横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クリオ登戸新町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 多摩区
  7. 登戸新町
  8. 登戸駅
  9. クリオ登戸新町ってどうですか?
物件比較中さん [更新日時] 2019-09-07 10:07:53

クリオ登戸新町って暮らしやすいでしょうか。
南向きでワイドスパンなので、開放感がありそうだなーって思いました。
いろいろ情報交換しませんか。

公式URL:http://www.meiwajisyo.co.jp/clio/778_NoboritoShinmachi/index.html

所在地:神奈川県川崎市多摩区登戸新町382番3、他(地番)
交通:小田急小田原線 「登戸」駅 徒歩4分 、南武線 「登戸」駅 徒歩4分
間取:2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:66.86平米~87.93平米
売主:明和地所
施工会社:未定
管理会社:明和管理株式会社 営業部横浜

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-10-23 11:21:14

スポンサードリンク

ヴェレーナ大泉学園
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クリオ登戸新町口コミ掲示板・評判

  1. 101 匿名さん

    >>99

    それより、供給量と価格の問題だと思いますよ。
    横浜市川崎市でマンションを探していますが、どれも高すぎ。ここ数年で1割から2割は相場が上がっているイメージ。
    土地代、人件費が上がっているとは言え、値段設定が各社ともに強気過ぎたのでは。ここに限らず、いつまで経ってもフォローコールやチラシがくるし、売れ行きは芳しくなさそう。
    ここだって、あと2〜300万安いだけでも、状況はだいぶ違ったんじゃないかな。根拠はないですが。

  2. 102 匿名さん

    >>101
    でもクリオ登戸値段変わんない気が

  3. 103 匿名

    >>102

    下げずに必死に売るでしょうね。
    登戸以降の値付けに影響が出てしまうでしょうし。

  4. 104 匿名さん

    >>102

    イメージ悪くなるので、そう簡単には値下げはしないんじゃないかな。
    その代わり、家具付きや金券贈呈とか、実質的な値下げは長期間苦戦したらあるかもしれませんね。

  5. 105 匿名さん

    >>104
    値下げ交渉はこっそりでしょ。

  6. 106 匿名

    >>104

    ギフト券などのインセンティブを与えても、価格は意地でも下げない会社が多いような気がしますけど、何か理由があるのでしょうか。
    売買価格はレインズに出る→どれだけ値下げしたかバレてしまう→次の物件の値段設定に影響出てしまう、とか?
    詳しい方がいらっしゃれば、理由を教えていただきたいものです。

  7. 107 匿名さん

    >>106
    中古の一般媒介ならレインズで値段でるけど専任だと載せなくていいって聞いたけどなー

  8. 108 匿名さん

    レインズに登録義務があるのは選任媒介じゃなかったっけ。

  9. 109 匿名さん

    表立って値下げ販売しづらいのは既契約者との関係というのがひとつ。下手すると資産価値を毀損したと裁判にもちこまれちゃったりする。

  10. 110 匿名さん

    >>109

    本当にそうですね。裁判までいかなくても既契約者との関係は今後の企業イメージに響くだろうし。
    いずれにしてもこの3期で完売までいけるか、明和にとって背水の陣ですね。

  11. 111 匿名

    >>109

    106です。
    なるほど、勉強になりました。

  12. 112 匿名さん

    クリオマンションの値引きはありません。
    値引きは住民のあいだに不公平を生み、住民コミュニティが
    ぎしぎしします。いくら理事長が立派であっても、
    管理人がプロ管理人であっても、住民の妬みはなかなか
    難しく、コミュニティのイベントをかなりしつこく
    やらないとマンションコミュニティの結成にしくじります。
    クリオマンションがそんな下手打つことはしないでしょう。

  13. 113 匿名さん

    竣工時点で未販売住戸があると、入居者にもデメリットがある。値下げ問題って単純ではない。

    仕様や立地も加味して売れる(消費者視点では買える)値付けをつけてくれないとね。

  14. 114 匿名さん

    >109

    裁判したところで勝てないんだけどね。民法の規定ではスーパーのタイムサービスと一緒。契約時点で合意した価格が有効。

  15. 115 匿名さん

    値引きは秘密裏に行われお口チャックを条件に行われますので購入者以外はわかりません。

  16. 116 匿名さん

    >>115

    甘いですね。
    そんな情報はコミュニティにすぐばれますよ。
    あら、住宅ローンそれだけですか、てなもんですよ。
    コミュニティが定価住民と値引き住民に分断されると
    悲惨です。毎月でもコミュニティ活動を熱心にやらないと
    修復できないでしょう。管理組合大変ですよ。

  17. 117 匿名さん

    >>116
    えっ
    そんなのバレ無いよ。
    なんでバレるの?
    コミュニティでそんな金の話しないよ。。。

  18. 118 匿名さん

    >>116
    コミュニティ活動って何。
    そんなの熱心にしたいなら500戸の大規模ファミリーマンションで子供会でも作って入ってくれ。


  19. 119 サラリーマンさん [男性 30代]

    喜多見、宮崎台、高津とココを比較しようとしている登戸初心者の私に、登戸の良いトコ悪いトコをどなたか情報を頂けないでしょうか。まだ各地をまわり始めたばかりで情報が少ないものでして。
    ちなみに子供が二人いるファミリーです。
    勤務地は転勤有ですが、今は東京、有楽町、二重橋の真ん中くらいに勤務しています。
    幅広な意見をお聞かせください。

  20. 120 匿名さん

    >>113

    同感です。

  21. 121 物件比較中さん [男性 40代]

    たまプラのル○ォンから未だに連絡が来る。苦戦しているのだろうか。

  22. 122 匿名さん

    >>119
    登戸と喜多見に住んだ経験から。
    登戸は酔っ払いや騒ぐ学生が多いのが嫌でしたね。
    喜多見は静かで良いですが、外食が多い私は飲食店が少ないのが困りました。
    あと、登戸は南武線があるのでたまに便利でした。

  23. 123 匿名さん

    >>122

    119です。
    なるほど。確かにそんな感じではありますね。
    登戸駅東側のロータリー?は長年あのままなのでしょうか。少し見栄えが悪いというか、中途半端な状態というか…。

  24. 124 契約済みさん

    あれは期間限定の仮設だからなくなるでしょう。まわりのほかの店舗の立ち退きも進んでるし変わるんでしょうね。行きつけの店長が立ち退きで移転するって言ってました。逆口はこの一、二年で更地がかなり増えてきてるし、楽しみです。

  25. 125 匿名さん

    >>118

    管理組合の役員しなけれわからないでしょう。
    コミュニティ活動とは管理組合のことです。

    マンションの価値を保つためには住民の絆が
    大切です。困った時のお互い様です。マンション夏祭り、
    カラオケ大会、野球でもなんでもかまいません。
    集まり、親睦を深めるのが管理組合です。
    管理費の一時徴収も日頃の親しさあれば大丈夫でしょう。

  26. 126 匿名さん

    >>121

    ルフォンたまプラーザ400万円値下げしましたよ。
    最終1邸。犬蔵アドレスで5990万円を高いと思うか安いと思うか、ですね。
    ご参考まで。

  27. 127 匿名さん

    >>124
    登戸の駅周辺は30年掛けてようやく綺麗になりつつありますね。
    まだ時間は掛かりそうですが立ち退きなど決まってますので確実に改善するでしょう。

    登戸は新宿立川横浜方面も便利なので通勤にはよろしいかと。

  28. 128 匿名さん

    >>125

    最低限の繋がりだけで十分なんだけどな。そういうことを押し付けられることで却って溝を作りそう。
    当然、費用は組合予算ではなく、参加者負担なんですよね?以前住んでいたマンションの組合理事が一部の住人しか参加できないのにも関わらず、予算にも入っていない親睦会に結構な額を使っていまして。平日暇なリタイア世代が、寄合い的な感じで半ば私物化しているイメージでした。
    ここはそうならないことを祈ります。

  29. 129 匿名さん

    >>127

    徐々に綺麗になってきましたよね。
    感慨深いものです。

  30. 130 匿名さん

    >>28
    その通り。お互いを知る。最低の繋がりとは、うわべだけでなく、趣味や
    家族を通じて絆を作っていくということですね。

    コミュニティ活動は決して押し付けではダメだしでしょう。
    組合の活動ですから住民全員のための活動です。全員参加。
    そこがしっかりしてれば費用は組合予算でかまわないと思います。
    リタイア世代は寄合い的な感じで半ば私物化しているイメージ
    は大丈夫でしょう。うちのいまのマンションはほぼ役員全員
    リタイア組ですが、朝から晩までそれは熱心に活動がなされて
    います。

  31. 131 匿名さん

    >>130

    このマンションは年齢層や家族構成は多様でしょうから「全員参加」の活動は難しいでしょうね。
    「プロの理事長」や「熱心なコミュニティ活動」はいらないので、互いに迷惑をかけないくらいのスタンスで十分ですよ。

  32. 132 匿名さん

    年齢層や家族構成は多様故、最初が肝心です。
    一人一人が自分のマンションであると
    同時にクリオマンションは住民全員のマンションです。

    連帯感強くはりきるのが入居時です。
    最初は理事長経験者に頼ることでかまいません。
    "熱心なコミュニティ活動"はいりません。
    "熱心になるコミュニティ活動"が必要です。

  33. 133 匿名さん

    新手の嵐かな

  34. 134 匿名さん

    >>130

    >>132

    仰っていることは何となく分かるのですが、平日だけでなく休日も仕事などで忙しいなか、リタイア世代の、言わば「時間の余っている」方達と、同じ括りで語られたくないな、と。
    もちろん、コミュニティは大事ですし近所付き合いも当然にして行なっていくつもりですが。
    全員参加ありき、一部の方しか参加できない場合であっても当然にして組合費使っていきます、となると、もはや寒気に近い違和感を感じます。

    我が家のように共働きであったり、働き方、生活感が多様化する中、そういう声は切り捨てます、ということなのでしょうか。
    単なる荒らしだといいのですが。

  35. 135 匿名さん

    今は管理費も口座管理でそう簡単に下ろせないと思うので大丈夫だと思いますよ。
    何年も理事長にのさばられたら要注意です。

  36. 136 匿名さん

    コミュニティ活動は全員参加を強制されるんですか?
    野球大会やカラオケ大会を例に挙げられた方がいらっしゃいますが
    地域の過剰な親睦を敬遠してマンションを選ぶ方もいるでしょうし
    できれば任意参加にして欲しいです。

  37. 137 匿名さん

    >>136
    強制参加とうてい無理ですので地域の老人会の様に掲示板でお誘いされるのでは?
    ご老人にはきっと楽しいでしょうね!

  38. 138 匿名さん

    >>136

    コミュニティ活動はもちろん任意です。
    ただし、住民の多くがコミュニティ活動に
    参加しているマンションは管理がしっかりした
    マンションと言えるでしょう。
    カラオケ、ソフトボール、なんでもかまいません。
    住民の輪の中に飛び込めば直ぐに打ち解けますよ。


  39. 139 物件比較中さん

    なんだか住んだら、お付き合いが大変そうなマンションですね(-""-;)
    物件自体は興味があったのですが、他を、検討します。
    残念です(>_<)

  40. 140 匿名さん

    >>139

    どこの板にも同じような人もいますし、スルーしましょ。
    大多数は普通の方だと思いますよ。
    そもそもこのマンションの契約者とは限らないし。
    先日寒い中で登戸駅前でチラシ配りを頑張ってる営業の人を見て応援したくなっちゃいました。

  41. 141 契約済みさん

    新手の荒らしですね。
    ほんとにやめてほしいです。

    強制参加。。。
    そんなマンション聞いたことありません。
    親戚、お友達からのみの限られた話ではありますが。

  42. 142 物件比較中さん

    実際、こんな勘違い理事長がいたら堪らないですよね。

  43. 143 匿名さん

    もともとは修繕積み立て金の一時徴収が
    できるのか、から来ています。
    住民コミュニティがきちんと作られてないと
    徴収はできず、マンション管理は立ちいかなく
    なります。飾りだけの理事長ではだめでしょう。
    コミュニティ活動を通じて住民同士がわかる
    マンションでしょう。経験者に頼ることでもよいでしょう。

  44. 144 物件比較中さん

    139さんと同じ気持ちです。
    人生の大きな買い物ですから、不安な要素があれば、考えてしまいます。
    「プロ理事長」とかいらないです。
    経験を武勇伝のように語り、考えを押し付けられてしまうようなことになってしまったら辛いです。
    費用の支払いは、きちんとする自信はありますが、このマンションの購入には躊躇してしまっています。

  45. 145 匿名さん

    うちは法律家ですので管理費修繕費滞納があれば法的に請求するよう手続きお手伝いします。
    プロ理事長だか管理人だか知りませんが、滑稽な方は放っておきましょう。我々普通の者たちで円滑なコミュニティを作りましょう。。。

  46. 146 匿名さん

    >>145さん

    法的に請求とおっしゃいますが、それで滞納が解決
    するならマンションごっこですね。法律のきれいごとではなく
    現場見てください。
    さまざまな住民がいるのがマンションですや。買えても
    ローン返済が立ちいかなくなる住民もいます。
    コミュニティ活動をしっかりしたマンションは荒れません。
    これは理事長をやらないとわからないでしょう。

    食わず嫌いです。大丈夫ですよ。

  47. 147 匿名さん

    >>146
    ローン返済滞ればニンバイか競売でしょ。
    滞納分は次期所有者へ請求。

  48. 148 匿名さん

    >>146
    コミュニティ活動とやらをしっかりやればローン返済立ち行かなくなる人いないの?

  49. 149 匿名さん

    >>148

    その人はもうそっとしときましょう。
    胡散臭く思われていてることも気づかないようです。

    前向きなマンション検討スレになりますように。

  50. 150 匿名さん

    今月の中旬から先着順に申し込み受付を開始ってありますね。
    先着順だから、抽選にはならないですよね。

    マンションギャラリーとはモデルルームのことですよね。
    予約制なんですね。
    じゃあ、行き当たりばったりはダメか。

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山
サンウッド西荻窪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

6598万円・7378万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.1m2・71.67m2

総戸数 39戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸