東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 東十条フレシア Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 北区
  6. 東十条
  7. 東十条駅
  8. ザ・パークハウス 東十条フレシア Part2
契約済者 [更新日時] 2017-01-03 19:47:54

ザ・パークハウス 東十条フレシアについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-hjj/

所在地:東京都北区東十条1丁目13番1、王子4丁目348番9(地番)
交通:京浜東北線 「東十条」駅 徒歩7分
東京メトロ南北線 「王子神谷」駅 徒歩7分
埼京線 「十条」駅 徒歩15分
間取:2LDK~4LDK
面積:62.63平米~87.08平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:日本貨物鉄道
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-04-11 16:20:30

スポンサードリンク

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ
プレミアムレジデンス武蔵浦和

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 東十条フレシア口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名

    三菱地所のマンションってどうですか?アフターサービスが?

  2. 2 匿名さん

    アフターは評判いいよね。快く応じてくれる。結構高くつくけど特別感を味わえていいと思います。

  3. 3 契約済みさん

    三菱地所の築30年超のマンションに住んでいますが、
    長期修繕も管理もきちんとしていて、まだまだずーっと長持ちしそうだし、
    特に問題ありません。壁も厚いし、造りもしっかりしている感じです。

    もちろん、造りは建物によって違いが出るのでしょうけど、
    東十条フレシアも、三菱地所ということで、管理や品質を期待して選びました。

  4. 4 契約済みさん

    >>3
    30年以上経っても住みたいなんて本当良い住まいですね。

    ここはJRの共同開発物件っていう点も良いですよね。

    JRは世間体気にしますし、三菱地所に対してかなり意見するようです。
    当然建築会社もJRに下手な真似は出来ないでしょう。
    建築業界は依頼主によって対応を変えるのは日常茶飯事ですからJRの睨みがきくのは隠れたメリットだと思います。

  5. 5 契約済みさん

    すみません、30年経ってもまだまだ住めるですね。読み間違い失礼しました。

  6. 6 契約済みさん

    >No.5さん
    ずっと住んでも良かったのですが(あと30年は大丈夫な感じですが)、
    職場が変わるので、通勤が便利なこちらに引っ越すことに決めました。

  7. 7 契約済みさん

    >>6
    そうでしたか。駅まで近いですし便利ですよね。
    入居楽しみですね。

    今日は良い天気なので外観見られた方いましたらアップして頂けると嬉しいです。

  8. 8 契約済みさん

    売主にJR貨物が入っていることはあまり意識していませんでしたが、
    品質を意識する2社のチェック機能が働くことは心強いですね。

    近くに住んでいないのでマメには行けませんが、3月下旬頃、
    久しぶりに現地に寄ったら、カバーが取れていてタイル貼り?をしていました。
    すでに日が暮れて薄暗く、写真は良いものが撮れませんでしたが。
    今度は晴れた日中に見に行きたいなと思っています。

  9. 9 匿名さん

    上野東京ラインが開通してしばらくたちましたが、京浜東北線の朝のラッシュは緩和に繋がっているのでしょうか?
    秋葉原まで通勤なのですが、以前より多少でも空いてるなら嬉しいのです。

  10. 10 匿名さん

    >>9
    かなり緩和されたと思ってます。なのでありがたいですね。

  11. 11 匿名さん

    >>9
    京浜東北線山手線共に秋葉原駅までは緩和。秋葉原駅以降はいつもどおりの混雑。
    なので秋葉原まででしたら効果アリですね。

    東十条構内も混雑少ないですし東十条~秋葉原は他路線と比べればとても快適だと思います。

    参考URL
    http://news.mynavi.jp/news/2015/03/17/153/

  12. 12 契約済みさん

    東京上野ライン開通で東十条始発が減ったのは残念でしたが、混雑が緩和されたのは嬉しいですね。

    尚、本日の更新で残り7戸となったようです。
    庭付きが2つ売れたみたいです。

  13. 14 匿名さん

    >>13
    タワーってどこも荒れるよね(笑)
    タワーは数も多いから富裕層からそうじゃないところまで幅広く部屋を作るのもあって大変そう。

  14. 15 匿名さん

    >>13
    ここはアウトフレームだし完全に隣は見えない遮蔽板になってるでしょ。あまりあそこと比較しないほうがいいよ、デベのランク違いすぎるし。

  15. 16 匿名さん

    >13さん
    遮蔽板とはバルコニーの仕切りの事ですか?
    お隣さんに音や気配が伝わるなど、プライバシーの観点で問題になっているのですか?
    売主が建築費をコストダウンした結果なのでしょうか。
    マンションを選ぶには、売主のランクも大切なんですね。

  16. 17 匿名さん

    >>16
    遮蔽板は隣の部屋との仕切りです。

    造り方次第で良い物件にも悪い物件にもなるので買い手も気を付けないと痛い目にあいます。

    近隣開発も同じデベ中心なのでどう造るか気になりますね。販売は5社共同ですが仕様面をどこが監修するか次第でしょう。

  17. 18 匿名さん

    遮蔽板がタワーで話題なんて聞いたことないね。隣が覗けるバルコニーなんて。。。
    タワーだし風の音も問題になるかもね。

  18. 19 契約済みさん

    ここの遮蔽板は完成予想図通りにフルサイズになっていることを祈るばかりです。
    このマンションは各部屋の遮蔽板のところが柱で覆われていないので、
    まかり間違って小さい遮蔽板になると外観が途端にちゃちくなりそうですね。


    >>15

    ここってアウトフレーム工法でしたっけ?

  19. 20 匿名さん

    >>19
    完全ではないですがアウトフレームですね。アルコーブもありますし。
    バルコニー側は柱が出ているので遮蔽板についての心配はしなくて良いと思います。

  20. 21 匿名さん

    少なくとも地所レジや野村、三井あたりのデベであんな安っぽくて笑える仕様ってのは企業としてプライドが許さんでしょうね。

  21. 22 匿名さん

    >>21
    ですね。例えまかり間違って低い遮蔽板を付けたとしてもアフターの対応は違うから安心感あります。

    ちなみにそのタワー買った金額より高く売れるって話出てますが、実際どうなんでしょう?

  22. 23 購入検討中さん

    >>22
    タワーの話はタワーの掲示板でお願いしますね

    ここの駐車場はかなり少なめですが、申込状況はどうなんでしょうか
    車が必要なので気になっています

  23. 24 匿名さん

    >>23
    失礼しました。タワーのリセールはタワースレで聞いてみます。

  24. 25 匿名さん

    >>23
    私は駐車場申し込んでいませんが1.5〜2倍程度はあると思います。ただVrタイプ契約者が優先だったはずなのでそちらを買われるなら優先されると思います。

    いずれにしても駐車場の抽選会がもう直ぐだったと思うので早目に相談されると良いかと思います。

  25. 26 匿名さん

    >>25
    なんとなくルーバル付き買う時に交渉すれば駐車場当確になりそうな気はする。。。ただあまり時間ないからもしかしたら交渉してる人いるかもですね〜

  26. 27 匿名さん

    自転車も少ないよね

  27. 28 契約済みさん

    >>27
    自転車少し少ないかもしれませんが、管理規約にポーチへの駐輪は認める旨の記載があるので問題ない範囲と思いますよ。

    我が家は2台欲しいので抽選漏れたらポーチに1台折りたたみを置く予定です。

  28. 29 匿名さん

    >>28
    いや、それがまずいですよ。ポーチに入れるってのが。

  29. 30 匿名さん

    折りたたみや子ども用はOKですよ

  30. 31 申込予定さん

    29さんがいってるのはそういう意味じゃないかと。

    たとえポーチにおけても、一階の駐輪場を使うのと上層階から自転車を引っ張り出すのは使い勝手が全く違うということでは。

  31. 32 匿名さん

    >>31
    ん〜ポーチから引いていくのはそんなにキツくないですよね。むしろ2段積みの上から降ろすのは子供だと厳しい気がします。

    アルコーブは駄目だと思いますが、ポーチなら扉の陰に隠れるので景観も損ねませんしね。

  32. 33 匿名さん

    ここって直ぐ近くにオリックスレンタカーありますね!
    うち車持たないのでかなり助かります。近隣にタイムズあたりのカーシェアもあったら良いな〜

  33. 34 匿名さん

    タイムズカーシェアもありますよ

  34. 35 匿名さん

    >>34
    情報ありがとうございます。個人的にはベストな環境です!8月の入居が待ち遠しいです。

  35. 36 匿名さん

    >>32
    損ねると思うしエレベーターで自転車が普通に入ってくるじゃん。

  36. 37 匿名さん

    >>36
    そうですね。エレベーターに自転車を持ち込む時の子供に対する指導は必要だと思います。

    泥汚れは落とす事や混雑時は次のエレベーターを利用する等です。

    この辺りに入居者同士で気をつかって生活をすれば気持ち良く生活出来ると思いますよ。

    景観を損ねると気になるのでしたら管理規約を決めた管理会社に相談ください。三菱地所さんからも説明ありましたのでこちらの契約者は皆さん納得して買われているかと思います。

  37. 38 匿名さん

    >>37
    うん、買った人は相談するしかないんだろうけどね。ここは検討版なのでそのあたりを
    どう検討者が判断するのか、ってところだと思います。
    他人と共同で使う集合住宅ではバランス、ってのが実はいとも簡単に壊れていきます。
    最初は綺麗ですしそれが維持されてる間はみなさん気を使うんですよ。
    で、その気を使うってのが圧倒的多数の場合はそのままそれが維持されることになるわけで
    自己浄化機能が働いているってことです。

    が、逆に本当はもっと気楽に〜って思ってる人が多くなると少し汚れ出して気が緩むと
    一気にそれがなだれ込むわけです。

  38. 39 匿名さん

    >>38
    駐輪場足らないって話だけど、抽選は駐車場だけみたいだから多分足りてるよ。わざわざ駐輪場足らないとか話振らなくて良いかと。

  39. 40 匿名さん

    >>39
    検討板なんだからいいのでは?
    あなたは契約者?

  40. 41 契約済みさん

    事実に反するネガコメは見ていて気持ちが良くありませんからね。

    月末に駐車場の抽選が行なわれるので購入予定の方は早目に希望を出された方が良いですよ。

  41. 42 匿名さん

    やはり>>39は嘘なんですね。いったいどういう了見なんでしょうかね。
    契約者の人でも検討者にとって有益な情報を出してくれる人はいいですが
    ネガを言われていちいち気分が悪くなるような人は見なければいいのにね。

  42. 43 契約済みさん

    駐輪場は一台目は全員供給され、
    二台目以降は抽選です。

    駐車場は4KDK最上階の人以外は抽選です。

    よく知りもしないで片方の情報を鵜呑みにして、もう片方に攻撃的になるのは良くないと思いますよ。

  43. 44 契約済みさん

    ちなみに駐輪場が不要な方もいるとの話があったので、3台目までは希望を出せました。当たるか分かりませんがもう契約されている方は2台までは大丈夫なんじゃないでしょうか。

  44. 45 匿名さん

    駐輪場が要らない方も見えるのですね。
    基本、ファミリーが住めるような物件になってくると、
    駐輪場が足らないことがとても多いですよね。
    節約が騒がれるようになってからは、特に自転車利用者と言うのは
    増えているように感じています。
    足らない場合はどうなるのかを、チェックした方がよいかな?

  45. 46 契約済みさん

    >>45
    デベが決めるのは初期仕様までなので駐輪場足らなければ、組合で話し合って調整していくしかありませんね。

    ここの場合、2台目の抽選に外れたら最低自転車は1台になりポーチがない物件は2台目は折り畳みにして室内に持ち込むしかないと思います。

  46. 47 契約済みさん

    今日更新されて残り4戸みたいです。きっと価格の高いルーバル付きが残ってるんでしょうね。

  47. 48 契約済みさん

    もう残り4戸になったのですね。早く完売してほしいですが、ルーバル付きの部屋は苦戦しそうですね。

  48. 49 契約済みさん

    >>48
    競合物件多い中根強い人気で嬉しいですが、ルーバル付きは4L中心なので一回り高いですもんね〜買えるものなら買いたいですが私には無理でした、、、

    6000万以下ならって方いましたら頑張って〜!

  49. 50 契約済みさん

    ルーフバルコニー付(6500万円台)が1部屋売れたみたいですね。
    あと3部屋ありますが・・。いよいよ大詰め?

    1階の2LDK(他より狭いですが、正方形で採光が良い)も残っています。

スポンサードリンク

サンウッドテラス東京尾久
イニシア日暮里

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸