東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ大田六郷ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 大田区
  6. 西六郷
  7. 六郷土手駅
  8. プラウドシティ大田六郷ってどうですか?
物件比較中さん [男性 40代] [更新日時] 2019-02-16 21:30:20

プラウドシティ大田六郷についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都大田区西六郷三丁目2-1 (A敷地)、1-1(B敷地)(地番)
交通:京急本線 「雑色」駅 徒歩12分 (A敷地)
京急本線 「雑色」駅 徒歩9分 (B敷地)※サブエントランスより計測
間取:3LDK・4LDK
面積:64.62平米~86.87平米
売主:野村不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
お便り返し その20・21 複数所有&迷える子羊【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/4971/
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/

[完売、入居を確認したため、住民板へ移動をしました。管理担当]

[スレ作成日時]2015-07-10 17:58:44

スポンサードリンク

イニシア池上パークサイドレジデンス
セルアージュ横浜フィエルテ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ大田六郷口コミ掲示板・評判

  1. 13701 匿名さん

    2年以上前の第一期販売開始された時期に野村不動産の公式発表で、すでに3200件反響があるみたいなこと記載されてましたけど、興味もってた方々はどこ行っちゃったんですかね?
    野村の営業マンお得意のセールスでどうにか契約に持っていけなかったんですかね?

  2. 13702 検討板ユーザーさん

    >>13697 匿名さん
    同感です。
    でも前に同様のことを投稿したら、ネガ発言をされて風評被害にあうのが許せないからここで地道にネガを否定している風なことを住民の方から言われましたけど…。
    なんだか住民の一部の方が、検討スレで買えないくせにここ来るな見るなみたいなことも言うし、ポジティブ発言以外は許してもらえないみたいです。

  3. 13703 eマンションさん

    >>13702 検討板ユーザーさん
    そもそも、この掲示板の目的が購入する為の前向きな遣り取りを行うことなのだから、買う気が無かったり、変な中傷が目的なら書き込みする意味が無いと言うことでしょう。
    本当に購入を前向きに検討したい掲示板に書き込みするべきだと思いますが。

  4. 13704 マンコミュファンさん

    >>13698 マンション検討中さん
    中古の程度にもよるが、設備仕様が新築よりも中古が優っていることはあまり無いでしょう。規模感も、例えば23区内でここのように23000平米を誇るマンションは中々無く、中古でここのランドスケープを凌駕しているマンションは稀だと思いますが。
    又現在ここは、600戸以上供給済みであり、需要が乏しいことも無いですよ。
    更に、ここの現実に5千万円を超える中古が売却されており、マンマニも資産価値がある大師線マンションとしてここを推奨してますよね。

  5. 13705 マンコミュファンさん

    >>13704 マンコミュファンさん
    失礼。"大師線マンション"→"大規模マンション"でした。

  6. 13706 eマンションさん

    >>13698 マンション検討中さん
    新築マンションの方が立地が悪いなどということは無いでしょう。それこそ、これまで売却が了承されなかった敷地の売却が成立して建設される新築マンションも多数あり、そういったマンションは中古に劣ることはまず無いでしょう。
    又、やっぱり誰も住んだことの無い新築マンションに魅力を感じる方々は普通に相当数いるでしょう。

  7. 13707 匿名さん

    >>13706 eマンションさん
    新築立地良好>中古立地良好>新築立地悪い>中古立地悪い

    竣工後1年経過したら中古という定義でしたっけ?それだとここは中古立地悪い部類に入りますね。

  8. 13708 通りがかりさん

    今モデルルーム行くと子供が喜びそうなグッズ必ずもらえるんだね〜
    さすが野村さん、太っ腹!
    これできっと完売御礼!!
    (するといいねw)

  9. 13709 匿名さん

    >>13705 マンコミュファンさん

    希少性が高いマンションにも関わらず、野村不動産はプラウドらしからぬリーズナブルな価格で値販売しているのは何故でしょうか?稀少性の高いマンションであれば高値で販売するのが普通ではないでしょうか。

  10. 13710 匿名さん

    >>13709 匿名さん
    北仲もリーズナブルな値段だったよね

  11. 13711 検討板ユーザーさん

    北仲は瞬殺でした。

  12. 13712 匿名さん

    >>13709 匿名さん

    これについては、購入者にとって不都合な事実なので基本的にスルーでしょう。

  13. 13713 マンション掲示板さん

    >>13709 匿名さん
    駅徒歩10分、京急普通しか止まらず、複数路線が利用できないなどの立地条件によるんでしょう。しかしながら、総合的に見てこれらの立地条件程度なら何ら問題ないと考える方々も多数いるので、現在、600戸を超える供給数になっているんでしょう。

  14. 13714 匿名さん

    マンションとしての希少性は高いけど、戸数は多いので新築時はどうしても価格勝負せざるを得ないということかと。地域内の住み替え需要だけで捌けないので、域外需要を呼び込めるよう訴求力ある価格設定なのだと思います。

  15. 13715 検討板ユーザーさん

    >>13709 匿名さん

    そもそも首都圏における野村のシェアは10%程度。野村を含めた大手4社のシェアは7割近くになります。その全てが高級路線であるはずはありません。野村もシェアを稼ぐために、廉価マンションを販売しているのです。ひと昔前のような、プラウド=高級マンションの、ような図式は既に成り立っておりません。また、野村はブランド数が少ないのでひと昔のプラウド規格には実質的に届かないものも多くあります。

  16. 13716 匿名さん

    販売開始されてから1年程度で600戸契約済なら順調と言えますが2年以上ゆうに経過しても完売出来てない時点で世間からみれば魅力を感じない物件と判断するでしょう。

  17. 13717 名無しさん

    >>13707 匿名さん
    それは他人が居住したことのある中古マンションであり、ここは新築未入居マンションなので、新築マンションと同様の部類でしょう。現状、大規模マンションは新築未入居マンションは多いと思いますが。

  18. 13718 匿名さん

    >>13716
    必死のネガを書いたところで残り8戸程度で売れ残りだの行っても無意味
    マンコミュスレ恒例のネガの多さと実際の売れ行きは比例する

  19. 13719 匿名さん

    >>13718 匿名さん

    え?
    残り8戸なら最終期って銘打つんじゃないの普通は

  20. 13720 匿名さん

    普通ってなに?(笑)

  21. 13721 匿名さん

    >>13718 匿名さん
    必死のネガではなく、紛れもない事実なんだけど。必死のポジさん頑張って。

  22. 13722 匿名さん

    >>13720 匿名さん
    ほぼ全ての新築マンション

  23. 13723 匿名さん

    >>13721 匿名さん

    連投必死になってももう8戸だからね(笑)
    事実は変わらない

  24. 13724 検討板ユーザーさん

    >>13723 匿名さん
    なんか前にもいたな、売り出し中の戸数を残り戸数と勘違いしてるヘリウムガス並みに頭の軽いやつが

  25. 13725 匿名さん

    >>13723 匿名さん
    もう販売開始されてから2年以上過ぎてますよ。2年前の3200件の反響はどこ行ったのでしょうかね(笑)野村も都内で4500とか5000万程度の価格帯なのにここまで販売期間要
    すとは想定してなかったでしょう。8戸で本当に終わりかね?

  26. 13726 匿名さん

    >>13725
    何を必死で言ったところで現実は変わらないです。
    8戸ぐらいを揚げ足を取っての売れ残り連呼は悪質だと思いますよ

  27. 13727 匿名さん

    結局、蒲蒲線もつゆと消えることになりそう…

  28. 13728 匿名さん

    蒲蒲線なんて向こう30年はできないから

  29. 13729 匿名さん

    >>13726 匿名さん
    残り8戸だっていう証拠は?
    だいたいこういう人気ない物件って小出しにして売って、契約済件数や本当の残り件数を公表しないんだよね。
    本当に最後の8戸なら最終期とか表記してお客に早く決めないと完売しちゃうアピールするでしょ。

  30. 13730 匿名さん

    値引きが知りたいですね

  31. 13731 通りがかりさん

    蒲蒲線できるよ!

  32. 13732 匿名さん

    計画すらないよ

  33. 13733 匿名さん

    >>13714 匿名さん

    希少性の意味理解してる?

    きしょうせい【希少性】
    経済学で、人々の必要性を十分に満たすだけの財・サービスが不足している状態。

  34. 13734 マンション検討中さん

    すごいよね

  35. 13735 口コミ知りたいさん

    >>13731 通りがかりさん
    できてもこのマンションにメリットないよ。

  36. 13736 マンション検討中さん

    ってか蒲蒲線とかいらないよね
    羽田線ができて品川にも新宿にも直通になるだけでもう十分便利

  37. 13737 匿名さん

    ここは、再開発とは縁遠い東京の末端地域夢みるだけ無駄というものでしょう

  38. 13738 匿名さん

    >>13733 匿名さん

    このマンションは、稀少性が低いって事ですね。

  39. 13739 匿名さん

    2022年に羽田新線は開通らしいから鉄道利便性は飛躍的に向上するのがいいポイントかと

  40. 13740 マンション検討中さん

    >>13739 匿名さん
    2022年に鉄道開通の予定はありませんし
    一番実現性が高いと言われているJRの新線が2028年頃できると、ここにはメリットない上に京急が廃れる可能性増えるのでマイナスインパクトかもしれませんよ

  41. 13741 匿名さん

    >>13740 マンション検討中さん

    マイナスどころかプラスにしかならないよ

  42. 13742 匿名さん

    >>13741 匿名さん
    へぇー

  43. 13743 マンション検討中さん

    >>13741 匿名さん

    全く根拠が書かれてなくて斬新だな
    もし書いたのが住民なら残念すぎる

  44. 13744 通りがかりさん

    完売が近づくにつれて、この掲示板も落ち着いてきましたね!

  45. 13745 評判気になるさん

    新しい内容はない。
    月ごとに以前何回も話した内容を繰り返しているだけ。

    年収→物件とまったく関係ない
    新しい線路→ないことでしょ
    駅遠い、立地よくない→事実だろ、一回行ったらだれでもわかる、値段次第
    買ったらアホ→そう言った人はまずアホであるのは判明できる

  46. 13746 匿名さん

    >>13738 匿名さん

    リセールが心配ですね。

  47. 13747 マンション検討中さん

    >>13745 評判気になるさん

    どれだけの期間ココに貼り付いてるんですか?!

  48. 13748 評判気になるさん

    今年1月から、興味あるのは値引き情報だけ。

  49. 13749 通りがかりさん

    残り僅かだからほっといても地縁者で売り切れるでしょうね。

  50. 13751 マンコミュファンさん

    6月完売って言ってたのどうなったの?

  51. 13752 通りがかりさん

    >>13751 マンコミュファンさん
    まぁまぁ落ち着いてください。ほっといても完売しますから。

  52. 13753 匿名さん

    >>13752 通りがかりさん

    そういうセリフはせめて平均で2倍の倍率が付くような人気マンションで言わないとまったくさまになってないですよ、ここみたいな末端マンションで言っても哀れなだけかと…

  53. 13754 匿名さん

    [No.13750と本レスは前向きな情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]

  54. 13755 匿名さん

    リバーサイドのマンションに憧れを持ってましたが、やっぱり水害ってこわいんですね。

  55. 13756 匿名さん

    [前向きな情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]

  56. 13757 口コミ知りたいさん

    >>13755 匿名さん

    確かにTVのニュース見るのが怖い。地図見るとわかるけど、ここは多摩川が大きく湾曲してるところに張り出している地形上にあるものね。

  57. 13758 匿名さん

    この付近の浸水実績ってどれくらいあるの?

  58. 13759 マンション検討中さん

    >>13758 匿名さん
    ハザードマップを見ると危険サイドでみても5m超えて浸水はなさそうだよ。
    移動時危ないけど、家にいれば3階以上亡くなることはなさそうだね。

  59. 13760 マンション掲示板さん

    >>13758 匿名さん
    1974年の多摩川水害でもここの地区は何ら問題なかったことを野村不動産に確認済みです。まぁ、今後、多摩川が氾濫してここが浸水するような状況になった場合は、都内で高台を除く全域が浸水するんだと思いますが。

  60. 13761 匿名さん

    >>13760 マンション掲示板さん

    意外と湾岸の埋立地は大丈夫だったりするんだよね。

    1. 意外と湾岸の埋立地は大丈夫だったりするん...
  61. 13762 匿名さん

    >>13761 匿名さん
    海向かいの河口が近いと、水量がそっちに逃げるからね。

  62. 13763 匿名さん

    >>13761 匿名さん

    湾岸の方は高潮と液状化が心配ですね。。

  63. 13764 匿名さん

    >>13763 匿名さん
    湾岸は高潮も大丈夫。初めから計算して作ってるから、海抜が高いです。
    液状化はあるかも知れないが、311でも大した被害はなかった。まあ液状化はいろんな場所で可能性あるよ。

  64. 13765 匿名さん

    湾岸買う人ってこういう人多いイメージ
    自分たちのことしか考えてないというか都合のいいことしか考えてないというか

    高潮で近隣の被害とか疫病とかがあって困るだろうし、コミュニティとして住まいをみてない
    液状化なんて311と首都直下を比較できようもないのに

    ここのマンションは湾岸でもないし、スレチなのでもうやめます

  65. 13766 匿名さん

    >>13765 匿名さん
    近隣の被害がどうでもいいとか誰も言ってないと思うが。。特定の地域に悪感情を持ちすぎてませんか?

  66. 13767 通りがかりさん

    何がなんでも湾岸は災害に弱くないと気が済まない人がいるようだ。
    とても残念だね。人としてどうかと思う。

  67. 13768 マンション検討中さん

    >>13760 マンション掲示板さん

    過去被害がなかった場所が決壊する事例も最近多いですし
    とりあえず川沿いの人は特に用心して過ごした方がいいですね
    逃げる時間もありませんし、特に水位が高くなりやすいので

  68. 13769 マンション検討中さん

    フォレスト街区の西向き1階が4,580万円で売りに出てますが、先日まで5,180万円で売りに出てた部屋ですかね?

  69. 13770 検討板ユーザーさん

    ここのHPが更新されて、第9期4次、先着順が各々8戸ずつの販売になっています。先着順の方は、60平米台ながら50百万円を切って販売されている住戸もあるようでお得かもしれませんね。

  70. 13771 口コミ知りたいさん

    >>13769 マンション検討中さん

    早くも10%以上の損切りで手放した人がいるみたいですね。それでも売買成約難しいでしょう。

  71. 13772 通りがかりさん

    >>13771 口コミ知りたいさん
    一階南向き庭付きなら買う人いるでしょう!

  72. 13773 検討板ユーザーさん

    4200万円位が妥当ですよね。
    それ以上は客をバカにしてるのって思う

  73. 13774 匿名さん

    この辺りは、洪水ハザードマップ的にも浸水予想はせいぜい1m。
    心配ないとはいえ、多摩川の曲がり具合を見ると気持ち悪い。
    1F住戸は・・・・

  74. 13775 検討板ユーザーさん

    >>13774 匿名さん
    一階って何故かうひとがいるんだろ?
    デメリットしかないよね

  75. 13776 マンション検討中さん

    なんで最寄り駅の電車の運行間隔が10分って書いただけなのに削除されるのか訳わからん

  76. 13777 検討板ユーザーさん

    >>13776 マンション検討中さん
    野村が気にくわないのは全部削除されるからね。

  77. 13778 検討板ユーザーさん

    >>13769 マンション検討中さん
    3700万円位まで待ちます。
    まだまだ下がるから

  78. 13779 eマンションさん

    確かに焦ったら負けですよね。じっくり待ちましょう。

  79. 13780 マンコミュファンさん

    >>13778 検討板ユーザーさん
    それはまずありません。それ待ってるようなら、永遠に買えないでしょう。残念ながら。

  80. 13781 名無しさん

    >>13778 検討板ユーザーさん
    3千万円台など中古でもあり得ないでしょう。そのレベルが良いなら、大師線沿か北の方のマンション買った方がいいですよ。

  81. 13782 マンコミュファンさん

    イマジンテラス江ヶ崎はたしか2970万~でしたから、ここの中古はそれ以下が必須条件でしょうね。

  82. 13783 匿名さん

    矢口の大規模(三菱三井野村のJV?)見てからが1番いいかもね。比較対象としては分かりやすいし。

  83. 13784 検討板ユーザーさん

    >>13781 名無しさん

    北って何処指してるのか知らんけど、もし北区の事をいってるなら、ここよりはマシだぞ。少なくとも土地柄は。

  84. 13785 通りがかりさん

    >>13782 マンコミュファンさん
    はぁ?イマジンテラスとここを比較することがナンセンス。イマジンテラスなんかそもそもが3千万円台のマンションでしょ。

  85. 13786 匿名さん

    >>13784 検討板ユーザーさん
    もっと勉強した方がいいですよ。

  86. 13787 匿名さん

    >>13782 マンコミュファンさん
    イマジンテラス話題にしたいあなたは、3千万円台のマンションの掲示板に行くべき。ここ覗きに来ても意味ないでしょ。

  87. 13788 マンション検討中さん

    >>13778 検討板ユーザーさん
    そこまで待たなくても、ガーデンゲート千葉ニュータウン中央をお勧めしますよ。

  88. 13789 eマンションさん

    まあ、まだあせる時間ではない。
    落ち着いていこう。
    まだまだ下落するから。皆が焦るからマンション高くなってしまう。買わなければ自然と下がるから。

  89. 13790 通りがかりさん

    >>13789 eマンションさん
    みんなオリンピック後に狙ってますとか言うけど、販売する側は、みんな買うの分かってるからわざわざ、オリンピック後に安くしたりしないでしょ。税金も10パーに上がるし、値段は下がらないと思うけどなぁ。むしろ、居住費がかさむから高くついちゃうこともあるよね。

  90. 13791 匿名さん

    くだらん野次を飛ばしてる人は何と戦ってるのかね

  91. 13792 マンション検討中さん

    >>13784 検討板ユーザーさん

    北の方には、川沿いのホームレス街や駅前の簡易宿泊所もないし、どっちかって言ったら相場が上がってるエリアだよ…。仕様設備では勝てても、さすがに土地柄では勝てないと思うけどw この話は目糞鼻糞では回避できませんなあ

  92. 13793 匿名さん

    >>13792 マンション検討中さん
    いやいや、川沿いのホームレスなど会うことないし、全く関係ないし、4、5軒の簡易宿泊所など普通の旅館と似たような外観で何ら問題ないけど、北の方はもっと色々問題ありますよ。DEEP東京案内見てみたら。

  93. 13794 検討板ユーザーさん

    >>13793 匿名さん
    DEEP東京案内にはここについてもかなり書かれていますよね。ここは関係ないけど北は関係あるって、、、かなり独り善がりな解釈でウケる。

  94. 13795 匿名さん

    >>13794 検討板ユーザーさん
    いやいや、雑色についてはほぼ何も書かれて無いですが。北の方の話題は満載ですがね。

  95. 13796 匿名さん

    >>13795 匿名さん
    ここは六郷土手だよ。

  96. 13797 マンション検討中さん

    >>13796 匿名さん

    雑色と六郷土手じゃあ全然違うよね。

    で、DEEP案内も北の現地については何も言及なかったけど、どうなのこれ。

    言及のあるのはレッドウイングだけど、今のレッドウイングと六郷土手じゃあ勝負にならんでしょ。同じプラウドシティでも、あっちは〜坪350だぜ。相手悪すぎなんだけど、どうなのこれ。

  97. 13798 匿名さん

    先日契約しました。
    気に入った部屋がたまたまあった事と価格的にも相談にのってくれて結果的にいい買い物が出来たと思います。
    マンション周辺はとても落ち着いたいい感じでした

  98. 13799 住人

    落ち着いているというより何もないという方が正しいような

  99. 13800 匿名さん

    >>13798 匿名さん
    おめでとうございます。価格は結構勉強してもらえましたか⁇

  100. by 管理担当

スムログに「プラウドシティ大田六郷」の記事があります

スポンサードリンク

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園
ルフォン上野松が谷

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸