東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「Brillia多摩センター(その11)【住民専用】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 多摩市
  6. 鶴牧
  7. 小田急多摩センター駅
  8. Brillia多摩センター(その11)【住民専用】
入居済み住民さん [更新日時] 2011-03-20 11:43:31

□オフィシャルHPは完売のため閉鎖(祝!完売御礼)

□嬉しいお話
・近所の多摩中央公園は撮影のメッカ。映画、テレビ、CMのロケ地として大変賑わっています。
・近所のクロスガーデン多摩はとっても便利。あとは本屋さんとCD屋さんが来れば完璧!
・ベスト電器 西松屋 セリア 馬車道 バーミヤン サイゼリアも近くて便利

□旧スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39354/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38909/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43164/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43029/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43065/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42966/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43015/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43136/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43116/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48395/

【スレ名に【住民専用】を追記しました。2011.12.2 管理担当】



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)多摩センターの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-12-20 20:35:00

スポンサードリンク

ヴェレーナ上石神井
サンクレイドル国立II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)多摩センター口コミ掲示板・評判

  1. 2 住民さんA

    「あとは本屋さんとCD屋さんが来れば完璧!」
    確かに言えますね。。。

  2. 3 マンション住民

    言えますね。
    個人的には、三越の3階以上に本屋さんとCD屋さんがそれぞれワンフロアにあったらいいのにと思います。
    あの建物、エスカレータは使いやすいし、もっといろいろな店が入ればと思います。
    モノレールに大学も多いし、バリエーションを多くしても需要はあるのかなと。

  3. 4 匿名さん

    多摩センターに期待して無駄だと思う。
    三越の建物だって、駅から少し有るし、SOGOの頃からガラガラビルだったし……
    クロスガーデンのこれからも、期待する所か、何店舗生き残れるか心配!

  4. 5 マンション住民

    期待しても無駄かもしれませんが、住んでいるところです。
    希望を言わないと、こうなってくれたらを考えないと
    良くなるきっかけも作れない。
    最近、まずは否定から入る人が多いですが、
    それで何になるんですかね。

  5. 6 匿名さん

    希望を語って何になるのですか?
    もっと現実を見ましょうよ!

  6. 7 匿名さん

    クロスガーデンのアジアン雑貨店撤退らしいよ!
    要望をクロスガーデンに出せば……

  7. 8 匿名

    皆様は、どちらでお買物をなされるのですか?
    私は,普段の食事はフ-ディアムか三越ですが、週2で都心のデパ地下に行きます。衣類は都心です。生活消耗品などは、カインズホームへ……多摩センターの活性化の為にも個人×2がもっと多摩センターで消費しなければならないのかな? と 反省するべきなのかな〜と

  8. 9 匿名さん

    衣類→ユニクロ

  9. 10 住民さんA

    A棟の1階エレベータ前でたむろして、いつも立ち話に夢中に
    なっている幼稚園の送迎帰りの主婦の皆さんへ。

    とても通行の邪魔です!
    ベビーカーを何台も通路に並べないで下さい!
    当り前ですが、通路は話をするスペースではありません。
    そんなに大切な話なら別の場所でどうぞ!

  10. 11 マンション住民さん

    ミネラルウォーター、牛乳、食パン、カルピス製無塩バター、ティッシュ/トイレットペーパー
    などが界隈での最安値で購入できる可能性が非常に大きいので、私は「OK」も愛用。

  11. 12 マンション住民さん

    >>11さんの書き込み見て今日初めてOK行ってみました。

    カルピスバターが税別で\799!!!! 
    今迄\1,200位で買っていたのは何だったんだ?な衝撃でした。

    11さんのお勧めは確かに界隈最安値ですね〜。
    他にもお買い得品が有ったので色々買い込んできましたが、今日から定番にします。

    いいお店を教えて下さって有難うございます♪

  12. 13 入居済みさん

    マンション内でキックボードを乗り回すしつけが全く出来ていない子供

    共用ソファに足を投げ出してゲームをしている子供

    走り回ってぶつかっても謝罪もできない子供

    大声で母親を呼び続ける子供

    エレベーターでずっと親を待つために開ボタンを押し続ける子供

    ソファをこわして平気でいる子供

    どうしようもないですね。

  13. 14 マンション住民さん

    ライブラリでコマまわして遊んでいた子供までいる。
    注意しようか迷った挙句、しなかった自分が情けない。

    せめて、自分もそうだが子を持つ親は、気をつけないと。

    みんなで使うものを粗末にする癖をつけるのは良くない。

  14. 15 入居済みさん

    先日中庭の枝を折りまくってる子供がいました。
    それも母親は目の前で別の母親とおしゃべり・・・・。
    子どもを注意しましたが、母親はわれ関せず的な態度でした。

    あなたがた無責任な親がマンションの価値を著しく下げているのですよ。
    私は仕事柄いろいろなマンションに出入しますが、ここは自分で住んでいてなんですが、
    モラル、マナーが相当低いです。(過去に都内全域、神奈川、埼玉のマンション250件は見てます)

    >No.10.13.14 さん
    おっしゃるとおりですね、たちの悪いゲームセンターみたいですよ
    No.13 by 入居済みさんも私と同意見を持っていることに正直安心しました。
    今後はビシビシ注意していきます。部屋番号聞いて管理員、管理組合に言います。
    毎日していきますよ。みなさんもビシビシ言っちゃってください。


    親は子供がどういう行動をとっているかを把握してほしいものです。最低限でいいですから・・・・ まだ当分引っ越す予定がないのでモラル向上するよう祈っています。

  15. 16 入居済みさん

    マナーが悪いのは、子供だけじゃないです。
    廊下や階段をペチャクチャしゃべりながら歩いたり、バタバタ足音立てて歩いたり、大声で子供に向かって叫んだり、大人が圧倒的に多いです。
    悪いことをした子供に親が注意をするのは良いことだけど、廊下で大声で叱らないで欲しいです。

    それに、ゴミの捨て方にしても、未だに市の袋ではなくスーパーの袋で出したり、分別ができていなかったり。
    マンション買えるのだから、袋を買うお金が無いわけじゃないですよね?
    分別だって、確かにキレイ汚いの境は個人差があるけど、明らかに間違っているのに平気で捨ててtいる人がいますよね?
    日本語が理解できないのでしょうか。

    少し前になりますが、廊下で前を歩いていたご夫婦が「しつけのできていない子供いるよね〜」と話していたのですが、ご主人がタバコのパッケージを剥きながら、ビニールをポイ、銀紙の部分をポイと捨てながら歩いていたんです。
    奥さんもいつものことなのか、知らん振り。
    しつけができていないのは誰?!と思いました。

    自分も含め、他人のマナーはついつい気になりがちですが、自分が恥ずかしくない行動を常に意識していきたいですね。

  16. 17 マンション住民さん

    >>13,14,15,16
    自分のマンションの恥を不特定多数が閲覧可能な掲示板に書き込むという人も、
    私から見ればマナーの悪い人です。
    自分はマナーにうるさいと思っていても、意外とそうでもなかったり。
    お互い、気をつけましょう。

  17. 18 住民

    だから、ここは閉鎖にすればいいって言ってたのに、新しいスレッドなんて立てて・・・。
    まぁ、もう手遅れですが。

  18. 20 マンションの住人です.

    今度の定期総会の議案に関する意見交換会についてですが・・・

    案内の書面を何回読み直しても、納得がいきません.

    管理費を下げるのが一番自然で簡単で,かつ全員に公平だと思いますし,
    アンケートでもそれが一番多い回答だったのに,どうしてすんなりと決めないのでしょうか?

    是が非でも,その予算を確保したいという思いが随所に見え隠れしているように思えてしまうのは,
    私だけでしょうか?残念です.

  19. 21 住民です

    そういった内容でしたら、管理組合のポストに投函するか、MPCに書き込みされた方が良いと思います。

  20. 22 マンション住民さん

    No.20さん 全く同感です。

    「案内の書面を何回読み直しても、納得がいきません.

    管理費を下げるのが一番自然で簡単で,かつ全員に公平だと思いますし,

    アンケートでもそれが一番多い回答だったのに,

    どうしてすんなりと決めないのでしょうか?

    是が非でも,その予算を確保したいという思いが随所に

    見え隠れしているように思えてしまう。」

    まことにそう実感します。

  21. 24 契約済みさん

    はい。予算が欲しいのです。いけませんか??
    予算がないと管理組合の運営が大変なんです。皆さんが
    ちょっとずつお金を多く出してくれればいいのです。
    マンション買ったくらいなのですからそれ位のことはできるでしょう。

  22. 25 マンション住民さん

    だって、東京建物やグループ会社に儲けさせて、お金をバックしておらわないと管理組合やってるメリットなんてないからってか?

  23. 28 マンションの住人です.

    ところで、この前の説明会は誰がどのようなことを説明したのでしょうか?
    参加された方がいらっしゃれば、恐れ入りますが教えて頂けないでしょうか?
    知るすべがあまいないもので・・・。

  24. 29 マンション住民さん

    少しでも生活費の足しにしたいのも分かりますが、
    近い将来必ずやってくる修繕のために、こつこつ皆で貯金するのが一番です。

  25. 30 住民でない人さん

    目的がしっかりとしていない予算は、結果的に無駄使いの原因になりやすいので、計画書を作成したほうが良いですよ。
    後々トラブルのもとになりますよ。
    何度も経験しているので、コメントさせていただきました。

  26. 31 入居済み

    「管理費」は年度総会で毎回予算(収支、使途内容他)を綿密に審議して決定しており、
    予備費で過不足を調整しています。

    「修繕積立金」は入居前に超概算が仮管理規約の細則で仮設定されており、その額で
    毎月各戸積み立てを実施しています。
    長期修繕計画とその対応予算額が適切であるかどうかは今後(多分来年度か再来年度)
    管理組合の重要課題として検討し見直しされ、総会で改めて予算規模・修繕段階時期
    が定められる予定です。この段階で、入居時の仮計画と仮予算規模が是正されます。
    少ないことがわかれば 長期積み立て目標と年次金額がその段階で適正化される
    見通しです。

  27. 32 住民です。

    こんにちは。住民です。

    No.31さんの書かれている内容は、理解できます。正当な意見だと思います。

    しかし、適切であるかどうかは、誰が決めるのでしょうかね?
    理事会の方ですかね?

    説明会で具体的な計画見通しが示されたのかはわかりませんが、
    私のような説明会に出席していない組合員への具体的な情報の提示が無いまま、
    修繕積立金の増額量がいつの間にか決められ、増額した方がメリットがあるからと言われても・・・。

    修繕計画の見直しが成されてから、必要に応じて積立金を増減させてもいいのでは。
    次回の総会で増額の決議しなければならない理由でもあるのでしょうかね。

    必要であるならば増額も仕方ないと思いますが、これまでの経緯を見ていると、
    決め方に少し違和感を感じます。

  28. 33 マンション住民さん

    出席しないということは、誰かに委任するかなど何か出席しない意思表示はしたのでしょうか?
    そういう自分は欠席しました。
    もちろん、疑問などはありますが、別の意味で出席したくないと思い欠席です。
    ただし、権利なりを放棄したのだから配られた書類での最低限の意思は示しました。

    でも、修繕金はコツコツためた方が良いと思うのです。
    積立金などを気にするのであれば、マンション内のサークルやイベントなどへの出費を抑えるべきと思います。

    また、ローン以外で払う、積立金や管理費などを抑えることを考えるなら、マンション内のサービスやサービスを行う業者や警備会社の見直しをすべきと思います。

    あ、すみません。正しいかはわかりません。あくまでも私個人の意見です。

    総会でエキサイトして他の方の意見を抑えこんでしまう人などが居なければ、出席する意味もあるのですがね。

  29. 34 マンションの住人です.

    確かに,イベントなどのマンション本来の運営にあまり関係のない出費を抑えることも一つの考えですね.

    以前のマンションでもイベントはありましたが,その度に参加される方々が少しのお金や物を出し合って,行われてましたよ.

    その方が手作り感があり,子供も一緒に楽しめ,親睦もはかれるかもしれませんね.

  30. 35 住民さんE

    すみません。
    トイレのトラップの水が無くなってしまう方はいらっしゃいませんか?
    我が家は雨振りの前後に排水トラップの水が配水管に吸い込まれてしまい、下水の匂いが部屋に上がってきてしまいます。
    東京建物に確認したところ、そのような症状は我が家だけと言われておりますので。

  31. 36 住民です。

    No.20さん

    同感です。

    アンケートで一番多かった回答なのに、どうしてそう言った声を尊重した進め方をしないのでしょうかね?

    普通に考えても、おかしくないですか?

  32. 37 住民さんB

    アイビーの葉っぱを摘んで、廊下や駐車場に撒き散らしているお子さんのご両親。
    命ある植物を平気で摘み取り、共用部分を汚し、お掃除の方の手間を取らせていることに何とも思わないのでしょうか?

  33. 38 匿名さん

    >>37
    親が見てる前ならまだしも、知らない可能性あるんでない?
    普通の親なら、叱るはずだが。


    現場を見てるなら注意したら?

  34. 39 住民

    駐車場で子供だけで遊ばせてるってこと?
    ありえなくないですか。
    私は母親として、それは無いと思います。
    必ず近くを歩かせてます。
    それに現場を見たのではなく、葉っぱを見ただけでは?
    現場なら注意した方がいいですけど。

  35. 42 匿名さん

    3月17日夜、
    ドラマ「ヴォイス」最終回の撮影をワンニャンの前の道でやってましたね。

    気になって最終回見てみたら
    ブリリアをバックでのシーンは建物がダイナミックに綺麗に写っていました。

    クロスガーデン脇のシーンはイマイチでしたが。

  36. 43 住民さんE

    私も最終回見ました。

    二人の静かな会話の場面でしたが、撮影は多くのスタッフを動員しての

    大がかりな撮影を見かけていましたので、そのギャップに不思議な感じがしました。

  37. 45 匿名さん

    ライブラリーコーナーにあのテーブルセットを置いたのって、なぜなんでしょうか、
    通るたびに悲しくなるのでやめて欲しいです。

  38. 46 住民さんE

    工事か何かの為の仮置きでしょ?
    これから先ずっと設置されているんじゃ悲惨というか美的センスを疑われそうですが、
    一時的なものなら仕方ないと思うけど。

  39. 47 匿名さん

    見ました。
    ライブラリーのテーブルと椅子。
    あれは屋外用ですね。
    例え仮に置いてあるにしてもやめたほうがいいと思います。
    どういう経緯であそこにあるのでしょうか?

  40. 48 マンション住民さん

    ライブラリー
    見慣れてしまって今では気になりませんが
    仮なのですか?
    私はてっきり、人が集まるようにかと思いました。

  41. 51 契約済みさん

    フロントのおば様のところに大きな棚が入ってますが、あれは管理費などから
    買われたのでしょうか?
    そうだとしたら誰がそんな余計なものを買う権利を与えたのでしょうか??

  42. 52 マンション住民さん

    ワンニャンの建物が、かなり壊されてもうすぐ
    更地になりますね。
    あとは何になるんだろう?

    ご存知の方いらっしゃいましたらお教え下さい。

  43. 54 住民さんE

    まだ、これからだと思うのですが。
    わんにゃん跡地の利用は気になるところですが、
    Tama Timeも平成27年で定期借地権が終わりますが、
    多摩市として、都市づくりの提案がなされない時には、
    これだけの立地条件、
    通常でしたら、マンションができて終わりなのではないでしょうか。
    住宅減税の追い風を利用し、マンションはてっとりばやく儲けることができる。

  44. 55 住民さんE

    わんにゃんランドと学校、たいした囲いもなくガンガン壊しているけど
    アスベストとか大丈夫なの?と不安です。
    そこまで古い建物じゃないのでしょうか?

  45. 56 住民さんF

    対策は当然とっていることとは思いますが、
    確かに廊下は埃まみれ・・・

  46. 57 匿名さん

    コナミが来ると言う噂…

  47. 58 住民さんE

    今日、多摩Timeの看板のサイズを測りに来てました。
    やはり何らかの商業施設が入るということでしょうか。
    わんにゃん跡地とわんにゃん駐車場、多摩Timeとその裏の空き地、
    全部合わせれば相当広い土地なのですから、有効に使って欲しいですね。

    クロスガーデンなんて中途半端なものを作らずに、両方を陸橋で結んで、
    大々的に開発すれば、もっと良いものができたのでは?
    八王子市は、南大沢駅前をあんなに変えれたというのに・・・。
    まぁクロスガーデンは色々な反対運動に合い、計画が変更されていって
    今のものが完成したようですが。

    うかうかしていたら、京王線だって新宿からの直通が
    若葉台駅行きになりそうで心配。

    多摩市にはもっともっと頑張って欲しいです。

  48. 59 住民さんF

    >>58
    そのとおりです。

    南大沢は、地域住民と行政とディベロッパーが一体となり、
    真剣に都市づくりをしている街です。

    多摩センターは、可能性が充分にある街です。

    例の群馬あたりの業者に、安直な開発をさせるようなことはせず、
    豊かな都市づくりを望みます。

  49. 60 住民さんF

    >>59

    60万人都市の八王子市より、多摩市のインフラ予算のほうが上で、

    全国第4位である。

    可能性が充分にある街です。

  50. 61 マンション住民さん

    ですよね~。
    京王、小田急、モノレールと交通の便ではかなりいい街。
    もうすこし計画的に発展させていって欲しいですね。

    でも10年くらい前までは、ニュータウン計画の失敗で人口流出が続いていたから
    かなり頑張って持ち直したんじゃないかな。

  51. 62 住民さんD

    人口流出してしまったということは、生まれ育った街を離れたくないと
    思える街ではなかったのでしょう。
    一度失敗したら、普通は同じ失敗を繰り返さないようにすると思うのですが、
    多摩市はそうでもないようですね。

  52. 63 マンション住民さん

    多摩市で生まれた子供たちが、多摩市で家庭を築きたいと思ってくれるような都市づくりをして欲しいです。

    >群馬あたりの業者に、安直な開発をさせる
    市長さんは群馬の人なんですか?てっきり多摩市出身の人かと・・・。

  53. 64 マンション住民さん

    クロスモール多摩が群馬の会社なんですよ。

    ところでワンニャンの跡地は本当は何になるんだろう。
    マンションだけはご勘弁(可能性高いけど…)

    個人的にはブックオフに来てほしい。

  54. 65 住民さんF

    多摩地区は、車を利用すれば何でも揃うが、
    こまめに歩いても行ける点で、
    ぜひ大きなドラッグストアーやホームセンターを望んでいます。

  55. 66 住民さんE

    昔は、ベスト電器のところだったか、カムイのところだったか忘れてしまったけど
    ホームセンターあったんですけどね。
    お客さんが来なかったんでしょうか。
    書店も、駅周辺には幾つあるんだ!と思うくらいあるけど、大きいのが無い。
    でも欲しい本を探すときは、いくつもハシゴできるから便利ですが。
    わんにゃん跡地は、美しい街か利便性を追求するかで、全く違ってくるけど、
    医療関係(医療が集まったビル)だけは勘弁して欲しい。
    あと、わんにゃん跡地とは関係ないけど、ミニストップ辺りにポストが欲しい!

  56. 67 住民さんF

    セキチューは、ちょっと中途半端な大きさで品揃えがいまいちでした。

    せめて、コーナン位の品揃えが欲しいです。

  57. 68 住民さんE

    ベスト電器のところにあったセキチューで、鍋を買い今でも使っています。
    このホームセンターも、よく考えたら群馬の業者。
    偶然が重なります。

  58. 69 マンション住民さん

    >>66
    ミニストップ中にはポストありますけどね

  59. 70 住民さんE

    >69さん
    ミニストップあまり使わないので知りませんでした!
    情報ありがとうございます。

  60. 71 匿名さん

    >>69
    受付で郵便頼めなかったけ?
    そこまでのコンシェルジュサービスはないか。

  61. 72 マンション住民さん

    >>71
    受付では切手購入のみ可能だと思います。
    以前、受付の方に「ポストはミニストップの中にあります」と言われた事があるので。

  62. 73 住民さんD

    クロスガーデンの1階のドラッグストア、閉店しちゃうんですね。
    わんにゃん跡地には、サンドラッグ希望します!

  63. 74 住民さんB

    わんにゃん跡地は、カワチ薬局の情報があります。

    さすが、業界第三位の実力です。

    薬事法改正で生き残るのは、こういう優良大手ドラッグストアーなのでしょう。

  64. 75 住民さんA

    コナミといい、カワチといい、どこからの情報ですか?

    クロスガーデンの時もそうでしたが、東京建物の営業さんでさえ
    「イーオンができるんですよ!」と言っていたし、
    建物の外観やフロアマップがネットに載り、医療関係への募集までしていても
    計画が全く変わってしまうこともあります。
    今回も、正確な情報は直前まで明かされないのでしょう。

  65. 76 住民さんB

    JUKIの本社が、だんだんと出来上がってきました。

    http://www.juki-recruit.com/work/top.html

    完成が、社員でもないのですが楽しみです。

  66. 77 住民さんE

    来年移転してくるようですね。
    ミツミやJUKIの影響で、この辺り一帯が活性化されるといいですね。
    ついでに地元人の社員募集してくれないかなぁ。

  67. 79 住民さんC

    朝日生命、東京ガス、NTT、東京電力、富士多摩ビル、東京海上日動、ミツミ、そしてJUKIと

    多摩センター駅を出て、人の流れが鶴牧へと向かう。

    飲食店などチャンスがあるし、駐車場を含め鶴牧にはまだまだ敷地がある。

    これから、5年後、10年後、20年後が楽しみだ。

  68. 80 住民さんA

    わんにゃんの場所、市役所の移転の話もあるようです。
    市役所が移転されたら、ペデストリアンデッキが全面禁煙になるでしょうし
    手続きなども便利になるし、嬉しいですね。
    それに多摩センター駅周辺の現状を、市の職員の方達が直接目にする機会も増えるでしょうから、
    もう少しまともな開発をしてくれるかもしれません。
    でも、多摩市は決して裕福な市ではなかったはず。
    そうすると移転の話は、ただの噂なのでしょうか。

  69. 81 匿名さん

    >>80
    市役所いいですね。
    ほんとに駅までのペデストリアンデッキは歩行喫煙者が多くて迷惑。
    風で煙が流れてくるし、ファミマ前の喫煙者たちも迷惑。
    何であんな公共の場に毒ガスばらまいて許されるんだろう?

    喫煙者のマナーがあれじゃあ非喫煙者の理解は得られませんよね。
    きちんとマナー守って喫煙してる人もいるんでしょうが。

  70. 82 住民さんD

    >>80

    確かに、市役所はいい。
    今まで、市役所移転の議論は散々されてきた経緯があるし、そのストックもある。
    また、市役所が多摩センターにあるという一つのステイタスにもなる。

    しかし、時代の流れを考えると、
    ステイタスシンボルとしての市役所は、時代に逆行するものであり、
    行政は、できるだけダイエットをし、市民にできるだけ行政サービスを提供する存在である。

    多摩市役所職員は、平均給与全国一位となったがそれは別に悪いことではない。
    それに見合った行政サービスを行えば良いし、多摩市はそれだけよい街である。

    しかし、毎日の生活のことを考えると、市役所は望まない。
    むしろ、わんにゃんの跡に聞こえ始めた、薬事法改正の渦中にあるドラッグストアーを中心とした
    ホームセンターやスーパーなど生活に直結した建設を望む。

  71. 84 ご近所さん

    市役所いりません。
    普段の用事は、ほとんどカリヨン館の出張所で事足ります。

  72. 86 住民さんA

    わんにゃん跡地、くい打ちらしいものが見えますが、始まったのですか?

  73. 87 住民さんD

    歩きタバコしてるのは近所の○険屋さんが多いですよね。
    時代に逆流してる…

  74. 88 住民さんE

    >わんにゃん跡地、くい打ちらしいものが見えますが、始まったのですか?

    そうなんですか?
    工事が始まっているとしたら、商業施設と市役所は無さそうですね。
    商業施設や市役所なら、目の前の工事になるわけですしブリリアの管理組合へ何か説明があるでしょう。
    そして管理組合へ説明がされたのであれば、住民への伝達がされるはずですから。

    クロスガーデン建設時も、かなり早い時期(近隣住民向け説明会より前)から、Dグラ煉瓦坂の住民を対象とした説明会があったようですよ。
    何の説明も無く工事が進む建物・・・やはり分譲マンションってとこでしょうか。

  75. 89 住民さんF

    >88

    分譲マンションのような、永久的な建築物は当然住民説明があるはず。

    でも、北側で何かをしているということは、北側に建物、南側に駐車場。

    やはりURの得意な賃貸マンション?

  76. 90 住民さんD

    > 86
    くい打ちではなく、くい『抜き』です。

  77. 91 住民さんC

    >>90

    わにゃんランドには、くいを必要とするような建物なかったはずなのに、

    なぜ?

  78. 92 マンション住民さん

    なぜかは解りませんがクイ抜きをしていますね。

  79. 93 住民さんC

    コナミ移転の話は違いそうです。
    確かに多摩センターのコナミは閉店して取り壊しますが、他店(稲城や調布)を引き続き利用するよう説明はあったけど、移転の話は出なかったです。

    また市役所の移転もどうなんでしょう。
    立川市も市役所が移転するようですが、数年前から移転の話は市民には知らされていたようです。
    ここ2~3年で移転してくるのであれば、多摩市の新聞などに公示されますよね。

    わんにゃん用の駐車場もありますし、かなり広い土地です。
    何が出来るのか、ちょっと楽しみですね。

    それと多摩TIMEの時計ずっと止まったままで、ちょっと寂しいです。
    動かさないなら、この工事で取り外してしまえば良いのに。

  80. 94 住民さんE

    共用部分の補修、来年もあるのでしょうか?
    F棟駐輪場と中庭を仕切っている塀と床の境。
    昨日気づいたので、今回の指摘に間に合わなかったのですが。

  81. 95 住人

    共用部の修理要求期限

    94さん
    2年目補修については 占有部も含めてまだまだ間に合うと思います。
    売買契約時の補修関係ドキュメントには2年目の定義が明示されていないので、
    考え方としては 「入居3年後の前」までが2年目という範囲でしょう。

    共用部については 管理組合をサポートする建物設備委員会という
    活動組織があるようで、売主に対して過去2年間 様々な補修要請を
    実施してきたらしいですが、玄関に設置されている管理組合用目安箱
    を通じてこの組織に申し入れする方法も 有効かも知れません。

  82. 97 マンション住民さん

    各戸の新聞受けに保険のチラシが配られていますね
    どうやってマンション内に入って配ったのかも謎ですが
    ポストへの投函はもちろん、こういうのって禁止されていますよね?
    最近お墓のチラシやらポスティングが多くなっているのは気のせいでしょうか?

  83. 98 住民さんA

    禁止ですね
    警察に言えば指導してくれます

    以前警察に相談したことありますもん

  84. 99 マンション住民さん

    どうやってマンション内に・・・って


    住民よそおって普通に誰かがオートロック開けた時に一緒に入れますし
    どこかのお宅に訪問したさいに、何軒かにチラシ配ったとか?

  85. 100 マンション住民さん

    警察に通報後、謝罪があったと張り紙がありましたよ。

  86. 101 住民さんD

    一軒一軒回っての謝罪・回収・サインは大変だったろう。
    こういった噂は、業界ではすぐに広まる。
    以前住んでいたところは、無法地帯の状態だった。

  87. 102 住民Y

    ワンニャンの跡地、なかなかショベルカーが立ち去らないですね。
    直ぐに使わないなら、もうあれだけ整地すればいいはずですけど、
    やはりもう後の利用は決まってるんでしょうかね・・・

  88. 103 住民さんD

    全体を平らにしてましたよね。
    土埃が舞うので、ぼちぼち終わりにして欲しい。

    工事が始まるのであれば、また音や埃などの問題もあるでしょうから
    うちのマンションへは何らかの事前報告があると思いますが、
    とくに今のところ無いようですし、まだ決まっていないのでは?

    管理組合へ何らかの連絡があれば、きっと掲示板にでも貼り出してくれるでしょう。

  89. 104 契約済みさん

    さっきの消防車の嵐はどこ?

  90. 105 鶴牧人

    わんにゃん跡地はきれいに整地。
    何ができるのか?
    クロスガーデンのクリエイト撤退は残念ですが、跡地には集客が見込める本屋か100円寿司が欲しいですね。

  91. 106 マンション住民さん

    可能性が一番大きいのは、集合住宅だね。
    賃貸か分譲かは別にして。

  92. 107 マンション住民さん

    ミニストップ8/9で閉店ですね。
    アイス美味しかったのに・・残念。
    次は何が入るんでしょうね?またコンビニかな??

  93. 108 住民さんC

    >ミニストップ8/9で閉店

    全く知りませんでした。
    ローソンとか大手コンビニが入ってくれると良いのですが、難しいのかなぁ。

    ところで、今日ポストに共産党の立候補者のハガキが投函されていました。
    どこから住所が漏れるのでしょう?

    【管理人です。テキストの一部を削除しました。】

  94. 109 匿名さん

    ちょ
    ゴミ捨て場の回収できませんコーナーに
    チャイルドシートが燃えないゴミの袋被されて置いてあるぞ

    誰だよ
    防犯ビデオの画像公開しろよ。

  95. 110 契約済みさん

    私もチャイルドシートみました。
    ああいうのは、犯人探しして、名指しで指摘するくらいして、
    見せしめしないときっといつまでも犯行を繰り返すでしょうね。
    そのたびに自分の管理費が使われると思うと本当に腹が立ちます!
    犯人捜しましょうよ!

  96. 111 マンション住民さん

    指名手配してほしいくらいですね。
    製造番号とかからも所有者を追っかけられないのかな!?

  97. 112 マンション住民さん

    チャイルドシートひどいですね。
    200円出せば済む話なのに。
    少し足を延ばせばブックオフの系列が固まってる店とか
    ガレージオフがあるのに。
    多分、外部からの投棄なのかなぁって思う人も多いのでは。
    でも、マンション内だとしたら本人は黙っていても
    "あのうち"と察する人か知ってる人がいるかも。
    匿名でいいから自治会ポストに投書をと言ったら
    誰か密告するかも。
    そんなことになる前にさっさと引き取るかシール貼って出せばいいのに。

  98. 113 住民さんF

    ミニストップの後は、どうなるのでしょうか。

    あそこは、ブリリアの施設でもあります。
    設立当初は、住民不在でしたので第三者による決定であったと思うのですが、
    今度は、その過程を住民が知る権利があると思います。

    何か情報をお持ちの方は、教えて下さい。

  99. 114 住民さんB

    店舗部分もブリリアの施設だったんですか。
    分譲だと思ってました。
    そうなるとミニストップ閉店後のテナント募集は、
    うちの管理組合又は、管理会社が行うということでしょうか?

    ミニストップがなくなると、ATMも遠くなるし、不便ですね。
    郵便ポストが遠くなるので、できればローソンとか、
    郵便事業の取扱いのあるコンビニが入ってくれれば良いのですが。

    チャイルドシートの件は、この掲示板だけじゃなく、
    ママ達の間でも話題になっているし、今更持ち帰りにくくなってますね。
    でも違反は違反。
    シール買って、そっと貼っておくくらいは、すべきなのではないでしょうか。

  100. 115 契約済みさん

    受付のおばさんは入居当初からかわってますね。

    最初の頃の方は、とても挨拶がしっかりしていましたが、
    今の受付は帰ってきても挨拶すらしてくれません。

    うちらの管理費で働かせて頂いているのにあれはないです。

    交代要請はできないんでしょうか?

  101. 116 住民

    朝7時40分頃に、階段を利用されてる方、足音煩いです。
    今朝はとくに酷かった。

  102. 117 マンション住民さん

    Brilliaの販売時、コンビニ誘致などもパンフレットにありましたよね。
    それも含めての商品性だったのでは。
    撤退の理由や原因を分析しないと、次のテナントが見つからないのでは。
    それとデベロッパーには引き留める責任があったのでは。
    次に何を入れるかも含め、考えてもらわないと。

    話がそれますが、相変わらず掃除のレベルが低い。
    近所の年寄りの小遣い稼ぎの為ではない。
    手すりや床などひどいし、掃除をしてる時のやり方をみると
    掃除をしたことがなく誠意もない。

    フロントに関しては昼休みがあるのはおかしい。3人程度いるなら
    シフトを組んで、稼働時間全体も長くしてほしい。

    このマンションは東京建物にいいようにしゃぶりつくされる気がします。
    警備会社、フロント、清掃、管理などきちんと見直すべきでは。

    宅配弁当だか何だかを出入り禁止にして得意になるより、
    内側のことをしっかり考えないと、企業といっしょで破たんする。

    不動産屋はユーザーを真剣に考えない。
    アフターサービスなど建前程度。
    売り切り商品だと思っている。

    みんなでしっかり考えないと。530世帯みんなが損をする。

    コンビニ横の水、あれは何で赤茶色があんなに出てるのですかね。
    鉄ですかね、土ですかね、そろそろきっちりしないと
    マンションそのものの寿命にさえかかわるかも。

  103. 118 匿名さん

    117さんのような方は、理事などに立候補されれば良いと思います。
    やはり理事長とかになって主張しないと、ここで言っただけでは、空回りしてしまいます。

  104. 119 契約済みさん

    フロントのおばさん、1人で十分!!
    あとは削除せよ。

  105. 120 マンション住民さん

    117です。
    情けないですが、管理組合に立候補する勇気がありません。
    思いはあっても、こなせるか、迷惑かけないかと考えると
    考えが堂々巡りとなります。

    だから、情けないですが、グチ・はけ口のレベルです。

    実際、自分の考え視点が正しいかもわかりません。

    530世帯いれば、それだけの考え方があります。
    間違っていないことは数知れず。
    人はそれを正しいことと主張します。

    それだけに、管理組合の方に対し
    尊敬を感じます。

  106. 121 住民さんF

    117さんの意見にまったく同感です。

    もっとも清掃の件に関しては、私は昼間仕事でいないので分かりませんが、
    妻が言うには、人によって丁寧さが違うとのことでした。
    ぼっとした妻が分かるくらいですから、よほどのことなのだと思います。


    フロントに人数に関しては、住み始めてからずっと思っていました。
    人件費は、一番高くつく。
    忙しそうにしている場面を時たま見かけますが、クリーニングの取り次ぎをしている時です。
    クリーニング屋にしてみれば、取り次ぎの人件費を省略できうまく利用できていることのなるが、
    値段などにまったく反映されていないし、しかも下手ときている。
    私が以前住んでいた多摩市永山の近くの馬引沢というところに「クリーニングの共栄」がありましたが、
    ここは速くて安くて上手だった。
    下の店舗のコンビニの次の2店舗目に、こういうクリーニング屋が入ればいいなと思っていた。
    管理会社などとクリーニング屋は利権がらみがあるのだろうが、見直して当然だと思われる。
    フロントの取り次ぎ時の忙しそうな姿が、滑稽に見えてしまう。

    兄弟が新宿の同規模のマンションに住んでいるが、高級感を売りに発売されただけあって、
    フロントもホテルのように大きいのに、一人のみである。
    後ろに同じく警備員がいるが、ガラス張りでなにかあると要請してフォローさせている。
    また、落合にあるあるマンションは、植木の剪定など保守管理を市の団体に委託し経費を大幅にカットした。
    マンションも住み始めて2年が経過し、見直していい時期にきています。

    私は、パルテノンでの初めての総会から毎回、理事に立候補しよう思ってきましたが、
    仕事がら土日に出勤する事が多く、立候補をためらってしまっています。
    どうか、管理組合がより発揮されることを応援すると同時に願っています。

  107. 122 匿名さん

    MPCに書き込みすれば、管理組合に届くでしょう。
    立候補の自信がないのであれば、せめて匿名ではないところで、意見を出すべきではないでしょうか。
    くじ引きで委員に任命された方も中にはいらっしゃいます。
    それでも一生懸命やっているはず。
    不特定多数の人が目にする掲示板への書き込み、理事の方達に対する配慮に欠けていると思いますが。

  108. 123 契約済みさん

    MPCってなんだ??

  109. 124 匿名さん

    まあ、誰でも言いたいことはたくさんあるけど、
    役員は面倒だからやりたくないってのが大多数ですから。
    残念ながら。


    こういう匿名掲示板でちょっとしたお得情報とかを書くならまだしも、
    運営方針や掃除、受付の方の文句を書くのはどうかと思いますが。


    ぜひ、あーだこーだ考える前に立候補すべきですよ。

  110. 125 住民さんA

    夏休み


    こどもが多くて(これは、しかたないけど)うるさくて、マナーが悪くて、うんざりしています。


    ロビーのイス&テーブルに、子供たちがテーブルに足を投げ出して(これだけでも血管切れそうです!!)DSなどの携帯ゲームに長時間熱中。・・・・ご両親は知っているの? それとも共働きで見て見ぬふり?・・・・・


    1階の(中庭が見えるところの)いす、テーブルが無残にもガムテープで補修されている・・・・・


    ・・・・・ガムテープで補修って・・・・安い賃貸公団でも、こんな事ないですよ(脱力)・・・・


    この調子で、マナーの無いガキども(その見て見ぬふりの親)のせいで、このマンションの資産価値は激減し、管理費は、常識的マナーで生活している多くの住民に大きな負担として、のしかかってくるのですね。この夏休み、住民みんなで、子どもたちのマナー向上になんとか働きかけませんか?


    このままでは、せっかくの素晴らしいマンションが、(一部の)ガキどものせいで、ぶち壊れていきますよ。

  111. 126 住民さんE

    >>125

    めったに、あそこは通らないので気づきませんでしたが、
    先日あの茶色のガムテープを見て驚きました。
    あれは補修というよりも、みすぼらしい。

    私の以前住んでいたマンションは、もっと気取っていて、
    そういうガキを見て見ない振りをする大人が多かったが、
    ここはまだいい。もう少しだと思う。

  112. 127 住民さんA

    >126さん

    私だって、よそのマンションの子供たちが、どんなにマナーの悪い行為をしていても(たぶん注意はするでしょうが)ここまで深く考えませんでした。

    530世帯もが生活しているのですから、様々な価値観を持つ住民がいて、あたりまえです。

    けれども、個人のお宅で、どうその価値観を持ちだそうが自由ですが、みんなの共有財産である共有部分を侵害されては、だまっているべきではないと思っています。これまで見た事・・・・キッズルームなどがある共有棟の入口付近で、ベイブレードを(入口を占領して)やっていた小学生男子を注意。  防災にも通報し、注意してもらいました。

    年齢制限のある(ちいさなお子さんの為の)キッズルームで大声、大暴れで遊ぶ、小学生高学年女子&男子を注意。出て行ったもらいました。

    共有棟の入口ブライドでかくれんぼする、高学年女子と(たぶんその兄弟)を注意。 みんなの場所だから、壊さないようにね、と注意したら、あやまってやめてくれました。


    みなさん、同じ住民が注意するとカドがたつ・・・(?)と思い、注意を躊躇されるのかもしれませんが、注意してその子たちがよくなれば、いいじゃないですか。

    勇気を持って悪いことは悪い!と教えてあげるのが、大人の勤めだと私は思っています。


    特に子供が普段よりマンションにいる時間が長くなるこの夏休み、住民みんなでマナー向上に努めませんか?


    誰の為でもない、私たち住民自身の為に。

  113. 128 マンション住民さん

    ロビーのイス&テーブルが置いてあるところへの監視カメラをまず設置するべき。
    炭酸ガスの排出量がどうのこうのと言う時代にロビー全体の広い空間を空調する必要があると思いません。
    カウンター内のところだけで十分。
    空調がされてるので子供が居たくなることも十分考えられます。
    経費節減からみて空調は止めたらいかがでしょうか。
    さて破損されたイス、テーブルは誰が弁償すてくれるのでしょうか。
    関係された子供の親御さんでそろそろ話し合う時期です。
    共有財産である「マンションの資産価値」を損なわせる重大な行為であることを肝に命じておいてください。

  114. 129 住民さん

    マナーが悪いのは子供だけですか?

    子供に向かって「廊下は走らない!」廊下でと叫んでいるお母さん、
    ご自分の声のほうがよほど迷惑です。

    大勢でがやがや話しながら廊下を歩いている大人達、
    廊下は人の家の前でもあります。

    駐車場の扉を、力任せに開けてすり抜けるように通る大人、
    扉が壊れますし、ちゃんとご自分の手があるのだから扉は押さえましょう。

    中庭で子供を遊ばせて、井戸端会議をしているお母さん、
    子供の声より、声大きいです。

    ソファーでゲームをするのがいけないと言うのはちょっと疑問です。
    ソファーで新聞を読んでいる人や、子供が宿題か何かをやっているのを
    傍らで見ているお父さんとか、よく見かけます。
    大人がやっていることを子供に禁止しようというのは、筋が通りません。
    大人が見本を示さないといけないと思います。
    もちろん、椅子を壊したり、ソファーに落書きするのは、厳しく注意すべきですが。

    クーラーについては、窓のないロビーで空調を切ったら、蒸し風呂ですよ。
    それに他所から人を招いたとき、ケチくさいマンションと思われます。
    通路のソファーを全て廃止にすればよいのでは。

    中庭のテーブルについては、買い換えてもすぐ日焼けしてしまうでしょうから、
    いっそのこと廃止にすればよいと思います。
    昼間の中庭からの声は、まだ我慢できますが、夜涼しくなって窓を開けてたら
    ビールとおつまみで盛り上がっている人達が居て、とても迷惑でした。
    宴会はゲストルーム内でお願いします。

    悪いことをしている子供が居たら、きちんと注意すべきですが、
    まず何より自分が子供に恥ずかしくない大人かを考え、
    自分の行動も改めていかないといけないと思います。

  115. 130 マンション住民さん

    そもそも、中庭で遊んでもいいのですか?
    幼稚園帰りの子供達、外で遊びたいのなら、公園ででも遊んで欲しいです。

  116. 131 マンション住民さん

    子供が多いことは結構なことだが、とにかく躾けが成ってない。
    しかも他所の友達を連れてきたり、エントランス、中庭で騒い
    でいる。ここは公共の遊び場ではない。
    どの位迷惑しているのか親達は分っているのか。
    親への躾けはどうしたらよいのか頭が痛くなる。
    本当に安っぽいマンションに成りつつある。
    人の財産を壊したり傷付けたりするのは子供でも犯罪です。

  117. 132 住民さんA

    子供がもう少しお利口さんになってくれたら
    本当に住みよいマンションなのに。
    “残念”

  118. 133 マンション住民さん

    以前、スケートボード担いだ中高生風の男の子2名が
    F棟からロビーに出てきて、メールボックスの辺りから突然板を下ろして滑り始めました。
    夜のロビーにガーッと音が響き渡った。
    外で見かけても舗道が傷むとイライラするのに、ロビーですよ、ロビー!
    ロビーを端まで滑って、その後外へ出た行ったものと思いますが
    情けないけれど、とても注意なんてできませんでした。

    ロビーに防犯カメラは備え付けてありましたっけ?どうにか注意できませんかね?

  119. 134 匿名さん

    大きい子だと、この頃は怖くて注意できないですよね。
    子供の間で流行ってるローラースケート(世代がバレる?!)みたいな靴で、ロビーや廊下を滑っている小学生位の女の子は、よく見かけます。
    親が近くに居たり、へたすると親が肩を貸してたりしています。
    親が注意しないのに、言う勇気はありませんでした。
    自分が大人になる前に、子供ができちゃった親が、世の中にいっぱいいるということでしょう。

  120. 135 住民さんA

    >133さん
    >134さん

    私は、自分では注意できないと判断した場合には、防災に通報し、注意に出向いてもらいました。

    防災の方が注意する様子を見ていたら、仕事として(?)しっかりと注意をしてくれていたので、この判断でよかったと思っています。


    私も「昔ながらの、おせっかいオバサン」なので、このマンションに限らず、良くない事はよくない、と注意してきましたが、一度、高学年女子に逆恨みされて、家までずっとつけられた事があり・・・主人に注意されて、最近では自重しています。よくない行為を見た方が直接その場で注意するのが一番効果的だとは思いますが・・・

    みなさんも、自分で注意するのが危ない(?)と判断された場合は、防災なり、管理組合に通報、相談されるのが良いと思います。

    それにしても、私も知らなかった、スケボーでのロビー通過など・・・・この平和と思われるマンションにも、様々な住人がいるのですね~~ショックです・・・・
    最近の書き込みを読んでの私の意見:


    >ロビーの空調は、必要と思います。

    >中庭で小さなお子さんが遊ぶのは良いのではないでしょうか? (あくまで親のマナーを信頼して)

    私が良くないと思うのは、分別も判断もつくと思われる、小学生(特に高学年)の無謀なふるまいです。

    もちろん、ここで個人名を出す事などできませんが、いつも目につくのは、特定のお子さん(グループ)です。

    これ以上、目に余るような行動が続くようなら、(共通の財産であるものが次々壊され、不当に使用され続けるのなら)、なんらかの手を打たねばならないと思っています。

    2年たっても外部的な人気の高い、私たちのマンション、こんな事で価値を下げたくはないですからね!!

  121. 136 マンション住民さん

    オートロック操作機をいじったり、壊れるばかりに叩いたりする子供がいた。

    よく見たら以前その子供はエントラス内を自転車で乗り回しとんでもない子供した。

    E等のエレベーターに乗って上がったけれど同フロアーの方は被害ないのかな。

    一部の子供のために全部の子供が同じ目でみられるのは困ります。

    そうそう思い出しました、その子供はブリリア多摩センターの入居説明会場で目立った
    子供と同じ子供のような気がするけれど・・・・・

  122. 137 住民さんA

    >136さん

    そのとおりですね。

    ほとんどの住民の方が、常識的な住まわれかたをしていると思います。

    けれども・・・・

    >公共の場所を占領して、大声でおしゃべりをする大人たち。

    >ロビーをソファを我が家のリビングかわりにして、靴のまま足をテーブルにのせてDSやカードゲームに熱中する子供たち。

    >静かに本を読むはずの、ライブラリーで遊戯王などのカードゲームで嬌声をあげる男の子たち。


    >大切な共有財産を壊して平気な顔をしている子供たちと、その親。


    ・・・・このような人達も住民であることは事実なのです。

    彼らに対して、どうしたらよいのか、真剣に討議するべきだと思っています。

  123. 138 マンション住民さん

    ここのところのスレ見ていると 住民の怒りはこの一連の子供
    たちの「悪さ」にピーク
    やっと怒り出した我慢強い居住者が余り多いことにビックリ

    イス・テーブル等の破損状態は20年後の経年自然劣化でも
    ここまでは壊れない
    2年ぐらいでこの状態とはとんでもなく悪質な事件

    でも私はいきなり子供を責める気はありません
    ただ単なる一部の子供の悪態でなく ストレスのハケけ口として
    の行動とも考えられるから

    問題はそのストレスを与えている子供の親

    そのうちにどの家番号の何方というように実名掲載にならない
    とも限らない 私自身でも悪態をしている子供は情報で大体は
    把握できている

    管理組合として 壊した子供の親を全部調出し弁償してもらうの
    は当たり前 管理費から充当なんてとても納得できない

    これをこんな状態で過したら今後どんな事が起こるか 別の物を
    壊しかかると思う
    悪質化して目に見えないところの設備の破損とか

    居住者は真剣に取り組まないと、資産価値が下がるばかりでなく
    納得のできないお金の分担を負わされし続けることになる

  124. 139 住民さんA

    >138さん

    全く同感です。

    この週末に、オープンルームの形でマンションの一室が売りにでていると知人から聞きました。

    販売価格は、購入価格と一緒(つまり、2年の中古でも新築と同じ価値とされている)らしいです。

    住民としては、とてもうれしいことです。

    ですが、考えてみてください。

    内覧に来る方が、上記の、マナーが常識外の子供たちや、ガムテープで補強された家具を見て、どう思われるでしょうか?

    その一室が売れる売れないの問題だけでなく、自分たちの資産価値が(せっかく高く評価してもらっているのに)どんどん下がるということなのですよ!!

    >138さん

    問題行動をする家庭を特定できている様ですので、どうかなんらかの形で(匿名でも)、防災なり、管理なり、理事さんなりに、教えていただけないでしょうか?

    他の大部分の常識的な住民の方の為にも、どうかよろしくお願い致します。もし、私がこのマンションの中古を買う客だったとしたら、この現実を見たら、確実に値下げ交渉をするでしょうね。(高級感のあるマンションのロビーに、夏休みのヒマを持て余したこどもが、無謀なふるまいをしているのを見たら、たぶん興ざめするでしょうから)。

  125. 140 マンション住民さん

    分譲マンションで、しかも居住者の子供が、共有財産を壊すなんて前代未聞です。
    このマンションの子供が特別なのか親が特別なのか分らないけれど酷すぎる。
    周辺環境が良いので子育てに向いていると思い入居された方が多いと聞いているので、これからもイタズラをしたような年頃の子供がぞくぞくと育ってくるのは間違いないことです。
    このへんで、管理組合として「共有財産を壊して平気な親と子供」が平気で居られないような方法と今後の対策を検討する「委員会」を立ち上げてはいかがでしょうか。
    エントランスロビー・ブリリアラウンジ・ライブラリーラウンジでのマナー、備品の再考・撤去など改めて厳格な規則を作る必要があると思います。
    少し前には高校生と思われる男女が、ブリリアラウンジで飲み食いしながら抱き合っていたのを見ました。
    そばを通ったのですが平気でそのまま続けてました。
    このままでは全くの無法地帯化しつつあります。
    そんなことからもブリリアラウンジ・ライブラリーラウンジへの監視カメラの複数台設置が急がれますね。

  126. 141 住民さんA

    >このへんで、管理組合として「共有財産を壊して平気な親と子供」が平気で居られないような方法と今後の対策を検討する「委員会」を立ち上げてはいかがでしょうか。

    ご存知だとは思いますが、マナーアップ&ルール検討委員会なら既にあります。
    カメラ設置にも管理費はかかりますし、
    ボランティアとして、ご自身が巡回パトロールをしたいと要請すれば
    取り上げていただけるのではないでしょうか。
    確か腕章を貸していただけたはずですが。
    不満に感じている方は複数名いらっしゃるようですので、
    呼びかけてみるとよいと思います。

    資産価値の話も出ましたが、ここにマナーの悪い住人の話を
    書き込むことで、住人の印象が悪くなり、結果として資産価値も下がりかねませんよ。

  127. 142 住民さんA

    >140さん

    >少し前には高校生と思われる男女が、ブリリアラウンジで飲み食いしながら抱き合っていたのを見ました。
    そばを通ったのですが平気でそのまま続けてました。
    このままでは全くの無法地帯化しつつあります


    本当ですか? ショックです。

    二人ともマンションの住人でしょうか?(それは考えにくいですよね)

    どちらかがマンション外の人間だとしたら、馬鹿な行動をとる人間がマンション内に入って好き勝手されてしまいます!!

    ロビーで飲食するだけでも規則違反なので、その場で(自分で言わなくても・・・防災に通報しても)注意が必要ですね。


    常識っていったいなんなんでしょう・・・・かなしくなります。

  128. 143 マンション住民さん

    1階ラウンジのソファ見てみました。
    醜くベタベタ貼られたガムテープに目を疑いました。
    粗大ゴミも同然の姿に呆然。あのまま置いとけますか、取り換えが必要でしょう。
    どうしたらあそこまで破壊できるのか、たとえ小さなお子さん達のいるご家庭でも
    たった2年の通常使用ではあり得ないと思います。
    子供さんたちにとって、クーラーのきいたいい遊び場になってるのですかね。
    共有部分のソファは子供同士の使用禁止にしたいと本気で思います。

  129. 144 マンション住民さん

    売りに出ているのは一室だけじゃないですよ。
    このマンションは買うとき安かったから、
    値段がさがってないのでは?

  130. 145 住民

    買い替えるにしても、壊れている物だけというわけにいかないでしょう。
    同じ物が現在もあると思えないし。
    一式買い換えたら幾らかかるのやら。
    そんな物の為に管理費減らしたくないです。

    壊した親に弁償という意見もありましたが、現行犯捕まえないと不可能ですよ。
    防犯カメラの映像は、防災センターのカメラが捕らえた物で、
    プライバシー問題などにより、管理組合員側に見せてもらう権限は無いのでは?

    それと常識って難しいですね。
    そもそも、マナーの無い子供を注意するのは、防災センターの仕事かも難しいところです。
    会社で雇っている警備員に、社員のマナーを注意してもらうようなものですから。

    理事にもならずに、匿名掲示板でわめいても、何の解決にもなりません。
    さっさと理事に立候補して、自分の手で変えていけばいい。
    醜態を晒すだけなので、もう終わりにして欲しい。

  131. 146 マンション住民さん

    中古は売りに出した価格で売れるわけではないからねえ。
    売りに出す方も、値引き交渉されるの前提で高めの値段つけてるよ。

    それはともかく、やっぱり大規模ファミリーマンションに豪華なラウンジやライブラリーは不要だね。
    デベロッパーは売りやすくするため、エントランスを含めた豪華な共用施設をアピールするけど、
    ファミリーマンションではそれが徒になる。
    都心の本当に高額なマンションも、実際にはエントランスやロビーは控えめな造りなんだよな。
    われわれ庶民はついつい見た目の豪華さに目を奪われてしまうけど、そこをデベロッパーがうまく
    ついてくるんだよなあ。

  132. 147 マンション住民さん

    カメラ設置は良いことと思います。
    常時管理者から目が届かない所だし、何かあっても証拠が無ければ今の時代は訴えるのは難しい。

    No.141さん の
    「資産価値の話も出ましたが、ここにマナーの悪い住人の話を書き込むことで、住人の印象が悪くなり、結果として資産価値も下がりかねませんよ。」
     については、悪いところを隠してまで他人に売ることは、失礼な話で直ぐにバレルこと。

    それよりこのようなことを真剣に考えている住人が多いマンションと分って貰うほうが将来的には得と思う。
    早く全ての住民がラウンジの酷さを認識すれば自然にこのようなことが無くなると思います。

    そしてNo.141さんの「不満に感じている方は複数名いらっしゃるようですので、呼びかけてみるとよいと思います」
     は意味が分らない。

    ソファーのガムテープは壊した子供への見せしめ的効果があると思います。出来ればもっと目立つ赤か黄色のガムテープでも良かったです。

    高い費用を賭けて修理するのは未だ早いです(現場を知らない人が多いので)
    「きらり☆通信」でもこの状況は記事として掲載してないので、住民にもっと知らせて各親が子供に言い聞かせることが必要と思います。

    区分所有者は知らないところで自分の財産が他人によって侵されてることにもっと敏感にならないと駄目。

  133. 148 マンション住民さん

    マンションの管理組合にマナーアップ&ルール検討委員会があり、
    これらの問題を扱う体制があるのにも関わらず、
    このような不特定多数の人がアクセスできる当掲示板に、
    マンションの内部事情をさらす人がいるのは残念です。

    この掲示板はすでに個人資産となっている当マンションに関する本スレッドで
    広告収入を得ていると思われます。このような商売は許されるのでしょうか。

  134. 149 匿名さん

    同感です。
    匿名で管理組合のポストに投函しても、取り上げることはできない。
    偽名では、事実確認が取れず、やはり取り上げられない。
    実名で投函する勇気は無い、自分の考えは正しいと思っていても、匿名でしか主張できない人が、鬱憤を晴らしているだけなのでは?
    ネットいじめとか始まる前に閉鎖して欲しいです。

  135. 150 マンション住民さん

    ロビー、ラウンジで子供が土足でソファーに上がってケームに興じている風景はどうみても異常事態。
    その年頃の子供を持っている親がこのスレへの投稿内容を見て認識してもらえればと思う。
    そうすれば、このような場もあながち捨てたものではないと思う。
    ぼつぼつあのような風景が無くなることを信じています。

  136. 151 匿名さん

    今日の夜9時頃、例のガムテープで補修されたソファーで、若い男女が抱き合っていたのを見てしまいました。子どもには見せたくない!
    そんなことは、自宅かホテルでやってください!

  137. 152 匿名さん

    郵便局近くの不動産屋に、『ブリリア○○家族お待ちです』って貼りだしてあるけど、出て行くの待たれるのも感じのいいものじゃないですよね。

  138. 153 マンション住民さん

    郵便局近くの不動産屋、今日は「ブリリア1日で成約しました!」になっていましたよ。
    人気があるってことではないですか?
    その不動産屋が嘘を言ってなければ。

  139. 154 契約済みさん

    あそこの不動産屋あやしいですよ。
    うちも一度打診しましたが。。。

    信用できない気がします。

  140. 155 匿名さん

    不動産屋のDMが、時々ポストに入っているのですが、管理の許可がおりてるのでしょうか?

  141. 156 契約済みさん

    許可がおりてないので、しっかり管理組合ポストにその旨記入して
    投函してください。

    最近の受付のおば様方は挨拶もろくにしなくなりましたね。

  142. 157 匿名さん

    受付の方達を“おば様方”と堂々と記載できる方に、言われたくないと思いますが。

  143. 158 住民さんE

    yahoo不動産に物件が出てますね。
    これもすぐに売れちゃうのかな。

  144. 169 住民

    確かに、そろそろ手を打たないといけない時期にきましたね。
    責任を問われないから、自分の子供がマンション内で遊ぶのを止めさせないのでしょう。
    画像公開か、部屋番号の公開、それを親が拒むなら支払い請求といったとこでしょうか。
    修繕費は有り余ってて、10年後の改修時にも追加請求も必要無いというならまだしも。。。

  145. 170 契約済みさん

    アナはひどいですね!!!

    管理組合に訴えて画像公開してもらいます。

  146. 171 住民

    犯人はわかって居るの?

  147. 173 F棟住民

    毎朝9時頃、F棟廊下を大きな声で会話をしながら歩いている女性の方達。
    共用部分ですので、他の部屋への配慮をお願いします

  148. 175 マンション住民さん

    とにかくこんなに子供が騒がしく躾けの悪いマンションは無いと思います。
    居住者の質の問題。

  149. 176 マンション住民さん

    全部常識の範囲なのにね …………

  150. 177 入居済みさん

    また不評の秋祭りやるんですね。

    本当臭いとか騒音とか勘弁していただきたいです。

    あと、外部の人間が侵入してくることは何としても
    防いでほしいです。

  151. 178 F住民

    本当に懲りずに秋祭り開催なんですね!非常に迷惑です。しかも短時間なのでしょうが多摩太鼓でしょ〜。毎日毎日、上の子供の走り回る音だけでもウンザリして居るのに、休日迄一日中騒がれたんじゃたまったものでは有りませんよ。
    お手伝いが集まらなきゃ最初からやらなきゃ良いのに。下品な悪ガキ達以外にも、大学受験を目前に控えてる学生も存在する事を考えて欲しい! しかも新型インフルエンザ対策はどーお考えなのか、説明も無い!
    安易に考え過ぎです。

  152. 179 マンション住民さん

    秋祭り…、我が家は出かける予定なので、参加はできませんが、
    毎日中庭で遊んでいる幼稚園児をみるだけでもうんざりで、
    秋祭りが迷惑だという方の気持ちがわかります。

  153. 180 入居済みさん

    またあの地獄の一日が来るのか。と思うと憂鬱です。
    せっかくの週1日の休日なのに臭いがあがってきて洗濯物も干せません。
    台風でもくればよいのに。

    もう中止させることはできないのでしょうか?

  154. 181 入居住民

    確かにF棟の方々にはリスクが高いと感じます。
    楽しまれる方々もいらっしゃると思いますが、マナーも必要だと感じます。
    昨年の反省を生かし、
    臭い、騒音対策
    祭が終った後も、騒ぎ回り遊ぶ子供に注意する訳でも無くたむろし話混んで居る親達。
    問題点の対処の仕方を
    考えて欲しいですね。

  155. 182 匿名さん

    集合住宅にはつきものの問題だね

  156. 183 住民

    どうしても反対なら、毎回ここでコソコソ文字で訴えてないで、
    来年度にでも理事へ立候補し、表から反対を唱えたらよいと思いますが?

  157. 184 入居者

    本当に新型インフルエンザ対策をどのように考えて居るのでしょう?
    お祭り騒ぎに参加なされない方でもエントランス等通られる方も居るでしょうし。
    近隣の幼稚園保育園小中学校でもちらほら患者が出て居るようですしね。

  158. 185 入居者

    >>183さんの言うとおりだと思う。

    なんで理事に立候補しないの?

    面倒くさいことはやりたくないです。
    でも口は出します。(匿名掲示板のみ)って…。

    しっかりと立候補して改革していってください。

  159. 186 入居者

    みんながみんな
    平日勤務サラリーマンや公務員では無いのですよ!
    サービス業で人々が遊んで居られる日に忙しく働かなきゃならない人達も居る事を忘れては行けません。
    理事会の日程を見て、
    到底時間が取れません。
    色々な職業が有るって事、社会人なら理解しあわなければならないのでは!

  160. 187 マンション住民さん

    >186
    日曜日に休めない仕事なのであれば、秋祭りの日は不在なのでは?

  161. 188 入居者

    >>186
    じゃあ、クジ引きで決まっても
    『仕事があるから』と断り続けるんですか?
    月1日くらい有休取りなさい。
    シフト調整しなさい。

  162. 189 ぐーたら住民のハルさん

    秋祭りですか。
    賛否両論あって当然ですね。

    秋祭り賛成、楽しみにしている方々も大勢いるんです。
    反対者だって大勢いるんです。

    子供の遠足でも、海に行きたい生徒、山に行きたい生徒といましたが、どちらかしかないんです。
    意にそわない方向で決まっても仕方がない。

    自分の思うがままの方向に進めたい人は無人島に住むしかないんです。
    社会に住む以上、ある種我慢が必要なんです。
    自分の好きなことを進めたとき、それに反対する人だっているんです。
    その人たちは我慢するしかない。

    その時我慢した彼らが好きなことができたとき、それに反対する別の人がそれを我慢する。
    民主主義はお互いに好きなこと、我慢することによって成り立つのではないでしょうか?

    やることなすこと好きなことが通れば社会主義か独裁主義の独裁者になってしまいます。

    年に1回の秋祭り。
    楽しみにしている人もいるんです。
    そこで問題が起こったとき、改めて管理ポストに「○○な問題が起こった。この問題をクリアしない限り、来年の開催を反対する。」と反対意見を出せばいいのではないでしょうか。
    秋祭りを楽しみにしている方々にも納得いく理由を示し、誰もが納得する形で中止に持っていけばいいのではないでしょうか?

    ないごとにも反対賛成があるかと思います。
    意見は感情的に述べるのではなく、合理的かつ論理的な理由を示し、賛成・反対の意見を堂々と述べましょう。
    そうしなければ事態は全く変わらないのではないでしょうか?

  163. 191 マンション住民さん

    秋祭りの実行係の人へ

    秋祭りの「人手が足りません」ってチラシは、すごく気分が悪いです。
    秋祭りなんて、誰もやってくれって頼んでないのに恩着せがましく「人手が足りない」
    「できないかも」みたいなチラシをエレベータの中に張り出すことは絶対止めてください。
    極めて不愉快です。
    (そんなつもりはないのかも知れませんが、反対者の私にはそう感じます)

    秋祭りの実行者の方は、ブリリアが集合住宅であって、商業施設や大学ではないことを
    お忘れなく。
    そして休みの日を静かに過ごしたい人や、お祭り騒ぎが苦手な人がいることも。

    誰もが、嫌な思いをするために高いお金を出してマンション買った訳ではないはずです。
    秋祭りなんて企画しなければ、こんな思いをしなくて済んだはずです。

    「年に一日くらい」だとか勝手な論理で強行するのは今年限りにして下さい。
    告知期間も含めると到底「一日」ではないのです。

    祭りがないからといって、マンションの住人で気分悪い人はいないと思います。
    お互い無駄な時間を過ごすのは止めたいですからね。

  164. 192 住民さんA

    秋祭りを企画する人の実行力には敬意を表します。

    しかしながら、マンションの中で祭りをする(!!)ことで非常に不愉快になる住民が
    いるとしたら、それでも実行することがいいコミニティ作りになるとお考えなの
    でしょうか?

    実行力には敬意を表しますが、考え方には到底賛同できません。

    どうしても実行しなければならない理由があるのなら、せめて平日開催にするとかに
    して下さい。
    どうしても秋祭りに参加したい人は、仕事を休んででも参加すればいいだけだと思います。

    なぜそこまでして休日に「秋祭り」を実行したいのか、意図が全く解りません。

  165. 193 マンション住民さん

    >191さんへ

    私にとっては、不特定の人が読み書きできるこの掲示板にマンションの状況を
    書き込まれることは、非常に不愉快です。
    191さんの意見は直接コミュニティクラブに言えば済むことであり、このような
    住民以外の人が読める掲示板に書き込む必要があることではありません。
    190の書き込みにもあるように、住民以外の人もここをチェックしています。

    もし、「不愉快な人がいるのであればそれはやめるべき」、というあなたの論理に
    従うのであれば、私のように不愉快に思う人がいるので、マンションの状況を
    この掲示板に書き込むことは、もうしないでください。
    と、このように書くときっとあなたは腹が立つでしょう。

    この社会、自分と他人の考えの違いによる摩擦で不快に思うことは日常茶飯事です。
    程度の差はあれ、自分が他人に全く不快な思いをさせていないという人は、
    まずいないでしょう。
    今回のことも、コミュニティクラブの人からすれば「コミュニティ作りには1日くらいは容赦して頂きたい」、
    あなたからすれば「私の平穏な生活からすれば1日でさえも我慢ならない」なのかもしれません。
    この摩擦を解消したいのであれば、このような掲示板に書き込むことでなく、
    直接コミュニティクラブに訴えるべきでしょう。
    私がコミュニティクラブの人であれば、ここに反対の書き込みがあっても無視するでしょう。
    何せ、住民以外の人によるただのいたずら目的の書き込みかも知れません。
    自分の目的を達成したいのであれば、正しい方法を選択してください。

  166. 194 マンション住民さん

    ブリリアには一つの町くらいの住人がいますが
    中庭はその町の公園なのか、それぞれの庭なんか
    今は子供たちの好きなように使われていますね
    中庭もソファなどの備品も、キッズルームがあっても関係なし。
    秋祭りなどもつまり小さな子どもとその親世帯のための祭りなわけですね。
    このような催しのあるマンションなんて他にないと思う
    いくらファミリーマンションとはいえ、こんなのは予想外でした。
    去年たまたまの思いつきかと思ったら、まさか恒例の行事になるとは・・・
    声の大きい方の言い分が通ってしまうから
    こんなところで何を言っても無駄だと分かっていても
    開催阻止することなんて諦めているからこそ愚痴を言いたくなるのですよ。

  167. 195 住民さん

    193さん
    いくら言っても無駄かもしれません。
    どこの会社にもいるでしょう・・・後輩や同僚の前では偉そうに上司の批判や
    仕事の進め方などを語っているのに、いざ会議などの意見を言える場になると
    俯いて「異論ありません」って態度になるひと。

    ここで反対を唱えている方達もきっとそうなのでしょう。
    ご近所さんと秋祭りの話が出れば、「楽しみですね」って態度を取ってしまうのでは?
    だからこそ、匿名の掲示板では強気になる。
    MPCという掲示板もあるのだから、そこに書き込めばよいのに、
    匿名ではないから、書き込めない。
    管理組合行きのポストに投函するのも匿名。
    たとえ、秋祭り開催についてのアンケートが来ても、無記名なら「反対」、
    記名なら「どちらでもよい」と書くタイプの人間なのでしょう。

    本気で来年から止めさせたいなら、理事に立候補して中から改革するなり、
    反対の署名運動でもすればよいこと。
    ここに書き込んでいる人たちは、秋祭りを止めさせたいというより、
    194さんの言うとおり、ただ愚痴を言いたいだけなのでしょう。
    その愚痴が、外部から見た住民に対する質を下げていることも気づかず。

  168. 196 マンション住民さん

    気付くというか、今までは気にしていましたよ。
    ガムテだらけのソファを見る度に溜息をついていましたが
    またもやの秋祭りで外部のお友達を招く家族もいるでしょう
    もう「どうでもいいや」の心境なのです。
    マンションが傷むと思っても、気にしない人が大勢であれば
    仕方ないじゃないですか。
    今さらこんな掲示板の評判など、どうということはないです。

    祭りにも、こういった掲示板にも無関心な人が一番多いのではないかと思います。
    だから熱心な方たちが好きなようにしてしまう
    各個人の住居で持ち物なのですがね、それが尊重されていないと感じます。


  169. 197 マンション住民さん

    >194さん
    問題意識をもっていらっしゃるようですから、マナー委員会のサポーターに加われば
    良いのではないですか?こんなところで愚痴ってるよりも遥かに建設的だと思います。
    愚痴って問題が解決するなら、私も仕事でいっぱい愚痴りますが、やっぱり、
    愚痴ってても仕事は片付かないので、結局は頭と体を動かさないと駄目なものです。

    あと、インターネットを検索すると他のマンションでもこのような祭りをやっている
    ところがあることは分かりますよ。
    「祭りをやっているマンションは他にない」を証明しようとなると、
    全国のマンションを調べなきゃいけないので、非現実的だと思います。

  170. 198 マンション住民さん

    >>197さん
    証明?正確でないと気になるなら訂正します。
    一般的な行事ではないだろうということです。
    大規模マンションならではの企画でしょうね
    それでも大規模なら普通にみられる催しだとは思えません。
    お祭りを快く思わない人も一定数いるわけで
    採り上げられない声はどこかで漏れてくるのです。







  171. 199 住民さんA

    合法的に「秋祭り」を中止させるには、どうすればいいのでしょうか?

    管理組合の理事になり「秋祭りの中止議案」を総会にかけて過半数以上
    (3分の2以上?)の住民の賛成を得ればいいのでしょうか?

    なぜ、こんなことで悩まなければならないのでしょう…。

    「秋祭り」の企画を始めた方のおかげで無用な悩みが増えるばかりです。
    お願いですから、もう、止めてください。今年が無理なら来年以降は。


    多摩センターは祭りが多い街です。
    他にいくらでも楽しむ機会はあると思うのに、何故マンションの中で
    行うのですか?
    自宅で過ごす静かな休日を奪う権利は誰にもないはずです。

    エレベーター内のチラシだけで本当に気分が悪いのです。
    秋祭り賛成の人に聞きたい。
    こんな私のほうが悪いのですか?

  172. 200 住民さん

    >管理組合の理事になり「秋祭りの中止議案」を総会にかけて過半数以上
    >(3分の2以上?)の住民の賛成を得ればいいのでしょうか?

    そのとおりです。

    でも「秋祭り開催」が基礎になっていて、中止にさせる為に
    何故理事にならないといけないの?
    と思うかもしれません。
    確かにそれも一理あります。

    ただ、ひとつだけ言えるのは、匿名の掲示板へ書き込むことは
    無意味、悪あがき、愚痴と捉えられても仕方ありません。

    少なくとも、匿名の掲示板じゃなくMPCへ書き込むべきです。
    ブリリア専用の掲示板なら、信憑性もありますから、
    管理組合の方からの返答もあるのではないでしょうか。

  173. by 管理担当

スポンサードリンク

ヴェレーナ上石神井
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

2798万円・3708万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米・105.68平米

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸