東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス西新宿タワー60 Part7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 新宿区
  6. 西新宿
  7. 西新宿駅
  8. ザ・パークハウス西新宿タワー60 Part7
匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2015-04-21 21:51:00

ザ・パークハウス 西新宿タワー60 Part7です。

前スレ
 Part1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/79924/
 Part2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/521880/
 Part3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/540145/
 Part4:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/545853/
 Part5:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/550340/
 Part6:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/554985/


所在地:東京都新宿区西新宿5丁目700番(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「西新宿」駅 徒歩9分
都営大江戸線 「都庁前」駅 徒歩8分
都営大江戸線 「西新宿五丁目」駅 徒歩7分
山手線 「新宿」駅 徒歩18分 (B14出口)
間取:2LDK~3LDK
面積:56.39平米~125.02平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:相鉄不動産
売主:丸紅
施工会社:株式会社フジタ東京支店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 西新宿タワー60の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-03-08 01:47:01

スポンサードリンク

プレミアムレジデンス武蔵浦和
MJR新川崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 西新宿タワー60口コミ掲示板・評判

  1. 402 契約済みさん

    >>394 ここの土地価格が安いと言っておられますが、公示価格とはいうのは、公示地として選定 された場所のピンポイントの価格で大雑把な指標しかありません。 つまり公示価格で物件固有の価格を知ることは出来ません。
    西新宿五丁目の公示地はたまたま中野寄りの川側の住宅地です。
    あなたが比較しているもうひとつの公示地は、西新宿のオフィス街なので価格差があるのは当たり前です。笑

    当物件は12社通りに面しているので、路線価は高く、さらに再開発区域ですので別評価扱い(完成後に路線価が上がる為)となっています。土地価格が安いと言うのは間違いです。
    所有者にとって固定資産税が高いのは辛いですが、再開発で資産性が向上するという事は約束されているという事になりますね。 (ただし儲かるという事ではないですよ)

  2. 409 入居予定さん


    350万という噂レベルは別にして、豊洲ですとベイズが280万でした。
    湾岸で唯一お得なのは勝どきザタワーです。 湾岸らしい眺望は望めないですが、東向きですと75平米で5900万台という驚きの
    価格です。 しかも施工は鹿島建設で、内装グレードもココよりはるかに上です。
    ファミリータイプを実需で買う方なら、西新宿の住環境はありえないので、子育支援が充実している中央区の方が良いかもしれません。
    ただし、オリンピック村の住戸が販売されるので、湾岸が供給過剰になるのは間違いありません。
    値崩れは西新宿の方が無いでしょうし、やはり埋立地は嫌なので私は
    こっちに決めましたが。

  3. 410 匿名さん

    >>409
    勝どきザタワーの北側は
    隅田川・浜離宮・東京タワー・六本木ヒルズなどが望める素晴らしい眺望ですよ。
    西側はレインボーブリッジを望めます。

    >湾岸らしい眺望は望めない
    なんてウソのネガは止めましょう。供給過剰とか値崩れも、主観によるネガでしかありません。

  4. 411 匿名さん

    すっかり西新宿も熱が冷めて皆の興味が薄れたら、閑散としてきたね。

  5. 412 匿名さん

    勝どき晴海の供給過剰のリスクは主観でもないだろ。計画と現在売り出し中だけで2万戸超えるわけだから。それを、リスクと判断できないことこそ主観だと思うよ。まあいずれにしろ興味ないからどうでもいいが。

  6. 413 匿名さん

    坂上が近いのに西新宿って。。。

  7. 414 匿名さん

    勝どきは永久眺望が確定している北側は割と高め
    お見合いだったり別のタワマンが計画されている方角の部屋は安価な値付けになってるよ

    自分は最後までここと勝どきで迷って勝どきにしたけど
    南西向きの高層階に手ごろな部屋があればこっちにしたかったなぁ

  8. 415 入居予定さん

    >>414 結局どこの向き買われたんですか?
    勝どきザタワーの南東は見合いですが、東はTTTが少し左手に見える程度で、正面は駅方面まで抜けているのでかなりお買い得でしたよね。 かなり不動産関係者が買ったと聞いています。 (驚愕の値付けだった品川のシティタワーも、
    業者がこぞって買っていました。)
    私も高層階が売れてしまっていたので、西新宿にしましたが、高層階が残っていたら勝どきにしていたと思います。

  9. 416 検討中の奥さま

    購入するつもりで申し込んで抽選に挑んだ後キャンセルしたらキャンセル住戸っていうんじゃないの?デべてきには申し込みが重ならないように誘導していてその人が申し込まなかったら、別の人に最初から売ることができたんだから。
     手付払った後に重説聞いてキャンセルする人もいるよ。それって売れ残りじゃなくキャンセル住戸っていうと思うけど。

    結局前にここに書かれていた、一期三次100戸っていうのはガセなんですね。

  10. 417 検討中の奥さま

    >>坂上が近いのに西新宿って。。。

    だって住所が西新宿なんだから。

  11. 418 入居予定さん

    直基礎である事もポイントは高いですし、かなり悩ましい選択でした。 勝どきも結局。北以外は湾岸らしい永久眺望ないところも西新宿と似ています。
    供給過剰は懸念事項じゃないですか?
    現時点で TTTの空室がすでに30部屋ある上、
    勝どきザタワーはオリンピック前に売却しようと考えている購入者が多いので、同一物件内でも眺望、日当たりなどの条件で差がついてきそうな感じがします。

  12. 419 匿名さん

    オリンピックと関係ない西新宿の方が安心かな。

  13. 420 検討中の奥さま

    >>1LDk 4788万 新宿方面 26階 道路挟んで見合い


    これって見合いですかね・・・アトラスとレピアの間の広場のところじゃないですか?レピアも22階建かなんかですよね。

    MRのCGでは抜けているとのことでしたが

  14. 421 匿名さん

    >>416
    抽選になっていたなら、辞退したら補欠の人が買うでしょうから残らないでしょう。
    抽選にならない部屋を辞退したなら補欠もいないから、売れ残りの部屋でしょう。
    もし手付金を払った後に重説聞いてキャンセルなら、キャンセル住戸と言えるかもしれないけど。

  15. 422 匿名さん

    >>419
    勝どきも、本当はオリンピックと関係ないよ。関係あるのは隣りの別な街だから。
    安心かどうかの心配するなら、都庁のある西新宿も安心と言えるかどうかね。

  16. 423 匿名さん

    ここも大規模修繕費20億かかるんだよね。
    千戸入ったとして一戸あたり2000万負担する形だとしたら15年後大変なことになりますね…。

  17. 424 申込予定さん

    1期2次当選組ですが今日契約に行ってきました。
    営業さんに聞いたところ今売り出し中の3戸はキャンセル住戸と言ってましたよ。

  18. 425 匿名さん

    >>421
    その理屈で言ったら、一期一次の抽選直後に即日申込販売なんてデベは言えなくない?抽選通っただけで契約まだなんだから。
    二次で申し込みあったらなキャンセル住戸でしょ。

  19. 426 匿名さん

    即日申込販売ではなく、即日申込完売の間違えでした。

  20. 427 匿名さん

    >>415
    少々割高でしたが北向きの高層階にしました
    タワマンは眺望が第一と考えているので。
    西新宿は南西の眺めが素晴らしいので
    眺望重視の方には是非南西高層階をお勧めしたいです

    KTTと西新宿は場所こそ違いますがいろいろ条件が似ているので
    比較検討してる方が多いようですね
    自分も、もし一からマンション購入を再検討したとしても
    この二つに行き着いたと思います
    どちらもバランス良くて比較的リーズナブルで良い物件だと思います


  21. 428 匿名さん

    >>427
    KTTの眺めの素晴らしさは、
    西新宿の眺めとは素晴らしさの度合いが違いますよ。

    KTTからは隅田川、海、レインボーブリッジ、お台場、浜離宮、東京タワーなど「多くの名所」を眺めることができるのですから。
    西新宿とは違います。

  22. 429 入居予定さん

    南西はもう11階から下しか残ってないよ、

  23. 430 匿名さん

    勝ち気な勝どきの人
    別にKTTの眺望が悪いなんて誰も言ってないし落ち着こうよ。

  24. 431 入居予定さん

    ここからは高層ビルが立ち並ぶ摩天楼と富士山が見えます。














  25. 432 匿名

    >>423

    言っている意味がわかんない。
    20億円で1,000戸だと、2,000万円/戸?

  26. 433 匿名さん

    単なる計算間違いで200万でしょ。 それ位ちゃんと長期修繕工事計画に組みこまれてますよ。

  27. 434 匿名さん

    はは、恥ずかしい。 そんな頭のレベルじゃ、ここ買う稼ぎないな。

  28. 435 検討中の奥さま

    ビックリした!!一戸2000万って。。。15年後に200万なら月1万ちょっとですね。

  29. 436 入居予定さん

    >>420:検討中の奥さま [2015-03-21 18:38:35]

    >>1LDk 4788万 新宿方面 26階 道路挟んで見合い

    これって見合いですかね・・・アトラスとレピアの間の広場のところじゃないですか?レピアも22階建かなんかですよね。

    アイタンのマンションが80メール先にあるので眼下に入るし、その先の白い高層オフィスビルが見合いになりませか。いずれにしても高層ビルでびっしりなので。囲まれ感はありますよ。

  30. 437 検討中の奥場合、さま

    第一希望の部屋が申し込み時すでに申し込みが入っていて別の部屋に誘導され、そこを申し込んだ場合、のちにその部屋がキャンセルになったとしても、担当者は①自分が担当している客は何人もいるのでその時の会話を覚えていない。
                      ②たとえ覚えていたとしても、実際キャンセルになった部屋を申し込んだわけではないので補欠として登録されていない。

    のでその部屋は自分のところにキャンセルが出たので購入しますか?とは聞いてこないで、キャンセル住戸として売り出されてしまいますよね。
      
    たとえどんなに誘導されてもきっぱり第一希望の部屋を申し込むべき。
    先着順じゃないんだから、抽選ならあたるかもしれないという希望を持つべき。
    誘導された部屋を申し込んでたとえ購入できることになっても、もしかして抽選に挑めば当たったかも・・・と後悔の念ばかりでちっとも嬉しくない。
      
    勉強になりました。

  31. 438 契約済みさん

    >>431
    富士山は分かりますが、摩天楼は残念。
    中野から見る景色が摩天楼。
    ここはオフィスのお見合いビュー。

  32. 439 匿名さん

    >>438
    だよね。高層オフィスビルは近過ぎる。

    富士山も、天気が良い日にしか見えないし。まあ、たまにしか見えないからこそ有り難い気もするけど。

  33. 440 匿名さん

    >>437
    後悔しない様に第一希望部屋に申し込みましょうというレスは
    一次申込の前の過去スレで何度か書き込まれましたよ。

  34. 441 入居予定さん

    高層の富士山方面は、退屈な中野の戸建てビューなんで
    テンション上がりません。
    新宿公園と都庁の見える南西の45階以上が一番良いです。
    もうありませんが。

  35. 442 入居予定さん

    高層の富士山方面は、退屈な中野の戸建てビューなんで
    テンション上がりません。
    新宿公園と都庁の見える南西の45階以上が一番良いです。
    もうありませんが。

  36. 443 匿名さん

    公園&都庁ビューのベストは南東だよね。

    南西は真正面初台オペラシティなので、
    リビング窓右目から左方面にがんばらないと
    公園&都庁見てテンション上がらないと予想。

    土地建物の形状と向きひねってるからね。

  37. 444 匿名さん

    どちらにしろ高層階でないと、
    南側に将来建つ予定のタワマンが邪魔でしょう。
    容積率緩和で、想定以上の高さになる可能性もあるし。

  38. 445 匿名さん

    高層階前提だね。
    真正面オペラシティは南東だったから
    南西はもっと世田谷・中野寄りだ。

    北東角は実際は真東的なビューだから、
    個人的には遠いけどスカイツリー〜新宿摩天楼〜
    東京タワー〜都庁ビューになる北東角・東が
    かなりグッとくる、とアげてみるw

  39. 446 検討中の奥場合、さま

    南西は11階でも富士山見えるよ。そちらはタワマン建つ予定なし

  40. 447 匿名さん

    南西は夏に暑そうだから

  41. 448 匿名さん

    ん? なんだか眺望に関してなんか混同してますね。

    正しくは
    南東 新宿方面 (アイタウン、スクエアタワー、スミフセントラルパーク ヒルトンなどに囲まれ都庁は見えず)
    南西 渋谷方面 (三井再開発方面、都庁、中央公園)
    北西 (公開空地、中野方面)
    北西 角 と その隣の部屋 (t東電敷地 中野方面)
    北 (スミフ再開発方面、池袋方面)

  42. 449 匿名さん

    都庁は住友の新宿セントラルパークシティのビル群
    でほとんど隠れるね。
    ラトゥールのロケーションが羨ましい。

  43. 450 匿名さん

    この物件で眺望表記は要注意だと思ってる。
    特にイメージ図と価格表の眺望方角表記。
    全体に時計回りにひねってるから。

    G.EarthとかiPhoneのアップル3D地図で
    見たらよく分かるよ。

    「南東角」(実際の南東方角じゃなくて)は
    目の前 都庁、中央公園がメイン。
    448で南東と書いてるアイタウン、ヒルトンは
    「北東角〜東部屋」がメインと理解してる。

  44. by 管理担当

スポンサードリンク

イニシア日暮里
サンウッド西荻窪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸