東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「加賀レジデンス 【住民版】 その1」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 加賀
  7. 十条駅
  8. 加賀レジデンス 【住民版】 その1

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2009-04-27 16:44:00

東京都板橋区の加賀レジデンスの契約済み、入居予定の方のための
情報交換の場です。ルール通り、購入検討の方は、質問等をここに
書かないでください。購入検討用の掲示板は別にあります。

入居までは、しばらく時間がありますが、お互い、役にたちそう
な情報を交換したいと思います。

所在地:東京都板橋区加賀2丁目3356番77(地番)
交通:埼京線 「十条」駅 徒歩8分
   都営三田線板橋区役所前」駅 徒歩12分


[スムログ 関連記事]
【加賀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/7188/



こちらは過去スレです。
加賀レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-03-02 02:59:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

加賀レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 187 契約済みさん

    >186さん
    勉強になります。

    まぁこの手の釣り人は今後スルー、目に余る書込みは
    掲示板の利用規約に沿った対応が望ましいと思います。

  2. 188 匿名さん

    私塾経営の話はおもしろいが、
    経営者としては未熟な計画ですね。

    いいとこのボンボン、お嬢を広く都内から集めるには
    ここの場所は不便で向きませんよ。山手線内側をお勧めします。
    生徒さんの外車を数台停める駐車場もないでしょう。
    コンビニも近くにないし、建物内に自販機もないのですよ。

    しかも、100平米程度の3LDKにパート数名に、講師と生徒さんじゃ、
    小僧の寺子屋じゃあるまいし、ぎゅうぎゅうづめで
    いいとこのボンボン、お嬢様が満足できるとは到底思えません。

    もう1度ビジネスプランを練りなおして、投稿してね。

  3. 189 入居予定さん

    188さん、
    仰せご尤も。でも荒らしを煽る必要もないですよね、もう無視しましょう

  4. 190 匿名さん

    駐車場の抽選はいつでしたっけ?

  5. 191 匿名さん

    >駐車場の抽選はいつでしたっけ?

    7月24日(木曜日)です。私は夏休みとっていきます。

    その日は優先順位を決めるだけで、その場では、どこがあたったのかわからない
    ようですね。どういう風に割り振るのかわかりません。詳しく聞けば良かったの
    かもしれませんが、適当に希望場所をつけてしまいました。

    希望が殺到する場所とそうではない場所があると思います。希望が殺到しない
    場所を希望した場合はあっさりと決まるという形でしょうか。

    車は手放そうかと思っているので、あまり意欲がわきません。落ち着くまでは
    車は持っていようと思っています。

  6. 192 匿名さん

    以前ちょっと話題になったフロアコーティングですが、
    今日、インテリアオプション買いで、話を聞いて頼んで
    しまいました。

    すごく誤解していたのですが、なんらかのコーティングは
    必須なのだそうです。業者にコーティングを頼まない場合
    は、自分で3ヶ月おきくらいにワックスがけをする必要が
    あるのだそうです。

    今住んでいるところは、絨毯敷きなので、そんなことが必要だとは
    思ってもいませんでした。

    私は自動車にもコーティングしています。雨が降った時だけ
    水流せばすぐきれいになります。以前は、2週間おきくらいに
    ワックスがけしていました。当初、家族は、コーティングの
    値段の高さに反対していたのですが、やって良かったと思い
    ます。

    コーティングには、水溶系と油系があって、油系は硬くて、
    長持ちするが、はがせない。将来再度コーティングする時
    に困るのだそうです。というわけでヤマギワ推薦の水溶系
    コーティングを頼んでしまいました。そんなにめちゃくちゃ
    に高くはなかったし。

    ついでに、IHとミーレの食洗機も頼んでしまいました。
    こういう時でないと付けられないと考えました。IHは
    なくてもいいかなと考えていたのですが、ガスコンロは
    全く普通のタイプで、吹きこぼれの汚さは避けられない
    です。それで発注してしまいました。

    なお、ヤマギワの話では、茶碗のことを考えると松下の
    ほうが良いという人もいるようです。ミーレは、皿の
    洗いが得意だそうです。構造は、ミーレのほうがシンプル。

  7. 193 契約済みさん

    以前にフロアコーティングの書き込みをしました165ですが、
    その後、数社より見積りを取ってみました。

    −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
    ①ヤマギワのオプション(WAX系5〜10年耐久) 約16万円
    ②E社(UVコート20年保証) 約18万円
    ③C社(WAX系5年耐久) 約8万円
    ④M社(UVコート30年保証) 約29万円
    ⑤M社(ハードコート10年保証) 約17万円
    ⑥M社(WAX系5年耐久) 約5万円

    ②〜⑥で初期WAX剥離が必要なものは、その費用込。
    ※もともと部屋全体ではなく部分的な検討です。

    また、ほとんどの会社が同時施工で水周りコーティングも格安で
    行うとの事(オプションと同程度の内容で6万〜10万円)、
    ヤマギワ(約20万円)と比較しかなり割安の様です。

    −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

    また、窓フィルムについても業者見積り取ってみました。
    ①ヤマギワのオプション(SEAGフィルム) 約29万円
    ②E社(3M・ピュアリフレ) 約26万円
    ③C社(3M・ピュアリフレ) 約28万円
    ④C社(東レ・ルミクール)約23万円
    ⑤M社(ベカルト・アーマーコート) 約21万円
    ⑥H社(3M・ピュアリフレ) 約21万円

    ※これも全ての窓ではなく一部分の検討です。

    −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

    いずれも全てネット検索した主な会社です。
    会社の信頼度も含め、どこに頼むかもしくは施工しないかを検討中
    の段階です。
    ヤマギワさんの営業妨害でも何でもありませんので悪しからず、
    ご参考まで。

  8. 194 契約済みさん

    ↑ 193です。

    フロアコーティングの①③⑥、一緒くたに「WAX系」と書きましたが、
    厳密には使用樹脂は業者により異なる様ですので、「樹脂系」と改めて
    おきます。

  9. 195 入居前さん

    ヤマギワだけが実名なのはなぜですか?
    他社も実名を出して下さい、何か問題でもあるのですか。
    実名を出してくれないと、確かめようがありません。

  10. 196 契約済みさん

    ヤマギワが実名なのは、言うまでもなく公式なオプション業者だからです。
    他業者を伏字にした理由は後述します。
    既述しました様に、ネット検索をしてヒットした業者(ほぼ上位順)です。
    (フロアコーティング、マンション、UVコート、等のキーワードで)

    私は、フロアコーティングや窓フィルムの相場観を知る事で、ヤマギワの
    オプション価格(正確には価格+引渡し前施工の利便性を加味した合理性)
    を判断しようと思っております。まず、それぞれ3〜4社の見積りで検討と
    いう事は取りあえず妥当かと考えています。あとフロアについては以前166
    さんに教えて頂いた様に手掛けワックスも含めて考えています。

    但し、今回書き込んだのはあくまでも額面だけの比較ですし、それぞれの
    会社の実績やサービス品質、施工に使う材料等の詳細まで未確認の部分も
    ありますので伏字にしたわけです。私の判断もこれからです。
    また、もしオープンにして「その会社は○○ですよ・・・」などと荒れる様な
    状況になるのも困るというのも理由の一つです。

    お伝えしたかったのは「色々と調べてみれば、より出費を抑える事は可能
    みたいです。私はこの様な見積りが得られましたので、これをイメージし
    た場合にメリットが感じられる方、興味のある方は色々調べてみても損は
    ないかも知れません」という事です。言葉足らずで申し訳ありません。

    ですので195さんの仰る"確かめ"が、比較検討の為に私と同じ業者に見積り
    を頼んでみたいという事でしたら言って頂ければ・・・。
    否、「あなたの書き込みが正しいのかを確かめるのだ!」と言われてしま
    ったら悲しいですが。

  11. 197 匿名さん

    浄水器のシーガルフォーですが、

    昔から、これを使っていて気にいっています。これが使えないかどうか、ヤマギワに確認
    していただくことにしました。穴をあける必要があるのは一緒だし、なんとかなるのでは
    ないかと言われましたが、調査してからということになりました。

  12. 198 匿名さん

    IHとペアで、電気オーブンを発注しました。IHのコンロを使う場合は、オーブンも自動的に
    電気になってしまうそうです。

    オーブンは、滅多に使いません。子供がケーキを時々焼くくらい。子供はケーキ焼くのが
    趣味です。どうしようかなと思ったのですが、電子レンジ機能があり(松下の場合)、
    電子レンジがいらないとのことだったので、これにしました。キッチンの下に設置する
    ので多少使い勝手が悪いそうですが、子供がどうしても欲しいと言っているので、仕方
    ありませんでした。

  13. 199 匿名さん

    >その後、数社より見積りを取ってみました。

    こういうのって、正確な比較が難しいですよね。

    日立の洗濯機のIWWSS5が、どこの店だと、いくらだけど、
    秋葉で買うといくらで2000円安い、というような絶対的
    な比較ができません。

    ブランドはブランド代が含まれているからどうしても高い
    ですが、信頼性も無視はできない。正直、ヤマギワは割
    高なのだろうと思います。でも、じゃ、どこに頼むかと
    言われるとわからない。引き渡し前に工事できるのは
    ヤマギワだけという問題もある。

    30万円とか言われたら、あちこち探しますが、これくらい
    の値段くらいであれば、いいかなと私は判断しました。
    車のコーティングも5万円くらいで、高いかなと思いまし
    たが、本当に便利・楽です。

    なお、窓のフィルムは私はやらないことにしました。
    注意しないと、熱がこもって窓ガラスが割れるそうです。
    必要となれば、後からでも簡単にできるので・・・。

  14. 200 匿名さん

    コーティングについては、下記で議論が行われています。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15381/

    正直、読めばよむほどわけがわからない。私の解釈は
    次ぎの通りです。

    1.コーティングしててもキズは付く。

    2.油性のほうがもつが、剥がせないので、保守が
      面倒。コーティングがはげた時に保守ができないのは
      まずい。

    3.どのみち10年もすればキズだらけなり、フローリングを
      張り替えることになるので、長期のコーティングは
      意味がないかもしれない。フローリングの張り替え     
      はたいした値段ではない。

    4.木は呼吸していると思うのですが、呼吸をふさいで
      いいかどうかについてはよくわかりませんでした。

    5.床下に湿気がたまるようなタイプはまずいみたいです。

    6.業者は劣悪から優良まで、玉石混交。

    私はヤマギワの長年の住宅経験を信じることにしました。

  15. 201 契約済みさん

    一昨日、久々にモデルルームに行って来ました。

    本体はほぼ出来上がっている状態で、バルコニーのガラスも全て入っていて綺麗でした。

    が、ちょっと気になったのが、植栽!

    かなり寂しい感じです。

    ぽつんぽつんともみの木?ゴールドクレスト?みたいな円錐形の木が植えられていて・・・パンフレットもそんな感じだったような気もしますが、相当しょぼ〜い感じです。
    駅から歩いていくと、右手に中学校の緑が茂ってるのを見ながら、マンションのあたりにつくと、急に木が無くなって、反対側は工場だし、向こうのほうもマンションばかりで殺風景になります。

    もう少し枝葉が広がって柔らかな緑の木陰を作ってくれるような雰囲気の良い木が植えられてくれたらずいぶん、あのあたりのイメージが良くなると思うのですが(^^;かなりがっかりしました。

    植栽はあれで終わりなのでしょうか・・・

    皆さんはどう思われますか?

  16. 202 匿名さん

    結構、細かいですね。植栽は別に気になりませんけど。
    今は貧弱でも、これから、育って行くんじゃないですか?

    周辺のマンションも、特に緑が茂ってる印象なかったですけど。
    このあたりは、公園や石神井川沿いに緑が多いのでからほどほどで良いのではないですか?

    問題は躯体や部屋の中や共用部だと思ってます。
    あと、ローンも。

  17. 203 契約済みさん

    >皆さんはどう思われますか?

    最初の内、植栽が寂しいのはしょうがいないと考えています。
    大きい木を持ってくるのは大変です。大きい木が根付かせる
    のがうまくいかない傾向があります。今植えてある木でも
    かなり大きい部類に入ると思います。

    ただし、これは南側の道路に面した部分です。住居に面した
    部分の詳細はわかっていません。確かに、あんまり植えて
    なかったような気がします。

    全体がわからないと、どのような植栽がふさわしいのかわかり
    にくいです。柵がどうなるかだと思います。柵がしっかりして
    いる場合、さらに内側に木を密に植えてしまうと、そこに人が
    ひそまれた場合わかりにくくなります。セキュリティが低下し
    てしまいます。

    私の前のイメージは、柵代りに、木を植えるというものだった
    ので、柵の存在が頭にありませんでした。柵があれば上記した
    ように、木は、むしろ、まばらなほうが良いのかなと思って
    います。

    このあたりは管理組合で話し合いをすべきことですね。でも、
    植栽は意外にお金がかかるので、できるだけ、当初の状態で
    いったほうが良いと考えています。苗は小さいほど安いです
    が、大きくなるまで時間がかかります。それが納得いくもの
    であれば、小さい木を植えて、植栽やり直すのは不可能では
    ないと思います。

    ところで、木と木の間は芝生でしたっけ?

  18. 204 入居前さん

    そういえば、前にもちょっと話題になりましたが、柵のあるマンションは滅多に
    みかけないような気がします。もちろん、ここの場合、柵無しでは道路が歩け
    ないので仕方ないように思いますが、この柵がどんなものなのか今ひとつわか
    りにくい。

    竣工後は、おおいが全部取り払われるのだと思いますが、植栽も、それから
    考えたほうがいいのかなという気はします。

  19. 205 契約済みさん

    201です。

    東南側は柵できてましたよ。まだ養生シートみたいなものがかぶってるのであまりよく見えませんでしたが、華奢な感じの柵でした。
    うまく表現できませんが、フォークみたいな感じ・・・?
    歩道を少し広げるようなかんじでセットバックして作られています。

    そういえば、南西側は見ませんでした。

    木と木の間はもしかしたら石のようなものかもしれません。
    植栽の近くに積みあがってました。

  20. 206 住民でない人さん

    賃貸で出される予定の方はいますか?

スムログに「加賀レジデンス」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98㎡~88.31㎡

総戸数 69戸

レーベン板橋大山 ART BLANGE

東京都板橋区仲町3番49

5,600万円台予定~7,900万円台予定

2LDK~3LDK

57.27m2~71.72m2

総戸数 32戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.29平米

総戸数 438戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

6,390万円~6,990万円

2LDK

45.33平米~55.86平米

総戸数 56戸

CREVISTA 常盤台

東京都板橋区常盤台1-37-1、37-52

4,980万円・5,080万円

2LDK

25.32平米~56.64平米

総戸数 32戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,800万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

7,098万円・7,298万円

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山六丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸