横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「シティタワー武蔵小杉ってどうですか?パート6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 中丸子
  8. 武蔵小杉駅
  9. シティタワー武蔵小杉ってどうですか?パート6
匿名さん [更新日時] 2014-11-08 23:22:01

シティタワー武蔵小杉についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県川崎市中原区中丸子2番1他、市ノ坪449番3他(地番)
交通:横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩4分
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩4分
南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩7分
南武線 「向河原」駅 徒歩8分
間取:2LDK・3LDK
面積:55.23平米~70.58平米
売主:住友不動産
施工会社:前田建設工業株式会社 東京建築支店
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/443717/

[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈②】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.13】 
https://www.sumu-log.com/archives/2852


【タイトルを変更しました 2014.9.16 管理担当】



こちらは過去スレです。
シティタワー武蔵小杉の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-09-16 22:39:57

スポンサードリンク

クレストフォルム湘南鵠沼
クレストプライムレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー武蔵小杉口コミ掲示板・評判

  1. 101 匿名さん

    >>99
    南武線からの乗り換え通路の方を言っているのではないかと。
    ここに住んだら、関係ない話だけど。

  2. 102 匿名さん

    ここを買えない方が沢山いたなら、業者の方もこんなにここを批判しなくていいのにね。
    少しでもおこぼれに預かりたいんでしょう。
    売れない物件売ってる業者が可哀想だから、みんなで優しく見守ってあげましょうね。

  3. 103 匿名さん

    >>101
    南武線かー!
    唯一ここからちょっと遠い路線ですね…
    南武線から主要路線に乗換の人が多いから、並ぶかもしれません。
    じゃあなおさら南武線から住み替えた方がいいかもね。
    遠くて乗り換えも何回もして可哀想。

  4. 104 匿名さん

    ここ数ヶ月傍観してましたが、安くなることはなさそうですね。
    価格の二極化を実感してます。
    でも値上がりしても売れるんだろうなぁ…

  5. 105 匿名さん

    >>99
    その田園都市線より混雑率2ランク上位ですよ、小杉-西大井間が。

  6. 106 匿名さん

    一年前まで買い物場所もなにもなかったのに、急にこんなに小杉絶賛の人で溢れるなんて、再開発の力ってすごいですね。

  7. 107 匿名さん

    業者おつ

  8. 108 匿名さん

    >>107
    そんなだから買えないんだよ?
    ガキじゃないんだから。

  9. 109 匿名さん

    >>106
    私もそう思います。
    二子玉川も前は自動車教習所とイヌタマネコタマしかないイメージでしたけど、10年以上かけてやっと今の姿になりましたよね。
    小杉は発展のスピードが早すぎです!それだけ恵まれたエリアなんでしょうね。

  10. 110 匿名さん

    昨日グランツリーの前を通ったら歩道が綺麗に整備されてました!インターロッキング??
    着々と開業準備が進んでるみたいですね!

  11. 111 匿名さん

    >>108
    まったくそのとおり。
    武蔵小杉の良さを否定しても何もはじまらない。
    可哀想だけど、買えないなら他をあたったら?
    価格も二極化してるから、辺鄙なとこなら今は安いよー!
    鹿島田とか武蔵新城とか、立地が悪すぎて仕様も安っぽく作ってるから結構安いらしい!
    安さ狙いの貴方にはおすすめです!
    そしてそんな利便性の低いエリアは将来は値下がり必須。

  12. 112 匿名さん

    いがみあってもしょうがないのに…
    批判的なこと書くのは業者ばっかりなんだから、ここが売れてる限りいなくならないと思いますよ。
    見てる分には小杉を僻んでる様子がおもしろすぎますけどねw

  13. 113 匿名さん

    >>112
    業者ね、どこまでを業者と呼ぶのかにもよりますがひとこと言わせろ系の方々でしょうね。

  14. 114 匿名さん

    今日も物件探し…
    通勤30分圏内は諦めるしかねー。

  15. 115 匿名さん

    >ここが売れてる限りいなくならないと思いますよ。

    売れてる・・・か?
    総戸数800戸で一期から200未満、二期に至っては二ケタって、
    ペース的にはあのロイ鶴と遜色ない感じですが。

  16. 116 匿名さん

    >>115
    スミフは売りたくないんだと思いますよ。あのプレハブ小屋で今やっていることはびっくり価格で脳を揺さぶり来場者の価値観を破壊しているのです。

  17. 117 匿名さん

    109さん
    おしゃる通りです、二子玉川は高島屋が来る前は誰も見向きもしない河辺のド
    田舎。やすい土地求めて郊外型デパートとして高島屋来たけど4-5ねんは閑古鳥鳴いてた。必死に客寄せのためすいか割り大会やお化け大会なんかイベント「なんかヘンナコトヤッテルー」って客来るようになった。今はドッグイヤーだから小杉は 5-6年で日本の近未来都市として圧倒的支持を得て首都圏の最高峰住宅地になりますよ。坪500万なんて安い安い。とにかく全く新しい生活スタイルがここには有るんですから。

  18. 118 匿名さん

    >>117
    ここと同じじゃん。

  19. 119 匿名さん

    小杉は6月位で既に価格頭打ちして、活況は続かないといわれていますよ。までも、この物件は駅近だし例外に好調がずっと続く!って事でよいですか?

  20. 120 匿名さん

    >>119
    武蔵小杉は6月頭うちなんですか?どれぐらい信用できる情報?

  21. 121 匿名さん

    いつの6月やら…
    少なくとも今年では無かったね
    秋にはグランツリー完成、冬のボーナス時期、贈与税享受と逆に弾みがついちまうからなぁ。

  22. 122 匿名さん

    >>120
    たいした贈与も期待できず個人投資家でもない普通のサラリーマン世帯向けにはすでにシティタワー第一次で終わってる感が漂います。
    その意味では6月で終わったかもしれません。
    一馬力だ二馬力だがんばったら検討できるって時代は今は昔です。

  23. 123 匿名さん

    。・゜・(ノД`)・゜・。

  24. 124 匿名さん

    >>122
    どんないみだよ(笑)

  25. 125 匿名さん

    中国人にものすごい人気だそうですよ。転売とかありえそうですね

  26. 126 匿名さん

    九龍城みたくなるんでしょ
    ヤダ

  27. 127 匿名さん

    ほんとに中国人に人気?

  28. 128 匿名さん

    >>127
    何か気になりますか?

  29. 129 匿名さん

    もう6、7回足を運んでるけど、中国の方らしき人は見当たらなかったけどね。
    見た目だけじゃなくて、話す日本語のイントネーションもそれっぽい人はいなかった。
    中国の方に人気というのは何から得た情報ですか?

  30. 130 匿名さん

    外国人は湾岸と比べて少ないらしいですよ。
    5%以外と言ってました。
    ちなみに、そのほとんどが永住権あるような日本での生活が長い方みたいですね!

  31. 131 匿名さん

    今日はモデルルーム見に行ったらお客さん多すぎて入れず、予約して下さいと断られちゃいました。
    すごい人気なんですね。

  32. 133 匿名さん

    ……などと、わざわざBBSに書き込むのってどういう感覚の人間なんだろうなぁ。

  33. 135 匿名さん

    >>132
    環境も間取りもめちゃくちゃいいと思いますよ。
    ついに根拠のない批判が出てきたか…(笑)
    仕事で批判的なこと書かなきゃいけないにせよ、もう少し理論的に頑張って欲しいな。

  34. 136 匿名さん

    >>130
    中国人のお金持ちは海沿いが好きですからね。
    香港など華僑系の方なら中華街が近いみなとみらいもあるでしょうが、大陸系の成り上がりは湾岸ですよ。
    台湾のお金持ちは普通に3Aとかに昔から住んでます。

  35. 137 匿名さん

    単に魅力ないんじゃない?

  36. 138 物件比較中さん

    海外の人は都心しか投資しませんから、神奈川にも小杉にも興味要素ないでしょう。
    安心してドメスティック小杉を堪能できます。

  37. 139 匿名さん

    >>137
    そう思ってるならこんなとこあなたは検索しないでしょ。

  38. 140 匿名さん

    グランツリーの開業日が気になる!
    できれば、それまでに決めたい!!
    なんか情報出てないんですかね??

  39. 141 匿名さん

    >>140
    グランツリー武蔵小杉で調べると11月下旬と出てました。
    店舗も結構決まってきたようですね!
    なかなかのラインナップでした。
    わざわざ川崎や渋谷に出る必要なくなっていいですねー。

  40. 142 匿名さん

    >>141
    ラインナップいいね。外観もオシャレだし。とても楽しみ。

  41. 143 匿名さん

    >>139
    ワンパターンだから、気にしない方がいいよ(笑)
    年収600万の遠吠え

  42. 144 匿名

    高そうですが、売れてるんですか?

  43. 145 匿名さん

    >>144
    中国人が投資目的で買ってます。

  44. 146 匿名さん

    九龍城みたく殺伐とした無法地帯になりそう

  45. 147 匿名さん

    ループしてるね。

  46. 148 匿名さん

    >>147
    無限地獄(笑)

  47. 149 匿名さん

    >>148
    批判のネタが尽きたんでしょうねwww
    価格的なバランスもいいし、正直ネックもほとんどないですしね。

  48. 150 匿名さん

    東横線の西側はもう少し綺麗にならないのかな?
    東側との格差が激しすぎる。

  49. 151 匿名

    大規模開発でランドマークマンションの場合、韓国人や中国人とかの購入はあるようです、最近は田園調布、自由が丘でも、1文字の苗字の家多いです、ある程度成功した外国人はこういう所の方が差別されにくいと思うのではないでしょうか?

  50. 152 匿名さん

    どれくらい外国人多いか聞いてみたらいいじゃないですか。
    ほとんどいなそうですけど。

  51. 153 匿名さん

    府中街道って広がるんですか??

  52. 154 匿名さん

    綱島街道はいつ完成するのですか?

  53. 155 匿名さん

    >>154
    綱島は、ここの前は年内にはって聞いてます。
    府中街道は結構かかりそうですよねー。

  54. 156 匿名さん

    じゃあ、11月にグランツリーがオープンしたら、しばらく綱島街道は激混みだね。

  55. 157 匿名さん

    駅近な分、郊外のショッピングモールと違って電車組か多いでしょうね。
    ラゾーナがいい例かと

  56. 158 購入検討中さん

    車を持たない都心の人はわざわざ来ないでしょう。今だ郊外の印象が強いですから。駅を起点に北と西の港北NTの外れと川崎北部が遠方の客層では?

  57. 159 匿名さん

    店舗数はラゾーナの半分程度しかない規模ですから、遠方わざわざの客よりは乗り換え客や近隣の人ターゲットでしょうね。それを見込むにも、あの気が遠くなるような乗り換え通路はイマイチ。

  58. 160 匿名さん

    >>159
    他エリアの流入が半分以上という話ですよ。
    都心勤務の人が多いと聞きました。
    利便性高いですからねー!

  59. 161 匿名さん

    >>159
    乗り換えは武蔵小杉のホームでしかやらないので苦労したことないです。
    東横と目黒線は同じホームで乗り換えできますし、横須賀線と湘南新宿も同じホームですし、南武線と東急やJRのホームは近いし。
    動く歩道もついてるから、怠惰なあなたにはおすすめですよ(笑)
    そもそも、ここに住んだら乗り換えとか気にしなくてすみますがね(笑)

  60. 162 匿名さん

    武蔵小杉はもう鉄板でしょう、この近辺でタマプラや二子は完全に超えたみたい。
    田園調布と多摩川挟んで右大臣、左大臣みたいな関係になって来ましたね。
    首都圏の高級住宅の新旧揃い踏みって感じです。

  61. 163 物件比較中さん

    >>162
    鼻息荒!まあ確かに地価上昇率は抜いてるけど、
    でもタワマンエリアを一歩外れると川崎の下町じゃないかな。府中街道沿いを通ってると何も変わってない。

  62. 164 匿名さん

    使える路線多いですよね?13路線ってどこですか?主要な駅までどれくらい??

  63. 165 匿名さん

    >>163
    下町じゃないでしょ(笑)
    一度ちゃんと見てみたら?
    素直になりなよー。

  64. 166 匿名さん

    デフレ時代の固定観念を拭いきれるかどうかよね…
    上がったり下がったりは相場の常だけど、リーマンショックで底値を叩いたと考えれば上昇一途の可能性も…

  65. 167 匿名さん

    率直にお伺いします。
    駅徒歩3分以内のタワーマンの方、
    朝、7時初の電車に乗車するためには何時何分に家を出るのですか?
    横須賀線及び東横線それぞれ知りたいです。

  66. 168 匿名さん

    すいません。
    167スレ違いです。
    申し訳ありませんでした。

  67. 169 匿名さん

    第2期5次
    販売価格 6,290万円~8,390万円 
    最多価格帯 7990万円(3戸) 

    販売概要掲載。

  68. 170 匿名さん

    17戸から9戸。
    残った北と東かな…

  69. 171 匿名さん

    >167
    余裕を見れば、駅徒歩分数+10分が、タワマンの概算方法です。
    ここの場合、ドアからホームまで通常時で12~14分と予想。混雑時で+3分でしょうか?

  70. 172 匿名さん

    エレベーター渋滞が一番嫌・・・

  71. 173 匿名さん

    武蔵小杉すごい、昨年住み始めましたが革命的に生活スタイルが変わりました。
    首都圏ではこんなに便利なとこないと思います。

  72. 174 購入検討中さん

    皆さん車は所有してますか?使用頻度とコストを考えるとこの立地ならカーシェアリングでも良いかなと考えています。

  73. 175 匿名さん

    販売戸数が9戸で最多価格帯が3戸
    どういう内訳だろう?

  74. 176 購入検討中さん

    戸境壁は乾式壁なので、ピンを挿したりすると、防音性が落ちると販売の方に言われました。購入する方は気をつけましょう。タワマンはみんな乾式壁なので仕方ないらしい。

  75. 177 購入検討中さん

    リエトでドラマ撮影あったみたいね!
    テレビの予告で見ました。
    小出恵介が出てた。
    キレイな街だからこれからも撮影で
    色々と使われそうですね!
    そんな街に住めるなんて楽しみですね!

  76. 178 ご近所さん

    工場と狭小住宅でごちゃごちゃした所だったのに小杉も出世したものだ。
    横須賀線の駅が出来たのは大きかったな。

  77. 179 匿名さん

    あの~~ガソリンスタンドはなくならないのか

  78. 180 匿名さん

    >>179
    景観確保という意味ではあったままの方がいいかも。
    震災も経験してますし、爆発する可能性はかなり低い確率かと。

  79. 181 匿名さん

    >>169
    この金額だと品川、大崎、新宿のタワマンが買えるのでは?

  80. 182 匿名さん

    大崎のパークシティは買えるね。でも売れてしまったかも。

  81. 183 匿名さん

    中国人と朝鮮人に人気あるね此処

  82. 184 匿名さん

    >>183
    じゃあますます上がるね。

  83. 185 匿名さん

    >183

    迷惑な連中ですね。

  84. 186 匿名さん

    武蔵小杉の九龍城になっちゃうじゃん

  85. 187 匿名さん

    >>183
    その根拠は何?
    いつ、だれが、どこで、どのようにそれを確認した?

  86. 188 匿名さん

    今日もループ(笑)

  87. 189 匿名さん

    中国人は東京しか興味ないよ。
    世界共通で中国人は固まって住んでチャイナタウンを作る。
    すでに湾岸タワーがロックオンされちゃったっぽい。

  88. 190 匿名さん

    自分で住まない人が多いんじゃない?

  89. 191 物件比較中さん


    しばらくは高騰が続くのかな。
    http://mituikenta.blog3.fc2.com/

  90. 192 匿名さん

    うえのコラム読んだけど信用できないな。プラウドタワー立川は、相場の五割高だって。駅上物件で今後も出てこない物件だから高くて当然。

  91. 193 匿名さん

    ついでにこっち。
    港区では課税標準額1000万以上の人が過去最高。中国人、韓国人も増えたと。。
    http://www.dai3.co.jp/rbayakyu/rbay-kodawari/item/1537-1000-18-000

  92. 194 匿名さん

    希少価値があるってことかな。
    ここは乱立してるうちの一本にすぎないけど。

  93. 195 匿名さん

    売れ行き見ながら値上げするのは当たってる。

  94. 196 匿名さん
  95. 197 匿名さん

    >>191
    このリンク、なんだか失礼な記事ですね。

  96. 198 匿名さん

    >>197
    これを失礼と感じるのはそっち側の感性ってことですよ。
    このブログは購入者目線で有用な情報を提供してくれるので以前から参考にしています。

  97. 199 匿名さん

    >198
    本当ですか!?

  98. 200 匿名さん

    >197
    失礼というか至ってまともな内容に思えました。
    とは言え、ひとたび火が付いた相場は買い手からすれば厳しい状況ですね。

  99. by 管理担当

スムログに「シティタワー武蔵小杉」の記事があります

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
ミオカステーロ大倉山

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

[PR] 神奈川県の物件

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸