東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〔契約者限定〕AQUA VISTA(アクアヴィスタ)その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 足立区
  6. 千住橋戸町
  7. 千住大橋駅
  8. 〔契約者限定〕AQUA VISTA(アクアヴィスタ)その2
マンション住民さん [更新日時] 2015-11-24 14:00:14

AQUA VISTA(アクアヴィスタ)の契約者限定スレその2です。
みなさんで活発な情報・意見交換をしましょう。

<全体概要>
所在地:足立区千住橋戸町1-20、2-1
交通:京成本線千住大橋駅徒歩3分、千代田線北千住駅徒歩16分、日比谷線常磐線つくばエクスプレス南千住駅徒歩15分
総戸数:308戸
間取り:2LDK+S~4LDK、70.76~99.05m2

売主:丸紅住友不動産長谷工コーポレーション
設計・施工:長谷工コーポレーション
管理会社:丸紅コミュニティ

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/408342/



こちらは過去スレです。
AQUA VISTA(アクアヴィスタ)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-05-24 18:29:16

スポンサードリンク

プレディア小岩
バウス一之江

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

AQUA VISTA(アクアヴィスタ)口コミ掲示板・評判

  1. 763 マンション住民さん

    762さんと同意見です。
    この掲示板で随分盛り上がってはいましたが、マンション全体で対処するべき問題なのでしょうか。

  2. 764 匿名

    762・763様

    理事の方が色々と、やって頂いてる中そういう言い方は
    あまり良い気がしないですね。

  3. 765 入居済みさん

    >>764
    私は762でも763ではないですが、
    子どもがいない世帯や、小学生以上の世帯にとっては関心が低い話ですよ。
    それは事実です。

  4. 766 匿名

    家に子供はいませんが、関心は高いですよ。
    解決できるなら、して欲しいと思っていますよ。

  5. 767 マンション住民さん

    >>764
    理事の方々がお忙しいからこそ
    手を煩わせるべき議題なのか?と疑問なのです。

  6. 768 マンション住民さん

    私は子供が乳幼児がいますが、全然興味無いですね。
    子供いない世帯や小学生以上ならなおさら興味ないよね。
    気にしすぎだと思います。

  7. 769 マンション住民さん

    >>767
    理事ってなにがそんなに忙しいの?

  8. 770 マンション住民さん

    理事会メンバーさんのコメントにも
    「理事会では課題が山積しており‥」とあるでしょう。
    リタイヤ組はともかく、仕事をしながら
    理事を務めるって大変なことですし。

  9. 771 マンション住民さん

    他の山積みの課題とやらは何なのかね?

  10. 772 マンション住民さん

    興味があろうがなかろうが、マンションの誰かが起こした問題なんだから、マンションとして解決すべきなんじゃない?
    っていうか、課題が山積みって問題だらけのマンションなんだね。

  11. 773 マンション住民さん

    >>771
    知りたいなら、来週の臨時総会で質問したらどうですか?

  12. 774 マンション住民さん

    >>772
    課題が山積=問題が多い、ではないでしょう。課題と問題は違うと思います。
    理事会議事録を読めば分かると思いますが、議事録に書かれているような課題は、他にもたくさんあると思います。
    議事録は読みましたか?

  13. 775 マンション住民さん

    >>772
    マンションの一住民が起こした問題は
    マンション全体で解決するのが当然なんでしょうか。
    個人の問題ですよね?
    マンションの総意としてお詫びしたとして、その張本人がまたクレームを入れないとも限りません。

  14. 776 マンション住民さん

    私も最初から違和感を感じていました。
    いちクレーマーの起こしたことをマンション住民の掲示板で解決を求めたり、理事会で問題にするって、何か違うと思いませんか?

  15. 777 マンション住民さん

    課題が山積みになった理由として問題が多い、と言いたいのではないでしょうか?

    あと、マンションの一住人が起こした問題というけど、マンションの名前を出して
    クレームを入れているのであればマンション全体で解決するか否かの判断を理事会に
    委ねるのはいいんじゃないでしょうか?

  16. 778 匿名

    >>772
    片っ端から全て解決するんですか?優先度をつけて対処すべきでしょう。で、優先度(何を対応するか)は組合理事会や総会で決めればいいかと。

  17. 779 マンション住民さん


    一住民がクレームを入れたというのは事実でしょうけれど、現在保育園では窓を開ける時間も外遊びも少しずつかもしれないが再開しているんですよね?
    最近ここで話題になっていたのは、ママ友同士の問題で、嫌な思いをしているとかそういうことでしたよね?
    そのことを理事会で取り上げるんですか?

  18. 780 マンション住民さん

    >>778
    んなこた分かってるよ。
    あほか。
    誰も最優先しろとは言っとらん。

  19. 781 マンション住民さん

    779みたいに議題を理事会に挙げることに対して難癖つけている人は何なのでしょうかね?
    住人には議題に挙げる権利はあると思うのですが?

  20. 782 マンション住民さん

    >>781
    議題を挙げることに難癖つけてるつもりはありません。誤解を生んでいるのなら謝ります。
    最近問題になっていたのは、アクアの住民が周辺住民から嫌われているとか、保育園のママ友から嫌われている、女同士は難しいとか、そういう内容でしたよね?それを議題に挙げるべき内容なのか?と思ったまでです。

  21. 783 住民さん

    保育園や近隣住人から「おたくのベランダから洗剤臭が漂って不快なので外に洗濯物干すな」といわれたらどんな対応するのかな、ここの人達。

  22. 784 マンション住民さん

    >>782
    それらのトラブルの元凶が保育園へのクレームが発端(氷山の一角?)みたいなので理事会の議題に挙げて判断を仰ぐのは正しい手順ではないでしょうか?
    別に保育園に謝ってほしい訳でもなく(謝罪で解決するもなのでもない)今後このようなトラブルを招く行為を住人に自粛してもらうように訴えて貰いたいと思っています。

  23. 785 匿名

    >>780
    論点がずれてます。
    最優先かどうかは話してませんよ。大丈夫ですか(笑)

  24. 786 マンション住民さん

    >>785
    かたっぱしからやるとも言っとらんよ。
    大丈夫ですか(笑)

  25. 787 入居済みさん [男性 30代]

    駅前に屯している改造バイクの小僧たち…ポンテポルタ周りをサーキットだと思ってるんですかね…この間もマンションに悪戯しようとしてました。
    うるさいと思ったら、皆さんも即通報しましょう!

  26. 788 マンション住民さん

    新しい保育園申し込まれた方いらっしゃいますか?
    もし入れるなら18日頃連絡と言われたんですが、連絡きた方いますか?
    連絡が遅れてるのか、ダメだったのかどうだったのかなと思いモヤモヤしています。
    もし他に連絡きた方いるなら、ダメだったんだと諦めがつくので教えてください。

  27. 789 入居済みさん

    連絡来ましたよ。18日の午前中、区役所から内定の連絡がありました。そして23日(祝)には面接です。けっこうタイトなスケジュールですね。ということは、内定なら18日中に連絡があるのでは…。もっとも辞退の方の繰り上がりが今後あるかもしれませんが。

  28. 790 マンション住民さん

    >>789
    無事内定おめでとうございます。
    18日は連絡なかったので、ダメだったんだと諦めがつきました。

    保育園、本当に狭き門です。
    今年の4月ダメで、今回もダメでした。
    来年の4月には入れるといいのですが…

  29. 791 マンション住民さん

    うちも連絡なし、ダメでした〜
    また来年の4月にも新しく出来るみたいなのでそちらを申し込む予定です。

  30. 792 住民さん

    >>789さん
    内定おめでとうございます!!
    羨ましい限りです!!!
    我が家は点数MAX+加点ありでも、連絡来ずでした。
    790さん同様、4月もだめ〜今回もだめ〜…
    来年の1歳児なんて、もっと無理そうな気がしてます〜…
    ママ同士で、もう少し情報共有できる機会があると、嬉しいなと個人的に思ってます。が、なかなか難しいですね。

  31. 793 マンション住民さん

    >>792さんは0歳児クラスですか?
    うちも共働き点数MAX+加点なのにダメでした。

    事前に9月時点のお隣保育園の待機児童数みたら、やばいですね。
    60人超えてました。

    専業も含めてですが、オーベル2つとアクアの3つだけで0歳児が100人近くいるので、なかなか厳しいです。
    離婚でもしないとダメですかね。

  32. 794 住民さん

    >>793
    同じく0歳児です!!
    以前区役所に問い合わせた際に、同点の中で優先順位をつける基準は、母親の勤続年数が長い人、兄弟がいる人が優位になる、と言われました。
    うちは第一子のみだし、ずっと勤めていても、勤続年数も短い方にあたるのか…。と、がっかり。
    保育園のみならず、小学校の教室も足りないですよね。
    同級生がたくさんいるのは嬉しいですが、環境整備が追いつかないですね…。

  33. 795 マンション住民さん

    >>793
    新しい保育園の結果が、足立区のホームページに出てましたよ。
    0歳児の待機数が95人でした。
    来年4月にも新しい保育園が2つできますが、こんなに待ちがいるとなると厳しいですね。
    同級生が多いのは嬉しいですが、働く母には厳しい環境です。
    今さらですが産むタイミング間違えた気がします。

  34. 796 住民さん

    ホームページみました。
    あまりの人数にびっくり…
    50点でも待機がたくさんいましたが、いったい何点とると入園できているんですかね。
    いつまでたっても入園できない気がします。
    来年4月オープンの2園を含め、保育園の数は結構あるように思いますが、千住大橋エリア以外の千住地区からも申し込みはあるだろうし…。
    うちはまだ第一子のみなので、いっそのこと二人目産んで、兄弟加算もありかな、と思ったり。
    二人とも入園できなければ、元も子もないですが笑

  35. 798 マンション住民さん

    >>797
    今回の保育園問題は、その件は一切関係ありませんよ。
    なんでもかんでもそのネタに結び付けて、むりに盛り上げようとしなくていいと思います。

    >>795
    私もHP見てびっくりしました。
    この待機数だったら来年4月に入れるか心配になり、1歳児クラスに入れる人数をちょっと調べたのですが、千住大橋界隈の保育園だと
    ①緑町保育園 17人(1歳児から)
    ②うぃず千住大橋 3人(0歳定員:12人→1歳定員:15人)
    ③クレアナーサリー千住大橋 4人(0歳定員:6人→1歳定員:10人)
    ④あい保育園 4人(0歳定員:6人→1歳定員:10人)
    ⑤4月開園の保育園 10人くらい?
    ということで、①~⑤で30人程度。
    (キンダーナーサリーは定員が書いてないのでわかりませんでしたが、それでも数人程度ですよね)
    一般的に多い48点の人(夫婦共働き)では、半分くらいが来年4月も待機です。
    何らかの加点がないと、厳しいですね。
    認証もなかなか空きがないみたいですし。
    荒川区なら空きがあるみたいなんですが、補助が出ないから保育園代が厳しいです)

    >>796
    2人目妊娠も確かに考えますね。
    でも、そうすると産休・育休で3年近く会社を休むことになり、社会復帰できるかが心配でちょっとためらいます。
    悩ましいですね。

  36. 799 マンション住人

    >>795
    >今さらですが産むタイミング間違えた気がします。

    それは言わないで…。なんだか悲しくなってしまいます。一緒に頑張りましょう。

    >>797
    保育園の種類とか保育施設利用案内の内容とか確認してから自分の書き込み読んでみ。無理ならromってろよ。

  37. 800 マンション住民さん

    保育園の施設の増強とか頑張ってほしいところですがこのような調査結果をみると
    悲しくなってきますね。

    http://www.asahi.com/articles/ASH9S639RH9SUTFL015.html

  38. 801 マンション住人さん

    >>799
    言葉使い気を付けて下さい。
    同年代の子を持つ者として
    悲しくなります。

  39. 802 マンション住人

    >>801
    すみませんでした。
    今後気をつけます。

  40. 803 マンション住人

    http://www.as-mode.com/blog/2013/02/mama-say-happy-adachiku.html

    これ、どこまで本当ですかね。

  41. 804 住民さんE

    >>803
    根拠に乏しく、筆者の主観が多分に含まれた記事に感じますね。
    確かに、多数が待機となっている層の保育が必要となる時期は数年という側面は否めません。
    が、全体として足りているというのであれば、箱を増やせとまでは言わなくとも、サテライト保育など、他区の施策で効果のでているものを積極的に取り入れてほしいですね。

  42. 805 住民さん

    >>803
    記事が2013年のものなので、今と若干違う部分もあるのかな、と思いますが、以前、区に問い合わせたときに、片親や生保家庭から優先的に入ると言われました。足立区は、そのような家庭が多いので、って言ってました。
    そう言われると、こちらとしては何も言えないですよね。
    保育園見学のときに、この地区は、保育園が足りなくて、毎年母親達のデモ行進が起きるんですよ、と言われましたが、今年もデモ行進あったんですかね?
    いっそのこと、今の職場を退職して、託児所付きの職場にうつろうかなとも考えてます。

  43. 806 マンション住民さん

    >>803
    言われているように足立区でも空きはあるのですが、通勤と真逆の方向に
    預け入れるのはいろいろな面でハードルが高いのですよね。
    コスト面を度外視すれはお隣の荒川区の認証も空きがあるので問題解決を全て区に
    お願いするのは無理なのかもしれませんね。
    この辺は職場側の協力も不可欠だと思います。

  44. 807 マンション住人さん

    保育園も大変ですが
    幼稚園も希望する園に入園出来るか
    わからないみたいですね。

    マンション沢山建てるのは良いですが
    インフラ整備を早急に行っていただきたいです。

    …と思いますが
    だったら他のマンション買えばって話になりますよね。

  45. 808 マンション住民さん

    >>798
    認証保育園預けても、仕事復帰してないと加点されませんよ。
    我が家は上の子が認証行ってるので、加点もらえる!と思ったら、育休中は無効と言われ、せっかく高いお金払って認証預けてるのに加点ありませんでした。

    10月入れず残念でしたが、でも4月前に現実を知れたのはよかったと思うようにしてます。
    何かしら対策打てますし。
    千住大橋界隈だけでは難しそうとわかったので、千住内広く見ておかないと本当に難しそうですね。
    せめて川を越えずに済む範囲で何とかしたいです。

  46. 809 入居済みさん

    デモではないですが、任意で区に対して動いている方はいるようですよ。
    http://blog.goo.ne.jp/tsukuttenet
    場所はわかりませんが、28年度に千住地区にも保育園出来るみたいですね。

    認証に通う友人が言ってましたが、千住内は認可になかなか入れないから認証退園する人も少なく、上がつまって0や1歳児を受け入れられないところもあるみたいです。
    西新井の方で保育園入れない人が、通勤途中の北千住で降りて認証通わせてる人もいるので、ただでさえ少ない枠が食われてしまっているのも事実だそう。

  47. 810 マンション住民さん

    幼稚園も大変らしいですね。
    南千住に住んでいる友人の話によると、
    幼稚園にお子さんを通わせるお母様方は、1年前からプレに参加などの活動を開始し、
    荒川区足立区葛飾区、北区などの幼稚園に通わせるそうです。
    通園はバスの送迎があるから良いですが、病気や怪我などの際のお迎えや
    行事やPTAなどの用事で幼稚園へ出向く際は、越境すると大変だと嘆いていました。
    幼稚園・保育園共に、もう少し何とかなると良いですね。

  48. 811 住民さん

    809さん、URLありがとうございます。
    来年4月オープンの2園の他に、28年度にまたさらに保育園たつんですね。
    同じ職場の先輩ママから聞きましたが、幼稚園に入るためには、やはりプレから行っとくのが安心らしいです。
    園によってですが、プレに通ってる子には、願書受付の整理券を配るところも多いらしく、その整理券があるかないかで、かなり変わるらしいです。
    かといって、保育園と幼稚園を併願すると、確か、減点とかでしたよねぇ??

  49. 812 マンション住民さん

    >>809
    そこの主催者ってこの前区長選にでた人ですね。
    名前で検索すると他の活動が少しきな臭い…

    先日の葬式パフォーマンスをした方とお仲間だし

  50. 813 マンション住民さん

    >>809
    そのブロクの記事見てふと思い出しましたが、園児の公園での置き去り問題って隣の保育園でありましたよね?
    新しい保育園ができるのはいいですが、えいやで作ったから運営もえいやになってなきゃいいですね。

  51. 814 マンション住民さん

    >>813
    えーーーそんなことがあったんですね。
    でも、あい保育園も、検索すると、オープニングスタッフ募集のホームページがわんさか出てきますよね。
    なんとも複雑な気分です。
    それにしても、有楽町駅で起きた、1歳男児を過ぎ去り際に殴っていった事件には、背筋が凍りました。
    子連れでのマナーには、自分ももっと気を配らないといけないな、と思いました。

  52. 815 マンション住民さん

    4月開園の保育園について、資料もらったのでもし興味あればみてください。

    1. 4月開園の保育園について、資料もらったの...
  53. 816 匿名さん

    まなびの森(緑町)は来年開園、若干緩和されそうです。
    http://www.jobplus-v.com/d/29654/j7/p1/?utm_source=Indeed&utm_medium=o...

  54. 817 マンション住民さん

    専業主婦少ないのかな?

  55. 818 マンション住民さん [女性 40代]

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  56. 819 マンション住民さん

    >>810
    幼稚園が大変といいますが、保育園と一緒にしないでほしいよ。
    プレ通わなきゃいけないから大変ーって言うけど、やってることって幼稚園行って子供遊ばせてるだけでしょ。
    それに、幼稚園だって離島じゃないんだから、選ばなきゃ近くにあるでしょ。
    近くにあっても、そこだと園庭がせまいからーとか、教育方針がーとか、親の都合で言ってるだけじゃん。
    自分でわがまま言ってるんだから、それで遠くの幼稚園行かなきゃ大変ーとか言って、どうなのって思うよ。
    病気のときとか行事で幼稚園行かなきゃ大変ーとか言ってるけど、働いてないんだから行きなよ、それくらい。

    選んで自分の行かせたい幼稚園行かせるためのことなんだから、大変ーとか言うのはちょっと違うんじゃないのって思う。
    保育園は選ぶことすらできんよ。
    どこでもいいから預かってほしいっていうのが現状。

  57. 820 マンション住民さん


    いつの時代にもあるんですね。
    専業主婦VSワーママ。
    小学校になったら、ワーママは「仕事があるから役員できませ〜ん」って言い出すんですよ。

  58. 821 マンション住民さん

    >>819
    うーん。
    言いたい事わからなくもないですが
    幼稚園に通わせるママだって
    短時間でも働いている人いますからね。
    けんか腰での書き込みはやめた方が…。
    私は専業主婦ですがあの書き込みはいい気はしません。

  59. 822 マンション住民さん

    子育てより大事な仕事って
    この世に存在するのかしら…
    (独り言)

  60. 823 働くママさん [女性]

    別に働きたくて働いている訳じゃない人だっていっぱいいるんですよ
    子供と一緒にいたいに決まってるじゃないですか
    (独り言)

  61. 824 マンション住民さん

    幼稚園は楽、保育園は大変とか
    言って欲しくないわ。

    働きたくなくて働いていない訳ではないママさんもいるだろうし。

    誰ですか?
    けんか吹っ掛けるような書き込みされた方。

    保育園大変かもしれませんが
    幼稚園だって色々大変なんですよ。

    人によって大変さは違うのだから
    幼稚園は~とかやめにしましょうよ
    (ワーママの独り言)

  62. 825 マンション住民さん

    >>824
    色々大変って言いますが、色々ってなんですか?

  63. 826 匿名

    私はマンション周辺情報が知りたいな…。

  64. 827 入居済みさん

    >>826
    教えてちゃんじゃなくて、自分から見つけて発信してください。

  65. 828 マンション住民さん

    >>827
    なにカリカリしてんの?
    826さんはこんな保育園と幼稚園の変なバトルの流れをやめよう的な発言じゃない。
    ここってそんなこと話すとこじゃないでしょ?

  66. 829 マンション住民さん

    >>825
    うちの子は保育園だからよくわかりません。
    が、きっと幼稚園も大変なんだろうなと推測の書き込みです。

    もう双方大変って解釈でいいんでない?
    ここは子育てサイトではないからマンションの話をしましょうよ!

  67. 830 入居済みさん

    >>828
    別にカリカリしてませんよ。
    話の流れ変えたいなら、誰かお願い的な他力本願な言い方ではなくて、
    自分から何かネタを出せばいいのにと思っただけです。

  68. 831 マンション住民さん

    何かと突っかかる人いますね。前出の喧嘩腰コメントにしても、こんなところで吠えてもしかたないのにね。
    日頃のストレスかな?

  69. 832 住民さん

    810さんは、あくまでも、お友達からの情報を書いただけだと思うので、810さんの発言に噛み付いても…と、思いました。
    幼稚園にしろ保育園にしろ小学校にしろ、子育てって大変ですよね〜。
    それにしても、ポンテポルタの元ヤマダ電機のスペースはどうなるんですかねえ。
    そろそろ何かしらの計画を発表するなりしてほしいです。
    そして、ひばちって焼肉屋が結構美味しかった!

  70. 833 マンション住民さん

    >>830
    いちいち教えてちゃんとか突っかかる言い方しないで、普通にいえばいいでしょ。
    そこがカリカリしてるっていってるのよ。
    言葉の真意を理解しないでなにいってんの?

  71. 834 マンション住民さん

    >>833
    あなたも十分カリカリしてるし、ちょっと見苦しいですよ。

  72. 835 匿名

    11日に市場で行われるシャボン玉のイベント、ちょっと楽しみです。
    大人も子どもも楽しめそうなイベントなので、たくさんの参加者でごった返すかな?
    皆さんチラシが掲示板に貼られているのに気付きましたか?

    情報発信してみました…。

  73. 836 匿名

    千住小校舎建て替えのため、近所に仮校舎建てて移ってくるそうですね
    保育園の比じゃなく賑やかになりそう

  74. 837 入居済みさん

    本文:
    >>833
    じゃあ、言葉の真意を理解して、求められてるマンションの周辺情報を教えてあげなよ。

    826の察してみたいな、まわりくどい感じ好きじゃないんだよね。
    ハッキリとそういえばよかったのかね。

  75. 838 マンション住民さん

    >>836
    今度は小学校にも「うるさい、窓開けるな」とクレームいれにいくのかな?

  76. 839 マンション住民さん

    >>838
    ねぇ。何でそんな書き込みするの?

  77. 840 マンション住民さん

    子育て世帯の多いマンションって初めてなんだけど、ママ同士でこんなに対立するもんなの?
    それともここに苛々ママが特別多いのかな。

  78. 841 マンション住民さん

    >>840
    ネットだからじゃない?
    まぁ人によっては実社会でも
    ずけずけ言う人いるだろうけど。

  79. 842 住民さん

    >>835
    そんなイベントがあるんですね!!!
    正面エントランスの方はあまり利用しないので、情報知らずでした。
    是非とも行ってみます!!

    小学校の仮校舎は、隣のタワマン用の空き地に建つ予定と、噂で聞きました!
    我が子が入学する頃は、仮校舎なのかな〜

  80. 843 マンション住民さん

    >>842
    うちは、仮校舎 モデルルームがあったところって聞きましたよ。
    いろんな噂あるんですね。

  81. 844 マンション住民さん

    違いますよ。今駐車場になってる川沿いです。再来年の年明けに仮校舎のほうにお引っ越しするそうですよ。それから3年くらい使うようです。

  82. 845 住民さん

    >>844
    川沿いの駐車場って、タワマン予定の空き地の隣の駐車場ですか?

  83. 846 マンション住民さん

    >>832
    ポンテのヤマダ跡はまだ決まってないらしいですよ。
    ライフの店長が言ってました。

  84. 847 マンション住民さん

    >>846
    ニトリは流れたのかな?
    ポンテの関係者に聞いたのだけど。

    でもあれだけの大きいとこ
    テナント料も高いだろうし
    なかなか決まらないかもね。

    役所の出張所や子供の遊べる施設とか入ればいいのに~

  85. 848 入居済みさん

    >>846
    ライフの店長は知らないと思いますよ。

  86. 849 入居済みさん

    >>848
    テナントがいろいろ見学に来てるけど、契約までいたってないって言ってましたよ。

  87. 850 マンション住民さん

    >>849
    ライフの店長ってお喋り?

  88. 851 マンション住民さん

    >>850
    この前、ライフの座談会に参加したんですが、そのときに参加してた人が

    ポンテの2階空いてるから、南千住みたいにライフの日用品とか服とかの売り場入れてよ
    っていうか、いつになったら2階にお店入るのよ
    何か知らないの?

    と店長に聞いてて、店長が苦笑いしながらまだ決まってないといってました。
    そんな流れで知った次第です。

  89. 852 マンション住民さん

    >>844
    そうですね。来年の4月から工事がはじまるようです。

    1. そうですね。来年の4月から工事がはじまる...
  90. 853 マンション住民さん

    >>851
    ライフの座談会って何かわからないけど、ライフは所有者じゃないので何の権限もないですよ。

  91. 854 住民さん

    >>852
    ありがとうございます!!
    ここの駐車場の月極を、来春から契約しようと思っていたのですが…。
    アクアヴィスタの駐車場には、入るサイズではないくるまを購入予定でして。
    どうしましょう。
    アクアヴィスタの駐車場には入らなくて、他の場所で月極契約してる方って、結構いるのでしょうか?

  92. 855 マンション住民さん

    >>853
    まだ決まってないみたいだよっていう情報を伝えたかっただけなのに、いちいちうるさいなー。
    なんでつっかかってくるの?
    なんかやな感じ。

  93. 856 マンション住民さん

    >>854
    うちは別のところを借りています。
    車が大きく置けないため…

  94. 857 マンション住民さん [女性]

    上階の椅子をひく音、歩く音、キッチンの音、掃除機、風呂の音が結構聞こえますが、自分の音も下階に聞こえてるのかと思うといたたまれません…
    騒音ほどではありませんが、生活音が筒抜けだと思うと…
    皆さん、音の対策はされていますか?

    ウチは防音絨毯、シンク上にはシリコンマットぐらいはしていますが…
    良い物があったらおしえてください

  95. 858 住民さん

    >>857
    それって何時ころの話ですか?
    集合住宅を選んだ以上、生活時間帯に聞こえてくる音については、あまり気にしてません。
    我が家の生活音も聞こえているでしょうけど、お互い様かな〜と思ってました。
    もちろん、騒音のする家事などの時間帯は気にかけていますが。
    うちももう少し対策したほうがいいのかなぁ。
    個人的には、エレベーターに強烈な香水の残り香を残されていたり、20時以降でも廊下や駐車場でキャーキャー騒ぐ子どもの声のほうがきになるところです。

  96. 859 マンション住民さん

    >>857
    我が家の上階からは、音はほぼ聞こえてきません。キッチンお風呂は一切聞こえません。判別できるのは掃除機だけです。
    判別は出来ますが、常識的な時間に使用しているので、何とも思った事がないし、気になった事もありません。
    そのような状況ですので、857さんの書き込みに衝撃を受けました。
    てっきり、このマンションは周囲の家庭の音が気にならない防音に優れた造りかと思っていました。
    私も普段の生活には、掃除機は9-17時の時間内に済ます、スリッパを履きすり足で歩く、椅子には音防止のカバー、等、普通の対策しかしない生活でしたが、もう少し考えてみようと思いました。

    配管の場所など、何かしらの影響で、部屋によって周囲の部屋の音の響き方が違うのでしょうか?不思議です。

  97. 860 マンション住民さん

    >>854
    機械式は駐車場が結構狭いので別の場所で借りてる人はいると思います。でも、空きもあるので、できれば敷地内を借りて欲しいですね。
    せめて管理組合の収入考えて少なくとも一台目は敷地内にしてほしい。

  98. 861 マンション住民さん [女性]

    音のする時間は常識的な時間だと思います。
    ただ、思ったよりも聞こえるので、自分が騒音元になる方が気になり…

    できる事をしておきたいと思いました

  99. 862 845

    すみません。番号を入れ忘れました。
    861は私のコメントです。

  100. by 管理担当

スポンサードリンク

サンウッド大森山王三丁目
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

[PR] 東京都の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸