東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「Brillia 多摩ニュータウン 6 『住人専用』」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 多摩市
  6. 諏訪
  7. 京王永山駅
  8. Brillia 多摩ニュータウン 6 『住人専用』
マンション 住民さんA [更新日時] 2015-10-27 11:12:51

コミュニティ醸成の為になればいいですね。

Brillia(ブリリア)多摩ニュータウン
所在地:東京都多摩市諏訪2丁目2番・4番(地番)
交通:京王相模原線 「京王永山」駅 徒歩7分 (「諏訪の森」街区入口まで)、8分(「諏訪の丘」街区入口まで)
小田急多摩線 「小田急永山」駅 徒歩7分 (「諏訪の森」街区入口まで)、7分(「諏訪の丘」街区入口まで)
売主:東京建物
施工会社:三井住友建設
管理会社:東京建物アメニティサポート
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/518788/



こちらは過去スレです。Brillia(ブリリア)多摩ニュータウンの最新情報をチェック!

[スレ作成日時] 2014-12-04



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)多摩ニュータウンの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-12-04 15:39:56

スポンサードリンク

オーベルアーバンツ秋葉原
アネシア練馬中村南

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)多摩ニュータウン口コミ掲示板・評判

  1. 501 マンション住民さん

    草取りくらい住民ですればいいと思うんだけどなあ。交流もできるし経費も節減できるし。

  2. 502 マンション住民さん

    >>500さん
    新しく植えられた木、育たないことも普通にあるようで、
    その際は保証で植えてくれると言ってました。
    みどりの観察会で説明していました。

    >>501さん
    草取り位ならほんの一部の住民、フロア委員と有志だけでもやれば出来そうに思います。

    草取りはフロア委員と有志でやるだけで十分出来るような気もします。
    理事とかフロア委員の方見ていたら提案していただけないですか。

    今回理事が相当若い人たちに代わるようです。
    良い方向に変わればいいですね。
    期待しています。

  3. 503 マンション住民さん

    ボーリングしてから竹取の湯へ行きました。大衆演芸もやってるらしく次回は観ようと思います。
    あと、極楽湯に行きました。温泉が好きなのでほかも探検してみたいと思います。いいところあったら教えてください。

  4. 504 契約済みさん

    この辺では極楽湯が一番いい気がします。
    あそこのレストラン?食堂?とにかく食べるところ、実は美味しいんです。

  5. 505 マンション住民さん

    総会の議案書が届きましたね。
    役員の再任・留任率の高さにはビックリです。再任と留任の定義が分かりませんが、いずれにしても20人のうち5人しか新役員候補はいません。502さんの情報とは全く違っていますね。普通は理事会の役員なんてなり手がなくて抽選になるものなのですが、かなり特殊なケースではないでしょうか?せめて半数は新人で占めておかないと理事会が一部の人たちによるブラックボックス化してしまいます。
    ま、とりあえずは意欲のある人たちが率先したと思うことにしますが来年度も続くとかなり危険だと思います。

  6. 506 マンション住民さん

    最近どこも行ってませんが、
    知人の間では竹取の湯よりも極楽湯の方が評判はいいですね。
    竹取の湯は一度も行った事がありません。
    極楽湯の食べ物のメニューが多かった気がします。
    南多摩駅の近くの稲城天然温泉 季乃彩が好きです。

  7. 507 入居済みさん

    なんでもかんでも、役員やフロア委員に押し付けのはやめた方がいいと思います。
    それでなくても、役員は月2回集まって、その他にイベントもやっています。
    草むしりまでやることになったら、なり手がいなくなります。

    お金を出すのが嫌なら、
    一年に一度、全世帯一名草むしり要員を出すようにすればいいと思います。
    毎月草むしりの日を決め、都合のいい月に草むしりをする形で。

    もちろん、足が悪い方、仕事が忙し方、
    賃貸に出していている方もいらっしゃると思うので、
    そういった方たちは、お金を出せばいいようと思います。

  8. 508 マンション住民さん

    >>507
    現役員のうち75%もの人が次もやりたいと言ってますが。

  9. 509 入居済みさん

    先日、D棟で役員が決まらず、
    役員の募集が他の棟の掲示板にも出ていましたよ。
    (たしか2名足りなかったと思います)

  10. 510 マンション住民さん

    草むしりを、理事や自分たちでやるとか考えられないけどなー
    お金で管理を買ってた人たちは売却して出ていって、残るのは小銭を節約したい人ばかりになるなー

  11. 511 入居済みさん

    会社にも510みたいな人がごくまれにいるけど、管理組合の運営も企業の経営も同じということが分からないんだろうね。

  12. 512 マンション住民さん

    竹取の湯は天然温泉ではないのでイマイチかな。岩盤浴はいいみたいだけど。

  13. 513 マンション住民さん

    料理では橋本からシャトルバスの出ているロテンガーデンが良かったです。美味しかったです。

  14. 514 住民主婦さん

    >>505>>508
    役員の任期は2年で、毎年半数を入れ替えって総会で言ってませんでしたっけ?
    参議院みたいだなと思って聞いていました。
    それでも10名のうち5名は留任ってことになりますが。

    自ら進んで役員続投する人は少ないと思いますよ。
    フロア委員やりましたが、そんな協力的な人はほぼいません。
    誰も手を挙げないので仕方なく続投という方が留任してくれたのだと思います。

    >>503
    多摩境のいこいの湯が最高です。
    かけ流しなので本当にスベスベになります。
    ここが掘り当てられた当時私は大学生でしたが回数券買って週1で通ってました。

  15. 515 引越前さん [男性 40代]

    5月30日から一週間ちょい、隣駅の若葉台近くの上谷戸親水公園でホタルの夕べが始まります。

  16. 516 契約済みさん

    たまに思うのですが、「ホタルの夕べ」ってどういう意味なのでしょうか?

    「ホタル狩り」、「ホタル観賞会」・・・他の表現があってもいいと思うのですが、
    決まりごとのようにこの表現ですよね。(単純な疑問で、全く反対していません。)

    英語にすると、"a glowfly's evening" ?

    時間があったら、行ってみようと思います。

  17. 517 マンション住民

    グリナード屋上のネイルサロンからA棟入り口までを、永山北公園から公団住宅経由E棟横のエレベータ利用と普通に階段利用した場合の歩きでの所要時間を何回か計測して平均を出しました。
    前者は9分、後者は6分30秒でした。これを2分30秒しか違わないと考えるか1.4倍も違うと考えるか悩むところです。

  18. 518 入居済みさん

    >>517
    計測お疲れさまです。
    感覚的にはどちらが楽ですか?

  19. 519 マンション住民さん

    パルテノン多摩みたく、エレベータで最上階に行くと公園のレベルになるようなビルがマンションギャラリーの跡地に建ってくれたらいいな。書き込まれる前に言っておきます。妄想です。

  20. 520 マンション住民さん

    昨日の駐車場抽選は、どの位の倍率だったかご存の方いらしたら教えてください。

  21. 521 入居済みさん

    倍率を知ってどうするのかね。

  22. 522 匿名

    1.4

  23. 523 マンション住民さん

    >>521
    そんなこと知ってどうするのかね。

  24. 524 517

    ネイルサロンからの所要時間の続報です。
    階段横のスロープを利用すると7分30秒で到着しました。つまり階段利用を基準とするとスロープ利用でプラス1分、エレベーター利用でプラス2分30秒多く必要とします。
    個人的には階段にしろスロープにしろラスト200メートルの勾配がきつくなりだしてきたのでこれからの季節は2分30秒のロスを納得でエレベーター利用でいこうかと思っています。

  25. 525 マンション住民さん

    共働きの私たちは購入前にタイムを計測して森街区を選びました。
    丘街区は最後の数分が遠いと感じたので。

    昨日は地震でガスの安全装置が作動していて、いつまでも待っても風呂が沸かないというボケをかましました。
    ここも結構揺れたんですね。

  26. 526 マンション住民

    どっちにしろ年寄りには不向きなマンションだな

  27. 527 マンション住民さん

    丘街区住人の方で購入当時は坂が苦にならなかったけど、きつくなってきたら少し時間がかかりますがエレベータで森街区経由でアクセスできるんで、不向きだとは思いません。私もきつくなる予備軍ですが緑の中のウォーキングは快適です。たまにエレベータ経由でバス停に行くことも有りますが、クラインガルテンで育てられている夏野菜の様子を拝見するのも楽しいです。

  28. 528 マンション住民さん [男性 40代]

    永山のヤマダも閉店したのでしょうか!?

    もしそうならば何かと不便になりますね!

  29. 529 マンション住民さん

    >>527
    丘と森を繋ぐエレベーターは1基しかない上に動きがマターリだから、皆が頻繁に利用するのは難しいかなと。
    永山駅からブリリア周りをぐるっと周回してくれるミニバスでもあればなあ。
    老人がシルバーパスで乗るだけじゃ採算とれないかw
    まあ丘街区まで帰れないほど老いてきたらシルバーマンションに引っ越す頃合いなんだろうけどね。

    >>528
    閉店したよ。
    元々魅力低いヤマダだったけど、急遽SDカードとかケーブルとか必要になった時はお世話になった。
    あんなヤマダでも全く無いとなると微妙に不便ですね。
    先日は急遽USBが必要になってチャリンコで若葉台ヤマダまで行きました。
    10分くらいで着きますがお年寄りには遠すぎるかもしれません。

  30. 530 入居済みさん

    明日の総会でトンデモ住人にまた会えるのが楽しみです。

  31. 531 匿名さん

    公園の工事、本当にガッカリ、、、
    あのスロープにどれだけの税金が支払われたことか、、、多摩市は、永山は、何をしたいの??
    多摩センターの街並みが整っているのは多摩の中心だから分かるけど、永山だって市役所本庁のお膝元なのに!!
    もう、工事なんかしなくていいと思う。
    全部期待はずれで全部税金の無駄になるんだから。
    エレベーター設置なんて永山が無くなるまで永遠にあり得ないのが解りました、、、

  32. 532 匿名さん

    >>527
    でもさ、エレベーターって1基じゃん。
    こんだけ住人がいるのに、よ?
    同じような年代が夫婦合わせると何千といるのよ?
    バス停って、あの転げ落ちるような階段の下の??
    マジで駅からブリリアまでの巡回バスが欲しい、、、
    雨の日や体調悪い時にブリリア〜駅までバスがあれば怖いものなしじゃん。
    子供を病院連れて行くときに雨だったら自転車使えないし。エレベーターより実現的じゃない?

  33. 533 マンション住民さん

    >>531
    何が不満?
    ブリリア側にもスロープ欲しいってこと?
    自分も毎日のようにスロープ作ってほしいなーと思ってますけど、さすがにそれは住民の我が儘でしょう。
    エレベーターも巡回バスも我々が費用出すならともかく、税金でやってくれってのは違う気がします。
    エレベーターはエレベーターで混雑して待ち時間ばっか長くなるでしょうし。
    必要な人(老人や子連れ)が必要な時(大雨等)だけタクシー乗るのが一番安上がりなんだと思う。

  34. 534 契約済みさん

    駅直結のタワーマンションを買えばいいんだよ。

    気持ちはわかるけど、自分本位の考えを主張しているに過ぎない。

    山の上までの循環バスが欲しければ、ブリリアの住人だけでなく周辺の住人も巻き込んでしかるべきところに要請しなければならない。

    こんなところに書き込んだって何の解決にもならない。書き込むのは自由だけど。

  35. 535 主婦さん

    この団地が高台にあるのは前から分かってたことだし、それを承知で住み始めたのに税金でエレベータ付けろバス走らせろってのはちょっと
    実現したら嬉しいけど他の市民は納得いかないかも

  36. 536 マンション住民さん

    エレベーターは二丁目バス停階段横の土地を
    マンション住民のお金(管理費?修繕積立金?)
    で買って作り、森から丘に上がるエレベーターのように、
    マンションのセキュリティエリアにすれば、
    願いは叶うと思いますが、なにぶん私見なので、
    土地を買えるのかどうか等分からない部分は多いです。

  37. 537 匿名さん

    >>536
    買いたい!と言うか、買うべき!
    住んでみて分かること不便なことってあるよね。
    そこにエレベ出来たら、もうあんな神社のような坂を修行僧のように登り降りしなくて済む!
    誰か賢い人Please!

  38. 538 マンション住民さん

    >>537
    536です。

    ご賛同いただき、ありがとうございます。

    以前実家のあった多摩ニュータウンの別の団地で駐車場100パーセントにするため、斜面を崩して二階建の駐車場100台分を作った時は自前の土地で2億円かかったそうで、その時は特別積立金のような形で、2億円を捻出したそうです。

    エレベーターを作るのと、駐車場を作るのでは違う話だと思いますが、仮にどんぶり勘定で工事費が8000万、土地が買えたとして2000万で1億だとしても、ブリリアであれば、総戸数が多いので、5年の特別積立金という形にしたら、一世帯毎月1500円程度の上乗せで済みそうですよね。

    土地は恐らくURの物だと思われますが、エレベーター設置に必要な分を文筆して売却して貰えるのか?
    その辺りがお分かりになる方が見つかると良いですね!

  39. 539 匿名さん

    >>538
    世帯数が多いのは良い時もあるけど悪い時もありますよね。
    全員が毎月1500円に納得してくれれば良いですけど、、、

  40. 540 マンション住民さん

    ここに住んでる人なら老若かかわらず誰しも一度は同じ妄想したことあるんだなーw
    問題はURの土地だってことですか。
    公団様は儲け話には全く興味がない上にてんで融通が利かないので、土地を一部買わせてくれなんて巨大な岩石を動かすつもりで取りかからねばなりません。
    エレベーターとエスカレーターならどっちが安上がりなんでしょうね。
    屋外エスカレーターは維持費が高くつく?

  41. 541 契約済みさん

    土地を買えば、固定資産税の課税対象になるよね。

    セグウェイでも買えば。

  42. 542 匿名さん

    でも、あの階段を無くしたらブリリア以外の人達はスロープで遠回りするしかなくなりますよね?
    たったマンション一つのために売ってくれるのでしょうか?
    というか、東京建物は最初からわかってたと思うし最初に作るべきだったと思う。後からお金出すとなると出し渋る人絶対出てくるし。

  43. 543 匿名さん

    >>540
    毎年大雪降るのに、エスカレーターは有り得ないでしょ。エレベータなら外付けエレベータもあるし。
    でも、階段の周りは擁壁ですよね?擁壁って滅茶苦茶高いンですよ。切ったり掘ったり簡単には出来ないし。

  44. 544 マンション住民さん

    ここは、リーマンショックが起きて建替えの規模を
    縮小したんだよね。今更言っても仕方がないと思いつつ、
    もし起きてなかったら、スケールメリットを生かして
    バス停の側にエレベーターとか、
    丘街区へのアプローチにエスカレーターとか出来てたかもね。
    (実際、丘街区の方は、マンションギャラリーがあったとこ辺りから
    エスカレーターを付けようかと言う構想があったものの、
    維持費で年間ウン百万かかるって話で立ち消えになったと
    言う話を、地権者組の人から聞いたことあるし。)

  45. 545 匿名さん

    >>544
    うわさ話ですから、何処までが本当かはわかりませんけどね。
    実際、リーマンショックがおきずに、エレベーターがついててりなんかしたら、これほど安くは買えなかったと思いますし管理費も高くなっていたでしょうね。

  46. 546 マンション住民

    バリアフリーの街づくりとか綺麗事言っても、あそこの階段がある限り途中の道に手すりを作っても意味がないと思うのだけど。

  47. 547 マンション住民さん

    エレベーターで上がると上の公園のレベルに行けるパルテノン多摩みたく法面をうまく使った建物をマンションギャラリー跡地に造れば解決。妄想です。

  48. 548 住民さんA

    先日の総会で少し細かいことを意見している人に対して「意見のある人はぜひ理事になって下さい」と議長が言ってたけど、あれは「ガタガタ言うのならお前がやれ」と言うのと同じですよ。それでは総会で意見を言う人がいなくなってしまいます。気持ちは分かるけど議長失格です。

  49. 549 マンション住民さん

    彼の場合は疑問点についてしつこく追及するあたりが、
    熱意がありそうだったから理事にスカウトしたいって事じゃない?
    ってか、548サン総会の場で住民が自分の意見いうのはチョト違うよー
    議案についてわからない点を質問するのなら問題ないよー。時間のびて疲れたよー。

  50. 550 契約済みさん

    この辺(※)で美味しいラーメン屋はどこでしょうか?

    気になっている店はいくつかあるのですが、なかなか時間も取れず、行けていません。
    しょうゆ、みそ、しお、とんこつ、何でもOKです。
    量は少なくてもOKです。

    ※とりあえず、ここから車で20分くらいで行ける範囲内

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

オーベル青砥レジデンス
オーベル練馬春日町ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

[PR] 東京都の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸