東京23区の新築分譲マンション掲示板「ヴェレーナシティ パレ・ド・プラージュ[旧:(仮称)Tokyo7colorsProject]ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 北区
  6. 浮間
  7. 北赤羽駅
  8. ヴェレーナシティ パレ・ド・プラージュ[旧:(仮称)Tokyo7colorsProject]ってどうですか?
物件比較中さん [更新日時] 2021-01-22 00:36:40

ヴェレーナシティ パレ・ド・プラージュの情報が欲しいです。
リバービューで南向きなのは良さそうですけど、利便性はどうでしょうか?
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

ヴェレーナシティパレドプラージュ
所在地:東京都北区浮間五丁目3番1、3番5(地番)
交通:埼京線 「北赤羽」駅 徒歩11分
都営三田線 「志村坂上」駅 徒歩15分
間取:3LDK
面積:66.00平米~90.00平米
売主:大和地所レジデンス株式会社(旧社名:日本綜合地所株式会社)

物件URL:http://www.daiwa-r.co.jp/sp/7colors/index.html
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社(旧:日綜コミュニティ株式会社)

【物件情報の一部を追加しました 2015.3.27 管理担当】

[スレ作成日時]2014-11-14 15:06:32

スポンサードリンク

バウス氷川台
レジデンシャル王子神谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヴェレーナシティ パレ・ド・プラージュ口コミ掲示板・評判

  1. 551 匿名さん

    北赤羽、浮間あたりは、王子、十条にくらべると歩いている人やスーパーで見かける人の年齢が若いと思います
    それでいて、北区が子育て支援に熱心なので、若い人には嬉しい地域かも

  2. 552 匿名さん

    浮間側の駅前もちょっとしたファーストフードやカフェだけでも出来ると嬉しいですよね。

  3. 553 匿名さん

    北区人口推計調査報告書です。
    http://www.city.kita.tokyo.jp/kikaku/kuse/toke/chosa/documents/attachm...
    これ見れば浮間地区の年少の人口は、26年程の間で32.2%増えています。
    北区の他地域は、約20%減っています。
    赤羽、滝野川辺りは子供が減りすぎて小学校や中学校が統合しまくっていますし、1学年10人くらいのところもあります。浮間は子供が増えてすぎて校舎が足りなくなり、西浮間小学校が立て直しになったのです。

  4. 554 匿名さん

    西浮間小、そういえばものすごく校舎きれいでした。
    建てなおしたからなんですか。
    営業さんが、西浮間は最先端の校舎みたいなことも言っていました。
    図書室にパソコンがあって、すぐに調べ物が出来るようになっているとかで。
    西浮間はけっこう歩くからなぁ…とは思っているんですが、イイところもあるみたいです。

  5. 555 匿名さん

    >554
    北区内の改築済みの小・中学校はどれもデザインも素晴らしく素敵な建物ばかりなんですよね。
    赤羽駅近くの赤羽岩淵中学校もそうだし、北赤羽駅近くの桐ヶ丘中学校は斬新なデザインでとても校舎とは思えません。
    赤羽地域はほぼ全ての小学校の改編と改築がこれから始まる予定です。

  6. 556 検討中の奥さま [女性 40代]

    値引きとかできないですか?

  7. 557 匿名さん

    >>556
    売れ残りならまだしも、建ってもいない物件は無理ですよ(^_^;) もしクレストさんで残っていれば安くしてくれるかも?

    以前の書き込みによると、周りの物件にに比べて安いため少しずつ値上げしていくとありました。真相は明らかではありませんが。

  8. 558 購入検討中さん [男性 30代]

    >>557
    ありがとうございます。確か人気物件は無理ですね。

  9. 559 匿名さん

    スーモにムービー出てますね

  10. 560 匿名さん

    外観のCGが出来るなら、各部屋ごとのCGを作ってモデルルームで見せてくれればいいのに。
    もっと言うなら、オプションのシミュレーションもできたらな。

  11. 561 匿名さん

    もともとすごく安いから、これ以上の値引きって難しいんじゃないかしら、と考えています。
    さすがに入居後も販売している物件があるのなら可能性はあるかもしれないですが。
    周辺のマンションと比べても価格の優位性はあるんじゃないかしら、と思いました。
    けっこうもう販売自体は進んでいますよね?

  12. 562 匿名さん

    ここは安い!さらにエコポイント30万ぶんは大きいですよね!

    子供がディズニーランドに行ってもすぐへたれるので、日々の通学で鍛えられれば体操の習い事なんかせずに強くなると思うので、学校距離も気にならなくなりました。

    土壌汚染も、低層だと影響あるかもしれないですが、上の階を購入することで解決です!

    近隣ライバル物件より優れてますよ。

    購入手続きを進めます。楽しみです。

  13. 563 匿名さん

    いやライバル物件より優れてるっていうのは無理じゃ・・・ ニーズが合致した人がこちらに来るわけで・・・

  14. 564 匿名さん

    >>563

    少し学校や駅の距離はあるものの複合開発で眺望もよく、リーズナブルなこちらの物件のほうが私には合っていたので。

    優れているは言い過ぎだったかもしれません、失礼しました。

  15. 565 匿名さん

    >>564
    自営業もしくは車通勤ですか?

  16. 566 匿名さん

    >>565
    詳細は控えますが北赤羽から電車利用予定です。北赤羽駅に沢山の自転車が路駐してあり、自転車で北赤羽まで行き、そこから電車利用ができると踏みました。

  17. 567 匿名

    土壌汚染をたった地下1m掘っただけで、蓋して埋めだけ、の
    マンション、目の前は川、恐くて買う気にならなかった。駅からは遠く夜は人通りもない。デメリットが多過ぎる。

  18. 568 匿名さん

    安いという、最大にして最強のメリットがあります

  19. 569 匿名さん

    >>566
    自転車なら5分ぐらいですかね
    路上に止めるんですか?

  20. 570 匿名さん

    >>568
    ここはそれだけですがそれが一番大事メリットですね

  21. 571 匿名さん

    どこに行くにも路上駐車で解決。すばらしい。
    これはヴェレーナに住む人の考えですかね?
    大雨の日も頑張ってください。

  22. 572 匿名さん

    契約済みですが一緒にしないで下さい、健康のためにも歩きます。駅前の駐輪場は空きが全然ないらしいですからね。

  23. 573 匿名さん

    >>571
    レベル低い契約者が多そう
    価格帯的には仕方ないですね

  24. 574 匿名さん

    >>569
    横やり申し訳ありません
    駅前スーパーの前に停めると、回収されるリスクがあります。
    月極め1,500円は埋まっていますが、日払い100円の方でしたら停められそうです。

  25. 575 匿名さん

    >>574
    仮に20日勤務でも2000円で済みますね
    正規な駐輪場が良いと思います

  26. 576 匿名さん

    赤羽側ですよね?浮間側にもコイン式欲しいなあ それにしたって路駐はないですけどね

  27. 577 匿名さん

    >>573
    契約済みですが、路駐や(かなり以前の話題にあった)バルコニーでのBBQなど常識や規則を守れないと一部の低レベルな人間と一緒にされるのはすごく癪ですね。

    確かに価格的に民度の低い人が集まりやすいのかとは心配していましたが…

  28. 578 匿名さん

    >>574
    日払い100円のところは連日満車、月極めは1年待ちですよ。

    路駐するしか手立てがないのは大問題ですよね。

  29. 579 匿名さん

    駅まで歩けないならここを契約しなければいい。

  30. 580 匿名さん

    駐輪場の空きが無いからといって路駐して良い理由にはならない。

  31. 581 匿名さん

    >>577
    バルコニーでBBQやる人いますね
    以前住んでた賃貸マンションでもいました
    まぁ仕方ないです
    ここはバルコニーも広いみたいですし景観もリバービューで気持ち良いので必ずいると思います

    路駐はマンション住民以外の人にも迷惑かけるので辞めた方がいいです。って言っても停めるでしょう。駅からかなり距離あるので毎日歩くのは大変ですから…

  32. 582 匿名さん

    >>577
    あなたのようなリッチピープルが、貧乏で民度の低い人間が集まりそうな物件をわざわざ購入する必要なかったのに

  33. 583 匿名さん

    >>580
    その通り!!

  34. 584 クレリバ [男性]

    クレリバに住んでいますが、北赤羽駅、これでも遠く感じる。
    なんで、安い公団が駅前にあって、購入者が駅からあんなにあるかないといけないのだろうと、、、

    いつも思うんだけど。

    社宅で利用しているので、そろそろ購入を考えてるのですが、駅から遠いのが難点。

  35. 585 匿名さん

    >>584
    やはり遠いですよね
    営業の方はそれほどでもないって言ってましたがエントランスまでかなりあると思います。オーケーまでの直線も長いですし曲がってからも川(エントランス)まで距離ありますね

  36. 586 匿名さん

    クレストリヴァシスだと8分程度ですよね、遠いですか?まあでも個人差がありますもんね。自分は今住んでいる賃貸がちょうど駅から7-8分くらいで、そんなに遠いとは思っていませんが、、、でもさらに+3分となると、ちょっと遠いな、というのはありますね。友人の家に遊びに行くのでも駅から10分と言われるとちょっと面倒に感じますからね。
    公営住宅はいいところにありますよね。パークハウスのさらに荒川側にタワーがありますが、あそこだったらよかったのになあと思います。眺望重視なので。

  37. 587 匿名さん

    あと中外製薬にお勤めの方はどうされているんでしょうね、車通勤なんでしょうか。

  38. 588 匿名さん

    営業は自分が住まないから
    「徒歩11分はそんなに遠くないですよ」
    なんて言うに決まってる。

    売ればいいだけだもの。
    売ったら知らんぷりできるからね。

    適当さ加減も、はなはだしい。

    そのせいもあって、566みたいな
    路駐の思想も生まれるんじゃないの?

  39. 589 匿名さん

    >>588
    徒歩11分では着きませんけどね

  40. 590 匿名さん

    いえ11分かかりませんでしたよ、私が歩くのが早いのか(30代女性です)、普通に歩いて10分で敷地まで着きました。信号で待たされることもほぼないですし、検討される方は一度歩いてみることをおすすめします。10分でもダメという人には同じことですが。

  41. 591 匿名さん

    >>590
    歩くの早いですね!

  42. 592 匿名さん

    >>590
    陸上選手ですか笑

  43. 593 購入検討中さん [女性]

    私も30代女性ですが、ベビーカーひいてすたすた歩いて12分でしたよ。改札出たところからです。男性で身軽ならもっと早いのでは?と思うのですがね。。。

  44. 594 匿名さん

    >>590
    私も歩くのは早い方ですが、MRからエントランスに向かって曲がる角までは9分強かかりました。一般的な速度で10分ならデベ側も記載したいはずですから、そこそこの速さでも11分と見た方が良い気もしますけどね。

    それより子どもがいるので小学校の遠さの方が気がかりですね。。

  45. 595 590

    やっぱり早いですかね(笑)、ヒールが苦手なのでフラットな靴を履いています、そのせいかな、、、

    調べたら不動産の距離表示は1分未満は切り上げるそうで、10分30秒でも11分になるわけですね。実際の距離は10分~11分というところでしょうか。

  46. 596 匿名さん

    >>590
    早いですね!
    20代ですが、必死の早歩きで11分ギリギリでした。
    私は引っ越しを期に今の職場を退職するため、駅はあまり使わないからいいかなと思っています。自分が決めたんだし、頑張れ、旦那!と思っています(笑)

  47. 597 匿名さん

    私は価格の安さから検討してます
    ただ駅のエスカレーター下からマンションの入口であろう場所まで歩いたら16分でした
    早歩きでもなく別にゆっくりでもなくです
    10分とか11分はないと思いますよ
    実際現地を歩いたり見れば分かると思います
    16分も早いかもしれません
    思ってるより時間かかります

  48. 598 匿名さん

    >>577
    えー!
    BBQできないんですか?
    びっくりです!

    本格的でなくても軽く焼くぐらいならOKなんじゃないですか?
    なんかそんな事で隣人とギクシャクするのも嫌ですね

  49. 599 匿名さん

    またきた

  50. 600 匿名さん

    もうBBQと駅までの時間はいいや

  51. 601 匿名さん

    モデルルームの庭にBBQセットあった気が。

  52. 602 匿名さん

    OK併設有り難いですよね。子供にちょっとしたお手伝いのおつかいを頼めるし。
    OK島忠にフードコートもあるので、食事の仕度が面倒だったらフードコート行けばいいですし。なんでも揃う。駅近でなくても快適な生活がおくれそうです。
    いらないものだけ処分して、引っ越ししてからゆっくり家のものを揃えれる。本当に便利ですね。

  53. 603 匿名さん

    >>601
    本当は禁止なのに置いてあるという罠

  54. 604 匿名さん

    >>601
    ありましたね。
    勘違いする人が出てもおかしくない

    しかし実際はダメ

    軽く焼くくらいっておっしゃっている方がいますが、軽く焼くなら室内でよくない?むしろかなり生だよね。

  55. 605 匿名さん

    モデルルームはとりあえず豪華にね。
    あえて少ない4LDKをベースにDENを選択。
    庭には出来もしないBBQセット。
    誰も実現しない部屋の出来上がり(笑)

  56. 606 匿名さん

    DEN
    不動産用語

    本来は英語で、獣のすみか、穴倉を意味するが、不動産用語では、お父さんのための書斎、隠れ家の意味で用いられる。


    なるほど

  57. 607 匿名さん

    >>605
    素敵ですね。鑑賞用BBQセットのあるお庭(笑)

  58. 608 匿名さん

    >>607
    大和地所の方々はここを見てるらしいので、そのうちなくなってるかも?笑)

  59. 609 匿名さん

    大和さん、いただいたフロアプランの冊子にスペルミスがあるので増刷する際は修正してください。その機会があればだけど・・・

  60. 610 購入検討中さん [男性]

    >>597
    どの道を通りました? 私は川沿いの道を歩いたらほぼ11分でした

  61. 611 610

    あ、時間の話はもう終わってたのね。久々に来たので流れ読んでなかった。
    すんません

  62. 612 購入検討中さん

    虫や臭いついて。。

    先日MR見学前に建設予定地の川沿いを歩いたときは
    虫も臭いも特に気にならなかったのですが、やはり多少の覚悟は必要ですよね?

    できるだけ高層階にて検討する予定ですが、網戸なしで窓を開けたいので
    特に虫だけが気がかりです!

  63. 613 匿名さん

    網戸なしだったらどこでも虫は入ってくるんじゃないでしょうか

  64. 614 匿名さん

    高層階なら外から入ってくる虫は心配しなくて大丈夫じゃないでしょうか。
    でも人や持ち物にくっついてマンションの中から入ってくる場合もあるので注意が必要です。

  65. 615 匿名さん

    >>614
    夏はセミなんかは平気で上がってきますよ。

  66. 616 匿名さん

    以前、ゴキブリがエレベーターで死んでいるのを見ました。やはりゴキブリからは逃げられないのでしょうか…
    やつらは飛びますし。

  67. 617 匿名さん

    ゴキブリは飛んでくるのでしょうけど、上層階には来ないと思いますけど。
    それから蚊もある程度、上の階には来ないと言います。
    ゴキブリもそうであって欲しいところですね。
    でもエレベーターにゴキブリは、なんだか嫌な気分です。

  68. 618 購入検討中さん

    612です。
    網戸無しで窓を開ける際はある程度の虫は覚悟してます。ゴキは絶対嫌ですが…!
    梅雨に入ってジメジメと虫が好きそうな時期になりましたね〜
    今週末にでもまた現地の川沿いを歩いてみようと思います。

  69. 619 匿名さん

    高層階でもてんとう虫が風にのってやってくんのよ。蚊より全然てんとう虫だね。

  70. 620 匿名さん [男性 40代]

    10階程度なら、蠅蚊は間違いなく来ます。もちろん、低階層に比べたら断然少ないものとは思いますが。
    ゴキは周辺環境によります。

  71. 621 匿名さん

    網戸と言えば、モデルルームに合った、あのアコーディオン網戸というか、折りたたみタイプの網戸、すごく良かったです。
    軽く開け閉めできたし、視界的にすごく邪魔ってかんじじゃなかったし。
    あれだったら網戸閉めておいてってかんじでいいんじゃないかなーと思います。
    小っちゃい虫って何故か上の方の階にも飛んできたりしますから。
    蚊とかは人に外からくっついて一緒に着ちゃったりっていう場合が多いみたいなのですけれど。

  72. 622 匿名さん

    >>621さん
    その網戸、良さそうなんですが、どうやって洗うのでしょうかね?

  73. 623 匿名さん

    クレストガーデンレジデンスが最終3邸くらいあったはずが最終1邸に。当時の価格をネットで検索すると、かなり値上げしてるのになぜでしょう?

  74. 624 匿名さん

    >>623
    売り出しから3年近くたってますよね
    ある意味中古みたいな部屋なのに値上がりするんですか

  75. 625 購入検討中さん

    >>623
    ヴェレーナの営業さんが言うには、OKや島忠ができることが決まってクレストガーデンの動きも良くなったらしいですよー。

  76. 626 匿名さん

    >>623
    水面下で値下げがあったのかもしれないし。

  77. 627 購入検討中さん

    >>623
    二週間前くらいに問い合わせたところ、クレストは売れてしまったそうですよー。

  78. 628 購入検討中さん

    ヴェレーナ付近、今は駅からも距離があるので人通りもあまり多くないですが、OKと島忠でガラッと周辺の雰囲気変わりそうですよね。良い意味で賑わうといいなぁ。

  79. 629 匿名さん

    この辺りは工業地域なので何でも建てることができる。だから、商業施設とか新しい民間マンションとか建てて活性化してもらいたいですねえ。パチンコ屋さんとかは嫌ですけどね。

  80. 630 匿名さん

    あと土日にも水上バスに乗れるよう便を増やして欲しいですね〜。

  81. 631 購入検討中さん

    水上バスは確かに!
    乗ってみたいのに平日だけだと乗る機会ほぼなさそう…

  82. 632 購入検討中さん

    モデルルームの内装が安っぽいのが気になった‥
    価格帯的にターゲット層がそのあたりなのかな。川沿いで雰囲気は好きなんだけどなぁ。

  83. 633 購入検討中さん

    モデルルーム素敵でしたが生活感なさすぎて住むイメージが湧きづらかったです。あの薪は何に使うんだろう。

  84. 634 匿名さん

    モデルルームはキャバクラかよってくらいオプション盛り込みすぎですねw
    バルコニーの大きい部屋の作り等はとても好きなんですが

  85. 635 匿名さん

    >>634
    確かにキャバクラ風でした(笑)

  86. 636 匿名さん

    >>634
    やーほんとモデルルーム酷かった‥
    モデルルーム見るまでは前向きに検討するつもりだったけど、その気持ちも瞬間冷却されるほどにおいも雰囲気もダメだった。。
    生活感なさすぎて全くイメージわかない。。

  87. 637 匿名さん

    営業さんに、ここ買う人たちはああいう暮らしはしないですよねと言ったら苦笑してました。三輪車の転がる庭との落差が大きすぎますね。買いましたけどね。いったいどの時代のセンスなのか・・・

  88. 638 契約済みさん

    うちも買いましたけどね。あのモデルルームはひどかったですね。ラグジュアリー感出そうとしたのだと思うのですが空回りで逆にチープ感が際立ち、センスも悪い。いったいどんなひとが設計したのでしょうね。。
    あのモデルルームに憧れて購入するひとはあまりいないと思います。

  89. 639 匿名さん

    オプションだけでもう一部屋買えそうでした。担当に標準はどうなのかと確認しながら見て回りました。でも標準も相当チープでしたから…がっかり。飾らなければ勝負できないと感じたのでしょう。

  90. 640 匿名さん

    飾り付け路線が間違ってる気がします。
    でも今さら変更出来ないでしょう。
    庭のBBQセット、どうなったんでしょうね?
    部屋の中の薪も、まだあるんでしょうか(笑)

  91. 641 物件比較中さん

    >>442

    オール吹き付け塗装で賃貸みたいな物件ですね

  92. 642 匿名さん

    モデルルームはむしろシンプルな造りの方が、ウッドデッキや庭の広さを強調できて、かつ一体感が出たんじゃないかな―なんて思っていたんですが…同じことを思っていた方が多かったとは。
    せっかくすごくいいのにもったいない~なんて思ったりして。

    ただ担当が言うには、オプションってどういうものなのかなという感じで
    お披露目するような感じでもあるということでした。

  93. 643 匿名さん

    モデルルーム、そんなに酷いかな。言い過ぎのような。

  94. 644 匿名さん

    >>643
    いや、酷いでしょ。
    MRや紹介VTRは購入層に合わせたイメージで作ってるところがほとんどだけど、
    あのMRは明らかに購入層とマッチしてない。
    人それぞれと言えばそれまでだけど、あれだけオプションだらけの部屋見たら、
    生活のイメージつかないよ。

  95. 645 購入検討中さん

    購入層=部屋のイメージではないのでは。
    ラグジュアリー、ナチュラル、アジアン、北欧、好みはバラバラでしょ。
    モデルルームなんてひとつの提案にすぎないよ。
    間取りを見たい人には少し不親切だっかもしれないけど。

  96. 646 匿名さん

    >>645
    だからこそモデルルームは、シンプルにオプションは最低限で提案するのが、お客に対する気遣いでしょう。
    シンプルな部屋から自分の予算と相談しオプションも検討して、あれこれ生活のイメージをして、購入意欲が沸くのです。
    ここのMRは、作り手の誰かのイメージが細部まで出来上がり、イメージの押し売りしているようです。使用禁止のものまで置いてある。使用禁止と言われてもサブリミナル効果、脳に擦り込みで使用して良いものだと錯覚するでしょう。
    基本プランがわからないから、自分のイメージが全く作れないのです。それでは購入意欲沸きませんよ。

  97. 647 匿名さん

    余裕がある物件は、オプションなし部屋とオプションで豪華に飾った部屋の二種類用意したりしますよね
    2つ見せられると、案外シンブルなほうがいいやってなったりするかも

  98. 648 匿名さん

    DENは本当に不要だと思いました、ネタとしては面白いですけど、、、あの形にする人ってどのくらいいるんでしょうか、ほとんどの人はそのままの間取りを選ぶんじゃ?購入の際リビングエリアの洋室の壁を取り払うか選べましたが担当さんは別々の方がやっぱり何かと使いやすいです、とおっしゃってましたよ。洋室の引き戸の収納具合とか見たかったです。

  99. 649 匿名さん

    まあ文句ばかり言ってもしょうがないので、、、今二期3次ですか、そこそこ売れてるんでしょうか?

  100. 650 契約済みさん [女性 30代]

    >>649
    数えたら100は越えてましたね!
    中層階は選べる部屋はほとんどなく、高層階がだいぶ残っているように見受けられました。

スポンサードリンク

レジデンシャル王子神谷
プレミアムレジデンス武蔵浦和

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

[PR] 東京都の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸