東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【住人専用】イニシア千住曙町Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 足立区
  6. 千住曙町
  7. 北千住駅
  8. 【住人専用】イニシア千住曙町Part3
レジ蝶さん [更新日時] 2010-07-06 15:52:14

理事会も稼動しました。
住人間の掲示板を盛り上げていきましょう。

検討板過去スレ
イニシア千住曙町はどうでしょう。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44553/
イニシア千住曙町はどうでしょう。Ⅱ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44180/
イニシア千住曙町Ⅲ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44178/
イニシア千住曙町ってどうですか?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44208/
イニシア千住曙町(part4)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44013/
イニシア千住曙町(part5)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43709/
イニシア千住曙町(part6)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43574/住民板
イニシア千住曙町
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48376/
イニシア千住曙町(住民板)part2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48296/



こちらは過去スレです。
イニシア千住曙町の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-07-12 19:15:00

スポンサードリンク

バウス一之江
バウス一之江

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

イニシア千住曙町口コミ掲示板・評判

  1. 281 マンション住民さん

    議論しているみなさま

    人格攻撃を議論に混ぜるのはやめましょう。
    一言でも混じっていると、説得力が著しく落ちますよ。

    毒を吐くことで、自分はすっきりして、相手を凹ます可能性もありますが、
    同時に相手が主旨換えすることはなくなりますし、外野の味方も増えません。

    冷静に冷静に、北風と太陽の路線でお願いします。

    自分は、
    規約は守るべき、問題があれば規約改正するべき、と考えていますが、
    安全性確保・低コスト・駐車場利用者の利便性を損なわない、といった
    三点そろった妙案があれば、是非、乗りたいところです。

  2. 282 匿名さん

    277に賛成。
    規約にはそもそも曖昧な表現が多い。
    合理的な範囲で実益にかなった解釈を与えるべき。
    そして運用もそのように見直すべき。

    駐車場の1階はゴミ捨て場へ行く歩行者による通行が圧倒的に多い。
    それゆえ、自転車を乗ったままの通行には反対だが、
    自転車に乗らず自転車を押して通る分には歩行者同様と見なし、まったく問題なし。
    それを自転車押したままでも一律不可と解釈を与えるのは官僚的発想に近くいかがなものか。


    危険なのは見通しが悪いことと暗いから。
    (それ以外にも下り坂道であるとか、歩行者と車の通り道が同じであるとか、
    理由はもちろんあるが。)
    であれば、鏡を大きくするとか、簡易照明を設置するとか、低予算内でできる対策を考えればいい。
    それに、これは歩行者の安全性確保にもつながることであり、
    ある意味、全員共通の利益還元になるとも言える。

    自転車を通らせろ、とだけ主張し、対策案を伴わない苦情めいたものも問題だが、
    規約ですから、と、困っている人がにもかかわらず、
    それだけで済まそうとする態度には少々違和感を感じる。

    また、4分の3の規約改正を勝ち取れ、とさも常識のように論旨を展開する
    考え方にも違和感を感じる。
    近所でお困りの方がいるにもかかわらず、あまりに冷たくはないですか。
    議論の余地はないのでしょうか。


    個人攻撃ではなく、規約論争にもとらわれず、
    どうすれば皆が少しでもHappyとなるかを考えるべきではないか。

  3. 283 入居済みさん

    来週のアド街で京成関屋が紹介されるそうですよ!

  4. 284 G

    >アド街

    マジっすか!? 超楽しみ!!

    でも京成関屋ってランキング作れるほどのネタがあるのかな…。

    個人的には「知る人ぞ知る居酒屋」みたいなのを紹介してほしいな

  5. 285 マンション住民さん

    仮に手押しでの自転車通行がオーケーになってしまったら、駐車場では今まで以上に自動車以外の通行量が増えるだろうし、自転車用のウエストウォークが全く意味なくなっちゃうので、やっぱり反対ですね。

    ちなみにウチは子供がいますが、ちゃんとウエストウォークを経由して(坂の上り下りでは自転車から降ろしてますが)、利用しています。

  6. 286 マンション住民さん

    277さん>
    法律専門の職に就かれている方、特有の一般人への上から目線ですね。
    私はそういう権威主義的な物言いはあまり好きではありません。

    では、お伺いさせてください。
    規約の趣旨は「安全の確保である」と。
    では、正面エントランスからの出入りの方が便利ということで、
    歩行者に気をつけて自転車で出入りすることはできますか?
    段差があろうが、カーペットが汚れようが、
    もちろん、安全は確保しながら。
    駐車場からの出入りと比べ、どっちが安全ですか?
    駐車場がOKなら、正面エントランスのOKなのでは?


    ”柔軟な規約解釈”をしている違反者がそもそも議論の発端です。
    「横断歩道で待っていて、自動車が来ないから
    (安全が確保されているから)、赤信号でも渡ってもいい」
    という感じのようにしか聞こえません。

  7. 287 マンション住民さん

    真に困っている人のみ利用OKとする年単位の手押し通行許可証制、なんてのはどうでしょう。
    例えば、まだ歩けない子供が複数以上の場合のみとか。基準の策定は紛糾しそうですが。

    ミラーの大型化は低コストでいけそうですね。
    駐車場棟の全フロア替えたいところですが、費用対効果考えると1階だけでしょうか。

  8. 288 入居済みさん

    意見が違っていることがあっても相手も人間です。人格攻撃は慎みたいと思います。

    確かに一部の人が駐車場を通過しているのは事実ですが、見ていると多くの人はちゃんと自転車用のウェストウォークを利用されています。逆に私がみたことのある違反されている方は、多くの方が駐車場の中もまたがったまま走行されているほか、地下1階の廊下にでてもそのまま乗ったままの方が多かったです。例え、手押しであればよいとの条項をつけても、通行禁止規定をなくしてしまうとのかなり駐車場内の交通量が増えるのではないでしょうか。
    自転車・歩行者・車の通り道はできるだけ分離できているほうが事故防止の点からは有利でしょうが、実際に分離可能なのは、ウェストウォークという方法のある自転車だけです。これを使わない方法を認めてしまって、そちらを使う人が主になったらその設置意義がなくなってしまいます。
    私は、規約集は全体を読んだ上で契約を行っていますので、規約こみでマンションを購入したつもりです。多数決などによって、規約が変更されたのならそれには従いますが、自分にだけ都合が悪いからといって、守らなくても構わないのだという意見には違和感を感じます。
    間違いなく事故の可能性は増加することになるわけです。 通行を認めるように規約を改正せよという人には、事故の危険の増加についてどのように考えているのか、その解決法なども聞いてみたいところです。例えば、ウエストウォークへのスロープを緩やかにするなど、みんなでかなりの金額を負担してもやるべきだというほどに需要の高いものなのか。 あるいは、駐車場一階部分をもっと明るく照明で照らすなどで解決可能なのか、ただ通りたいだけではなくて、それに伴ってでてくる問題の解決策まで示せないようだと、大人のする提案だとは思えないわけです。 

  9. 289 住民さん

    こちらのマンション、中国の方が多いのには何か理由があるのですかね?

  10. 290 匿名さん

    >>284 さん

    予告編みましたけど、間違いなく来週が関屋です。
    金八先生が荒川土手を歩いているってな設定でしたね。

  11. 291 by 282

    論点の整理をして、皆で意見すればいいだけでは?
    すべて抜けの無い解決策を提案せよ、というのも随分と乱暴な意見な気もします。
    気持ちは分からないわけでもないですが。
    ただ、それでは活発な意見交換もできないような気もします。

    それと、エントランスへの自転車乗り入れまでに話を広げるとは、論点がずれていますね。
    極端な想定ですね。
    論点は、自転車に子どもを乗せたままだとあのスロープは大変だ、ということですよね。
    で、その解決策は?と。

    それに対して、「規約改正しなさい」というのはこれも極端なのでは?、と思うのです。
    また、「私は規約をすべて読んで納得したから購入している」、というのは
    まるで、「購入したからには全部規約に納得しているんでしょう」、と言わんばかりにも聞こえます。


    で、事故や危険性のことが問題であれば、
    それでは駐車場への自転車の進入はこれまで通り原則すべて禁止として、
    ただし、自転車に子どもを乗せている場合に限り止むを得ないとする、
    でもいいのでは?

    試しに、1ヶ月間だけ試験運用してみるとかできないですかね?

    自転車でお子さんを移動しているママさんに、少しでも住みやすいようにでもなればなと思います。


  12. 292 住民さん

    そのうち、ガキんちょがチャリンコで駐車場駆け抜けるんでしょうね。
    轢かないように注意します。

  13. 293 住民さんA

    こうやって物心ついたときから駐車場は自転車OK という勘違いの子供が育っていくワケですね。
    恐ろしい

  14. 294 住民さんE

    駐車場の件は、規約はまあさておき
    車が徐行している前提で自転車で降りて押しているのであれば
    問題ないようにも思います。
    子供連れで歩いていても、しっかり注意して見ていないのであればそれ以上に危険ですし。
    一番大事なのは事故が起き難い環境作りであり、キメ細かい規約作りではありません。
    危険回避の感覚の共有化が一番、大事かと。
    個人的にはこのマンションの造りの関係上、駐車場を自転車で押して通ることが
    そんなに悪いことではないのではないかと感じています。
    勿論、これまではうっかり以外は通っていないのですが・・・。

  15. 295 マンション住民さん

    駐車場に乗り入れてよいとなれば、次は、駐車場の車の後ろに停めておいても問題
    なかろうとなるまですぐだという気がします。決まりごとには例外がないのが大事だと思います。
    自分の都合で規約は守らなくてもいいと主張をするような人ではなくて、
    ちゃんと規則を守って住む人にとって、少しでも住みやすいようになるといいなと思います。

  16. 296 住民さんD

    自転車どうこうより、まず車を運転する人のモラルが問われているわけです。
    時間がないから異常なスピードで駐車場を出て行く自動車をまずどうにかしてほしい。
    ビデオ監視でもして特定するとか。マナーが良いとはとても思えないのですが・・・。

  17. 297 マンション住民さん

    私、子供を乗せて自転車を利用しているものですけど、
    ウェストウォークは使わず汐入大橋側の出入口を使っているので
    特に困っていません。
    「自転車は汐入大橋側を利用する」が解決策ではだめなのでしょうか。

  18. 298 住民さんB

    296>
    >自転車どうこうより、まず車を運転する人のモラルが問われているわけです。

    そんな訳はないです。
    まず、自転車をどうこうですよ。

  19. 299 匿名さん

    車がスピード違反していることがあるから、自転車を乗り入れても構わない的な、
    まるでその取引が可能であるかのような意見をいっても、自転車乗り入れへの賛同は
    得られないと思います。 
     車は車で制限速度を守る(これも、8Kmで上の階までいくのには時間がかかりすぎて
    現実的ではないという意見もあるでしょうが、いちいちとりあっていたらきりがないと思います)
    自転車は自転車で、乗り入れはしないのがルールであって、どちらかが守られていないから
    もう片方も守らなくてもいいなんて意見がまかり通るようだと、やっぱり規約は杓子定規に
    全部守ってねとならざるを得ないのではないでしょうか。
     現在自転車で駐車場に乗り入れている少数の人のほとんどが、またがって走行していて、
    歩行者然と押して歩いてはいません。この状態で、これを容認するかのごとき解釈を行え
    というのには私は反対です。

  20. 300 住民

    色々な考え方もあるとは思いますが、ルールはルール!
    きちんと守りませんか?集団生活をしているのですから・・・。

スポンサードリンク

オーベル青砥レジデンス
サンクレイドル南葛西

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

4898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸