東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 北赤羽ってどうですか? その4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 北区
  6. 浮間
  7. 北赤羽駅
  8. ザ・パークハウス 北赤羽ってどうですか? その4
匿名さん [更新日時] 2015-09-19 17:55:11

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-k.akabane/

ザ・パークハウス 北赤羽 スレッドも4つめになりました。
引き続き意見交換をお願いします。



所在地:東京都北区浮間1丁目13番5他3筆(地番)
交通:埼京線 「北赤羽」駅 徒歩5分 (浮間口)
京浜東北線 「赤羽」駅 バス16分 バス停から 徒歩5分 (東口)
埼京線 「浮間舟渡」駅 徒歩12分

間取:3LDK・4LDK
面積:67.58平米~85.18平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:日立アーバンインベストメント
施工会社:川口土木建築工業

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566202/



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 北赤羽の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-06-03 09:56:19

スポンサードリンク

ヴェレーナ上石神井
ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 北赤羽口コミ掲示板・評判

  1. 301 匿名さん

    浮間小は何年生が荒れているか判る方いらっしゃいますか?子供が転校となるので転校先に慎重になっています。学校全体は伸び伸びとしたいい学校なのはわかりましたが、運悪く荒れた学年に当たったら大変だと思いまして。
    目立った問題児や問題親がいる学年が何年生にいるか知りたいです。

  2. 302 購入検討中さん

    D棟2Fは目の前が電線になりますかね、、。樹木による陽の遮りも気になり、他の階と迷っています。ご存知の方教えてください!宜しくお願い致します。

  3. 303 匿名さん

    >>302
    契約者スレに進捗状況の写真を撮影して下さっているので見ましたが、すごい電線の数ですね。これは6階くらいまでは電線がどうやっても目線に入るのではと思います。現地を確認し担当と相談しながら満足できる部屋が契約できるといいですね。

  4. 304 購入検討中さん

    >303
    ありがとうございます!目の前電線は避けたいので、時間が許せば現地確認してきます。
    コモディさん、D棟電線と日当たりが分かる写真をお願い致します!
    m(_ _)m

  5. 305 匿名さん

    >>302
    前に現地を見学した時は、D棟の2階あたりまでは桜の木が鬱蒼と茂っていて、目の前が緑と言えば聞こえはいいですが、
    日当たりは良いとは言い難いです。
    冬は葉が落ちて日当たり良くなりそうですが‥
    現地を見に行って気になるなら3階以上の方がいいかもしれません。

    電線は記憶にないです。すみません。。

  6. 306 匿名さん

    304様
    ギャラリーで確認したとき電線は、確か4階と5階の間あたりに位置していました。2階からは見えないかと。桜の木の葉は、2~3階はかなりのボリュームで見えていました。冬は落ちますから大丈夫でしょうけど、5,6月は少し部屋の中、暗くなるかもしれませんね。夏は逆に快適?!でしょうか。

  7. 307 購入検討中さん

    >305.306
    ありがとうございます!大変参考になります。

  8. 308 匿名さん

    みなさんはコープとか入られますか?マンションの場合どこにおいてくれるんでしょう?

  9. 309 匿名さん

    >>308
    今もマンション住まいですが、マンションの場合は玄関脇に置かれています。

  10. 310 匿名さん

    >>309
    玄関ってマンションのエントランス?

  11. 311 匿名さん

    >>310
    それぞれの部屋の前の玄関です。
    その脇に置かれています。

    エントランスの鍵はマンションの管理人さんに開けてもらうのか、他の住人の方に開けてもらうのかは分かりませんが‥

  12. 312 匿名さん

    >>311
    そうなんですね!ありがとうございます。
    共働きで日中不在なので心配でした!

  13. 313 匿名さん

    玄関前は共用部なので、原則物を置いてはいけないはずですよ。
    コープの箱を置いていいかどうかは、マンションごとに管理組合が判断するものなので、自己判断で置くと問題になります。

    個人的にはコープの箱は見た目綺麗ではないので、新築マンションには置いて欲しくないなあと思います(ごめんなさい)。もちろん、管理組合でOKの決議が出たなら何も言いませんが。
    ところで、日時指定の出来るネットスーパーではダメなんでしょうか?
    あるいは健康によい食材を選んでいるのであれば、コープ以外にも安心安全な食材屋さんはありますし、そちらも日時指定が出来ますよ。

  14. 314 匿名さん

    >>313
    コープで受け取れなかった空き箱が翌週の回収日まで放置されてるなら問題ですが、コープは便利なので禁止にしてほしくないです。コープのオリジナル商品でお気に入りのものがありますので。
    こちらのマンションでコープ禁止というならそれこそ検討から外しますね。

  15. 315 匿名さん

    >>314
    では、さようなら。
    コープの箱の放置は禁止ですよ。

  16. 316 匿名さん

    >>315
    え?314は箱を放置しようとはしていないよ?

  17. 317 匿名さん

    ってかどこのマンションでも私物を置くのは禁止となってるが現実には傘やベビーカーなんかは生活利便性もあって黙認されてる。コープの箱も同じ。
    廊下にはみ出てるとか容易に動かせないなんかは当然文句も言われるだろうがそれ以外は普通においていい。

  18. 318 匿名さん

    スマートキーと日立の最新式エレベータが気になります。

  19. 319 匿名さん

    日立の最新式エレベーターって、何が最新式エレベなのですか
    マンションのエレベーターは毎日使うので、これのできが良いか悪いかで生活の質が大きく左右されますよね
    占有部分の備品と違って、なかなか住んでみないと解りにくいので、厄介です
    昔、賃貸に住んでいたころ、総個数が80戸で小型のエレベーター2機のマンションから、総個数が同規模で中型エレベーター1機のマンションに引っ越したときに、大変不便にかんじました

  20. 320 匿名さん

    >>317
    なに言ってるの?
    普通においていいわけないだろ!!
    文句は言わないけど、不快に思っている人は沢山いますよ。

  21. 321 匿名さん

    >>319
    エレベーター私も気になりました。
    日立の最新型はやはり快適なんでしょうか。ここを見学して以来マンション見学の時はエレベーターを見てしまいますが。

    あと、今のマンションが80戸で2機ついてるから169戸で2機は待ち時間長そう。。
    維持費を考えてなんだろうけど。。

  22. 322 匿名さん

    >>317
    普通に置いていいって勝手にそんなこと言っていいんですか?
    それとも根拠がおありなんでしょうか

  23. 323 匿名さん

    >>322
    根拠とかそういう話じゃない。必要だから一時的におくしそれが他人に多大な迷惑や不利益を与えないから黙認されるの。お分かり?
    それが社会の自律的均衡ってやつ。ここでごちゃごちゃ言ったってどうせそうなる話だから。マンションってのは小さな社会の縮図そのものでしょ。規約を作っても人を完全に縛るは不可能よん。

  24. 324 匿名さん

    >>323
    いや、322は、自然な成り行きでそうなる云々の話をしているのではなく、なぜあなたが、(箱を)おいていいと言えるのかを聞いているんだと思いますよ。お分かり?とか威張る話ではないかと。

  25. 325 匿名さん

    >>323
    でも、風で飛ばされたりして、結構迷惑なんですよ!!
    だいたい、迷惑かかってないって思うのは本人だけなんだよね。

    >>320
    やめさせるためには、ドアの前に移動しておいてあげると効果的です。

  26. 326 匿名さん

    >>324
    323は、…な人みたいなので、放っておきましょう♪

  27. 327 匿名さん

    >>324
    置いていいことが自明だからだよ。それにここでごちゃごちゃ言ってもどうせ置かれる話。

  28. 328 匿名さん

    うちの今のマンション、子供たくさんいますが、ベビーカーなんて誰も外に置いてないですよ。
    モラルない方は、もっと安い価格帯のマンションの方が同じ価値観の方が集まりますのでお勧めします。

  29. 329 匿名さん

    >>326
    この話の一連でわかるのは、323さんが住んでるマンションの底レベルさがわかるだけですね。

  30. 330 匿名さん

    箱を放置されるのは嫌ですが、コープは禁止にしないでほしいです。

  31. 331 匿名さん

    エレベーターについてですが、ワイヤレスキーと連動してエレベーターが自分のフロアーにしか停まらないマンションによくお邪魔するのですが、ここもそうですか?

  32. 332 匿名さん

    コープ頼んだら箱を置くのってコープでしょ?
    住民はある意味無関係。

  33. 333 匿名さん

    >>332 さん

    以前コープを利用していたことがありますが、コープが来る時間に、頼んだ当人がちゃんと家にいて受け取るのであれば、箱は放置されません。
    その時間に家にいないから放置されるわけで、住民は無関係どころか大いに関係あります。
    次の宅配時にやはり不在であるなら、空き箱を回収してもらう(または配達してきた食材を再度箱に入れてもらう)ために、玄関前に箱を出すのは当の住民ですしね。

    核家族化が進みかつ共働きが増えて日中不在の家が多いため、それに対応するため不在時は玄関前に置くようになったのだと思います(そうしないと不便すぎて、お客さんがいなくなる)。

    でも利用していない人から見たら、玄関前の共用部にごみが放置されている感覚なんですよね(実際、再利用するとはいえ、使用後の空き箱はごみに近いような気がします)。
    特に、最近のマンションは資産価値を重視する方が多くなっているため、問題になりやすいのだと思います。

  34. 334 匿名さん

    >>333
    っていうかがっつり庶民価格帯のマンションだし、ましてや高級物件でもないここが仮にコープ全面禁止、とか
    コープ箱放置され次第即時撤去+罰金、ぐらいの厳しいルールが事前にあったとしたら誰も買わないだろうね、ここ。
    資産価値、資産価値っていうけど、庶民マンションは庶民生活が普通にできること、庶民にとってのライフスタイル
    にあってることが大事。むしろ資産性とかいって共用廊下になにもないことを強制したい人のほうが少数派。
    いい加減現実を知ったほうがいいよ。民度が知れるとかそこが知れると言ってる人がいるけど現実社会を知らないのか
    知ってて認めたくないだけなんだろうけど。

  35. 335 匿名さん

    ↑正論。

  36. 336 匿名

    うちは、駅のサミットを使うからコープは縁がないかな。コープを使う方って多いのかしら?

  37. 337 物件比較中さん

    最初は好調の様でしたが現在の売れ行きはどうなんでしょう?
    年内に完売となるようなペースなのでしょうかを、

  38. 338 匿名さん

    >>336
    多いでしょ。品質がいいしオリジナル商品も使い勝手が良い。食品だけではなく意外にチケット類が激安でお買い得ですし。
    特にうなぎや野菜はその辺のスーパーの比ではありませんよ。

  39. 339 買い換え検討中さん

    >>337
    気になりますねー。
    条件のいいお部屋はほぼ売れてしまっていると思いますが、このまま完売しますかね‥?

    購入者のかたがどこと比較検討して決めたのか知りたいです。

  40. 340 匿名さん

    少し前なら東十条のフレシアなんかと比較してる人が多かったんじゃないですかね。
    スカイティアラと比較してる方もいらっしゃるでしょうし。

  41. 341 匿名さん

    個人的に思うのですがここに住まうファミリーの方ってディズニーランドはどうするんでしょうか?車も電車もかなりの遠回りになります。行かない人ばかりなんでしょうか?

  42. 342 匿名さん

    >>341埼京線りんかい線直通で新木場まで行き、京葉線で行けるので乗り換え1回です。そんなことを言ったら神奈川県民や埼玉県民はもっと遠いですよ。

  43. 343 匿名さん

    >>342
    いえいえ、神奈川の人は渋滞なくいつも空いてる湾岸線一発でスムーズにつけます。ここだけがどちらもいけないわけです。なので気になった次第です。朝一に並ぶとかは無理じゃないですか?前日入りなら可能でしょうけど。

  44. 344 匿名さん

    >>339さん
    東十条の他、東急田園都市線沿線いくつか、町田、金町、千葉の市川、品川勝島、臨海エリアと比較してます。駅や街は地味ですが同じ価格帯との比較で専有部の仕様が高く、私が無駄と思うような共用施設がないこと、何より駅近が魅力です。私も競合となるような物件を探してますのでぜひ情報交換しましょう。

  45. 345 匿名さん

    確かにディズニーには行きづらい立地ですがしょうがないです。

  46. 346 匿名さん

    >>343
    環七で行くか外環経由で行くかですかね。車で行く方が便利でしょうね。

  47. 347 匿名さん

    >>346
    環七か外環?何か誤解されていませんか?ディズニーランドのことですよ?もしかしてデニーズと勘違いされてませんか?

  48. 348 匿名さん

    そもそも、ディズニーは城東以外は行きにくくありませんか?

  49. 349 匿名

    ネズミ好きなら葛西あたり買えばいいのでは?

    ネズミなんて年に数回いくかいかないかだからどうでもいいです。

  50. 350 買い換え検討中さん

    >>344
    結構広範囲で見ていらっしゃるんですね!
    私は探し始めたのが5月半ばだったので東十条は見に行けなかったのですが、志村三丁目のプラウド、スカイティアラ、あとは練馬区の戸建ても一度候補に上がりました。
    共働きで日中ほとんど家にいないので戸建ての選択肢はなくなりましたが‥

    駅近は魅力ですよね!
    図書館や公園がちかいことや、仕様の高さも気に入っています。
    唯一ネックなのが埼京線での通勤です。。
    会社が城東側なので、新宿渋谷へのアクセスがいいというメリットがあまりいかせず‥悩みます。。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

サンウッドテラス東京尾久
サンクレイドル新越谷II

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

[PR] 東京都の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸