東京23区の新築分譲マンション掲示板「王子飛鳥山ザ・ファースト タワー&レジデンス Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 北区
  6. 堀船
  7. 王子駅
  8. 王子飛鳥山ザ・ファースト タワー&レジデンス Part2
匿名さん [更新日時] 2015-10-03 00:07:51

王子飛鳥山ザ・ファースト タワー&レジデンスPart2です。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/373790/

王子飛鳥山ザファーストタワー&レジデンス
所在地:東京都北区堀船1丁目1番3(地番)
交通:京浜東北線 「王子」駅 徒歩1分 (南口より敷地入口まで)
東京メトロ南北線 「王子」駅 徒歩3分 (敷地入口)
山手線 「池袋」駅 バス18分 「王子駅前」バス停から 徒歩4分 (タワー棟入口まで・レジデンス棟入口は徒歩6分、王40系統、草64系統)
間取:1LDK~4LDK
面積:40.35平米~85.28平米
売主:近鉄不動産 首都圏事業本部
売主:京阪電鉄不動産
売主:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
販売代理:野村不動産アーバンネット
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュ二ティ



こちらは過去スレです。
王子飛鳥山ザ・ファースト タワー&レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-09-25 00:56:24

スポンサードリンク

サンクレイドル新越谷II
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

王子飛鳥山ザ・ファースト タワー&レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 216 匿名さん

    あと、タワーの低層住民も高層住民に貢ぐことになる。

  2. 217 匿名さん

    タワーの高層階は眺望が良さそう。
    出来れば、ラウンジも最高階に作って欲しかった

  3. 219 匿名さん

    レジデンスとタワーの管理組合と団地管理費(駐車場や共用設備など)は共通で、後の修繕積立と管理費はそれぞれですよ
    それでも普通の分譲より高くはなるから、レジデンスは割高感ありますが

  4. 220 匿名さん

    修繕積立って段階的値上げでしょ。管理組合が共通だと負担の分担でもめるかも。

  5. 221 匿名さん

    タワーとレジデンスが共通の管理組合ってのが無理あるよね。問題とか全然違ったりするのに。

  6. 223 匿名さん

    まだ誰も住んでないのに妄想乙

  7. 224 購入検討中さん

    第二期まででタワー棟はどの部屋が一番人気だったのでしょうか?ご存知の方いらっしゃいましたら。

  8. 225 匿名さん

    >>224
    1番早く人気があったのは55Aタイプ
    2LDKの部屋です。
    営業さんから聞きました。

  9. 226 購入検討中さん

    >>225
    224です。ありがとうございます。
    狙いと違って良かったです。第3期抽選が無いことを祈ります。

  10. 227 契約済みさん

    >>226
    頑張って下さい。
    入居後の飛鳥山クラブのセレモニーで
    お会いしましょう。

  11. 228 匿名さん

    タワーってあと何戸残ってますか?MRはもう遅いかなぁ。残っている一番上の部屋は何階ですか?

  12. 229 入居予定さん

    本気で探すならキャンセルとかもあるので
    直接聞かれたほうが良いかと。

  13. 230 匿名さん

    第3期で終わりそうだね。
    それか、竣工まで小出しにするのでしょうか?

    早めのアクションが必要ですよ。

  14. 231 匿名さん

     そうなんですか。早いなぁ。普通に駅が近いですからね…。
    普通に駅まで徒歩1分というのが一番のセールスポイントになったかな。
    線路がすぐ近くだけれど、
    駅に近いとどうしても線路には近くなってしまうから
    契約されている方は基本的には割り切られているのかな?
    利便性の方に重きを置いた、という風に。

  15. 232 匿名さん

    ここまでの駅近物件は、早々ない
    マンション出たらすぐ駅
    東京23区内で考えたら価値ある
    地下鉄も使えるしね

  16. 233 匿名さん

    随分余裕な販売体制ですね。
    年末年始休み過ぎ。
    順調な証拠でしょ。
    強気な販売に感心

  17. 234 匿名さん

    もしかしたら売主が近鉄とか京阪電鉄とかで、営業が長期出張できている事情からとか?

  18. 235 匿名さん

    販売は、長谷工と野村アーバンネットだから、売主は関係ないよ。

  19. 236 匿名さん

    ここまで駅前で更にタワーマンションだと、価値はありそうですね。
    将来的にリセールを考えている方には良いかもしれません。
    サクラの季節は混雑してしまいますが、飛鳥山公園の桜はきれいですよね

  20. 237 匿名さん

    今年の営業が終了。
    竣工まで1年以上。
    営業さんも好調と言ってました。
    タワー棟の3期も遅らせるとの事です。

  21. 238 周辺住民さん

    タワーを遅らせるってことはレジデンスが好調ではないので
    しばらくはレジデンスメインで営業したいということ。
    売りづらい部屋に誘導しようとしたり営業の言葉を逐一信じるのは危険です。

    ステマされてる気がするのでたまには悪いことも書いておきます。

  22. 239 匿名さん

    ここは堂々の東京23区だからね〜

  23. 240 匿名さん

    営業が何とか要望書を出すよう強引に話を持ってくるのに辟易した。
    どちらにせよ断るつもりだったが、あんな売り方してて買ってしまう弱気な人もいるのかな。

  24. 241 匿名さん

    レジデンスの第1期もメドがついたみたい。
    タワー棟は温存でしょ。
    何故なら、低い階は1Lなど狭い部屋があるから恐らく賃貸を狙った購入が増える。
    価格設定を上手くしながら販売でしょうね。

  25. 242 物件比較中さん

    タワー棟はまだ一年以上あるからね。このご時世、遅らせれば遅らせるほど周りが高くなってくるのは確実。焦ってないでしょう。タワー棟の上の方をこれまでの価格で出してくるか、上げてくるか近鉄さんのスタンスが分かる第3期が楽しみ。タワー棟の低層はこれまでほとんど出してないし、レジデンスより坪単価高いのは当たり前なので、可能な限り遅らせれば予定より高くしても売れちゃうかもね!

  26. 243 匿名さん

    タワー棟は良いかもね。

  27. 244 購入検討中さん

    タワー棟って今何階ぐらいまでできてるか御存知の方教えてください。

  28. 245 匿名さん

    4階くらいでしたよ

  29. 246 匿名さん

    どんどん大きくなりますね。
    遮る建物がないので眺望が良さそう。

  30. 247 周辺住民さん

    今日見たら5階にかかっていました。
    夜の8時でしたが工事の音がまだ聞こえていました。
    あと24階、間に合うでしょうかね?

  31. 248 購入検討中さん

    >>245
    皆さん情報ありがとうございます。
    もう少し進んでるかと思ってました。
    10階位になって想像できるようになってから決断したいところですが。同じ考えの方は多いかな…

  32. 249 匿名さん

    桜の花見のシーズンには相当大きくなってるでしょう。
    楽しみですね。
    その頃には完売か、あえて高値で売る為温存かどちらかでしょう。
    私も欲しかった。

  33. 250 匿名さん

    飛鳥山公園は桜の名所。
    歩いて2分だし、住めば毎年楽しいでしょうね。
    飛鳥山サロンはどんな感じなのでしょう⁇

  34. 251 周辺住民さん

    サロンはできてもないからわかりません。
    6階にすらたどりついてないし。
    自分的にはサロン内で開かれるイベントに興味があります。

  35. 252 匿名さん

    コミュニティーは素敵ですね。

  36. 253 匿名さん

    存在感があります。

  37. 254 匿名さん

    ランドマークになりますね。

    再開発が進むことを期待します。

  38. 255 匿名さん

    初参戦します。
    最近知りました。
    ここはリセール確実。

  39. 256 不動産業者さん

    まぁ売れるし賃貸も確実ですな。
    タワーの方が高くなるね。
    参考までに。

  40. 257 匿名さん

    23区内JR徒歩1分物件は暫く出ない。
    今度目黒駅にタワー2棟計画されてるけど。
    東京の地価はどんどん上昇。
    円安や資材高騰でどーなる事やら。

  41. 258 匿名さん

    希少価値ありますね。

  42. 259 匿名さん

    レジデンス空き部屋ありで3月になりそうだね

  43. 260 匿名さん

    資産価値考えればタワー棟でしょ。
    レジデンスは無視。
    勝手にして。
    タワー棟が中心。

  44. 261 匿名さん

    タワーが価値あると思います。

  45. 262 匿名さん

    23区内タワーマンションはいいなぁ
    埼玉で買って失敗しました。
    安かったので目移りしてしまいました。
    資産価値考えれば東京ですよね。

  46. 263 匿名さん

    私もここは資産価値落ちないと思います。

  47. 264 匿名さん

    タワー棟の販売はいつからかご存知の方いますか?

  48. 265 [男性 30代]

    すでに販売されていますよ

  49. 266 マンション投資家さん

    >>264
    空きについてはここで聞くより売主に確認を!
    少ないけど第3期は有るはず。

  50. 267 匿名さん

    モデルルームに行くと分かりますが、第3期はだいぶ少ないとの話です。
    第1期がかなり出しました。
    竣工まで1年3ヶ月。
    出来るのが待ち遠しいよねー。

  51. 268 匿名さん

    第二期の時に行ったときは先着順で階さえこだわらなければどのタイプも空いてましたよ。くじにはなってないと思います。
    第三期はくじになるかな?!

  52. 269 匿名さん

    この長いマンション名、何とかならないかなー。誰のセンスだろ?

  53. 270 匿名さん

    そもそもレジデンス棟は必要?

  54. 271 入居予定さん

    そんなに広い土地ではないから余った土地にレジデンスを
    建てただけでしょ。
    タワーはマッチ棒みたいなひょろ長いつくりだし。

  55. 272 契約済みさん

    マンション名ですが、タワーは「王子飛鳥山・・・タワー」になるのでしょうか?

  56. 273 匿名さん

    でも場所はいーよなあー。
    あんなに駅近いと楽だよなあー。
    マンションの名前なんてどーでもいい。
    カッコイイ名前で場所悪かったら余計にダサい。
    タワーは作りかけだけどカッコイイように見えるが。

  57. 274 匿名さん

    立派なタワーが出来てきてますよ。

  58. 275 物件比較中さん

    あ、ここの王子駅南口って、ほんの数年前まで駅構内の公衆便所の汚物がそのまま石神井川に垂れ流されていたよね。ここらは臭いってイメージ…

  59. 276 契約済みさん

    マンションに住む人にとって名称は重要なはず。名前はどーでもいいなんて姿勢、もし売主がそうなら絶対イヤ。

  60. 277 匿名さん

    王子飛鳥山ファースト部屋番号で郵便物は届くのでしょうか?

  61. 278 匿名さん

    多分届きますよ。

  62. 279 匿名さん

    地番は一緒だけど住所は違うよ。

  63. 280 匿名さん

    住民票も今はマンション名要らないぐらいなんだから間違いなく届きますよ。タワーとレジデンスはそもそも住所が違うから部屋番号で被っても問題なく。

  64. 281 匿名さん

    >>278
    >>279
    >>280

    皆さんご回答ありがとうございました。

    よくわかりました。

  65. 282 契約済みさん

    >>279
    タワーもレジデンスも同じく、北区堀船1-1-3ではないのでしょうか?

  66. 283 匿名さん

    物件概要見ると同じように見えますね。

    スケジュールも載ってました!今週末タワーの締切じゃないですか!!

  67. 284 匿名さん

    タワー棟の締め切りは今週ではありませんね。

  68. 285 匿名さん

    早く完成が見たい‼︎

  69. 286 匿名さん

    タワーとレジデンスは別扱いにはならず、名称にはどちらも「タワー&レジデンス」と付くのでしょうか。部屋№で区別されたりするのかな?
    まだじっくり比較していないのですが、レジデンス棟の方がタワーより安いのですかね。タワーの低層階とレジデンスなら、どちらがいいと思いますか?
    気になるのは管理費と修繕費です。団地管理費と団地修繕積立金、それぞれの棟ごとの住宅管理費と修繕積立金というのが合計されているようで、普通のマンションとは違いますね。

  70. 287 入居予定さん

    名称はそうなると思っていますが、正確なことは営業に聞いてください。
    このタイミングで自分が選ぶとしたらレジデンスですが、
    30戸ほど赤い花がついているので好みの部屋が残っていれば、です。

    踏み切りなどの音の問題は夜に確認したいものですが、営業時間内の音では周りの音で
    ごまかされてしまいそうです。

  71. 288 匿名さん

    タワー棟 私は希望してます。
    残りが少ないので、心配してます。
    第1期に販売し過ぎ。

  72. 289 匿名さん

    レジデンスまだ売り切れてないんですね。

    3月から入居なのに。

    まぁ線路の前ってのがありますもんね。

  73. 290 匿名さん

    このマンションを購入した方はどのような属性でだいたい皆さんどれくらいの年収の方なのでしょうか?

  74. 291 匿名さん

    >>290
    私は買えなかったのですが、やはり5000万円以上するので世帯年収が1000万円以上は必要。
    やはり駅前だし高いよ。
    モデルルームでは、若い人より年齢層は高い感じ。

  75. 292 入居予定さん

    ■年収負担率25%の毎月返済額と借入額の例(35年)金利2%
    年収 400万円 →毎月返済額 約 8.3万円→借入額2516万円
    年収 600万円 →毎月返済額 約12.5万円→借入額3774万円
    年収 800万円 →毎月返済額 約16.7万円→借入額5032万円
    年収1000万円 →毎月返済額 約20.8万円→借入額6290万円

    スーモからの抜粋ですが、これに遺産とかの別の収入があれば
    買える基準になると思います。
    共働き世帯年収600万でも2-3000万程の親からの生前贈与が
    あればよいかと思います。
    営業さんによると1回目では自己資金だけではどうにもならず
    2回目に親連れてくることもよくあるそうです。

  76. 293 匿名さん

    リアルにほしい。

  77. 294 匿名さん

    いいね

  78. 295 匿名さん [女性]

    こういうマンションてお値引きとかってあるんですかね?

  79. 296 周辺住民さん

    竣工すぎればあるのでは?

  80. 297 匿名さん

    竣工過ぎても値引きはないよ。
    家具とか付けて販売するでしょう。

  81. 298 匿名さん

    でしょうね。
    我が家は聞くだけきいてみましたが、現時点での値引きは一蹴されました。

  82. 299 匿名さん

    レジデンスも楽勝みたい。
    販売も、ゆっくりにしているみたい。
    タワー棟の建設が進むと、電車からも目立ち人気が高まると考えてるみたい。
    営業に聞きました。
    タワー棟は楽勝だと。
    買った人はラッキーだと。
    営業さんに聞きましたよ。
    私は買えなかった人。
    久しぶりに悔しい

  83. 300 匿名さん

    ここまでわかりやすい自演も珍しいな

  84. 301 匿名さん

    次のタワー棟の販売はいつなんだろう?

  85. 302 物件比較中さん

    もう少しちゃんとした文章で、顧客が欲しい情報を書き込んで欲しいです。残念ながらこれ見る限り(物件とは別で)、ここレベル低い。

  86. 303 匿名さん

    検討者のレベルが推し測られる。
    長谷工タワマンは現物見れば分かるけど、
    残念な感じだよ。

  87. 304 匿名さん

    私もみましたー
    思った以上にひょろ長そうですね…
    たわまんってあんな感じでしたっけ?

  88. 305 主婦さん

    この辺りは治安があまり良くないと聞きましたが、そんなに悪いですか?近くに公園もあるのでとても魅力的ではあるのですが、夜とかは危ないのでしょうか?

  89. 306 匿名さん

    確かに治安悪そうな公園ありますね。実際のところはわからないけど色んな人がたむろしているみたいな。イメージですけどね。
    でもそれはイトーヨーカ堂の近くの公園でマンションから見ると駅と逆方向だから行くことはまずないと思います。
    飛鳥山公園自体は単純に誰もいなくて不気味な感じです。まぁ大きな公園なんでどこもそんなんかもですね。
    そして飛鳥山公園もあのマンションに住む人ならば夜通ることも行くこともまずないと思いますよ。駅からの通り道とかでは全然ないし。

  90. 307 匿名さん

    まあ、立地は変わらないけど、治安は良くなる事も有るからね。

  91. 308 匿名さん

    治安なんて大して変わらないですよ。
    東京23区で良いところは一部。

  92. 309 匿名さん

    世田谷だって治安は良くないですよ。
    事件も起きるし。
    強盗もあります。

  93. 310 匿名さん

    確かに有りますけどそれだけで世田谷区と同列にしたら世田谷区民に失礼ですよ。

  94. 311 周辺住民さん

    桜は世田谷区発祥ニダ、並。

  95. 312 周辺住民さん

    >>310
    貴殿も北区区民に対して失礼ではないでしょうか?
    北区は世田谷区と同列では語れないと公言するのはいかがなものかと思います。
    区に優劣を付ける私感をお持ちになるのはご自由ですが、劣を付けられた区にお住まいの方のお気持ちをご察し下さい。
    私は区やアドレス云々には何の興味もございません、もしかしたら私の考えはイレギュラーなのかもしれません。
    309さんはわかりやすく世田谷を引き合いに出されたと思いますが、「治安」の度合いは分かりませんが東京に限ればリスクはどこでも変わらないのではないでしょうか。
    アウトローと呼ばれる本職の方も都内各所にいますし、半グレ系の方達も都内各所にいます。関⚪︎連⚪︎においては杉並、世田谷の比較的裕福な家庭で育った方が多いと認識しています。
    こと王子に関しては「繁華街」がない分街が淋しく暗く感じます、反面繁華街がない為その手の商売諸々も盛んではないと思います。風俗関連に関しても空白地帯です。
    以上、個人の戯言として流して下さい。

  96. 313 匿名さん

    北の挑発に乗ってはいけないんですが、犯罪発生認知数で見ると世田谷区は少なくないんだな。

  97. 314 匿名さん

    >>312

    人のこととやかく言う前に、
    まずその誤った認識を正した方が良いと思うよ。

  98. 315 周辺住民さん

    >>314
    312です。
    お手数でなければ私の誤った認識をご指摘ご教授願えませんでしょうか。

  99. by 管理担当

スムログに「王子飛鳥山ザ・ファーストタワー&レジデンス」の記事があります

スポンサードリンク

レジデンシャル王子神谷
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸