東京23区の新築分譲マンション掲示板「ヴェレーナシティ パレ・ド・プラージュ[旧:(仮称)Tokyo7colorsProject]ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 北区
  6. 浮間
  7. 北赤羽駅
  8. ヴェレーナシティ パレ・ド・プラージュ[旧:(仮称)Tokyo7colorsProject]ってどうですか?
物件比較中さん [更新日時] 2021-01-22 00:36:40

ヴェレーナシティ パレ・ド・プラージュの情報が欲しいです。
リバービューで南向きなのは良さそうですけど、利便性はどうでしょうか?
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

ヴェレーナシティパレドプラージュ
所在地:東京都北区浮間五丁目3番1、3番5(地番)
交通:埼京線 「北赤羽」駅 徒歩11分
都営三田線 「志村坂上」駅 徒歩15分
間取:3LDK
面積:66.00平米~90.00平米
売主:大和地所レジデンス株式会社(旧社名:日本綜合地所株式会社)

物件URL:http://www.daiwa-r.co.jp/sp/7colors/index.html
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社(旧:日綜コミュニティ株式会社)

【物件情報の一部を追加しました 2015.3.27 管理担当】

[スレ作成日時]2014-11-14 15:06:32

スポンサードリンク

ルフォン上野松が谷
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヴェレーナシティ パレ・ド・プラージュ口コミ掲示板・評判

  1. 401 匿名

    でも住むのは廊下じゃないし、良くないですか?

  2. 402 匿名さん

    >>401
    スカートのとき下から見えるのではとブリシアで話題になっていました。

  3. 403 匿名さん

    >>400
    鉄柵を気にされるのでしたら中古マンションを購入されればと思います。中古も今は強気ですので、売り主におこずかいを差し上げる気持ちでいれば、しっかり施行された安心の中古マンションが手に入ります

  4. 404 匿名

    >>399

    398です。

    バルコニーでのんびりしている時に、隣のOBで騒がしい位うるさくされたら嫌だなーとかモヤモヤしていたのですが、嫁さんから
    『もしうるさくされても、あなたずっとバルコニーに出てるわけじゃないでしょ?バルコニー出るのはきっと住み始めた最初だけだよ。』
    と言われ、日当たりの影とかも気にならない?と言うと、
    『日中、仕事で帰ってきたらもう夜だから真っ暗だよ?考え過ぎ』と言われ、
    あっ、はい。
    ということで恥ずかしながら決めた経緯があります。。。

    女性の方が男の何倍も現実的でした。。。

  5. 405 匿名さん

    >>403
    400ですが、もう申し込みしてしまったので、少しでも良い仕様になることを祈ります。

  6. 406 匿名

    >405さん
    残念ながら、悪くなることはあっても良くなることはありません

    >404さん
    399ですが、バルコニーではなく部屋の中にいてもとのことでした。マンションはコンクリートで囲まれているので、音は意外に、バルコニーの換気口や、窓から入ってくるみたいです。
    なので、子供の声とかは窓から入ってきたりするみたいですね。防音性能が高くてもそれなりに入ってくるようです。

    ちなみに友人は2009年頃から住んでいて、いまもそうだと言っていました。

    でも、奥様の決断力に感謝かもしれないですね。男はなかなか決められないのでwww


  7. 407 匿名さん

    >>398
    うちもオープンバルコニーを希望していましたが日当たりが悪くならないか心配になり、隣にずらし、隣も柱が気になるっていうことでさらに隣にずれました。

    気になるのは声ですね。大きなマンションに住んだことがないので経験がないため、どれだけ1階のお庭やオープンバルコニーでお子さまが遊ぶかが想像できません。お披露目会やパーティーなどでお酒が入って盛り上がったときの声も不安です。

    帰ってきたら夜かも知れませんが、やはり前になにも建たないような物件に住むのに、日が遮られるのはなんかもったいない気がします。

  8. 408 匿名

    まーそれでも安いからいーじゃない♪

    私は意外と島忠とかの館内放送とか駐車場の出入りとかの方が気になってます・・・

  9. 409 匿名

    >>399
    私も低層階(2,3,4階)を希望してるのですが、やっぱり虫とか多いですかね?前に桜がありますが、少し距離もあるし意外と大丈夫かなと甘く考えてます。
    あと日当たりが低層階だと多少悪くなるかもなと思ってますが、そこも南向きだし、他の南向きじゃないマンションに比べればだいぶ有りかなと。

  10. 410 匿名さん

    >>409
    川の前なので湿気はかなりあります(実体験済み)
    虫もかなり来ますね
    川の前は一般的にはおすすめ物件ではないですよ

  11. 411 匿名さん

    オープンバルコニーで焼き肉なんかやっても大丈夫ですかね?規約で大丈夫そうなら楽天にいいBBQセットがあったので

  12. 412 匿名さん

    >>411
    それはやめてもらいたいですねぇ。
    せめて「やるから洗濯物しまって」とか言って欲しい。
    私としてはバルコニーでタバコもやめて欲しいくらいです。
    自分の家に煙が入るのはNGなのに、隣に入るのはOKなのかっていつも思っています。
    声をかけてくれればこちらも窓を閉めますから。

    それに防災的にもどうなんだろ?
    下にバーベキューコーナーありますので、バーベキューはそちらでやればいいのでは?

  13. 413 匿名さん

    >>411
    オープンバルコニー、1階の専用庭もBBQは禁止だそうですよ。

  14. 414 匿名さん

    >>413
    えー!
    残念です 泣

    ちょっとなら大丈夫ですかね?

  15. 415 匿名さん

    >>414
    集合住宅なので、規則はきちんと守ってください。あなたの家ではありますが、みんなの家なんです。
    そんな自宅でバーベキューがしたいなら一軒家に住めばいいのに。

  16. 416 匿名さん

    >>414
    ホットプレートならいけるかも?後々居心地悪くなっても良いのでしたら(笑)

  17. 417 匿名

    >>414

    私も412さんと同じで、洗濯物などへ匂いがつくなど周りの部屋にも迷惑がかかるので困ります。

    そして規約的にもNGのようです。
    問題やトラブルが全く起こらないということはないのでしょうが、せっかく何かのご縁があって皆さん同じマンションですので、住民同士で大きな揉め事が起きることなく、各自がこの家を購入して良かったと言いたいですね。

    414さんも購入された方でしたら、これからよろしくお願い致します。

  18. 418 匿名さん

    掲示板で気づけてよかったですね。やってからでは遅いですから

  19. 419 匿名さん

    バルコニーでバーベキュー、廊下に自転車等、この手の掲示板で良くある不安を煽る書き込みですよ。相手にしない方がよいかと。

  20. 420 匿名さん

    >414
    荒川河川敷の岩淵水門前にバーベキューが許可されている所があるのでそこでやってください。
    煙を出すと、下手すると消防署に通報されるかもしれませんよ。

  21. 421 匿名さん

    でも実際はオープンバルコニーでバーベキューする人いそうですね

  22. 422 匿名さん

    >>421
    私もそう思います。
    自宅だからいいだろ とか 火事とか起こさないから とか他人への迷惑やルールを考えずに言うだろうなぁ。
    賃貸と違って退去勧告出来ないから厄介ですね。

    Nが良かったけど、BBQコーナーの煙がきたら嫌だなと思って別の部屋にしたので、悩まされたくない。

    どうか規約は守っていただけますようお願いします。

  23. 423 匿名さん

    >>421
    七輪で焼鳥焼いたりロースターで魚焼くぐらいはいるでしょう
    普通のバルコニーでもいると思いますよ

    オープンバルコニーはスロップシンクが付いてるから後片付けも楽ですしね

    せめて騒がないで欲しいです

  24. 424 匿名

    >423
    いやいないでしょ
    こういう人達が購入しそうなマンションってことが良く分かりました

    やっぱり少し背伸びしても、モラルが守られそうなマンションにしようと思いました

  25. 425 匿名さん

    >>424
    お高いマンションだから人間性がある人の集まりとは言えませんが、誰かのせいでそう思われるのは残念です。

    ここを買う人っておいくつくらいの方なのでしょうか?

    人への迷惑や規則違反がわからないってのは、せめて学生までにしてほしいものです。

  26. 426 匿名さん

    >>424
    背伸びって…
    ここ買えないんだったら賃貸がいいよ
    3200万円台から買えるマンションなんて田舎行くしかないんじゃない?
    モラルどうこうの話じゃないよ
    無理して買ってもねぇ

  27. 427 匿名さん

    え、ひどいな。
    426は本気で言ってるのかな。
    モラルなかったり、文章読解力なかったり…同じ人なのか?
    こんなんばっかりが近所にいたらいやだ。

  28. 428 匿名さん

    自演お疲れ様です。

  29. 429 匿名さん

    今日って抽選?だったんですよね。残念ながら落選だった方たちも第二希望に申し込みされたりして、ある程度成約済みの戸数が分かってくる頃なんでしょうか。

  30. 430 匿名さん

    もう審査通った方いらっしゃいますか?
    まだ連絡がないので不安です。
    ダメであっても連絡は来ますよね…?

    駐輪場はどれくらい埋まっているかでだいたいの成約数がわかりそうですね。

  31. 431 匿名さん

    >>430
    いつ審査通しましたか?うちは連絡来るまでに6日かかりました。

  32. 432 匿名さん

    意図的になのかもしれないけど、ここ検討してる人、モラルヤバイ人がチラホラいますね。ベランダ七輪とか本気なんですかね。

  33. 433 匿名さん

    >>431
    ということは431さんはご入居が確約したんですね!おめでとうございます。
    うちは営業の方に書類提出をお願いしました。なのでいつ提出したか不明です。GW明けに在籍確認はありました。

    >>432
    私は洗濯に臭いがつくのが本当にいやなので、そんな奴がいたら困ります。
    バルコニーでタバコもやめてほしいです。

  34. 434 匿名さん

    バルコニーが特色のマンションなので、そこを魅力に感じて購入する人は多いと思います。
    火気使用や騒音は当然見過ごせまんが、日常会話くらいは許容範囲かと。
    洗濯物しか干せないなら広いバルコニー付きを買う意味ないものね。

  35. 435 物件比較中さん

    ここはぺラボーですか?バルコニー売りにするなら、コンクリがいいですが

  36. 436 匿名さん

    1期3次が終了し、2期が始まったみたいですね。

    ペラボー、、、初めて知りました。確かにペラペラ一枚は私も嫌です。コンクリの下部に小さなペラボーならいいな

  37. 437 匿名さん

    >>434
    私も同意ですね
    多少は目をつむってあげないと。
    オープンバルコニーの意味ないですもんね

  38. 438 匿名さん

    いままでの書き込みを見ても、誰も日常会話についてNGを示していないと思いますが…

    声の大きい人の日常会話が早朝や深夜にあったら迷惑だけど。

    火気厳禁は遵守してもらい、その他は人への気遣いが大事ですよね。

    我が家はオープンバルコニーの価値が見出だせず普通の部屋にしました。オープンバルコニーを契約された方はどんなことを楽しまれるんでしょうか?

  39. 439 匿名さん

    >>435
    画像を見る限りペラボーですね

  40. 440 匿名さん

    ちょっとよくわからないのですが、災害の際脱出するのにコンクリだと逃げれないんじゃないですか?コンクリよりボードのほうがいいんじゃないんですか?

  41. 441 匿名さん

    >>438
    やはり食事したり日光浴ってのが多いでしょう
    子供いればミニプールとかですかね

    ゴルフの素振りなんかもできますかね

    あまり目くじらたてず多目にみるのに私も賛成です

  42. 442 匿名さん

    >>440
    もちろん災害時の脱出は大事です。
    自宅も隣も窓を開けていると、音が漏れやすいのが欠点です。それに安っぽいです。
    この物件が安いのもそういうところにお金をかけていないというのも考えられます。必要最低限でコストダウン。
    コンクリとペラボーを一緒にしたものがあります。実際蹴破る箇所は下なので、これで十分なんです。

    >>441
    ゴルフの素振りですね。確かに人目を気にしなくていいかも!我が家はインドアのため、日光浴やゴルフ、野球など全くしないので、気が付きませんでした。
    軽く夫婦でお酒を飲むなら、2mもあれば十分と普通の方にしました。やったとしても月食とか星が綺麗とかそういうときくらいになりそうです(笑)

    1. もちろん災害時の脱出は大事です。自宅も隣...
  43. 443 匿名さん

    >>433
    七輪ってそんなに煙でますか?
    隣や上階の洗濯物ににおいつく程かな?

    使用するとかって話ではなくて^ ^

    あまり神経質にならない方がいいかと思います

  44. 444 匿名さん

    >>443
    すごく煙が出ます。
    ヘタしたら消防に通報されるくらい。
    焼肉屋の帰り、臭いがつきませんか?

  45. 445 匿名さん

    >>444
    焼き肉屋の煙とは距離感が違うのでなんとも言えませんが皆さん嫌がっているので七輪の使用は控えましょう

  46. 446 匿名さん

    >>443
    そもそも管理規約で禁止ですよ。
    消防法的にもアウトです。
    室内で調理したものを外で食べるのは?
    匂いが出ないものにしましょう(._.)

  47. 447 物件比較中さん

    オープンバルコニーでぺラボーって、ギャグですかね。
    横でもバルコニーいるね、って感じになるんでしょうか

  48. 448 匿名さん

    >>446
    何かBBQ問題が騒がしいですね
    調べて見ました

    このマンションではないですがBBQ可能なマンションバルコニーはあるようです。
    また火気厳禁というならホットプレートでの焼肉や鉄板焼ですかね
    一応無煙ロースターというものもあるようです。

    このマンションコミュニティの掲示板の中のスレタイでもあります。意外に皆さんバルコニーBBQを楽しんでいるようです

  49. 449 匿名さん

    ぺラボー…調べて見たら、とあるサイトに
    長谷工のお得意のペラペラボード
    とありました(笑)
    全室ぺラボーなんですかね?
    滅多に外に出ないかもしれないので、何とも言えないですが(笑)

    モデルルームの床について、直床工法?で独特の沈みを感じました。
    営業さんから、最近はこれが主流ですよーと言われましたが
    慣れるものでしょうか?不安に感じています。

    パークハウスと比べると安っぽい分、価格も安いんだよな~なんて
    まよってるところです。

  50. 450 匿名さん

    >>448
    無煙で火気不使用のものが規約的にもOKならそれは全く問題がないのですが、なんでそんなにバルコニーで肉を焼きたいのでしょうか。
    外でやりたいならバーベキューコーナーがあるのに。

    夏は暑いしジメジメするんだから、リビングでザイグルを使えばいいじゃんって思ってしまうインドア派の私です。文句ではなくて、ただの疑問です。

  51. 451 匿名さん

    >>449
    コスト抑える物件では直床工法は確かに主流ではありますよね。特に長谷工では、ですが…
    沈み込むのは遮音性を出すが故ですね。なれると思いますが、直床を気にされるなら、遮音等級見た方がいいかもしれないですね。確かこの物件の床素材は遮音等級がL45ですので、直床ならワンランク上のL40を採用するくらい気は使ってはしかったですね。
    ただ二重床にしてもグレードが低ければ、直床に劣る場合もあるようなので、パークハウスの営業さんに聞いてみてはいかがでしょうか。

  52. 452 匿名さん

    長谷工だから直床というのは、ちょっと違うと思うけど、最近は建築費が高騰しているので直床が復活してる
    パークハウスでも、東十条は直床
    二重床と直床でどちらが静かかは、なんともいえないみたいだね

  53. 453 匿名さん

    長谷工さん設計のマンションは、直床、インフレーム、お風呂場の入口がリビングイン、ペラボーというのが基本です。安っぽくなってもコストを下げる。そういう会社です。せめて設計を他のところがやっていたら少しは違うのでしょうけど、、。

  54. 454 匿名さん

    うちは一時期中古を探してたけど、
    駅距離、築年数、価格、㎡数、間取り
    しか見なかった。
    中古がピンとくるのがなく、結局北赤羽の価格抑え目新築マンションを検討してるんだけどさ。直床かそうじゃないかって、中古を購入する際は多分あまり重視しないよ。
    音が響かないならどっちでもいいかな、正直。
    自分は、ね。

  55. 455 匿名さん

    >>454
    中古は選定の余地ないから仕方ないです
    そんなに問題ないんじゃないですか

  56. 456 匿名さん

    直床と二重床の遮音性は直床のほうが勝る場合があるようです。
    決定的な違いは踏み心地でしょうか。
    グニャっとする直床は慣れが必要でしょう。
    >営業さんから、最近はこれが主流ですよーと言われましたが
    決してそんなことは無いかと。

    バルコニーの戸境は上部までぴっちりしているならペラボーでも良いのでは。
    こちらは上部が数十センチあいているペラボーみたいですね。

    バルコニーでいろいろやりたいなら最上階にすべきかと。

  57. 457 匿名さん

    >>450
    ザイグルが分からなくてググりました。
    こんなものがあるとは!
    世の中進歩してるんですね。
    価格もお手頃ですし、これで室内焼肉します。
    いい情報ありがとうこざいました。

  58. 458 匿名さん

    >>457
    いえいえ
    ただちょっと置場所に困るかと思います。

    ホットプレートと違い、ひっくり返さなくていいし、早く肉が焼けますよ。あと買ってきた天ぷらやカツはこれで温めたほうがべちゃべちゃしないのでおすすめです。

  59. 459 匿名さん

    人によるのだろうけど、ここの営業さんって大丈夫でしょうか。
    疑問や不安に対しては全くフォローしてくれない上、「楽しい事考えましょうよ」とか「こういうの勢いなんで」みたいな根拠のない営業ばかりでした。

    皆さんはそんなことなかったでしょうか?
    結局見送りましたが、やっぱりまだ気になるんですよね~

  60. 460 匿名さん

    >>459
    凡ミスは多いなぁと思うことはある。
    あと聞きたかったことと、違う答えが返ってくることも多々。
    確認してきますも多いですね。

    たまに不安になります。

  61. 461 匿名さん

    ですよね。。私も同意見です。

    他の物件の営業さんと比べて、
    根拠となる資料の提出とか作成をしてくれないのが疑問ですね。

    一番驚いたのは資料なしに家賃査定で17、18万くらい出たから
    賃貸運用も安心って言われたことですかね。マジかよ!と(笑)

  62. 462 匿名さん

    >>459
    一生に一度かもしれない買い物を『勢いで』なんて言われたら私も買うのやめたかも。。。幸い中堅どころのすごく良くもなく悪くもない営業さんでしたが。

  63. 463 契約済みさん [女性 30代]

    うちも営業さんには正直そんなにいい印象はないです。お金の話になると目の色が変わるというか、、強い口調でちょっと怖かったかな。。
    ただ、土壌汚染対策に関してはお願いしたら紙の資料を用意してくれました。ゴリ押し感もなく、要望には答えてくれてしっかりした方だと思います。

  64. 464 匿名さん

    ウチも営業さんからの新たな情報は無かったですね。
    大体WEBの情報通りです。
    魅力は最初から分かってたんで、価格との兼ね合いで部屋を決めました

  65. 465 匿名さん

    営業の方より、ここのほうが勉強になる(笑)

  66. 466 匿名さん

    私も営業さんには良くない印象がありました。
    モデルルームへの最初の訪問時に、お客様カードを記載したのですが
    若いお姉さんに
    「今は○○駅付近で家賃○○円の所に住んでるんですね~」
    「予算は○○円くらいなんですね~」
    と隣のお客さんにバッチリ聞こえる元気な声で
    読み上げられたのを覚えています。

    一生で一番高い買い物するかも知れないお客に対して
    プライバシー面に注意してほしいな。

    皆さんを接客している営業さんが
    「アタリ」であることを祈っております。

    営業さんの話になってたので、書きました。
    失礼しました。

  67. 467 匿名さん

    私は案内も説明もスムーズだったのでいい営業さんに当たったと思ってたのですが、欲しい部屋が予算を大分上回ってたので諦めました。
    お断りした時に、予算外だというと夫婦共同でローン組めば通るから大丈夫だとかなり押されました。ローン通っても生活を圧迫するのでは意味がないと伝えるも共働きだし旦那の給料なら充分やっていけますよと。。今の家賃から2倍は無理ですよ。。やってけないと連呼することになり恥ずかしいやら申し訳ないやらで、もやっとしました。

    そりゃ金があれば欲しかったですよー。オシャレでいいマンションだとおもいます。

  68. 468 匿名さん

    >>467
    私も見送った側ですが、頑張って高い部屋買っても支払が不安だからと断ったら、この価格で不安ならいくらの物件ならローン組めるんですか?って説教されてカチンときて帰りました。肩書あっても、ダメですね。
    物件が気に入っていただけに、非常に残念です。

  69. 469 匿名さん

    >>468
    そんなこと言われたら私も 何様だよ とブチキレますね。その営業の人が自分たちの担当の人じゃないといいな…

  70. 470 匿名

    まーしょうがないですよ
    ダイヤ建設も、日本綜合地所も一度倒産した会社ですからね

    価格で割り切りましょう

  71. 471 匿名さん

    営業の人もちょいちょいここ見てるって仰っていたので、態度を改めるきっかけになればいいですね。

  72. 472 匿名さん

    営業の接客態度も、物件決めるにあたっては
    重要な要素ですよね。
    売るなら、こちらの質問に答えられるように、
    若しくは分からないなら、すぐに調べられるようにしてもらわないと
    契約が不安になります。

    そんなの新人研修で教わっただろ(笑)
    客に言わせんな。って感じですね。
    私達の書き込みがどれだけ伝わるかは知りませんが(笑)

    と、営業はのマイナス面はあるものの、安さは魅力かと思っています。

  73. 473 匿名さん

    ここまで言われたら、営業も組織として考えないとですね。


    …ここ、物件の検討スレですよね。

  74. 474 匿名さん

    >>473
    前述にもあるように営業の対応も物件を検討するのに関わるってことだからいいのでは?

    営業の質も商品の一部です。

  75. 475 匿名さん

    パークハウスの営業が、あなたが地所ブランドを下げてるよと言いたくなるようなすごく癖のある営業さんでした。宅建ないし、やけに馴れ馴れしく不快な男性営業マン。ご縁がなかったなと仕切り直してヴェレーナの資料請求をしたので、近々ギャラリー訪問してきます。
    営業さんによって縁を感じたりする私みたいなのもいるので、営業さんの情報は大変為になります。
    どうか変な方に当たりませんように。

  76. 476 匿名さん

    >>475
    派遣さんですね

  77. 477 匿名さん

    どの物件も、営業のあたりはずれがあるようですが
    こちらの物件ははずれが多いのでしょうか。

  78. 478 匿名さん

    >>477
    それは感じ方ひとつですね
    私はここは検討から外しましたが対応してくれた営業さんは良かったです

  79. 479 匿名さん

    実は皆同じ営業さんのことを言ってるんだったりして・・・

  80. 480 匿名さん

    >>479
    女性営業2人は言われてると思うな

  81. 481 匿名さん

    >>480
    どうしてですか?

  82. 482 匿名さん

    私の担当さんは中堅くらいの男性でしたが、個人的な評価は低いです。
    他の方も書かれているように、質問に対して的外れな回答が多かったですね。競合物件や周辺環境の勉強不足が明らかです。
    営業さんからは足を運ばなければ得られない情報はほとんどなかったので、これから行かれる方はたくさん質問した方がいいですよ。

  83. 483 匿名さん

    プライバシーを考えずに発言してしまった声が大きい若い女性。

    確認や知らないことが多い人。明るいことを考えましょうという。私の担当している女性は当てはまる。声は大きくない。

    いくらならローン組めるんですかっていった人気になるなぁ。

  84. 484 匿名

    三菱の営業は 前に吸収した藤和不動産の人もいるから その人だったらハズレかな

    地所の優秀な人は仕入れとビルやるからね

  85. 485 匿名

    そういえばここは、第2期とかになるとどんどん価格あげていくって聞いたんですけど、本当ですか?

  86. 486 匿名

    第1期の後半に行ったときは、周りの物件が上げてるから致し方なく追随します的な感じで、多少は上がってましたね。
    同タイプの上層階よりは上げないつもりとのことでしたので、上げても数十万レベルとは聞きました。ただ価格公開前に成約してる物件が多かったので、2期以降は正直上げ幅はどうとでもなるので、その言葉を信じたいですね。

  87. 487 匿名さん

    価格を大幅に上げたのがわかったらパークハウスに流れちゃうと思うからそれはないのでは?

  88. 488 匿名さん

    >>487
    流れる頃にはパークハウスもうないでしょ。すでに100戸以上は売れてますからね。


  89. 489 匿名

    パークハウスが終わったら価格をあげれば良い

  90. 490 匿名さん

    確かに
    もう流れるの流れないだの、この時期に決断出来ない人は満足な部屋は買えないでしょ
    もう迷う時期は終わりだよ

  91. 491 匿名さん

    ここはパークハウスが完売してから本気を出すんですね。いくら上げるか楽しみです

  92. 492 匿名さん

    >>485
    確かに第二期からは特別安いって感じではなくなった気がします。
    徒歩11分の割には高いかも?

  93. 493 匿名さん

    そうですね。上の方の価格は抑えめだとは思いますが、下の価格帯は安くないですね。第1期は明らかに客寄せ用だったんですねえ。

  94. 494 匿名さん

    >>492
    実質15分

  95. 495 匿名さん

    >>494
    なぜそんな掛かるんですか?信号ですか?

  96. 496 匿名さん

    >>490
    だから買わないって事でしょ

  97. 497 匿名さん

    >>495
    ホームからマンションのエントランスまでなら20分はかかると思う。
    エントランスから自室は各部屋異なるがAタイプ寄りになればよりかかるだろう

  98. 498 匿名さん

    とりあえず明日の営業の態度が楽しみです。
    みなさんの言う質の低さが、どの程度なのか。

  99. 499 匿名さん

    >>497
    かかるよね~
    私もあの距離を毎日では厳しいです
    モデルルーム見に行ったついでに歩くのとは違いますね
    気になったのはOK建設予定地の角からマンションのエントランスまでかなりあるなぁと思いました

  100. 500 匿名さん

    100メートルくらいじゃないですか?

スポンサードリンク

ヴェレーナ大泉学園
イニシア日暮里

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

[PR] 東京都の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸