東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「加賀レジデンス 【住民版】 その1」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 加賀
  7. 十条駅
  8. 加賀レジデンス 【住民版】 その1

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2009-04-27 16:44:00

東京都板橋区の加賀レジデンスの契約済み、入居予定の方のための
情報交換の場です。ルール通り、購入検討の方は、質問等をここに
書かないでください。購入検討用の掲示板は別にあります。

入居までは、しばらく時間がありますが、お互い、役にたちそう
な情報を交換したいと思います。

所在地:東京都板橋区加賀2丁目3356番77(地番)
交通:埼京線 「十条」駅 徒歩8分
   都営三田線板橋区役所前」駅 徒歩12分


[スムログ 関連記事]
【加賀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/7188/



こちらは過去スレです。
加賀レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-03-02 02:59:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

加賀レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 127 匿名さん

    なるほど、

    たまたま実家の台所が改造した後だったので、IHを見てきまし
    た。一言で言うと、かなりかっこいい、というのが実感でした。
    私は、実際に使っているのを見たのが初めてなのです。火が
    ないのは非常に不思議な感じです。真っ平らなので、
    汚れにくいし。暑くなりにくいとすれば、それも相当のメリット
    と思います。

    お金のかかることなので、家族からは異論もでているのですが、
    なんとか頑張りたいと思います。

    ついでに食洗機も使っているのを見ましたが、これもあれば
    相当便利だなと思いました。手洗い10分の作業をわざわざ、
    と思いこんでいたのですが、実際見ていると、簡単だし、
    後片付け、という気の重い作業をしなくていいのは気分的
    に相当良好だと、今は思います。

    ありがとうございます。

  2. 128 マンション住民さん

    あとディスポーザーが使えれば良いのですが。

  3. 129 匿名さん

    >あとディスポーザーが使えれば良いのですが。

    意味がよくわかりませんが、ディスポーザーは標準装備ですけど。
    そういう質問じゃないのですかね?

  4. 130 契約済みさん

    営業マンと話をしました。勘違いをしていたことがあるので、書いておきます。

    1.トランクルーム、バイク、自転車、自動車の正式申し込み書を6月中に
      送る。契約の時に書いた申込書は関係ないそうです。7月に抽選。
      自転車置き場は足りないかもしれないが、もう増やすことはでき
      ない。増加は、管理組合が行うことになる。室内に持ち込めるか
      どうかも管理組合が決める。

      (私の今住んでいるマンションでは、自転車の室内持ち込みは、
       エレベーターが汚れるので不評です。)

    2.4月頃に来た手紙に、6月に資金相談会があると書いてあったので、
      みんなに共通の講習会みたいなものでもあるのかと思っていたの 
      ですが、そうではなく、個別相談だそうです。

    3.IHIは、電気配線済みなので、コンロだけ変えればすぐ設置できる。
      ヤマギワに頼めば、引き渡しまでに工事は完了する。他の会社
      であれば、引き渡し後でないと工事はできない。ヤマギワに
      頼んだ場合、20〜30万円前後。

      食洗機は、確かドイツ製のミーレがオプションだと思いましたが、
      これも頼もうかと思っています。私の知る限り、ミーレは、
      もっとも定評のある製品です。

    4.自動車駐車場はほぼ完成していました。屋根付きで、壁には
      ルーバーが取り付けられるそうです。雨には濡れないで
      しょう(風が強くなければ)とのことでした。

    残戸数は、20数戸だそうです。たぶん、竣工までに売れてしまうだろうとの
    ことでした。

  5. 131 Jタイプ契約者

    昨日現場見学会に行き、初めて知ったこと・・・(^^;
    東南側の2戸1エレベーターの部屋へは、エントランスからコリドーを通って行くんだそうで。
    私はまったくノーチェックでした(汗)ので、ちょっとびっくりしました。
    きっと説明されてたんでしょうけど。

    半屋外になるようですが、駐車場側に壁が立ち、屋根が大きいので雨が入ることはほとんど無いでしょうとのことでした。
    皆さんは知ってました?

  6. 132 契約済みさん

    現場見学会に妻と参加しました。
    対面式キッチンが吊戸棚により全く開放感がないことに失望しました。
    家事動線も今一つで、キッチンへの出入りがしにくい構造かと思います。
    冷蔵庫置き場がキッチンの出入り口近くに計画されていて、これも問題かと思います。
    いまさら気がつくのもどうかと思いますが、対面式キッチンのタイプを契約された方、
    どのように感じておられますか?
    私もキッチンで妻と台所仕事をシェアしたいのですが、何かアドバイスありませんか?
    (例、食器棚の置き方など)

  7. 133 契約済みさん

    >対面式キッチンが吊戸棚により全く開放感がないことに失望

    これは前にも話題でてましたよね。私のところは最初から
    対面キッチンではないので問題はないのですが、吊り戸棚
    をつけない、という選択もあったんですか?

    他のマンション(志村坂上のプラウド)では、吊り戸棚か
    開放キッチンか、選択できるようになっていました。
    スタンダードが開放で、吊り戸棚がオプション。加賀も
    こうなっていればよかったですね。

    うちは物が多いので、吊り戸棚にしろ、とにかく収容が
    多いほうがありがたいです。リフォームは容易みたいな
    ので、切除工事をするしかないのではないでしょうか。

  8. 134 契約済みさん

    >東南側の2戸1エレベーターの部屋へは、エントランスからコリドーを通って行くんだそうで。

    東南側は、2戸1エレベータごとに、半独立したマンションみたいな
    形式のようですね。私は、セキュリティがすごいことに感心したの
    ですが・・・・

  9. 135 契約済みさん

    私も昨日の現場見学会へ行ってきました。私は2回目、妻は初めての見学でしたが、
    特に対面キッチンについてコメントさせていただきます。
    私の契約したタイプも対面カウンターですが、私の妻は元々対面式が好みではありませんでしたが、この対面キッチンについては非常に気にいっていました。
    理由はキッチンがダイニングから丸見えにならないからです。
    常にキッチンを綺麗にされている専業主婦の方などはむしろ不満かも知れませんが、
    うちのライフスタイルには、必要以上に外側から見えにくい対面キッチンの方が助かります。
    (特に来客時の際など)
    考え方は、人それぞれだと思いますが、決して悪いキッチンだとは思っておりませんが、
    いかがでしょうか?

  10. 136 入居予定さん

    >決して悪いキッチンだとは思っておりませんが、いかがでしょうか?

    考え方は本当に人それぞれだと思いました。私も、最初、吊り戸棚
    の位置が低いところまであるので対面部分が低いというメッセージ
    を読んだ時は、何が問題なのかわからなくて驚いたのです。

    もう詳しいことは忘れたのですが、モデルルームが、キッチンー
    リビング一体型で、壁側にシンクがあるようなタイプだったよう
    に記憶します。それで誤解が生じたのかなと思いました。

    私も、これで問題ないので、このままいくつもりです。

  11. 137 入居予定さん

    すいません。どなたか提携ローンについて概略教えていただけますか?

    契約した時と、かなりローン金利などが変わってしまったので、ローン会社を
    変えることにしました。いくつかの銀行にすでに予備審査を受けて、問題ない
    と言われているのですが、今考えているのは、予備審査を受けていない会社
    です。

    提携していることでかなり得になっているのでしょうか? なんか普通に
    申し込んでも、割引があるみたいで、提携したほうが本当に得なのか
    どうか考えています。

    金利が上がる可能性がでてきたので、固定半分、変動金利半分にすること
    にしました。金利次第で、繰り上げ返済をどっちにするか、その都度考え
    ていこうと考えています。分散融資みたいな考えです。2つに分けると、
    面倒なのですが、ここで頑張れば、返済額もかなり違ってくるので、
    最後のひと踏ん張りしようと思います。

  12. 138 マンション住民さん

    ローンの金利って上がる予定でしょうか?

  13. 139 匿名さん

    >ローンの金利って上がる予定でしょうか

    わかりません。少なくとも今年の3月よりはあがっているよう
    です。

    日本の景気動向、金利動向はプロにもわからないそうです。
    特に今のようなグローバル社会では日本には直接関係しな
    いことでも影響を受けます。今話題のサブプライム問題は、
    日本にはほとんど関係ない事情なのに、日本の経済は大き
    な影響を受けています。

    今は客観的には、インフレなのですが、金利をあげてしまうと、
    国債が大変なことになるので、簡単にはあげられないようです。
    ですから、インフレ=金利上昇という常識的な公式は当ては
    まらない状況と考えています。しかし、あがる圧力はかなり
    強いとされています。

    特に今のような、将来の経済状況がどうなるかわからな
    い時は、リスクを分散することが必要だと考えています。
    金利上昇は、固定金利部分でリスクを低下させ、固定金利
    では高すぎる部分を変動金利部分で低下させるのです。
    正直なところ、全部固定でもいいかなとも思っています。

    なお、融資会社を分けるのは問題がありそうなので、
    一社で固定(フラットなど)と変動を扱っている会社
    を今探しているところです。こういうのをパッケージ
    と呼ぶそうです。フラットは、第一抵当でないと認め
    ないので、パッケージのほうが楽だと思います。
    なお、フラットは、融資会社によって金利が違うので
    注意が必要です。もちろん、なるべく安い融資会社から
    融資をしてもらうのがベストです。

    提携ローンについても多少勉強しましたが、提携ローン
    は一般的にはお得らしいので、提携ローンしてくれる
    会社の中から探した方が良さそうです。なお、提携
    ローンについては、又聞きなので、間違っているかもし
    れません。自分でよく確認してください。

    正直面倒と思うこともありますが、返済額が簡単に
    万単位で違ってしまうので、頑張って勉強し、少し
    でも安くしたいと思います。

    私も勉強し始めたばかりで(株式投資歴はありますが、
    住宅ローンは、2回目)、間違っている記載があるかも
    しれません。間違っていたら、遠慮無く指摘してくだ
    さい。

    なお、ここのスレッドに、住宅ローンについての掲示板が
    ありますが、いい加減なメッセージがあるので、本で勉強
    したほうが良いと思います。

  14. 140 マンション住民さん

    住宅ローンは直接銀行に聞くのが正解。もう少し文章を
    端的に書きましょう。

  15. 141 ご近所さん

    ↑そりゃそうでしょうけど、いじわるなマンション住民さんだこと

  16. 142 契約済みさん

    ですね。

    また、銀行だって商売ですから自分に不利な事は話したがりません。
    聞くなら数行から話を聞くべきですし、139さんのように事前に自分で
    調べるなり勉強しておくに越した事はないでしょうね。

  17. 143 匿名さん

    石神井川沿いの遊歩道は散歩に良いですね。
    桜の時期に行った時には、満開で圧倒されましたが、
    5月の新緑の季節や、
    6月の今の時期にはあじさいも咲いていて、
    季節ごとに楽しめますね。

    北西に建設中の帝京病院はかなりの急ピッチで建設されていますが、
    加賀レジから圧迫感があるのでしょうか?
    西側の角部屋から見られた方の感想伺いたいです。

    GA加賀の高層階で向き合っている部屋は目前に19階建ての建物が立ち残念でしょうね。

  18. 144 匿名さん

    共用設備の抽選申込書をいただいたので、書き込んで送りました。送らないと、希望なし、
    とみなされるそうなので、簡易書留で送りました。

    機械式駐車場は、わからないことだらけです。1階は激戦なんだろうと思いましたが、
    第1希望にしました。最終希望は平置きです。平置きは一見いいなと思うのですが、
    値段が32000円もする上に、屋根がありません。ここしか当たらなかったら、車やめ
    るかもしれません。

    自転車は、とりあえず一軒に一台割り当てるそうです。売れてない部屋にも割り
    当てる。ということは、66台分が抽選になるわけで、確率は1/4 . かなりきつい
    ですね。もちろん、一台も希望しない家庭も少数あるのかもしれませんが。

    トランクルームは、うちの場合、単なるゴミ置きになってしまう可能性があるの
    で、やめておくことにしました。捨てるのがおしくて、しばらく取っては
    おくが、結局数年後にまとめて捨てるというのがわが家のパターンです。

    なお、抽選会は7月24日だそうです。いけない人は、デベロッパーが代理人
    になるそうです。私は自分で納得したいので、この日は夏休みを取って
    参加することにしました。

  19. 145 匿名さん

    すいません。駐輪場ですが、246戸に対して、320台分でした。

    ですから、抽選対象は74台分。狭き門という意味では大差ありませんが、
    修正しておきます。

  20. 146 匿名さん

    >加賀レジから圧迫感があるのでしょうか?

    先日の見学会は、西側の角部屋が対象でした。そこから、病院が見えました。そこから
    見る限り、かつ現時点でのことですが、圧迫感はないですね。こういう感覚は個人差が
    あると思うのでなんとも言えませんが、10人のうち、9人は圧迫感なしと答えるので
    ないかと思うくらいです。階数まで確認しませんでしたが、病院は11月竣工みたいで
    すね。もっと上まであがるんでしょうか。

    GA加賀は南側が開けていますので、問題はそれほどないと思います。それと、
    他のマンションの悪口を言わないことは、基本的なマナーだと思いますよ。

スムログに「加賀レジデンス」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98㎡~88.31㎡

総戸数 69戸

レーベン板橋大山 ART BLANGE

東京都板橋区仲町3番49

5,600万円台予定~7,900万円台予定

2LDK~3LDK

57.27m2~71.72m2

総戸数 32戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.29平米

総戸数 438戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

6,390万円~6,990万円

2LDK

45.33平米~55.86平米

総戸数 56戸

CREVISTA 常盤台

東京都板橋区常盤台1-37-1、37-52

4,980万円・5,080万円

2LDK

25.32平米~56.64平米

総戸数 32戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,800万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

7,098万円・7,298万円

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山六丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸