東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド駒込トレサージュについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 北区
  6. 中里
  7. 駒込駅
  8. プラウド駒込トレサージュについて
購入検討中さん [男性] [更新日時] 2018-01-07 14:21:00

丘上のにできる、プラウド駒込トレサージュについての情報を希望しています。
さて、どうでしょうか。

所在地:東京都北区中里3丁目375-8 (地番)
交通:山手線 「駒込」駅 徒歩8分 、東京メトロ南北線 「駒込」駅 徒歩10分
間取:2LDK~4LDK
面積:60.33平米~91.53平米
売主:野村不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ

[スムログ 関連記事]
プラウド駒込トレサージュ 予定価格と間取り モデルルーム訪問 
https://www.sumu-log.com/archives/3416

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-02-25 14:30:55

スポンサードリンク

オーベル青砥レジデンス
ルジェンテ上野松が谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド駒込トレサージュ口コミ掲示板・評判

  1. 470 匿名さん

    上中里からのほうが傾斜というか坂の距離が長いので少々しんどいです。
    途中右に曲がる階段と坂もありですが、プチ登山です。
    駒込か田端がデイリーはお勧めです。
    逆に途中まで車通らないので、JR寮から下りは自転車の飛ばしすぎに注意です。
    西日暮里の線路際の坂と同じで気持ち良いです。でも危ないですからね!!注意です。

  2. 471 匿名さん

    高値ではなかったような。売り抜けてはいない。良心的価格。

  3. 472 通りがかりさん

    駒込からの道中帰り方によりますが、からあげ屋、丼丸、ペニーレーン、ぱぱす、ひろし、キャンドゥ
    マルエツぷち、ディスカウント、コンビニ3件、予約のいらない美容室、パン屋 があります。
    あと目黒本店のとんかつ屋 とんき。以上です。

  4. 473 匿名さん

    ここより高台で標高く、安いマンションあったら教えて。
    山手沿線でタワマン以外ね。中央線はイエローカードだよ。標高対決。

  5. 474 匿名さん

    >>468

    >>428が上層階280-295って書いてたのに、「上層階」を見落としてた。すまそ。ただし平均270は1階まるごと現地事務所・MRの中古だったのを含むから過少評価。でも去年の320が単に吹っ掛けただけってのも、確かにありうるし。

    なんだかんだで結局あちらは現在300弱ぐらい?

    なら、ここがせいぜい320-330には同意。

  6. 475 匿名さん

    >>473 匿名さん
    条件がそれだけなら巣鴨駅から千石駅にかけてちらほらあるよ。

  7. 476 匿名さん

    >>472さん

    食べログ3.78の麺処きなりもありまっせ。

  8. 477 検討中さん

    >>475 匿名さん

    安いですか?もしやあれですか。笑

  9. 478 検討中さん

    >>476 匿名さん

    いまだに怖じ気づいて入れないくまちゃん。
    焼き鳥テイクアウトできる逆転倶楽部。笑

  10. 479 検討版ユーザーさん。

    >>477 検討中さん

    そう、千石アンビロン。笑
    ここは安い

  11. 480 匿名さん

    >474さん
    5年経ったらいろいろ事情があるのかな?と思うけど、築2年で新築時を上回る価格で中古情報出てるのって大抵冷やかしなのかな?と思いますよね。最初から住むつもりもなく転売目的で購入するなら中里みたいなマニアックなところでなくて、もっとわかりやすいところで買うでしょうし。元々成約しないような価格だから、それを根拠にこちらはもっと高くても良いとか考えちゃうのは随分短絡的だなと思うのです。
    もう買う気になっちゃったから、自分は正しいという根拠をひねり出したい気持ちは理解できるけどね。

  12. 481 通りがかりさん

    >>480 匿名さん

    短絡的じゃない価格はいかほどでしょうか?
    中古も含め他も高いので、皆さんが欲してる価格付けなら竣工前に完売で手に入らないとも思いますが。期待通り売れ残るとよいですね。

  13. 482 匿名さん

    転売目的じゃなくて転勤とか家族が増えるとかでしょ。
    3LDKって言っても20坪だから子供がいたらきついぜ。

  14. 483 匿名さん

    >>481

    >>474ですが、希望の部屋が320を切ったら買います。絶対切らないと思うけど。マンションなんて五輪終わって30代のうちに買えればいい。

  15. 484 匿名さん

    購入希望者の申し出価格平均価から競り上げ式の入札なら
    誰も文句ないと思うがどうだろう?
    野村さんも早く売りたいだろうし。民意が反映される。

  16. 485 匿名さん

    >>484 匿名さん

    それだと出してもいい価格が1番高い人が、ほぼ2番目の価格で買うことになる(2番目に高い人が降りた瞬間1番高い人の勝利が決まって競り上げが止まるから)。野村としては、1番高い人が出してもいい価格ギリギリで売りたいだろう。

  17. 486 匿名さん

    >482さん
    転勤で真剣に売りたいなら坪270で買った築2年を坪320なんかで売り出さないと思いました。引っ越し先とローンの二重負担になるから一刻も早く売りたい筈。出産も適齢期の夫婦が子供が出来たら手狭になるってわかってて、新築マンション買いますかね?あそこだって若い夫婦からすれば安くないです。

    >481さん
    期待じゃなくて予想ですよ。買い手にとっては竣工前完売の物件の方が良くないですか?住み始めてから現地モデルルームとか嫌でしょ?

  18. 487 匿名さん

    >>486 匿名さん

    君、いつも粘着質な上にズレてるね。

  19. 488 匿名さん

    大丈夫、野村は竣工前完売の為に値下げして売り切るから。
    そういう意味では売れ残りが多分出ない。
    値下げ対象の部屋はたくさんあるかもしれないけど。

  20. 489 匿名さん

    販売がうまい野村不動産がこのマンションで大失敗しているのが逆に気になる。

    営業さんの書き込みも多いはずなのに、アピールは高台と中里三丁目であることばかり。
    高いと言われると不自然な中古価格を持ってくるだけで説得力がない。

    このままいくと第1期で50戸前後の供給、契約数はせいぜい30戸程度だろう。
    年内引っ張って第2期で20戸、累計契約数で50戸。
    年明けから竣工までにプラス20契約としても竣工時点で30戸ぐらいの在庫を抱える。

    そうしたら1割ぐらいは値引きするだろうね。それで坪330万、野村不動産的にはそれでも万々歳かもしれない。
    結局損するのは第1期で買った人だけ。
    どうせセレクトもほとんど出来ないし希望の部屋が買えなくなる、
    なんて何の保証もない言葉に騙されるより妥当と思える価格まで交渉するといいですよ。

  21. 490 通りがかりさん

    いっそのことビザンティンとかロマネスク、ロココ様式でデザインしてもらえれば
    多少高くてもアピールにはなったのに。笑 マンション名は「ジュゼッペ・プラウド」

  22. 491 匿名さん

    「アウクストウスブルク駒込プラウド城」にしてデベ営業がかみかみなのを聞いてみたい。
    横文字も、もうここまでいかないとかっこ悪い。
    サッカー好きなので「ズラタン駒込」「パパスタソプーロス駒込」でもよい。

  23. 492 検討中さん

    シロカネーゼのように地域名称あげれば、買ってからも資産価値に悩まないはず。
    ナカザトスカーナ。ナカザトレビアン。中里トゥリソハムケハゴシポヨ。さあどれだ。笑
    駒ゴメスはどっかで聞いたな。
    恥ずかしくて山形会館の芋汁に申し訳ないが。

  24. 493 匿名さん

    ソレワネーゼ

  25. 494 検討中さん

    そういわずネバローゼ。 ツレネーゼ。

  26. 495 匿名さん

    しつこ過ぎ。
    野村のスレってこういう輩が多い。
    野村大好きなんだな。

  27. 496 匿名さん

    長谷工の代表的な施工物件て白金タワーとかだよね。
    11年前のでも価格が落ちないのは流石だね。内装、仕様とか最初ざわざわしていたが
    住んでしまうと納得するんだろうね。

  28. 497 匿名さん

    >>496
    こういうこと書くから高台しか売りが無いのか?って言われちゃうんですよ。
    白金タワー価格が下がらないのは駅直結だからでしょ?

  29. 498 検討中さん

    立地は神奈川だがプラウド綱島のエントランスはカッコいい。
    長谷工やればできるじゃんて思った。
    トレサージュもどうか真髄見せてくだされ。アエルもタワマンの中では良いと思うよ。

  30. 499 匿名さん

    どうせここ見てない中国人が買い漁ってあっという間に完売だよ。
    せめてマナーを学んで周辺住民に迷惑かけずに暮らしてほしい。

  31. 500 検討中さん

    >>499 匿名さん

    中国のかたは六本木プラウド買うのでは?
    ここはまた違う層かと。

  32. 501 匿名さん

    >>497 匿名さん

    ん?意味不。カルシウム不足では。

  33. 502 匿名さん

    中里にプラウドも感慨深いが
    パークマンションできたら面白かったのに。
    白金台サンクはやはりかっこいい。
    まあ妄想だけですから勘弁。笑

  34. 503 匿名さん

    所得に余裕のない人は買わなきゃいいんじゃないですかね。
    住みたい人が住めば。

    住みたいけど買えない人は立ち去ってくださいね(^^)

  35. 504 匿名さん

    >>503
    野村のスタンスか、偉そう(笑)
    高値で買った土地。がんばれ!

  36. 505 匿名さん

    >>503 匿名さん

    当然この程度ならキャッシュで買わないとねw

  37. 506 匿名さん

    ヒートアップしていますね。
    ただ、人を苔にするような書き込みはご遠慮くださいまし。

  38. 507 匿名さん

    住みたいけど買えないんじゃなくて
    こんな値段じゃ誰も住みたくないのでは。

    金に余裕のある人ほど適正価格はちゃんと分かってますよ。
    少なくても1割下がるまで待ってる人が多いのでは。

  39. 508 マンション比較中さん

    オリンピックまではどこもこんな感じでしょ。
    適正価格なんてないようなもの。お祭り前状態。
    なかでも注目物件なのかな?北区だから安いはずという淡い期待が成就しますように。
    古来から動物は水辺にあつまり憩う習性。昔は崖下海であったから、ここもたくさんの動物たちで溢れていたはず。今はトレサージュの噴水?に憩を求めて集まるのでしょう。
    植栽楽しみです。

  40. 509 匿名さん

    ポジ営業も投げやりになってきたな。ポエムも面白くないし。もっと頑張れよ。

  41. 510 匿名さん

    ガンバローゼ、ヘコタレネーゼ!

  42. 511 検討中さん

    北区つながりで気になるのが、十条西口開発は進んでるのだろうか。2022年のオリンピック後に白金アエルを凌ぐ駅直結巨大複合タワマンなんて必要あるのか疑問だが。
    駒込東口なら大歓迎だが。ロスコさん、養老さん全て入居前提ね。人気がでて固定資産税あがるのは勘弁だけど。

  43. 512 匿名さん。

    17000㎡40階建てだね。でかすぎだな確かに。王子、駒込なら地形もあるし、都市部の一端である意味承服せざるを得ないかもだが、十条は違うだろ。
    日照権とかどうするんだ。十銀除けばほぼ駅前から戸建てなのに。アトレくらいでお茶を濁せないのか。

  44. 513 匿名さん。

    ここは乾式?せっかく周辺静かなとこ購入しても
    生活音気にするのも嫌だねー
    坪400以上のマンションでも壁筒抜けなとこもあるらしいが。

  45. 514 匿名さん

    高層でも無いのに乾式なんだ。コスト削減の為だね。

  46. 515 匿名さん

    タワーでなくても乾式でコストダウンってもう少し大衆向けのマンションでの話かと思ってましたけど、ここみたいな富裕層向け価格のところで乾式壁なんてするんですかね?

  47. 516 匿名さん

    業界人が出てきたな
    共食い、叩きあい

  48. 517 匿名さん。

    駒込に限らないが、駅の防止ガードができてからホームが毎日汚い。吐くまで飲むやつもどうしようもないが、お前の家じゃないと言いたいよ。逮捕罰金にするかホームを大理石にするかだな。掃除が楽。滑るけども。

  49. 518 マンション検討中さん

    駒込にブランド感は求めてません。
    都心まで近いのが良いだけ。
    こんな値段で本当に誰が買うんでしょうか?

  50. 519 匿名さん

    >518さん
    交通アクセスはいいけどブランドの拡大解釈だよね。
    本当のブランドは大和郷だけなんだけど→本駒込6丁目も→いや文京区本駒込だから→いやいや豊島区にも駒込あるぞ→北区も西ヶ原と中里は駒込駅使ってるよ・・・とこんな感じ。
    その大和郷でさえ場所が凄いのではなく、広い分譲区画に立ち並ぶ豪邸が凄いんであって、同じ場所のマンションが同格かというとそんなことはない(一種低層でブリリア大和郷は無茶苦茶高いけど)。
    まあ湯島は本郷を名乗るし、江戸川橋のマンションもなんちゃら神楽坂は沢山ある。どこも一緒でブランド拡大したいデぺに踊らされている感はあるね。ここだけの話じゃない。

スムログに「プラウド駒込トレサージュ」の記事があります

スポンサードリンク

レジデンシャル王子神谷
オーベル青砥レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸