東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ豊洲はどうですか? part17」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. パークシティ豊洲はどうですか? part17

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-04-20 00:10:00

パークシティ豊洲に関して *冷静に* 語り合いましょう。
Part17です。 メリットでもデメリットでもいいですが、
有益な新情報が出てくることを期待したいです。

前スレ
Part01-07 URL はPart08の頭をご覧ください。
=== MR公開後 ===
Part08
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45010/
Part09
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45009/
Part10
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45008/
Part11
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45006/
Part12
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45004/
Part13
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45001/
Part14
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44998/
Part15
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44996/
Part16
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44994/



こちらは過去スレです。
パークシティ豊洲の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-04-10 18:40:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 441 匿名さん

    >>439
    そこはデベが微妙に騙せると思ってつけた価格だと思うので
    それに気づける人がどれだけいるかってところですよ。
    単純にCM見た人が広告やMR来たら運河沿いの部屋はすべて花火も
    レインボーもばっちり見えると勘違いすると思います。
    あれってB棟の最上階のプレミアの部屋ですよね。
    あれだけ広かったらまだ可能なのかとは思いますがw
    普通の間取りだったら南西しかリビングからは見えないと思います。
    西を買う気満々だった人はそう思ってた人多いのでは?
    439さんのように半分ずつくらいしか見えないのではと気づける人が
    どれだけいることやら。。
    CMもさ、ラウンジからみんなで花火を見るとかくらいにしておけば
    良かったのに。。

  2. 442 匿名さん

    西の眺望なんて誰でも分かってるんじゃないのー。
    あのヘンテコなシミュレーションでさえ、はっきり出てたしね。
    ま、花火は見えるでしょ。Aでも。
    コンクリート工場の中でやるわけじゃなく、空に打ち上げるんだからね。

  3. 443 匿名さん

    >434
    たくさんのマンションを管理して、徴収した管理費で
    売り上げを稼いでる管理会社の仕組みを考えれば
    例え住民の総意があっても、そう簡単に管理費を下げてたら、
    1200人の社員を抱えていくことができませんので、
    管理費を下げることには異常に敏感に抵抗をしてきます。

    もちろん契約内容も絶対下げれない仕掛けは
    無数に張り巡らしてあります。

    三井不動産住宅サービス株式会社
    http://www.mitsui-kanri.co.jp/index.html

    平等を期す為、駐車場代を近隣相場に合わせて徴収するなんて、
    ひどいセールストークにもほどがありますね。

    たぶん、マンション買う人は、管理会社が一番の敵だという
    認識はないのではないか、管理してくれる親切な人達って
    イメージがあるのかも知れませんね。
    一人一人の管理費は少なくても、×1000以上の額が
    ホントにかかると思えます?

    434さんの云う管理組合=管理会社のことですよね。
    管理組合は、引渡し後入居者で選抜される組織のことだからね。

  4. 444 匿名さん

    ま、どこでもそうだけど、坪単価安い部屋はかなりの要望書が入っている模様。
    でも、そのあたりの部屋だと、月々のローン額より高い維持費がかかるのにね。

  5. 445 匿名さん

    あの眺望デッキに行かなかったら騙されるところでした。そこにあがって現地を見たらコンクリート工場レミコンはかなり目立ててかなり上の階じゃないとやはり無理ですね。

  6. 446 匿名さん

    あと、自分の希望の間取りの両隣、上下階の部屋の間取りよく確認した方が良いですよ。
    私も希望の間取りの両隣確認したら、部屋の隣がお風呂場だったりして結構引きましたから。。
    自分の部屋の水周りも逆に両隣、上下にどう影響しそうかちゃんと確認した方が良いと思います。
    間取りも縦にずーっと同じではなくてある階から違うタイプの間取りだったりするので上下の確認も大切です。

  7. 447 匿名さん

    >>445
    上層階でもコンクリ工場見えますよ。
    眺望シュミレーションではどんなに階あげても消えずに見えてましたから。
    西側はそれに嫌気がさしましたね。
    あれが高層マンションに置き換わっても嫌でした。
    環境的な問題ないのかも心配です。

  8. 448 匿名さん

    相変わらず、管理費や駐車場代金が高いことが納得できないと言う書き込みが多いですね。
    私は、この管理費や駐車場代金が比較的高めに設定されていること、物件価格自体は
    リーズナブルな価格であることが、この物件のメリットであると考えています。

    管理費や駐車場代金は、売り主の利益にはならず、住民全体の管理組合の収入になります。

    東雲の某タワーのように、駐車場も分譲とすれば、駐車場代はかかりませんが、その売り上げは
    住民による管理組合には入らず、売り主の手元に転がり込みます。

    1400世帯以上はいるマンションですから、今の時点でも納得できないとかいう人がいること
    からも、色々と住み心地を維持していくために様々な出費が必要になった場合に必要な合意が
    取れないリスクも多いことから、予め高めに設定して、納得できない方や払えない方は、
    お引き取りいただく。という方が売り主は良心的だろうと思います。
    売らんが為に、管理費や駐車場代を安く設定しておいて、何かあれば住民同士で揉めてもあとは
    知らないというより、よほど安心できます。
    三井の豊洲のフラッグシップ物件として、管理の質を高水準に保っていってもらいたいという
    意気込みが感じ取れるように思います。

    繰り返しになりますが、管理費や駐車場代金は住民全体の収入になるものです。
    無駄な出費や管理会社に対する支払いの監視など、全て住民の手に握られているもので、きちんと
    住民によるチェックを行い、高水準の管理の質を維持していく為に必要なものだと考えます。

  9. 449 匿名さん

    >>442
    ベランダに出れば東や北以外でしたら見れると思います。
    ただあのイメージは部屋でくつろぎながらというイメージを
    植えすぎていると思いますので。どうなのかな。。と。
    上層階だと風が強くて普段は出ることもなくなると思うので
    部屋からの眺望はやはり限られてくると思うのですよね。
    ウッド敷いてリビングダイニングなんて楽しむのも何ヶ月もつことやらw
    きっと高層タワー経験者は西向きやら風の強さは経験しているので
    ここら辺は冷静に見ていると思います。
    それでもこの価格・管理費等で買いだ!良し!と思える人なら
    良いと思います。

  10. 450 匿名さん

    >444
    で、月々の高額維持費に嫌気さして、なるべく築浅のうちにPCTを売り抜けて、
    もっと維持費の安い分譲に引っ越そうと、駅前の長谷工仲介に駆け込む。

    ライバル不在の最初の2年は、強気で購入時の金額あたりで売り出しても、
    取引が成立していたが、そのうち買い替えのため売り急ぐ人がちらほら出てきて、
    にわかにダンピング競争が始まる。

    もともと坪単価が安かった部屋には、またそこが好きな客のニーズもあり、
    最安値としてのネット価格があるが、西眺望とか三井のイメージ戦略だけで
    1000万以上高かった部屋などは、10年以内には、どんどん近隣相場に
    埋もれた取引事例になっていくでしょうね。


  11. 451 匿名さん

    皆さん、未だに正式図面が配布できないマンションって他にありましたか?
    このマンション、当初販売は去年12月の予定でしたよね
    それが伸びて今年の一月
    さらになぜかまた伸びて三月にやっと先行モデルルームオープン
    未だに正式図面なし。出来上がるのはTTTと同じ時期ですよね?

    こういう事書いたらまた削除依頼しますか?三井さん

  12. 452 匿名さん

    >448
    なるほど、ものは言い様ですね。
    448さんはデベですか?それともデベにそう説明されました?

    残念ながら、どこを取っても机上の空論になってしまってます。

    確かに管理費・駐車場代は、一度は住民で構成された管理組合に集まりますが、
    そのほとんどを、三井の関連会社である管理会社に支払うことになります。
    結局、多額の管理費のほとんどは管理組合をスルーするだけになってます。

    住み心地を維持する費用というのは修繕積立費ですので、ごっちゃにされてるのかと思われますが、
    話を戻しますと、管理組合の残高が増えていくわけではないので、
    万が一の出費に対するリスクヘッジはできてませんし、デベを良心的だと解釈する要素は一つもありません。

    むしろ、デベと管理会社の関係に巧妙に管理組合をかませて、
    住民達に自主的に運営できてるでしょ?って思わせる仕組みに感動すら覚えます。

    唯一正しいのは、売主の利益にはならないってとこだけですね。
    前スレ読んでも誰も言ってませんけど。
    三井不と、管理会社は息はかかってても別事業体ですので。

    1400戸の住民を束ねる管理組合で、数十名の理事たちが住民の総意を取り、
    管理会社への支払いのチェックなどを成功した事例は全国でもほとんどありません。

    交渉できてもせいぜい、掃除のおばさんを月/300人日だったのを、200人日にしたり、
    単価を10%安くするといった程度ですので、住人の負担が変わることは、
    皆無に等しいです。

    なぜなら、管理会社の収益は、住民の管理費・駐車場代だからです。


  13. 453 匿名さん

    やっぱり 週末は進み方が早いですね。 450を超えたので、引越しを開始します。
    引越し先の URL を書き込むまではこちらで。

  14. 454 引越し先できました!!

    引越し先はこちらです
    ⇒ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44986/

  15. 455 匿名さん

  16. by 管理担当

スムログに「パークシティ豊洲」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

4,620万円~1億2,290万円

1DK~2LDK

28.75平米~61.50平米

総戸数 63戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石二丁目

5,348万円・5,948万円

3LDK

67.10平米・70.10平米

総戸数 68戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸