東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「加賀レジデンス 【住民版】 その1」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 加賀
  7. 十条駅
  8. 加賀レジデンス 【住民版】 その1

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2009-04-27 16:44:00

東京都板橋区の加賀レジデンスの契約済み、入居予定の方のための
情報交換の場です。ルール通り、購入検討の方は、質問等をここに
書かないでください。購入検討用の掲示板は別にあります。

入居までは、しばらく時間がありますが、お互い、役にたちそう
な情報を交換したいと思います。

所在地:東京都板橋区加賀2丁目3356番77(地番)
交通:埼京線 「十条」駅 徒歩8分
   都営三田線板橋区役所前」駅 徒歩12分


[スムログ 関連記事]
【加賀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/7188/



こちらは過去スレです。
加賀レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-03-02 02:59:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

加賀レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 147 契約済みさん

    ずっと悩んでいた食洗機をやっぱり入れようかと考えています。

    ここのキッチンには、60cm幅のものはビルトインできないのでしょうか。60cm幅でないと
    鍋が入らないみたいなので、残念な気がします。今のところ、ミーレが第一候補です。

    工事すれば、60cm幅のものでも入るということはないのでしょうか? かなり大がかり
    になってしまうんでしょうか?

  2. 148 Jタイプ

    食洗機は、キッチンのタイプによってサイズが決まっていましたよね。
    違ったかな?

    うちは45cmの幅のものでした。
    ちなみに、松下にしました。
    今まで、食洗機は使ったことが無いのですが、お皿の出し入れなど見た目が使いやすそうだったので。あと価格もかなり違いましたよね(^^;

    他に、うちはガスコンベックも入れたので、結構収納スペースが少なくなりました。
    個人的には収納のことを考えると、45cmのほうでも充分と思いますが。

    お鍋をどうしても食洗機で洗いたいのであれば
    工事の件はヤマギワに聞いてみてはいかがでしょう?

  3. 149 契約済みさん

    コメントありがとうございます。

    お鍋がどうしても洗いたいという希望があるのではなく、お鍋が洗えないなら、
    食洗機入れる価値がないんじゃないか、という家族の話し合いの結果なのです。
    このニュアンスの違いはおわかりでしょうか。

    やまぎわには連絡しました。あっさりと、 45cm以外は無理と言われてしま
    ったのですが、もしかしたら、工事で60cmの食洗機を入れた方はいないかと
    思い質問させていただきました。そこまでの価値があるのかどうかよくわか
    っていません。しかし、入れる方向で家族で話し合いがつき、いろいろ調べて
    みたら、60cmタイプでないと、大きな鍋類が洗えないようなので、がっくり
    きているところなのです。値段は45cmと60cmではそんなに違わないみたい
    です。

    45cmで皿や小物だけ洗えれば十分なのかどうか、家族でもう少し話し合って
    みます。食洗機のスレッドがありますが、入れても使っていないという情報
    もあり、その割に高いので、悩んでいます。情報ありがとうございました。

  4. 150 Jタイプ

    鍋って食洗機で洗うイメージがありませんでした。私(^^;。
    でも、確かに一緒に洗えたら便利ですけど、場所とりますよね〜。惜しい!

    ただ、鍋は食器ほど数量があるわけでは無いと思うので、鍋は作ったら洗って、あとからどさっと出てくる食器だけでも食洗機で洗えたら便利と思いますけどね。


    ちなみに、うちの実家の両親はリフォームして食洗機を入れたのですが、ほとんど使っていないようです。
    習慣になればきっと使うんでしょうけど、食器類も二人分だと少なくて、ちゃっちゃっと洗っちゃった方が早くって・・・と言ってました。
    なので、食洗機は反対されちゃいました。
    でも、私は仕事もしてるので、少しでも時間節約のためにと思って入れちゃいました。
    (子供二人の四人家族です)

  5. 151 契約済みさん

    カレーライスを作った鍋を食洗機で洗うと感激するみたいです。

    あのヌルヌルがタワシにくっつかないのがいいそうです。

    まあ、しかし、そのためにキッチンそのものまで改造して
    しまうのはやりすぎでしょうね。

  6. 152 契約済みさん

    食洗機ですが、私は、今のマンションではもっと狭い幅のもの(28CM?)を使っていますが、それでも、助かります。(3人家族です。)
    熱いお湯で洗うため、油が落ちて気持ちいいのが一番の理由です。終わったら扉を開けて自然乾燥させると、本当にすっきりします。

    お鍋や、有田焼などは手洗いですし、少量なら手で洗ってしまいますが、それでも、あって良かったと思っています。今度は45CM幅(私はミーレにしましたが)なので楽しみです。

  7. 153 Jタイプ

    カレーライスの鍋がきれいになるんですか!?

    す、す、すご〜い。
    それは感動ですね。

    私も鍋洗うの楽しみになってきました(^^)

  8. 154 匿名さん

    鍋が入ればのことです。

    60cmないと鍋は入らないみたいです。
    鍋だけなら45cmでも入るのかな?

    60cm幅の食洗機でもセットできる部屋があるのかもしれません。
    中にはかなり長いキッチンもあるようなので・・・
    私のところは無理。そこまで考えて部屋選ばなかった。

  9. 155 契約済みさん

    松下の食洗器の場合、45cm幅でもディープタイプ(さらに3cm深い)にすれば、普通の鍋は洗えますよ。取手の長いものや中華鍋などは流石に無理ですが。

  10. 156 契約済みさん

    以前も話題になってたような気がしますが、浄水器は皆さんどうしますか??
    やはりオプションのスッキリとしたイメージは魅力あるのですが、今使用しているものも捨てがたくて、、、。
    機能・メンテナンスの面では、どうなのかと悩み中です。
    オプションのを予定している方、詳しい方教えてください。

  11. 157 匿名さん

    もう建物はできあがっていますので、後付けは、ボードに
    穴をあける必要があります。

    結構邪魔になるので、付けるつもりです。値段がやけに
    高いので驚きましたが、穴あけが結構大変なようで・・

    建物オプションで選択した方の場合、最初から穴あきの
    キッチンが設置されたそうです。

    私は現在、アメリカ製のSeagull IVを使っています。
    なかなかすぐれてはいるのですが、これを下に入れ
    込むことはできませんよね? できるのであれば、
    これを入れたいところなのですが・・・。

  12. 158 マンション住民さん

    >60cmないと鍋は入らないみたいです。
    食洗機で洗いたい鍋ってどんなのなんですか??
    うちは現在ナショナルの45センチの普通のタイプ(ディープでない)ですが4〜5人分くらいのカレーを作った鍋(直径22センチ、深さ10センチ)を食洗機で洗ってますよ。
    もちろんその他のお皿も一緒に入ります。
    ギトギト鍋も結構きれいになるのでいいですね。
    でも細かいお皿などを食洗機に入れて、1つや2つの鍋は手洗いする方が多いです。

  13. 159 契約済みさん

    ・浄水器
    最初の建築オプションで申し込みしました。
    そんなに高くなかった気がしていたのですが、今申し込むと高いのですか?

    我が家も長年シーガルフォーを使っています。
    新居でも、シーガルフォーをすっきりとビルトインタイプのように設置したいとヤマギワさんに言うと、
    ボードに穴あけが大変なので、オプションで申し込んだほうが良いかもと言われました。

    可能なら、後日、オプションでつけた穴と水栓を使って、シーガルフォーを設置してみるつもりではいます。
    モデルルームで見る限りでは、できそうな気がするんですけどね。

  14. 160 契約済みさん

    浄水器、うちも最初のOPで申し込みましたが、後から活水器なるものも
    出てきましたね(後からなのか、うちが気付かなかっただけなのか)。

    後者は元から付けるので部屋の全ての蛇口に有効、しかも半永久みたいな
    感じですが、これ付けておけば浄水器は不要だったのか?それとも機能は
    まったく違うのか?その辺がよく分かりません。

    取りあえず活水器を頼む予定はありませんが、皆さんいかがですか?

  15. 161 匿名さん

    浄水器は、明らかに水の味がかわります。

    活水器は、機能が眉唾だと思っています。うちは、活水器は
    つけません。

  16. 162 周辺住民さん

    うちも浄水器はオプションで頼みましたが、活水器はつけませんでした。

  17. 163 契約済みさん

    161さん、162さん
    ありがとうございます。うちも浄水器の性能に期待して、活水器は無しの方向で考えます。

  18. 164 契約済みさん

    No.156です。
    皆様アドバイスありがとうございます。
    わたしの部屋は購入の時期には、建築オプションは締め切りになってました。
    今使っている浄水器をビルトインにできるのか、業者さんに聞いてみます。お値段も含めて。
    もし高くつくようでしたら、オプションかもしくはビルトインをあきらめるか、、、
    もうちょっと検討してみます。

  19. 165 契約済みさん

    皆様、フロアコーティングについてはどのようなお考えをお持ちで
    らっしゃいますか?

    マンコミュ内の該当スレを熟読しますと、ハッキリ言って賛否両論。
    何とも判断の難しい問題です。

    ヤマギワさんのオプション(耐用年数5〜10年)は実に高額ですが、
    専門業者の同等レベルのものは比較的安価、一方で、UVコート
    (耐用年数20〜30年とか)は非常に高価です。

    我が家は手入れの楽なのが良いと思っており検討中なのですが、
    失敗するのも不安で(UVコートは剥離したくても出来ない)・・・

    床材を確認しますと、キャスター対応レベルの耐傷性は備わって
    いる様ですが、スリ傷や汚れ、シミが付きにくい様な所謂コート
    処理はしていない床材で、基本的にワックスは必要との事です。
    (因みに、低VOC仕様)
    ※上記はあくまで標準タイプのフローリングです。

    内覧会で実際の床を見てから決めるのでも良いのですが、予算
    の関係もあり、悩めるところです。

    どなたか詳しい方のアドバイスを頂ければ幸いです。

  20. 166 契約済みさん

    >165さん
    自分もフロアコーティングにオプションのあの金額はもったいないなと思ってたんですよ。
    だったら、家具や予備費用に取っておくほうがいいかなと。
    いろいろ調べて、ここでhttp://www.toyo-sangyo.com/
    ワックスを買って入居前に自分でコーティングするつもりです。
    エアコンやカーテン、照明なんかも確かにオプション販売で頼んだほうが、入居前に設置されていて
    いいとは思うんですが、高いですよね。
    予算がある人はいいですが、それ以外の人は面倒でも自分でいろいろ調べたり
    手間を惜しまなければ、同じものがかなり安く付けられたりします。
    ただでさえ、住宅金利上がってますし、抑えられるとこは抑えておかないとですね。

スムログに「加賀レジデンス」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98㎡~88.31㎡

総戸数 69戸

レーベン板橋大山 ART BLANGE

東京都板橋区仲町3番49

5,600万円台予定~7,900万円台予定

2LDK~3LDK

57.27m2~71.72m2

総戸数 32戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.29平米

総戸数 438戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

6,390万円~6,990万円

2LDK

45.33平米~55.86平米

総戸数 56戸

CREVISTA 常盤台

東京都板橋区常盤台1-37-1、37-52

4,980万円・5,080万円

2LDK

25.32平米~56.64平米

総戸数 32戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,800万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

7,098万円・7,298万円

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山六丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸