東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークタワー品川ベイワード PART 8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. パークタワー品川ベイワード PART 8

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-04-08 23:34:12

【過去スレ】
1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39442/
2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40610/
3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40587/
4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40395/
5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39224/
6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38923/
7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43622/

[スムログ 関連記事]
【港南界隈②+天王洲】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.14】
https://www.sumu-log.com/archives/8711/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/
クソ良い物件オブ・ザ・イヤー2023
https://www.sumu-log.com/archives/60479/

[スレ作成日時]2006-09-12 03:34:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー品川ベイワード口コミ掲示板・評判

  1. 351 入居済み住民さん

    港南価格じゃなくて、マルエツ価格でしょう。
    仮想敵はクイーンズやデルーカじゃなくて、
    シーサイドジャスコだろうし。

  2. 352 in PT

    私もマルエツ行きましたよ〜。
    出かけのついでだったので車でしたけど、あれは1人で車で行くのは逆に面倒ですね。
    駐車場を待つのも面倒だし、路駐は心配だし。。
    お値段が普通でとても嬉しかったです。(つまりまわりは高すぎという事です)
    今日も自転車で行きましたが、安心価格でした。
    24時間営業だし、WCTさんがうらやましいですね。
    そうそう、うちのampmにやっとポストが出来ましたね〜。
    着々と便利になっていってますね。

  3. 353 入居済み住民さん

    >>349
    特に共用の電チャリは最高ですね。

    北は芝離宮・東京タワー・六本木、西は庭園美術館・自然教育園、
    南は品川シーサイド、みんな15分のサイクリング圏内です。
    芝公園の東京プリンスに自転車で行って「食事だけですけど」とか...、
    な〜んか車で乗り付けるより、かえって優越感を感じてみたり(庶民なものでw
    西方面だけは強烈な伊皿子坂なりを超えなきゃですが、電チャリならラクラク。
    立ち漕ぎしなくても気持ちよく登っていけます。

    あとは東の台場まで、レインボーブリッジが自転車OKなら良いのになぁ。

  4. 354 匿名さん

    なんか隣の「某島」のスレは、相変わらず荒れてるのね。
    住人同士の叩きあいなんてPTにありましたっけ?
    三井の対応に怒ったことはあったけど、住人vs.住人はなかったような?

    1.PT品川住人は偶然にも穏やかな人が揃っている
    2.傍から見ればPT品川だってあんなものだった
    3.おお**なので、今さら気付いてこれから勃発
    4.満足してるので、これといって文句はない

    どれ?

  5. 355 入居済み住民さん

    4番ではないかな?
    車がないと生活できない他は、満足しているのでとくに不満はないです♪

  6. 356 匿名さん

    某島の住人です。
    リビングからPT見えますが、夜は灯りが沢山尽いていてとても綺麗ですね。
    コスモポリスやブランファーレもとても綺麗です。
    ベイクレが真っ暗なのは残念ですが、WCTももう少しすれば灯りが増えますし、
    夜景がいっそう綺麗になると思います。
    そちらから島はどう見えるのでしょうか?
    灯りはまだ少ないのかな?

  7. 357 入居済み住民さん

    ケープも綺麗ですよ。皆さんが住まれて灯の感じがすごく良くなりました。

    PTの住人としては1年住んでほんとう満足しています。
    1つだけ日常の買物が不便だけど、都営跡地にスーパーが来るんでそれまでの
    辛抱かな。
    品川駅はやはり便利です。

  8. 358 ケープ住民

     ケープスレが、閑散として寂しいので、私もこちらにやってきましたー。
    おっしゃる通り、品川はアクセスがいろいろあるし、お店など選択範囲がひろくていいですよね。良く、田町駅しか考えていませんでしたが、品川駅にも近くて、よかったです。シェアの電チャリですと5分で品川、マルエツです。ちょっと色味はケープと似ていますね。
    同じデベですし、兄弟分として?今後も、どうぞよろしくお願いいたします。
    お勧めの場所があったら、またお教えください。

  9. 359 匿名さん

    東京タワーが緑色になってますよ〜
    本日かぎりみたいです

  10. 360 匿名さん

    >>358
    PT芝浦、PT品川の兄弟分になるには、Good Design賞を受賞しないといけません。
    ────── たぶん、芝浦アイランドは取れるだろうけど。

    これからもよろしくね♥

  11. 361 匿名さん

    パークタワー品川とアイランドは、建築設計事務所も同じだよね。
    デザイン的に見ても、新港南橋からの眺めなどいかにも兄弟という感じです。

  12. 362 匿名さん

    新港南橋の下で工事が始まりましたね。遊歩道の連続化工事だそうです。
    楽水橋まで繋がって水辺の散歩が楽しくなりますね。
    これも運河ルネッサンス計画の一環でしょうか。
    少しずつながら、都と港区はちゃんとやってくれてる感じです。

  13. 363 匿名さん

    浜路橋北側の水道局東側の護岸上のボウボウの雑草も
    全部刈り込み綺麗になってます。

    2年前は新港南橋と浜路橋に通じる、旧海岸通り側遊歩道も
    猛烈なブッシュ地帯で途中で途切れてましたが、
    これも既に綺麗に整備済み。

    ルネッサンスでは指定地区の護岸遊歩道はほぼ全面整備予定
    ですから、将来的には目玉の旧汚泥施設周り、高浜橋及び
    水上基地方面の整備がどうなるかが当面興味あるところ。

    北側のアイランドでは、ケープ周りはほぼ綺麗になり、
    グローヴの田町側護岸も一気に工事が進んできた。今後、
    反対側の護岸寄り付きからは、台場とアイランド間の
    連絡船の就航もあり、この就航路は浅草、豊洲に拡大される
    気配もある。後はアーチ連絡橋の動向が気になるところだが、
    もう少し時間が必要なようだ。

  14. 364 匿名さん

    PT品川に近い自転車屋さんをご存知でしたら、教えていただけないでしょうか。自転車で品川駅まで通っていますが、皆さんパンクした時など、どうされているのでしょう?

  15. 365 匿名さん

    パンク修理のときは、自分で修理キット買ってきてなおしました。
    それ以外の修理のときは、自転車屋さんがなかったので、自転車修理の出張サービスを利用しました。

  16. 366 入居済み高ちゃん

    >>363
    前は「遊歩道でグルっと」にワクワクしていたんですが、
    最近、あることに思い至って、諸手を挙げて賛成できないのです。

    もしかして、あのブッシュは鳥たちの営巣地になってたんじゃないですか?

    人間から見れば「浜路橋北側の水道局東側の護岸上のボウボウの雑草」でも、
    鳥たちから見れば、卵を産み育て、身体を休める「お家」だという可能性もあります。
    実際、あの刈り取りが終わった後、行き場を無くしたかのように、
    浜路橋付近を大量のカルガモやオシドリがさまよっていました。
    ─── もしかしたら今春は、子カルガモが見られないのではないかと心配です。

    護岸は護岸として大事ですが、これ以上「遊歩道」が必要でしょうか?
    それよりは、護岸先の水辺を、水鳥や小魚、貝類やカニの住処として残してあげませんか?
    グルっと出来なくても、「生き物たちと共存できる港南」の方が良くありませんか?

    干潟のような自然浄化機能が備われば、水もきれいになるかもしれません。
    突如勢いを増したユリカモメ軍団に新港南橋付近を占拠され、
    肩身狭そうに泳いでいるカルガモを見ていると、浜路橋のあたりを提供してあげたい。

    ...と、思うのぢゃが。

      ‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾V‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾
                    /⌒\      ノw  ノw  ゜。゜ チャプチャプ
    〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒ (´・ω・ ミ \〜(・ω・`(・ω・`っ゛〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒
    ⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜
                    ______∧_____________
                  / アザラシ用の場所が欲しいエゴじゃん。

  17. 368 匿名さん

    冬のあいだカルガモは、水処理再生センターのプールにワイワイいましたよ。
    暖かくなって、カモメが海に帰って、カルガモが河にもどるっていうサイクルになってるんじゃあないですかね?

  18. 369 匿名さん

    それは来月にも答えが出るでしょう。
    カルガモがヒナを連れていなければ、巣がなくなったということ。

    去年は春先にはヒナを連れて泳いでました。
    今年はこれだけ暖かいのに、全然見ませんね、ヒナ。

  19. 370 匿名

    港南の郷の隣(パークタワー前のサンリツDC港南ビルの向こう側の道路)に自動車の修理工場があります。ここで自転車のパンク修理もやってくれます。(看板が出ていますからすぐわかります)大変親切ですよ。

  20. 371 匿名さん

    ところで、今更なんですが、
    宅配ロッカーのクリーニングを初めて利用しようと思っています。
    業者の名前と連絡先わかる方教えてください。

  21. 372 匿名さん

    No.365さん、370さん、自転車関連の情報ありがとうございました。パンクしたらどうしようと思ってましたので、少し安心できました。

  22. 373 入居済み住民さん

    371さん★
    業者の名前は有限会社ティエヌ企画
    連絡先は0120-80-1681ですYO

    私はもっぱら宅配ロッカーを使ってますが、便利ですYO★

  23. 374 371

    >373さん
    ありがとうございました!
    初めての時の手続きをしなくては・・と思いつつ、
    連絡先がわからなくて困っておりました。
    とっても助かりました。

  24. 375 匿名さん

    非購入者ですが教えてください。
    最近トップライトが点灯してないのはなぜですか?
    すごく好きだったので。。

  25. 376 入居済み住民さん

    >371さま

    ちなみにスーツ上下やYシャツはおいくらになりますか?
    出すと、どのくらいで戻りますか?
    申し訳ございませんが、よろしくお願いします。

  26. 377 入居済み373

    376さん★
    スーツ上530円〜
       下420円〜
    シャツ類420円〜

    出すと、3〜4日とか4〜5日位で返って来たと思いますよ♪

    ここの申し込みは
    紙袋に名前、住所、電話番号を記入して
    クリーニングしたい物を入れ・・・そのまま宅配ロッカーに預ければ
    業者が登録してくれるので申し込みも楽ですよ★

    私はもっぱら宅配ロッカー愛用してます(^□^*By373★

  27. 378 .375

    もし話がループしているようでしたらPARTいくつの№何何で結構です。
    また理由が分からない場合はそのお答えでも結構です。
    自分の欲求満たしで恐縮ですが宜しくお願い致します。

  28. 379 匿名さん

    トップライトって天窓の意味ですが、屋上照明のことを指しているのでしょうか。
    屋上照明は20時〜22時の点灯で、コスポリと同じですね。
    ただ最近、PTは早い時間に点灯している日がありました。理由はわかりません。
    点灯していない日は、私の知る限りないと思いますが。

  29. 380 入居済み住民さん

    >373さま

    詳しくありがとうございました。
    安心価格でよかったです。
    うちも利用してみたいと思います♪

    376より☆

  30. 382 匿名さん

    >>379さん
    ありがとうございました。
    胸のつっかえが取れました。
    さすが素晴らしいMSです。住んでる方も素晴らしい。
    あの屋上照明もっと長く点灯して欲しいです。

  31. 384 匿名さん

    ソニー本社のなかに入っているレストラン社員用ではないですよ。
    ただし、週末は営業していませんので、使い勝手はいまいちですが。

  32. 385 匿名さん

    やっぱりカルガモ、今年はヒナ連れてませんね....

  33. 386 匿名さん

    うん...寂しいね。

    でも去年は6月くらいまで子育てしてたし、
    今年は「まだ」なだけなのかもしれない。
    しばらく様子をみましょう。

  34. 387 匿名さん

    汚泥処理跡地の1部が、アスファルトになっていますけど、何か情報お持ちのかたいらっしゃいますか?

  35. 388 匿名さん

    非常に中途半端な面積&形状ですよね。
    実はわたしも気になってました。

  36. 389 ハリー

    この前ヒナが空飛んでましたよ。あれは鵜かなー。

  37. 390 匿名さん

    ……ヒナは飛ばないよ?

  38. 391 匿名さん

    AM/PMが売りに出されてるんですね。
    http://www.rehouse.co.jp/bkdetail/anyfile.jsp/bk_id/CPTsan7ov0.html

  39. 392 マンション投資家さん

    賃料坪6500円なんですね。
    127㎡5150万円はお買い得なのかよくわからない。

  40. 393 匿名さん

    オーナーチェンジ?
    いまは誰の所有になってるんでしたっけ??

  41. 394 へリー

    以外に賃貸料安いんですね。投資不動産としてはどうなんでしょう。。。

  42. 395 匿名さん

    ・・・・・・・。

  43. 396 匿名

    新港南橋下の遊歩道が通行可になってましたね。品川駅へのコースを変えちゃおうかな。

  44. 397 匿名さん

    今年もカルガモが泳いでますね

  45. 398 匿名さん

    私も8羽のヒナを引き連れたカルガモを見ましたよ。今年も微笑ましいシーンが楽しめそうですね。

  46. 399 匿名さん

    やっとですか。
    処理場のブッシュを巣ごと「清掃」してから数ヶ月。
    来年以降はもっと注意して欲しいものです。

  47. 400 匿名さん

    私も親子で6匹のヒナを連れたカルガモを見ましたよ!なんだかほっとしました!♪
    毎年この風景をみたいものです。

  48. 401 匿名さん

    PT品川ですごず休日いやされますね。ていしゃくのマルエツいつ営業開始ですか?

  49. 402 匿名さん

    401さん
    確か、今年の11月にOPENだったと思います♡
    入居は来年で、先に営業するみたいですよ!

  50. 403 匿名さん

    汚泥処理施設の跡地にドコモの向かいの下水処理施設を移転させる計画が浮上しているようです。
    緑地になると思っていたのに心配です。。。
    http://www.decn.co.jp/Lineup/topnews/top070307.htm

  51. 404 匿名さん

    それは大問題です!
    あの、汚水処理場にニオイが隣から発生するとなると、最悪の住環境になってしまう。
    ビルが建つのもイヤですが、汚水もイヤです

  52. 405 匿名さん

    定期借地権を設定して民間にマンションたてられちゃうよりも、ギガ歓迎です。
    それに、いまの処理場のように、上に公園がたつ可能性も高いから、最悪の住環境でしょうか?
    もともと住宅街じゃないところに引っ越してきているわけだし。
    汚水、あなたも毎日出しているでしょ?

  53. 406 匿名さん

    405さん
    いやいやそうじゃないでしょう。
    昨年発表された計画図では、確かに汚泥処理場跡は緑地になっていたわけで、
    それを見た大半のPT住民はラッキーと思ったんだと思いますよ。少なくとも私は。
    それを今頃になって、そもそも処理場に考えてたんですとか、定期借地権ですと言われても、
    納得感ありませんよ。

  54. 407 入居済み住民さん

    準工業地に住んでいて何をガタガタ言っているのですか?
    大体、引っ越してきたときから汚泥処理場はありましたけれど。
    また復活すると考えれば良いだけの事。
    もっと前向きに考えましょう。
    超高層マンションが建つよりはよっぽどましです。

  55. 408 匿名さん

    自分勝手に決定事項でもなければ、ましてや自分がお金を払ったわけでもないことでぬか喜びしていたからといって、納得いかないといわれましても。十分足りていることに納得されてはいかがでしょうか。仮に新駅ができなくても、満足だと思いませんか?・・・思っていないでしょうが、冷静に考えられてもよいと思います。

  56. 409 匿名さん

    都下水道局は計画決定する前に、少なくとも近隣住民への説明会を開いて同意を得たうえで着工すべきでしょうね。この前の区議会議員選挙でもこうした問題を住民の視点でちゃんと取り上げてくれる人に投票したかったです。今から陳情するとしたらどこの議員に言えばいいでしょうかね?それともTBSの「噂の現場」とか?(笑)

  57. 411 匿名さん

    ケープ住民も黙っちゃいないんじゃない?

  58. 412 匿名さん

    ラッキーな話ですね。迷惑料として毎年補償金をもらって修繕積立金を積み増すのが
    いちばん良いと思いますね。

  59. 413 匿名さん

    超高層マンションじゃないって、どこに書いてあるの?

  60. 414 匿名さん

    403さんのURLの一番下の↓のタイトルのとこに書いてあるの

    [200703070401]東京都下水道局/芝浦水再生センター再構築計画、本格検討へ/集約・移転し余剰地活用

  61. 415 周辺住民さん

    建つとしたら超高層マンションでしょ。
    それもケープと同等規模が建てられるよ。
    住宅地であれば文句も言えるが準工業地では文句も言えない。
    それよりか、前のUR賃貸の建て直しの方が影響が大きい。
    汚い建物が無くなるのは良いが、24階建ては止めて欲しい。

  62. 416 入居済み住民さん

    とはいえ、公園にしてもらうのが、PT住民としては一番ベストな結果ではないでしょうか?近隣マンションも含めた住民署名などが、一番望ましいですが、とりあえずPTの管理組合に働きかけて当マンションから署名を集めるのはどうでしょうか?

  63. 417 匿名さん

    処理場に1票〜

  64. 418 匿名さん

    近隣住民です。
    北側にくっさ〜い処理場。あいた西側にどでかーい建物がたって眺望がなくなったりしたら、
    このマンションの資産価値はがた落ちだね。

  65. 419 匿名さん

    北側に処理場が移転することは良いことだと思いますね。
    西側の運河は夏になるとヘドロの匂いがしますが、現在ある処理場の
    影響ではないですか。処理場が北側に移転して設備が更新されれば
    西側の運河の環境が良くなると思いますけど。

    こういった処理場も環境への対応技術が進んでますから、移転して
    新鋭の設備にしてもらったほうが良いですよ。

  66. 420 匿名さん

    いくら技術が進んでいるっていっても、そんな万全なんか?
    出来てから、アチャーじゃあ、遅いんですけど。

  67. 421 匿名

    処理場が北側に移転してその上が緑地がベストではないですか。
    移転したあとの元の処理施設の大規模開発が心配だけど、
    サウスゲート計画もあることだし、そんなに、悲観しなくて良いのでは。

  68. 422 匿名さん

    風の通り道の考え方もありますしね。

  69. 423 匿名さん

    淀橋浄水場ほどじゃなくても、地下に処理場、上部を公園でいいんじゃないですか?
    西側また駅近に、こちら浄水場です!って、場所とってるよりも。。。

  70. 424 匿名さん

    計画見ると、臭いものには蓋をしろ!ってことで、ドームになっていたのでは?
    上部を公園だと、今の芝浦中央公園同様臭いがもれちゃうんじゃないのかな?
    既存の計画通り、緑水公園同様、北側は港区に定期借地権付公園を作ってもらい、
    西側はドーム型処理場&緑地がベストだと思いますけどね。

  71. 425 入居済み住民さん

    416ですが、皆さんの意見を拝察するに、定借高層マンション等により眺望が悪化するよりは、処理場にてフラットな施設の方がマシ、といったところでしょうか。個人的にもそうした考えはわかります。ただ、西側の処理場が撤去されても高層施設で眺望が阻害される可能性もあるし、一方で汚泥処理場跡地も単なる処理施設(公園施設がない殺風景な。。)になる可能性は否定できません。つまり、(北側の汚泥施設跡地に対し)戦略的に公園施設の要望を住民としてアナウンスしておくことで、(どっちに転んでも)住民としては望ましい方向性(例えば、皆さんのイメージする、上層=公園、下層=処理施設)を守れるのでは、と考えます。
    ここはひとつ、当マンションからでも発信していきませんか?

  72. 426 匿名さん

    話は、変わりますが。。。。皆さんお引越ししてきて歯医者さんはどうしていますか?
    できればこのあたり、又は電車に乗っても良いのですが良い歯医者さんありましたら
    是非教えてください。宜しくお願いいたします。

  73. 427 匿名さん

    口コミベースでの港区歯科ランキングでは以下のサイトがあります。
    http://www.denternet.jp/link.htm?prf=13&gun=3

  74. 428 匿名さん

    WCT3階に最近開業した歯医者はどうでしょう?私もまだ行った事はありませんが。

  75. 429 購入検討中さん

    購入を検討しておりますが、管理状態についてご教示頂きたく、
    書き込みさせて頂きました。
    内覧させて頂いた際は、フロントは無し、警備員室のような小さな窓口のみ有りで、
    コンシェルジュサービスのようなものは一切なし。また、ゴミ出しについては、
    フロアステーションはごく限られた時間のみで、その他は1回のゴミ捨て場まで
    持参しないといけない。スカイラウンジのようなものはなし。
    との説明でしたが、このような認識で間違いはございませんでしょうか?
    正直、近隣の他のマンションに比べると付帯設備に比較して管理費が高額のように感じますが、
    上記した以外に、こんな点は素晴らしいよというような点がございますでしょうか?
    この点のみが購入のネックになっております。
    是非とも、実際にお住みの方のご意見をお願い致します。

  76. 430 入居済み住民さん

    入居者です。フロントでは日中帯に2人体制でいます。とても感じも良いです。
    管理の質、レベルも高く、他物件に比べ賃貸(投資用)が少ないせいか、住民の方の
    意識が高いと感じています。スカイラウンジはありませんが、20Fのパーティールームの
    眺望は最高です。ゴミ捨てのフロアステーションは、夕方から翌朝まで出せるので問題ない
    レベルかと思っています。

  77. 431 匿名さん

    私も入居者です。満足しております。
    ご検討されているお部屋にもよると思うのですが、
    私はここへ来てとても満足しております。
    管理費の件ですが、他の物件よりも高いのかもしれませんね。
    入居前にそのような話題があったような気がします。
    あと、このマンションの売りに出ている物件が他の物件よりも
    少ないように思えます。個人的なかんそうですが。
    みなさん満足されているのかなあと、思っています。
    私は共用施設が少ないのがここに決めた理由のひとつです。

  78. 432 匿名さん

    私も入居者です。
    確かに現時点での管理費は設備に対しては高いかなと思いますが、
    こまめにやっているように感じますし、
    困ったことがあれば管理室に電話すれば、
    日中は管理人、その他は警備員と直接話すことはできます。

    431さんも書かれたように、私も共用施設が少ないほうが
    ゆくゆくの値上げも可能性は少ないと思いました。
    管理しきれなくなって値上げとかたまに聞きますし。

    ゴミについては、私も気になりません。
    生ゴミはディスポーザーが解決してくれますし、
    燃えないゴミがもう一日あるとよりいいかなと思う程度で、
    忘れても下に捨てられるだけいいと思っています。

  79. 433 入居者です。

    毎日、マンション内はもちろん、敷地内・外の手入れもよくしていただいてます。

    先日、「こんなところに傷が・・・」と共用部で見つけ、フロアであったし、いつ気づいて
    くれるのかなと思っていたら、その次の日の夕方にはきれいに補修がされてました。
    傷をつけてしまった方の自己申告なのか、もしくは管理がしっかりされてるが故に、細かく
    スタッフの方々が見てくれてるのか、その迅速な対応に管理の質の高さにとても嬉しくなりました。

  80. 434 匿名さん

     427さん、428さん、ともに歯医者さん情報ありがとうございました。
    調べてみて是非行ってみたいと思います。いってみましたら又ご報告しますね!
    マンションですが私も大変満足しております。他のところに比べて、大きな道路
    に面していなくて、運河もあって、静かです。また、管理人さんも、お掃除のかたも、
    住んでいる方も感じ良いです。こちらの書き込みを見ても、荒れる内容もなく、人柄
    の良い感じがでているように思います。近く、エントランス前の枯れかけている木も
    手直しするとかで。。。楽しみです。マンションは、施設より管理や住んでいるかたで
    ずいぶん変わってくると聞いた事がありますがそういう面でも良いように感じます。

  81. 435 匿名さん

    入居者です。このあたりに産婦人科がないので、困っています。産婦人科でおすすめのところがありましたら教えて頂けますか?
    よろしくお願いします。

  82. 436 匿名さん

    産か婦かで大きく変わりますが、産はもうほとんどなさそうですよ。
    ざっと思い当たるのは、
    済生会中央病院、慈恵大学、聖路加(100万円以上)、
    山王(120万以上)、愛育(100万以上)、日赤(スゴイ混雑らしい)、
    広尾(妊娠がわかった時点で予約しないと産めないらしい)

    ぐらいです。いくら港区は50万補助といわれていても悩みますし、
    大学クラスでなくても・・とおもっても他に無いのが現実のようです。

    婦は、中目黒のK病院にいいドクターが4月に移ったようです。

    http://women.benesse.ne.jp/
    このサイトも参考にどうぞ。

  83. 437 入居済み住民さん

    港南地区のNo1マンションだけあって、管理体制等は良いと思います。
    コンビニが隣にあるのもうちだけです。
    東側に住むのであれば13階以上が良いと思いますよ。
    西側は低層階であっても運河があるので気持ちいいです。

  84. 438 匿名さん

    7階の仲介物件はもう売れましたか?

  85. 440 周辺住民さん

    >437

    港南一番はWCTだと思うよ。2番争いが、ブランかコスポリかな。
    芝浦は今日のハセキョードラマに出てましたね。グローブの文字とともに。

  86. 441 入居済み住民さん

    >>437
    何をもって一番を決めるのは、複雑なところだが
    分かりやすく金額(当時の)と人気度では、
    どう見ても、Vタワー →WCT →コモポリス →他同じ位、
    だろう。

  87. 442 周辺住民さん

    440です。そうですね、港南住所ナンバーワンはVタワーですね。
    格が違いすぎて港南だと言うことを忘れていました。

  88. 443 地元不動産業者さん

    他同じ位に異議あり
    ブラン→定借→PT品川⇒ラクシア=フェイバだろう
    特にPT品川とラクシアの間には大きな差があり!

  89. 444 周辺住民さん

    あの〜 ゴールドクレストやタワーフェイスもありますが・・・
    毛色の違う定借を入れるのはどうも、
    それに、No1とか順位を付けるのは止めませんか?
    みんな、自分が買った所を気に入っているので・・・

  90. 445 匿名さん

    金額だと、
    ブラン→ゴクレ→PT品川→フェイバ=タワーフェイス→ラクシア→定借かな?

  91. 446 匿名さん

    PT品川とフェイバとタワーフェイスは同クラスだろ。
    竣工時期や規模や金額から見て。

  92. 447 周辺住民さん

    港南地区を検討して買いそびれ結局島を購入したものです。
    私が検討していた2004年の中層階(17階あたり)の坪あたりの平均価格で見ると
    品川タワーフェイス>>コスポリ=WCT>PT品川=フェイバリッチ=ベイクレストタワー>ラクシア
    でした
    特に、品川タワーフェイスの坪単価の高さにはびっくりしていました。
    参考に
    品川タワーフェイス>グローブ>ケープ>コスポリ=WCT
    となります。
    現在売りに出ている中古物件で見るとどこもラクシアを除いてどこも差がないですね。
    それから考えるとPT品川やフェイバリッチはお買い得物件だったといえると思います。

  93. 448 匿名さん

    フェイバとPT品川は同クラス、但しPT品川は三井ブランド、これは大きい
    タワーフェイスは、価格的には2ランクぐらい上、これは駅に近いため
    器で考えると竹中のフェイバがダントツ、でも器は査定では大して意味がない
    総合的に判断するとPT品川>タワーフェイス>フェイバでしょう

  94. 449 匿名さん

    No.437が、無邪気にも(無神経にも、と言った方が正確だろう。)PT品川を「港南地区のNo1
    マンション」と書いたがために、その後のレスは例によって無意味かつ勝手気ままなランキングの
    羅列に成り果ててしまいました。もうこの辺で、この話題はやめにしたらいかがですか。

スムログに「パークタワー品川ベイワード」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

3LDK

65.94平米

総戸数 53戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,500万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.82平米

総戸数 438戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸