東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・ガーデンズ西葛西ってどうですか? その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江戸川区
  6. 西葛西
  7. 西葛西駅
  8. ザ・ガーデンズ西葛西ってどうですか? その2
契約済みさん [更新日時] 2014-09-10 15:11:51

ザ・ガーデンズ西葛西についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ
PART1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/343132/


所在地:東京都江戸川区西葛西2丁目22番5(地番)
交通:東京メトロ東西線 「西葛西」駅 徒歩8分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.56平米~82.11平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
物件URL:http://www.the-gardens.jp/
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社



こちらは過去スレです。
ザ・ガーデンズ西葛西の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-08-23 18:17:53

スポンサードリンク

オーベル青砥レジデンス
バウス一之江

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・ガーデンズ西葛西口コミ掲示板・評判

  1. 652 匿名さん

    ジュースくらい飲ませてあげよう

  2. 653 購入検討中さん

    そういえば、イオン系のスーパーはオープンしましたか?

  3. 654 契約済みさん

    >>650

    まあそうですけど、
    あんなにでかいコーヒーマシン置いて振る舞ってるMRとか
    あんまりないですからね。
    人一人配備して。

  4. 665 契約済みさん

    榊のオフィシャルサイトにデカデカと今回の件について書かれてるな。

  5. 668 契約済みさん

    ところでみんなは浴室の色は何にした?
    俺は無難なのにして少し後悔(-_-;)

  6. 669 匿名さん

    >>665
    本当だ、、
    榊さんも、手付倍返しか?なんて書いてますね。。
    事故原因が怪しい、とも。
    あらららら。

  7. 670 契約済みさん

    榊さんがそう書いてるってことは、俺たちにとっては向かい風だな。

  8. 671 契約済みさん

    >>668
    グレーにしましたよ。

  9. 672 契約済みさん

    緑にした。

  10. 674 契約済みさん

    >>670
    そうなんですか?
    いずれにせよ、この物件の事故については、
    結構広まってますね。
    三井の出方がますます気になるところ。

  11. 675 契約済みさん

    手付倍返しはないものの、おそらく手付返金で解約可能になるでしょう。

  12. 676 契約済みさん

    >>614

    本当にひどいですね。
    人形町の死亡事故の翌日、西葛西でも死亡事故。
    新聞やテレビ等でも一切三井不動産の物件だと
    出てこないところがまた恐ろしい。

    こんな業界だと、そこで働いている人も
    感覚が麻痺してしまって、いつまでたっても
    消費者軽視、人命軽視なんでしょう。

    本物件の竣工、楽しみにしていましたが、
    販売中止すべきですね。
    本当に反省してほしい。

  13. 677 契約済みさん

    >>675
    そんな雰囲気が漂ってきましたね。
    かなり事故の調査結果が深刻そうな気がします。

  14. 678 匿名さん

    >>676
    (仮称)中央区日本橋人形町2丁目計画

    建設業の許可票、労働保険成立票、建築計画のお知らせ標識
    みな撤去されている。

    法律や条例で掲示することが義務づけられているのでは?

  15. 679 契約済みさん

    何が大手の安心感だよ。
    もはや不安しかねーよ。
    土壌汚染に続いて今度は人身事故?
    ここんとこ毎日寝られねーよ。
    返してくれよ、俺の財産。

  16. 680 いつか買いたいさん

    手付金返却。白紙キャンセルの状態にまずはするだけ。それだけです。

  17. 681 いつか買いたいさん

    >>680
    買主軽視のレッテルを貼られたら、この会社が売ってるとこは避ける動きが出てくるよな。賢明な判断を求む!

  18. 683 契約済みさん

    >>682
    コーヒーに何百万も払うか!アホ!
    コーヒー一杯1000円でも、一万円分くらいしかいってないし。

  19. 685 匿名

    建設現場に、現場監督以外に、安全監視員みたいな人をつけて、たえず危険な箇所がないかを見回れば良いんじゃないかと思います。

    人間ミスを百パーセント無くすことは不可能。
    せめてミスをしても許容範囲内のリスクで収まるような管理を行うべきだと考えます。

    むしろ、施工会社ではなく、売り主がお金を出して、そういう人材を1人配置しても良いと思います。
    万が一の際の損害や稼働に比べれば、保険代ぐらいのものだし。

    これから、さらに建設現場は忙しく、かつ人手不足になるので、ミスしたら死が待っているみたいな現場をなくすことがもっと求められていくと思います。

    こういうのは政府から各企業にお達しとしてだしてほしいですね。

  20. 686 匿名さん

    死亡事故が起きる現場は、憶測ですが様々無理があったのでしょう。急いでいた、気が回らなかった等、危険を予知するゼネコン現場管理者も書類ばかりで現場にも出ない様な場面をよく見ますし、あえて言葉や書面で注意するものの現場での指導監督は行わない。すなわち、すでに注意しておるから全部下請けの責任と言うスタイル。工期が無いのも、安い予算も、全てデベロッパーを維持させる為の手段であり、責任回避論しか話さない打ち合わせでは、誰も適正な方法を打ち出していないのでは無いでしょうかね?マンション購入は安い買い物では無い!しかし、デベロッパーもゼネコンも安い儲からない事業と言いながら造ってはいませんか?しっかりとした建物が出来ないのであれば手を出すべきでは無い。一生をかけてローンを支払う立場を考えれば、そう簡単には造れないはず、そう簡単に「すいません」だけでは済ますことが出来ないはず。
    この最大手2社のデベロッパーがそんな事をしてしまえば、それ以下のデベロッパーは危機感もなくなりもっとひどくなるのでしょう。重層下請け構造が予算を圧迫しているのも事実ですし、デベロッパーの持つ技術力があるのであれば、デベロッパーの社員が直接現場に常駐し管理すべきですね。何件も掛け持てば管理もずさんになるのは明白。一人おいても一戸あたりの負担は安く限定的。なぜそんなことも責任と思いしないのでしょうね?不思議です。

  21. 687 匿名さん

    >>614
    手付金返せではなく白紙に戻すべきと騒いでる方はメリットのある方かな?
    隣の営業マンとか北側のマンションの方とか。
    残念ながら建設現場の事故死程度でそんなことあり得ないですよー。
    手付金没収で、ガンガンキャンセル出てほしいわ。
    そして値下げでキャンセル住戸をばらまいて欲しい。
    三井三菱には契約に沿った毅然とした態度をとって欲しいものですね。
    そうでないと値下げの原資が無いもんね。
    契約者にはキチンとした説明会やれば十分ですよ。
    契約を反故にしたい契約者を甘やかしてはダメだよね。
    でも極一部ほんとの契約者もいるかもだけど、冷やかしがほとんどだから手付金没収キャンセル祭りはないかなー。
    今後も楽しく読ませて貰います。
    ご近所のレジデントと一緒にみんなで盛り上げていこうぜー!

  22. 691 物件比較中さん

    >>687
    事故死があったから値下げあるかも?!
    ってワクワクしてるんですか?
    最低ですね。

  23. 692 契約済みさん

    昨日のコーヒーネタでMRに行ったことすらないひとがいることが判明しましたね。

  24. 694 匿名さん

    >>678
    撤去されたってことは、しばらく工事ストップするってことか。
    ザガーデンズとセットで行政対応してる可能性があるな。

  25. 695 契約済みさん

    こんな記事もあります。
    マンション購入者の相談もしている、碓井さんの住まいサーフィンのメルマガです。

    https://www.sumai-surfin.com/member/wmbbs/wmbbs.php?s=0&b=50&o=494

    事件の一報を聞いてキャンセル!と考え、
    数日がたち、やっぱり、このマンションを購入をしようと、昨日夫婦で話していたけれど、榊さんや、碓井さんの記事を読んで、振り出しに戻りました。

    説明会を開いて欲しい!今日、電話してみます。

  26. 697 匿名さん

    手付け金くらい放棄すればいいじゃん
    快適な生活を手に入れるためですもの

    かい‐てき 〔クワイ‐〕 【快適】
    [名・形動]心身に不快に感じられるところがなく気持ちがいいこと。ぐあいがよくてこころよいこと。また、そのさま。「―な生活」「―な一日を過ごす」

  27. 699 契約済みさん

    建設現場で平均1人/1日死亡って、普通じゃないか?ここで騒いている意味がわからん!

  28. 700 契約済みさん

    仕事柄見で付き合いのある大成建設の営業に聞いてみる。

  29. 701 契約済みさん

    エントランスのアロマに年間100万円とか無駄だよね。

  30. 702 匿名さん

    管理組合ができてからの検討事項になります

  31. 703 契約済みさん

    >>695

    ありがとうございます。
    かなり業界内でも話題になっているようですね。。
    読んでいて、ぞっとしました。

  32. 704 匿名さん

    それでどうするかだな

  33. 705 匿名さん

    今日の営業さん。
    引渡しは間に合うとのこと。

  34. 707 匿名さん

    難しい問題だよね
    心情的には手付返金でのキャンセルぐらい認めてもいーじゃん!って思うけど、
    判例も出ちゃってるし、デベ側が積極的に妙な前例作っちゃうとその後が大変だろうし、
    それこそ極論だけど法人や公共工事で死亡事故が起きたとしても、
    返金やキャンセル対応せざるを得なくなるんじゃない?

  35. 708 匿名さん

    いっそマンション名をハイツ西葛西321とかにかえてほしい。

  36. 709 匿名さん

    忘れましょう なにもかも

  37. 712 匿名さん

    契約者名簿流出したかも?
    いろんな不動産会社からマンション買わないか的な電話かかってくる。

  38. 713 匿名さん

    せっかく購入した素敵なマンションですから 手付け放棄などといわず 笑顔で住みましょう

  39. 717 契約済みさん

    仲良くすれば良いじゃん

  40. 721 契約済みさん

    ずっとこのスレが残ると思うとやるせない。

  41. 724 はは

    >>699
    騒いている人は、ばがばがしい

  42. 725 匿名さん

    Total Quality Project Manegement

    TQPMとは、三井不動産レジデンシャル独自の品質マネジメントシステムです。
    Total Qualityとは、3つのクォリティを合わせた総合的なクォリティのことです。
    「各プロジェクトにおける、クォリティの目標・家庭・確認の方法を定めた品質マネジメントシステム」がTQPMです。

    品質管理を支える幾重もの検査体制。
    品質とその信頼を得るため、そしてより高みを目指すために本物件では設計から着工、そして竣工まで、それを担う施工会社が数々の管理・検査を行います。さらに建築・構造・設備においてTQPMという考えを根底に、独自の設計基準で三井不動産レジデンシャルが品質管理を実施。幾重にも重ねられた厳重なチェックで、一貫した高いクォリティを保ちます。

    三井不動産レジデンシャルならではの確かな品質が、魅力をさらに深めます。
    三井不動産レジデンシャルでは、より安心で快適なマンションライフの創造に向けて、つねにさまざまなアングルから品質向上に挑み続けてきました。ひとつひとつの質へのこだわりが、次の時代のスタンダードを創り出していく、マンションの価値を、より確かなものへ。そんなマンションづくりを私たちは追求しています。

  43. 726 購入検討中さん

    >>725
    第一の安全安心がなくなった。

  44. 727 匿名

    そんな建前を信じる人なんていないでしょう。
    契約させるための方便も多々ありますよ。
    契約した後は急に冷たくなりますよ。
    不動産業界ってそんなもんですよ。

  45. 728 匿名さん

    結局今日も連絡来ないですね。

  46. 729 匿名さん

    火曜、水曜は、業界はお休みでは?

  47. 730 主婦さん

    >>729
    販売の人はね。
    本部は普通に働いてますよ。

  48. 731 契約済みさん

    他のマンションの手付け放棄してまでこっちを契約したのにこれはない(泣)

  49. 733 契約済みさん

    >687
    いいことを言うね。
    キャンセル部屋の手付金で全体のグレードアップして欲しい。

  50. 734 物件比較中さん

    手付け金の放棄は次の購入者の費用に充てられるだけです。
    キャンセル物件の購入者が得するだけです。
    法律でも決まってます。ちゃんと勉強しようぜ。

  51. 735 匿名さん

    >>734
    手付金の放棄が次の購入者の費用に充てられるとは、具体的にどういうことですか?

  52. 736 購入検討中さん

    500万も安くできたら、もう1戸買うぜ! まってますからね!

  53. 737 匿名さん

    手付金の放棄でデベにはマージンが生じ、
    販売管理費に充当されるというわけ。
    キャンセル物件だと、例えば値引きやオプション等によく充当されるよね。

  54. 739 契約済みさん

    事故は死者に申し訳ないが、今後マンションの品質に良いことである。監督体制の強化、下請けの増員などなど。
    俺は楽観である。どうせ自分で住む。
    お詫びのグレードアップあるいは金券でも貰えるならお得である。

  55. 740 賃貸住まいさん

    今度の事故の調査はどこまですすんでるんでしょうか。一番の責任はどこにあるのでしょうか?これがはっきりしないと今後よくなるか、体制が強化されるかどうかなど、まだ何もわからないのではと思います。

  56. 743 賃貸住まいさん

    >>87さん。亡くなられた外国籍の方は、日本人の配偶者等という在留資格で滞在していました。よって一般の日本人となんら差がなく労働することが認められていました。

    今回の事件をマスコミはもっと追跡、調査してとりあげてほしいと思います。下請けの末端に責任をおしつけて、という形にだけは絶対にしてはならないと思います。SPAは記事にしたんでしょうか?

  57. 744 契約済みさん

    >>738

    事故後、少しでも情報があればと、毎日このスレをチェックしています。

    今回、削除依頼をしたのは、亡くなられた方への冒涜と思える投稿が散見され、惨すぎる、哀しすぎる、と考え管理人さんにお願いをしました。

    今後もそのような事があれば、削除依頼をする所存です。

  58. 745 匿名さん

    もしかしたら本当に行政処分?

  59. 746 サラリーマンさん

    >>740
    私のマンションでの体験からすると、2.3週間は事故の事態収拾に時間かかってました。販売業者の判断ではなく、警察や労働基準監督署による確認や判断が入るからです。業者の勝手な判断では動けないのです。なので役所のgoが出る迄は業者はひたすら待ちです。今回は事故が続いたので、少し時間かかるかもしれませんが、業者も馬鹿ではないので、今後はよりしっかりした体制を構築して臨むとは思いますが。面白ろ半分での書き込みが散見されますが、真面目に議論したいですね。

  60. 747 匿名さん

    多少時間かかってもいいから、再発防止策をキッチリして欲しいね。
    工期には余裕を持ってるだろうし、最悪それを食い潰しても数ヵ月は引き渡し延期できる契約なら問題ない。
    引き渡しが予定より多少遅くなっても大丈夫なように、通常は契約でやむを得ない事情なら引き渡し延期できる期限が決められてるはずだしね。

  61. 748 匿名さん

    工期に余裕のある現場なら、午後6時55分ごろに鉄筋工事などの危険作業はさせないかと。

  62. 749 匿名さん

    暗がりではライトを付けていても危険ですね。
    夜間の車の運転のようにスピードを落として本当に慎重に運転しないといけない。
    再発防止は夜間工事は今後しないことをまず最初にやってもらいたい。

  63. 750 匿名さん

    >>748
    まぁたしかに(笑)

  64. 751 匿名

    周辺に住んでいる者です。死亡事故があったにもかかわらず、すでに何事もなかったように工事を再開してますよ。これにはビックリしました。さすが大手企業は警察にも顔がきくのだな?と思いました。さて、こちらのマンションですが、説明会に参加したことがあります。まあ上から目線で、周辺住民の意見などまったく聞く耳もたずで、非常に不愉快な説明会でした。19階建になるそうですが、この周辺(船堀街道沿い)のマンションはすべて14階建で、ある意味景観も保たれていると感じます。しかし、このマンションが建ったらかなり目立つでしょうね。大手さんが手がける物件ですから、違法なことはされていないと思います。でも、違法でなければ何をしても良いのか?疑問です。後から建てるのですから、すでに住んでいる周辺住民の方たちへの日照等は配慮されても良いと思います。

  65. by 管理担当

スポンサードリンク

サンウッドテラス東京尾久
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4698万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸