横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ宮崎台 その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 宮前区
  7. 宮前平
  8. 宮崎台駅
  9. プラウドシティ宮崎台 その2
匿名さん [更新日時] 2018-03-26 15:41:07

プラウドシティ宮崎台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/pc-miyazakidai/
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/550745/

所在地:神奈川県川崎市宮前区宮前平三丁目7番1他(イーストコート)、8番1(ウエストコート)(地番)
交通:東急田園都市線 「宮崎台」駅 徒歩6分
間取:2LDK~4LDK
面積:59.23平米~110.91平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット
施工会社:三井住友建設株式会社横浜支店
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-06-23 00:20:30

スポンサードリンク

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園
レ・ジェイド新横浜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ宮崎台口コミ掲示板・評判

  1. 1201 匿名さん

    レベルの低い私立と比べても…
    浅野や栄光
    開成や筑駒より上?
    ここ買えるくらいの年収なら
    そこ目指す人多そうだけど…

    でも宮崎台って塾も微妙…
    ほんとこのマンション
    ターゲティングミスだよ

    もっと低所得向けのマンションにしたら?
    世帯年収500〜700万くらいの

  2. 1202 購入検討中さん

    浅野や栄光なんて夢のまた夢です。

  3. 1203 匿名さん

    >>1200
    自分もそう思います。

  4. 1204 匿名さん

    この物件を買う国際サラリーマンは、浅野.栄光レベルの中学を出てるでしょうから宮前平中なんて行かせないのでは?

  5. 1205 物件比較中さん

    >>1204
    空想の話はいいです。

  6. 1206 匿名さん

    ドンピシャ。
    俺、国内サービス業で国際サラリーマンじゃないけど(笑)中高は浅野で、このマンション検討中。

    藤沢数希のメルマガ読んでたら、
    宮崎台みたいな治安の良い郊外の公立でも
    良いんじゃないか、と思う今日この頃。

  7. 1207 匿名さん

    >>1206
    浅野高校のような高校に入りたかったということですよね?

  8. 1208 ご近所さん

    宮崎台は坂が多くて大変ですよね。。
    東急ストアで買い物してプラウドシティまで戻るだけでも結構大変。
    建物の4~5階分くらいは高低差がありそう。

  9. 1209 匿名さん

    ただ、田都で唯一の大規模高級マンションに住む優雅さは叶えられますよね

  10. 1210 ご近所さん

    自分は男ですが、奥さん大変なのではなーと勝手に心配しちゃいますね
    ウェストコートからだと、まず駅に向かうのにも坂。
    駅を過ぎて東急まで行くにも坂。
    優雅さよりのんびりした雰囲気を味わうべき立地だと思います。

  11. 1211 匿名さん

    1210さんと同意見。
    住環境が良くても坂が多い地区って考えものですよね。
    今は働き盛りの30代夫婦だから良い。子供も坂の方足腰が鍛えられる。
    でも60〜70代になる頃にこの坂道をどうだろう。
    それまでに売れる?その頃には築30年で多分売れない。
    老人ホーム?入れるだけの貯蓄はあるか不明。
    恐らく30年後は老人が多くなり、富裕層を除き在宅介護が中心と考えられる。
    訪問介護で買い物はしてもらえるけど、日々のお散歩とか億劫になりそう。
    まぁ、永住目的でない人にはいいかもしれませんが、庶民なので永住目的で考えるとあの坂道はつらくなりそうなので、そこが気になります。

  12. 1212 匿名さん

    >>1207
    そうは読めないと思うが(笑)。
    まもなく○○に就任予定のマ○セ○が中学時代は担任だったよ。

  13. 1213 匿名さん

    >>1211
    まあ6分なら年をとってもなんとかなるでしょう。
    あと30年後には今のようにスクラップアンドビルドではなくなってる可能性が、高いので半額位なら売れると思います。

  14. 1214 ご近所さん

    No.1213
    駅からの時間は距離で測るでしょうから、高低差は入らないのでは?
    自分はこの建物が出来る前に会社の寮があったので住んでいたのですが、思うより大変ですよ

    東急ストアから買い物袋もってマンションまで帰ってくる奥さんは、超大変ですよ。
    ものすごい坂を登って坂テッペンの花園橋まで来て、こんどはそこから下り。
    そしてまた登ってようやくマンション入り口・・・・かわいそう・・

  15. 1215 匿名さん

    >>1214
    距離は水平距離で80メートル1分の計算の筈です。
    仮に半分の時速2.4キロで歩いても12分ですね。
    坂道は時間以上の辛さがあるのかもしれないので、
    私なら高低差20メートルの5分よりもフラット10分を選びます。
    子供が出てったらここは売って、その頃には安くなってるタワマンの2ldkにでもに移れば良いと思います。

  16. 1216 匿名さん

    安くなったタワマンの修繕費は考えたくないですが、ここは新築か浅瀬で買って数十年後くらいに売り飛ばすのが正解みたいですね。
    永住目的には向いていない。

  17. 1217 匿名さん

    坂が嫌いな方は小規模住宅を探せば良いのでは?いくらでもありますよ。当たり前のことですが、シンボルになるマンションが建つ大規模用地は都心では皆無ですし、神奈川でも長津田くらいまで奥地にいかないと出ないですよ?もちろんタワマンみたいなのがお好みなら小杉いけばたくさんありますし。低層大規模で優雅な気持ちでのんびり住みたい方は坂道くらい我慢しないと。価格だって都心ほど高くないんだし。

  18. 1218 匿名さん

    ですよねー。素敵なマンションなだけに今は我慢できますが、老後は考えちゃいますよね。

  19. 1219 匿名さん

    >>1201
    そんな極端な例をだすとかアホだな。
    まあでも最上位層はそのレベル相当じゃないかな。
    国公立狙う人は開成、筑駒行ってたし、そうじゃない人は早慶の附属高校に行ってた。桐蔭、海城も多かった。

    帰国子女がやたら多くて、先生より英語がウマイ奴がクラスに二、三人いた。

  20. 1220 購入経験者さん

    間違っても将来的なリセールバリューは期待せず永住するならいいかもしれないですね。単純に買い手側の立場になればわかると思うけど、将来売りに出す頃誰が他の新築よりも高い額で強気に売りに出されてまで確立されたコミュニティーの中に肩身狭い思いして入るだろうかという点ですね。過去の売買の経験から売る事は買う何倍も難しいので、都内の様にはいかないと思います。しかも400以上もあったら売値も同時期の周りと比較されますので強気が仇になります。
    よほど手元に貯蓄がある方はさほど気にしなくてもいいと思いますが。

  21. 1221 匿名さん

    >>1220さん、
    確かに想像してみたけど馴染める自信ないわ。意識高い住民から上から目線で見られたくはない。しかも他で新築買える額だったらなおさらかも。

  22. 1222 物件比較中さん

    モデルルーム行きました。
    結構豪華な共有スペースの必要性の無さを感じ、それよりもほとんどの時間を過ごす専有スペースに重きを置く事にしました。他の新築でもオプションつければ全然リーズナブルに同等以上の設備に出来るので。

  23. 1225 匿名さん

    >>1219
    開成は、国公立ではありません。

  24. 1230 匿名さん

    値引きしないで在庫抱えて気長に売る
    住不が業界No.1になった。

    野村も値引きしない方向にシフトするって、
    先週だかの日経に載ってたな。

    ジジババメディアの新聞は取ってないが、
    会社で担当が毎朝スクラップしてる記事で読んだわ。

  25. 1231 物件比較中さん

    ここの物件は大手デベのほとんどが人気でると読んで競ったが為に土地が割高になった。ただ宮崎台で高いだけでは買い手がつかないからある程度内装外装も良くしている。野村の利益はあまり乗せられてないんじゃないかな。

  26. 1232 匿名さん

    そう思いますよ。
    それにここは世田谷区から流れてくる客層をターゲットにしているので、価格を下げてるみたいですよ。

  27. 1233 物件比較中さん

    土地のせいで、高いと思っても野村は利益普通の物件より出せない、つまり今からの値下げは期待できないのでは。ましてやイーストは駅から近くなるし、いくら地下に貨物走っていても価格はウエストとあまり変わらないでしょうね。

  28. 1234 契約済みさん

    最近のスレみてると、買いたいが高い、売れ残って値下げして欲しい、そしたら買いたいみたいな気持ちがありありみえる批判コメ多いね。

  29. 1235 匿名さん

    >1230

    少なくともここ数年続いた大幅な値上げはもう
    出来ない、購入者の年収比でも価格は限界にきている。
    オリンピックの影響もありしばらく高原状態がしばらく
    続くかもしれないが、問題は
    オリンピック関連建設の終焉が見え始める
    再来年頃には大きな節目を迎えると思う。

    その前に利上げがあればインパクトは大きいだろう。

  30. 1236 匿名さん

    >>1232
    どこの話?

  31. 1237 匿名さん

    今夜から明日休みの業者さんの投稿が始まりますかね。

  32. 1238 匿名さん

    いえいえ、今晩は呑みに行って明日書込みますよ。近隣プラウと同時期販売の他社物件を検討してる時、他社物件へのネガティヴキャンペーンが酷かったこと。
    まさかと思ったけど小規模プラウ完売した途端キャンペーンが終了し悪口書込みが一切無くなって驚いた‼︎
    本当にそんな営業してるんだよね。

  33. 1239 匿名さん

    >>1238
    飲みに行った後の真夜中の投稿にも注目ですね。

  34. 1240 匿名さん

    飲みに行った帰りの投稿です。 宮前平、宮崎台の分譲中のマンションを格付けすると、プラウドフロント>プラウドシティ>ライオンズ>プラウドサウス>ブランズプレイス>サンクレイドル>プレシス ですね。 個々の検討では、前後することはありますが。

  35. 1241 土地勘無しさん

    新築を買いたいなら少し前から今ですね
    。デベも高く売れる今に多数の物件を投入してます。逆に中古でいいならもう少し待った方がいいかも。

  36. 1242 匿名さん

    ほんとに宮前平中なんですか?学区が変更になる地区の方の反対があって宮崎中になるという噂ですが…

  37. 1243 匿名さん

    >>1242
    宮前平3丁目は宮前平小学校から宮前平中学校ですよ。 心配されるなら川崎市の教育委員会に問い合わせてみたら良いと思いますよ。

  38. 1244 購入経験者さん

    >1234
    買いたいが高い、売れ残って値下げして欲しい、そしたら買いたいみたいな気持ちがありありみえる批判コメ多いね。

    そりゃ、冷やかし以外の方は殆どそう思うでしょう。
    ただこの物件を車で例えるならレクサスのエントリークラスの評価がいいところなのに、時期とタイミングのせいで上位モデルの価格で検討しなきゃいけないようなイメージだから、批判的な意見が多いし、売れてないんでしょう。
    角部屋でもない普通の間取りで、離隔もない配棟計画のマンションを上位モデルの価格でお求め下さいと言われても無理があるし。
    2009年築のプラウド宮崎台の方が良さそう。新築補正かかりすぎ。

  39. 1245 匿名さん

    これだけスレが活況ってことは興味を持っている人は多いのではないでしょうか。気長にやればきっとうれますよ。

  40. 1246 周辺住民さん

    もともとプラウドのマンションが好きで雑誌を送ってもらってよく読んでました。2009年に建ったプラウド宮崎台から、現在建設中のプラウドシティ宮崎台と、モデルルームはずっと見てきました。プラウド宮崎台は、気に入りましたが大通りに面していて排気ガスが多そうで子供の喘息がひどくなるのではと断念。
    プラウドシティは、モデルルームオープンと同時に見学。
    今だに検討中なのは、宮崎台、宮前平にプラウドのマンションが、あまりにも沢山あるということで、なんだか特別感がなく、どうしようかなという感じです。もちろん価格面でも思案中です。

  41. 1247 匿名さん

    そういう意味では特別な地域として、価値が高まっているのも事実ですよ。地元民にはですが。
    特に駅近、大規模プラウドであるシティ、駅前のフロントはプラウドの中でも特別感はあります。

  42. 1248 匿名さん

    いいなと思うのは事実ですが、言葉悪いですが、宮崎台のくせになんでこんなに高いの?って思うのも事実です。

  43. 1249 匿名さん

    >>1248
    同感です。
    マンション自体は良いと思いますが、場所が宮崎台なのに高いですよね。

  44. 1250 匿名さん

    >>1249
    今はそういう相場なんですよ。他の駅のプラウドも数年前と比較すると1〜2割値上がりしてますよ。

    5年前くらいからバブルだなぁと思ってましたが中々あげどまらず、まぁでもその間金利は下がってきているのでトータルでは変わらないかもしれませんね。

  45. by 管理担当

スポンサードリンク

ヴェレーナ玉川学園前
クレストフォルム湘南鵠沼

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

[PR] 神奈川県の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸