東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「加賀レジデンス 【住民版】 その1」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 加賀
  7. 十条駅
  8. 加賀レジデンス 【住民版】 その1

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2009-04-27 16:44:00

東京都板橋区の加賀レジデンスの契約済み、入居予定の方のための
情報交換の場です。ルール通り、購入検討の方は、質問等をここに
書かないでください。購入検討用の掲示板は別にあります。

入居までは、しばらく時間がありますが、お互い、役にたちそう
な情報を交換したいと思います。

所在地:東京都板橋区加賀2丁目3356番77(地番)
交通:埼京線 「十条」駅 徒歩8分
   都営三田線板橋区役所前」駅 徒歩12分


[スムログ 関連記事]
【加賀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/7188/



こちらは過去スレです。
加賀レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-03-02 02:59:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

加賀レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 27 匿名さん

    >23

    確かに鹿島の説明会ですが、質疑応答なし、質問の回答もその後なしは、私もどうかと思いました。
    販売代理の仕切りに問題ありましたね。
    鹿島の設計担当がゲスト講師で、購入検討顧客、購入者が生徒みたいな力関係に見えましたよ。
    普通のセミナーは最後10分は質疑応答になるので、段取りが悪かったですね。
    それにフライデーされたタレントじゃないんだから、
    番宣だけして、サヨナラ〜はないと思いました。
    主ビジネスがBtoCかBtoBかという企業体質が出たように思えました。

    でも、私にとっては意味はありました。内容は良かったです。

    出席するかどうか思案中ですが、今度、現場立会い、桜見学会がありますが、
    きちんと改善して運営して欲しいものです。

  2. 28 契約済みさん

    >23,27さん

    私は第一期契約者向けの構造説明会に出席しました。
    当日はやはり質疑応答の時間が設けられていなくて、
    これってクレーム回避の合理化かしらとちょっと不信感を抱きました。

    でも質問書に記入した内容の回答は、
    後日、営業担当の方からE-mailでいただいたので自分の中では消化出来ました。
    回答が届くまでの2週間強は、もやもやしていましたけどね。

    説明会の内容はとても興味深く、有意義な時間を過ごせました。


    今度の現場見学会楽しみです。
    ちょうど桜が楽しめそうなので石神井川を散歩して行こうと思っています。

  3. 29 契約済みさん

    我が家も構造説明会参加しました。
    質問は後日、営業担当の方から電話で回答頂きましたし、
    資料を見る必要があった質問に関しては、
    モデルルームに足を運んだ際分厚い資料を見ながら説明して頂きましたよ。
    回答を頂けなかった人もいたとのこと、驚きました。
    営業担当の方の力量かもしれませんね。

  4. 30 >23です

    きちんと回答来た方の方が多いんですか?
    なめられてますか、我が家?
    今度現場説明会で文句言ったろか!
    ねえ、○○さん?(当方の営業担当)
    契約したら後は知らん顔すか?

  5. 31 内覧前さん

    構造説明会に参加しました。皆さんがおっしゃるように、質疑応答の時間を作って
    欲しかったと思いました。説明自体は冗舌ではありませんでしたが、誠意が感じられて、
    良かったと思いました。

    この説明会であるご夫婦が小さなお子様を連れてきていました。説明会の性質上、小さな
    お子様はご遠慮下さい、と注意書きがあったと思うのですが、全くの無視です。
    説明会が始まると、騒ぎ出したり、歩き回ったりで、周りの方々も迷惑そうでした。
    驚いたことに、このご夫婦、全く意に介さないというか、注意すらしませんでした。

    まあ、最近どこででも見る光景ですが、このご夫婦の階下にだけは住みたくないと思いました。

  6. 32 契約済みさん

    構造説明会いけませんでした。
    うちも小さな子供が二人いて、風邪を引いたりでなかなか思うように参加できません。
    やはり、子供はつれいかないほうが良いのですね。

    モデルルームで契約手続きをしていたときなども、うちの子も模型の周りを走り回っていました。
    大声を上げたりはしませんでしたが、注意が必要ですね。反省です。

    今度の現場見学会は夫だけ参加できればと思ってます。
    私も見たいのは、やまやまですが(^^;
    またの機会に。

  7. 33 契約済みさん

    >今度の現場見学会は夫だけ参加できればと思ってます。

    すいません。現場見学会の連絡が来てません。いつ頃ですか?

    でも、まだクレーンがあって、現場に入れるような状態では
    ないような気がするのですが・・・

    期別にやるんですかね。私はIII期なのですが、構造説明会
    もありませんでした。もう購入してしまったので、どうでも
    良いような気もしていますが・・・

    ここで変な話が出ていないので、安心はしています。
    とはいっても、やっぱり自分でいろいろ確認すべき
    ですよね。契約してから、いろいろ勉強しています。

  8. 34 匿名さん

    >33さん
    最後の構造説明会は1月末だったと思います。
    その前にMRに来ていれば案内があったと思いますが、
    2月以降の来訪なら、もう終わってしまっていました。

    現場見学会は、3月末または4月初めなのでまだ間に合うと思いますので、
    担当営業に確認してみてください。
    安全面については、それなりの配慮をして実施されると思いますので
    クレーンがあっても問題ないと思いますが、お子様は、時として予想外の行動を取るので
    万一のことを考えてお連れにならないほうが賢明かと思います。

    >31さん
    お子様連れのご夫婦の回は私も同席していました。
    正直、私もいらっとしましたが、
    多分、当日MRに来て、勧められてそのまま出席したのではないかと好意的に解釈しました。
    大人でも、途中、退屈なところがありましたから、さすがに子供にはつらいですよね。

    私は背伸びして、予算オーバーの部屋を選んだので、
    オプションにかける金銭的余裕は一切ないので、
    相談をしている皆様が羨ましいです。(;>_<;)ビェェン
    カーテンも入居してから、日の入り方などを実際に数日見てから決めようかと思っています。

  9. 35 契約済みさん

    うちは二期のときに契約しました。
    間取りのバリエーションを選びたくて、考えていた階よりも高くなり、お値段も予定よりも高くなってしまったので、オプション厳しい〜です。

    二人とも働いているので、時間短縮の為、食洗機頼みました。
    あとは、オーブン料理をしたかったので、電子コンベックも。
    焼いてドーンで豪華に見えて簡単と友人に聞いたので(^^;。

    個人でフィルムシートは頼もうと思っています。窓が大きいので高いですよね〜(汗)


    それから、現場見学会ですが、日程は3月29日と4月5日の土曜日です。
    今日電話予約したら、もう当初案内されていた時間はいっぱいで、16:00〜という枠が新たに設けられていて、両日ともこの時間しか空いていませんでした。
    見に行きたい方、早めに連絡したほうがいいと思いますよ。
    時間は40分程度だそうです。

  10. 36 契約済みさん

    ありがとうございます。

    今、あわてて予約しました。やっぱり4時しかあいておらず、
    4時にしました。早い時間にキャンセルが出たら、連絡して
    もらうという約束です。

    部屋だけなら、4時でも問題ないのですが、陽当たりなんか
    も見たかったので・・・。

    担当営業の方が電話に出たので、”お知らせきませんでした”
    とお話ししたら、3月10日頃に郵便を送ったそうです。

    助かりました。でも、いくらなんでも、契約者で希望者
    は全員みれるんですよね。

    自分の契約した部屋を見ることはできませんが、まだ売れて
    いない部屋を一部屋だけ見ることができるそうです。周辺の
    環境なども是非みたいと思います。実は、近所に住んでいる
    のでちょくちょく見にいっているのですが、普段は、厳重に
    囲まれていて、中は全く見ることができないのです。工事
    現場だから仕方ないですが。

  11. 37 契約済みさん

    自分のメッセージを読んでいて思ったのですが、

    近所なのでちょくちょく見にいっている、というのと、陽当たりも
    見たいというのが矛盾しているように見えますね。

    私の契約したところは東南棟の下のほうなので、外からでは
    陽当たりがよくわからないのです。

    契約者ですので、誤解されないよう・・・

  12. 38 契約済みさん

    ホームページ見るとあと8戸みたいですね。
    (残りが全部で8戸かどうかはわかりませんが)
    できれば早く完売して欲しいです。

    ところで、現場見学会+お花見ですが、お花見の方が
    楽しみかも(^^)。
    このあたりの桜は「板橋十景」の1つなんですね。
    http://www.city.itabashi.tokyo.jp/seibun/jukkei/

  13. 39 契約済みさん

    現場を回りから見てきました。
    14階までできていて、工事も着々と進んでいるようです。
    駐車場の入り口が意外と狭いです。2台がすれ違うのが難しいような感じでした(?)。

    サミットに寄ってきましたが、車ですぐですので、買い物にはちょうど良い距離です。
    あまり近くにあってもうるさいですから。

    今は家具やカーテンなど家族と相談したり、ショールームに行ったり、見積もりを出
    してもらったりしています。これって、結構楽しいですね。

  14. 40 入居予定さん

    ものは考えようで、2台が悠々と止まれると、必ず
    違法駐車の車が出てきます。

    私の今いるマンションの駐車場がそうです。ぎりぎり
    なので、違法駐車が全くありません。

    そこまで考えて狭くしたかどうかはわかりませんけど。
    単に建物なるべく大きくしたかっただけなのかもしれ
    ませんね。

  15. 41 入居予定さん

    間違えた。

    2台が悠々と止まれると ーー> すれ違えると

    広いからといって、車止めていると、引っ越しのトラックが
    通れなかったりするので、広いから止めてもいいというわけ
    にはなりません。

    一時駐車場はありましたよね。これがないとすごく不便。
    裏にわりと大きな有料駐車場があるのでなくてもなんと
    かなりそうですが、荷物卸しなんかの時に困る。

    帝京大学病院の駐車場ってどうなんでしょうか。もちろん
    有料に決まってますが・・・・。

  16. 42 契約済みさん

    なるほど、広いとかえって違法駐車が増えるかもしれませんね。

    ところで、ここの駐車場はパズル式という物ですよね。
    今住んでいるマンションが平置きで不便さを感じなかったのですが、
    友人によると、パズル式になってから面倒で車に乗る機会が少なく
    なった、とっ言っていました。実際に経験したことがないのですが、
    確かに出し入れには時間がかかりそうですね。

  17. 43 入居予定さん

    私の現在住んでいるマンションも平置きです。

    機械式は全く初めてです。インターネット上に説明が
    あるのですが、動画ではないのでよくわかりません。

    実は今でも土日しか使っていないのですが、車どうするか
    考慮中です。駐車料金も高いし。繰り上げ返済に回したほうが
    いいかなとも思ったり。

    この場所は、平日は、サミットへの買い物かごく近くに
    勤務先でもない限り使いものにならないだろうと思って
    います。

    現在は、三田線沿線に住んでいるのですが、ちょっと前に
    子供が腹痛を訴えたので、平日の昼間に、かかりつけの
    駒込病院(千石)に行こうと思ったら、大渋滞で結局、外来
    受付時間に着くことができませんでした。仕方ないので、
    板橋区医師会病院に行ったのですが、ここは毎日担当医が
    変わるので、私は一度で嫌になりました。担当医がいない
    曜日にいくと、まともに診てくれないのです。

    土日オンリーでこれだけの駐車場料金を払う気になるかな
    と思っています。あれば便利に決まっていますが。板橋区
    はタクシーの流しが少なくて不便だと思っていたのですが、
    すぐ近くにタクシー会社がある、大学病院があるので、
    タクシーが多数止まっている、ので、タクシーのほうがいい
    かなとも思い始めています。

  18. 44 入居予定さん

    ついでだから、ご近所じゃないかたのために書いておきますが、

    平日も車使うことは不可能ではないです。そのために使う時間に工夫が必要です。
    遠方へ行く場合、高速5号に朝の6時前に乗れば、かなり空いています。私の
    場合、電車で通勤するのに比べて約半分。でも、ガソリン代や高速代のことを
    考えたら、とても毎日は使えません。私は読書好きなので、車運転すると全く
    本が読めないのも困ります。

    夜はがらがらとはいきませんが、流れているので、あまり詰まったことはない
    です。

    よほど近場でなければ、高速を使うことをおすすめします。池袋なんて5分
    かかりません。下で行くと、30分くらいかかる印象です。悪名高い川越
    街道が大渋滞です。土日もすごいのです。平日はもっとすごいのでしょう
    ね。

    新宿のほうはまだ行ったことないのでよくわかりませんが、
    少なくとも入り口は渋滞気味ですね。新宿から来るほうは問題ないと
    思います。

  19. 45 匿名さん

    直ぐ側の帝京大学病院は、只今工事中ですが、今年11月に完成し
    新舘開業(引っ越し)は来年5月だそうです。
    19階建ての屋上には、ヘリポートも出来るそうです。
    今の状況とは、大変様変わりしシッピングモールや、公園も出来て
    ご近所としては、メリット大ですね。
    駐車場も周りに準備されていました。(完成予想図から)

    今の病院跡地には、八王子からキャンパスが移転してきて
    大帝京学園が完成するそうです。

    近くに有るタクシー会社の件ですが、
    早朝日の入り方を見たくてマンション周辺を歩いた時、
    東南棟前の道路に、夜勤明けのタクシーが4,5台列を成して
    業務日報を書いているのを見つけました。
    あれは、問題かも・・・

  20. 46 入居予定者

    >>44さん
    体が健常で
    地球環境の事考えたら
    加賀レジから十条駅迄歩いて池袋くらい
    電車で行って欲しいと思います。
    >>43さんと同様、私も車は諦めました。

スムログに「加賀レジデンス」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98㎡~88.31㎡

総戸数 69戸

レーベン板橋大山 ART BLANGE

東京都板橋区仲町3番49

5,600万円台予定~7,900万円台予定

2LDK~3LDK

57.27m2~71.72m2

総戸数 32戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.29平米

総戸数 438戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

6,390万円~6,990万円

2LDK

45.33平米~55.86平米

総戸数 56戸

CREVISTA 常盤台

東京都板橋区常盤台1-37-1、37-52

4,980万円・5,080万円

2LDK

25.32平米~56.64平米

総戸数 32戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,800万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

7,098万円・7,298万円

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山六丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸