東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークシティ豊洲 4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. パークシティ豊洲 4

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2008-09-21 11:48:00

マナーに関しては、みっともない書き込みはせず
コンシェルジュに報告をお願いします



こちらは過去スレです。
パークシティ豊洲の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-05-28 13:55:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 803 住民さんA

    本当にここの住民はモラルがないね
    敷物禁止のはずなのに
    最前列は敷物だらけ
    ちゃぶ台まで出してる・・・

    管理組合は何をやってるんでしょうか?
    やったもん勝ちですか?駐車場みたいに

  2. 804 匿名さん

    敷物なんかマシな方で、椅子もかなり持ち込まれてました。
    ちゃぶ台は凄いね。折りたたみの小型じゃないぞ。
    でもスペース的にはかなり余裕がありましたね。

  3. 805 匿名さん

    A西高層から見る花火は格別でした
    とくに最後の10分は圧巻!

    これが再来年くらいには見れなくなっちゃうなんてショックかも

  4. 807 匿名さん

    >>805
    再来年って、晴海に高層ができるから?

  5. 808 匿名さん

    来年はちゃぶ台持っていこうっと

  6. 809 マンション住民さん

    やったもん勝ちでオケ?

  7. 810 住民さんA

    晴海二丁目に出来る高層マンションって何階建の予定なんですか?

  8. 811 匿名さん

    >>810さん
    http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2004/02/20e2o600.htm
    一応計画では51Fらしいですが、事業施工期間も過ぎているので
    地所の晴海二丁目は結局まだどうなるか不明なんですよ

    豊洲に移転する築地跡のオリンピックメディアセンター化計画が
    市場の豊洲移転の大幅な遅れにより不可能になったという事で
    もしかしたら代替地として候補に挙がっているのかもしれませんね

    もしオリンピック関連で計画がストップしているというのであれば
    2年後どころか、まだまだ晴海の花火は見る事が出来るということ
    もし本当にメディアセンターだとしたら、そう高い建物にはならないはずです

    まぁ妄想ですので過度な期待はしないでください

    再来年見れなくなるってのは、もし今から51Fの建設工事始めたとして
    最短でこの位には視野を塞いでしまうのではないかと言う事だと思いますよ

  9. 812 入居済み住民さん

    >>809
    前列を占拠している人達はお花見宴会状態になってましたね。
    完全にやったもん勝ちです。
    今年の実情に合わせて、来年は場所取り解禁ですかね。

  10. 813 入居済みさん

    まぁ年1回のお祭りだし仕方ないじゃありませんか。
    来年から今年の教訓を生かせば良いのです。
    幸いゴミも散らかしていないようだし。

  11. 814 住民さんA

    私は残念ながらA棟東の為、自宅からは見えません。
    ららぽのチケットが当選したのであちらから見ました(^-^

    でも豊洲からだと花火けっこう小さいんですね。
    少しがっくし・・・。

  12. 817 マンション住民さん

    豊洲からだと花火が小さいので、浜松町まで行った我が家は勝ち組(笑)

  13. 818 入居済みさん

    私は晴海第1会場で観ました(整理券が当りました)。
    目の前から打ちあがる華火は浜松町には劣るかもしれませんが迫力モンでしたね。
    私は中央のフェンスに囲まれたグラウンドで観覧しましたが
    SCMって団体が1つのシートを占領して幅を利かせてました。

  14. 819 匿名さん

    >>815
    確かにあそこまで皆がやりたい放題だとルールを守るのも虚しくなりますが、まともな人まで引っ張られるとモラル崩壊に歯止めがなくなります。
    釈然としない気持ちは分かりますが、彼らと同類になってしまっては駄目です。

  15. 820 匿名さん

    >>811
    晴海の地所は追加で用地買収してツインタワーになりました。
    1棟でもかなり太いので、それが2棟だと圧迫感ありそうです。

    ◆晴海にツインタワー13万平米/1860戸,09年度着工/三菱地所と鹿島

     三菱地所と鹿島が東京都中央区に計画している(仮称)晴海二丁目マンション計画建設事業の概要が明らかになった。総延べ13万m2を超えるツインタワーを建設する。総戸数は1860戸。2009年度の着工、12年度の完成を目指す。

     ツインタワーは、晴海二丁目の2−1街区と2−5街区の敷地計3haに建設する。2−1街区は三菱地所の単独事業で、2−5街区は三菱地所と鹿島の共同事業となる。

     1棟当たりの規模はRC造地下1階地上51階建て延べ6万7000m2で、2棟総延べ13万4450m2を計画している。それぞれに930戸の住宅を配置する大規模マンションとなる。

     建物高さはともに180mで、屋上部分はそれぞれ500m2程度を緑化する計画だ。準備工事を含めた全体工期は、47カ月を予定している。

     環境影響評価は、三菱地所設計が担当している。

  16. 821 匿名さん

    三菱地所すごい規模だな。
    豊洲と晴海は別物だから、豊洲への影響はないと思うけど。
    1860戸なら勝どきや東京駅やららぽーとへのシャトルバスもありかな。

  17. 822 マンション住民さん

    >>820
    ちょっと調べてみました。
    2−1街区がちょうどレミコンのあたりで、2−5街区が晴海通り側のようですね。
    そのあたりから駅まではちょっと遠そうなので、桜橋みたいな歩行者用の橋ができたり
    しないでしょうかね?

    それでもって平日のららぽーとがもちょっと繁盛してくれると、うれしいんですが。。

  18. 823 マンション住民さん

    当初58階の噂有ったけど、ツインとはマズイ。
    花火の2/3が隠れてしまうので、自宅で鑑賞したり自慢が出来なくなる。
    とりあえず、西と悩んだ挙句、南向きを買って良かったかな?

  19. 824 匿名さん

    A棟西は花火見えず、東京タワーも遮られ、逆にビューバスは丸見え確実ですな。

  20. 825 匿名さん

    東京ミッドタウンに行ってきました。
    港区の生活の良さが改めて分かりました。
    花火の敷物でもめていますが港区の価値をここで求めてはいけないのではないでしょうか?
    安く買ったことを改めて理解して生活しましょう。

  21. 826 匿名さん

    地所ツインタワー計画で、PCT-Aの売り急ぎが大量に出る予感。

  22. 827 匿名さん

    825さん、何が言いたいのでしょう??
    住めるもんなら、高級賃貸マンションがミッドタウンにあるから
    試しに住んでみたらいかがでしょうか?
    あなたが何を港区に求め、江東区に求めているか知りませんが、
    「安く買ったから理解しよう」って単なる煽りでしょ?
    港区でい〜い夢見といてください。

  23. 828 匿名さん

    つーか東京タワーは遮られないけどね

    レインボービューもそのままだし花火が見えなくなるだけかな

  24. 829 匿名さん

    あ、あと朝陽に真っ白く映えるトリトンがみえなくなるか

    個人的にあの白く輝くツインの清々しさが朝気持ち良くて大好きなんだけどなぁ

    花火よりもそっちの方がちょっと残念
    ちょっとだけな

  25. 830 匿名さん

    花火の敷物のいざこざは求めていません。
    マナーの悪い人が多いのは大目に見て平和に過ごしましょう。

  26. 831 匿名さん

    >>828
    必死だね。でも、残念ながら東京タワーは勝どきの交差点に建設中の高層ビルできると完全にシャットアウトですね。
    それと花火の時に設計士の知人に確認してみたんだけど、西の南よりなら晴海の2棟建ってもなんとかレインボーブリッジ確保だけど、それ以前に、あんな近くに高層建ったら、圧迫されて視界どころじゃないそうです。しかも低層は完全に真っ暗だそうです。西陽がなくなるから良しとしなくてはいけないですかね

  27. 832 匿名さん

    必死もなにも間違いを訂正しただけなのになんで噛み付かれるんだろう

    同じ住民なら敵じゃないんだから節度持とうよ
    まるで敵と話してるみたいだよ君

    つか他はしらんけど取り合えずうちから見る限りだとレインボーは遮られないな

    晴海トリプル出来ても大丈夫そう

    圧迫感はあるかもしらんね
    まぁ今が開放感ありすぎなだけなんだが

  28. 834 入居済みさん

    A棟西がそんなに憎いかね?

    設計士にどういう確認したのか知らんが、
    西向きなら南よりでなくてもレインボービューは遮られないよ。

    あんな近くにって、あの広い敷地のどの部分に建つか知ってるの?
    (小生は知りませんが。)

    それに運河越しの西側にタワーが建って真っ暗になるかね?

  29. 835 匿名さん

    マンションって平和に過ごしたいけど急に価格が上がってみんなそれを期待してギスギスしちゃってるの〜???
    宝を目の前にして人が変わったみたい
    ここ数ヶ月価格が下がってきているから少し買った頃の気持ちに戻って平穏になってくれたらいいな〜
    住宅投資マイナス3.4%のニュースに湾岸出てたね
    みんな落ち着こう

  30. 836 匿名さん

    荒らしじゃないですよ。
    マジで大丈夫ですかね?
    ちなみに俺も
    >>834さんと同じ?西側で中層階住みです。花火の時はその話題で持ちきりで不安でした。
    早く、確実な情報知りたいです。
    話違うけど、ララポのとこは、もう計画決まったんですかね?

  31. 837 匿名さん

    レインボーブリッジは遠くて思ったより小さくしか見えないし、
    レインボービューというより、晴海大橋ビューだけどね(笑)

  32. 838 匿名さん

    4kmも離れた、遠くのビルの間からかろうじて見える東京タワー。
    3.5kmも離れた、その上、最近では間に二つも橋がはさまった遠くのレインボーブリッジ。
    3kmも離れた、小さく音が何秒も遅れて聞こえる東京湾花火。

    普段の生活でそんなに執着すべきものですか?
    写真ブログ書いている方も、
    望遠レンズで精一杯ズーム撮影していて痛々しくないですか?

    もう豊洲に住んでいるのですから、
    三井が描いてくれたイメージにいつまでも捕われることなく、
    等身大の豊洲を楽しむ時期に来ているのではないでしょうか。

  33. 839 匿名さん

    838
    冷静に考えて、大方の人は等身大の豊洲を楽しみながらプラスαで
    東京タワーやレインボーブリッジや花火を楽しんでるんじゃないのですか?
    執着はしてないと思いますよ。

  34. 840 匿名さん

    逆に、少なくとも一部の方はめちゃくちゃ執着しているわけでしょ?
    西向きという一部の方角以外の方はどうでもいい話題でもあるわけだし。

    個人的には晴海の地所が想定外のツインタワーになったことで、売りは増えると思いますが。

  35. 841 住民さん

    >>838
    そんなに 他人のブログが気になる?
    ケチつける理由は何?
    何か不満でも?
    ムカツクなら見なきゃ良いだけかと思うが・・・

  36. 842 匿名さん

    地所のタワーは晴海の南東端じゃなかったかな?
    眺望がどうなるかは分かりませんが、近くにA棟規模タワー×2が建つのはあまり歓迎はできないですね
    でも、現状の市況を踏まえて計画が見直される可能性も高い気がします

  37. 843 住民さんA

    >>833
    東京タワーは勝ちどきの再開発で遮られます。
    君こそ勉強しな。

  38. 844 住民

    我が団地は842のような勝手な見解があとをたちませんね

    江東区北部エリアから見るとa棟はことのほか邪魔な存在らしいですよ

    やはり千葉郊外レベル価格なりの民度ということですね

  39. 845 住民さんB


    844は江東区北部(≒千葉)の住人か。

  40. 846 入居済みさん

    こういう話題になるとやたら賑やかになるな。

    近くに高いビルが多少できたとしても、ここの視界の
    広がりと開放感には、さして影響ないでしょう。
    駅の出口も近くにできるし、豊洲5・6丁目の開発と
    晴海の開発が進めば、この辺りは中心になるから
    ますます栄えるでしょ。

    ↑外部の煽りがどう反撃してくるか楽しみです。
    頭の良さそうな文章で書いて来てね。

  41. 847 匿名さん

    すみません!話は変わってしまいますが、凄く困ったことが起きましたので、書き込みさせてください。
    洗濯機の上の壁と壁の間に突っ張り棒をしました。そうしましたら壁紙の隙間に1センチ以上もの亀裂が入り、壁紙がはがれてきてしまっている部分もあります。
    三井のアフターサービスに来ていただいて聞いたところ、このマンションの家の中全体に、突っ張り棒はしないほうがいい、構造上こうなる。他の家でも同様なことが数件でました。パテで埋めることで納得していただき、今後は突っ張り棒をしないように。と言われましたがまだ納得いきません。一応、説明書なり内覧の時に何も説明を受けてないことだから、突っ張り棒禁止!なんて…。なのでかなり強くいいましたが、この対応です。
    みなさんの家で同じようなことはないでしょうか?
    また、今回の修理内容にも納得いきませんが(かなりの壁紙の亀裂…取り囲む壁全体に。と角が剥がれてきてしまってます)、同じ対応をされた方は納得いきましたか?
    今まで色々な賃貸に住んできましたが、こんなことはなかったため、余計に三井の手抜きか、強度不足かと疑ってしまいます。
    このまま納得してよいものでしょうか?

  42. 848 匿名さん

    石膏板に突張棒したら当然そうなるんじゃないかい?

  43. 849 匿名さん

    せっかく2千万近く余計に払って手に入れた眺望にケチを付けられるのは、正直ムカつきますよね〜

  44. 850 匿名さん

    >>847
    そういうもんじゃないの?

  45. 851 匿名さん

    >>848>>850
    さん
    石膏だとそうなってしまうものなんですね…
    知らなかったです。
    ありがとうございました!突っ張り棒はしないで棚を作ればよかったです。
    あとはアフターサービスさんに少しでも目立たないように補修していただきます!

  46. 852 住民さんE

    安アパートじゃないんだから 突っ張り棒を使う発想はいかがなものか
     棚なり何かをしたいならそれなりの方法がありますよ 少し勉強するか 解らなければデザインテックでも相談にのってくれますよ 突っ張り棒はやめましょうよ

  47. by 管理担当

スムログに「パークシティ豊洲」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK・3LDK

33.27平米・65.94平米

総戸数 53戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円・8,698万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円~7,940万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米~52.63平米

総戸数 58戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

6,398万円~7,488万円

3LDK

68.02平米~70.94平米

総戸数 61戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸