの物件レビュー「プラウドタワー川口クロス」もあわせてチェック

スポンサードリンク

オーベル大宮プレイス
プレミアムレジデンス武蔵浦和

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋1-710-1他

3900万円台~7400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

55m2~83.69m2

総戸数 62戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

未定

3LDK

66.25m2~78.32m2

総戸数 76戸