東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ豊洲はどうですか? part17」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. パークシティ豊洲はどうですか? part17

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-04-20 00:10:00

パークシティ豊洲に関して *冷静に* 語り合いましょう。
Part17です。 メリットでもデメリットでもいいですが、
有益な新情報が出てくることを期待したいです。

前スレ
Part01-07 URL はPart08の頭をご覧ください。
=== MR公開後 ===
Part08
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45010/
Part09
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45009/
Part10
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45008/
Part11
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45006/
Part12
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45004/
Part13
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45001/
Part14
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44998/
Part15
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44996/
Part16
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44994/



こちらは過去スレです。
パークシティ豊洲の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-04-10 18:40:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 261 246

    なんかもう、日本語おかいしですね。。私
    >A棟西低層とB棟西低層以外はそんな〜

  2. 262 匿名さん

    >259
    芝浦スレからコピペですか?
    あ、スルーしなきゃw

  3. 263 匿名さん

    >259
    芝浦さんには相手にしてもらえたようですね。
    優しい人が多くてよかったでちゅねー。

  4. 264 匿名さん

    シエルすごいですね。積み立て君の10倍とか20倍なしでですか?
    シエル駅直結物件だし戸数もさほど多くはないですしね。PCTとは違いますねっ
    そういえばPCTは積み立て君の優先倍率みたいのは有効になんでしょうか?

  5. 265 TFC住人

    こんにちは、先日こちらで話題になった通勤時間帯にPCTから駅に向かう際、駅からPCT
    方面に向かう人(ユニシス等に通勤する人)が沢山いてPCTから駅に向かうのは困難ではな
    いかという疑問に対し、本日確認してまいりました。
    時間は私の通勤時間帯である8時過ぎに確認しました。結果は全く問題ないレベルです。確か
    に晴海通りの反対側の豊洲センタービル側は黒アリの行列のようにひっきりなしに駅から人が
    出てくるといった感じでしたが、PCT側は駅から出てくる人はまばら。TFCから駅に向か
    う際出会う逆行する人の数よりも少ないぐらいの印象です。他の時間帯は確認していないので、
    分かりませんが、少なくとも8時前後にご自宅を出られる方は問題ないのではと思います。
    個人的には西向きの部屋を買ってもリビングからレインボーブリッジが見えないであろうこと
    が判明し、相当テンションが下がっていますが、もう少し考えて結論を出したいと思っていま
    す。でも、多少戸数が少なくなっても、ららぽーとと同じように建物をレミコン側ではなく、
    レインボーに対して正面に立てて欲しかったなと思います。
    確かにTFCは仕様面では見るべきものはありませんが、車好きの私には駐車場100%はあ
    りがたいですし、暖かくなってくると中庭もいい感じで、捨て難くなってきてしまいました。
    正直、家買い換えるくらいなら、車買い替えようかなんて考えてしまっています。

  6. 266 匿名さん

    >265
    それ私も思いました。
    海岸線に沿ってではなく斜めに建てれば、晴海に何が建っても関係ないのに。
    もったいないなー。

  7. 267 匿名さん

    >>265
    今のPCT側は歩道が通行止めで車道を歩かされるから
    人が少ないのは当たり前です。
    工事が終わったら反対側を歩いている人が戻ってきます。

  8. 268 匿名さん

    海沿いも歩けるし、ららぽーとの間も歩けるので、問題ないのでは?

  9. 269 匿名さん


    PCTの住人が 朝の通勤の時に 豊洲駅まで晴海通りを通るかな〜?
    地図を見るとマンションから4街区と6街区の間の道を通り
    交通広場を抜けて豊洲駅に行くルートの方が近いと思うけどね

  10. 270 匿名さん

    久々に立ち寄ってみましたがもうパート17ですね。
    (良くも悪くも)注目物件なんでしょうね。
    私は、勤務先に有楽町線が便利なのと、(なんだかんだいっても)海に近いのと
    ららぽーとが出来ること、で(当たれば)住みたいと思い要望書出しました。
    80クラスのモデルルームタイプなのですが、今日電話で聞いたらすごい要望書が
    入っていて、上下階も販売するかも?と言われました・・・
    しかも、明日・明後日は混むから来ないほうが・・・と言われた(来るなら午前中と
    言われましたがとても起きられない)ので物見ゆさんで混んでそうな夕方にふらっと
    行ってみようかと思っています。

  11. 271 TFC住民乙

    >>265
    買い換えると将来 後悔する事も多々あると思いますが、どうでしょうか?

    わたしはTFCとっても気に入っています。

  12. 272 匿名さん

    地震を気にして戸建てを好むのは無知の証拠だよ。
    阪神大震災でも、六甲アイランドのタワーは無傷だった。
    液状化で道とライフラインは壊れたけど、そんなのはすぐ復旧するし、別に住民の負担はないしね。

    江東・墨田は旧市街の戸建て密集地域が危ない。
    あと危ないのは、同じような木造戸建てが密集した江戸川、世田谷、杉並のエリア。

  13. 273 匿名さん

    244さん「4−5千万円の借金生活ってそれはみじめでしょうね。」かな〜?

    返せるなら4〜5千万なんて少ないほうじゃないか? 人それぞれ年収も、生活環境も
    違うのに一概に いくらだと高いだの 借金して惨めだとかって 関係ないじゃん。

  14. 274 匿名さん

    >>265
    >>267の言っているようにどなたかが教えて頂いた様にユニシスの人はIHI側を
    通るように通達が出てるみたいです。
    PCT完成した頃はユニシスの人はPCT側歩きますよ。

    IHIの工場がまだすべて存在していた頃は、ユニシスの人が通らなくても
    それだけで人数が多くて、更に道をGメンのように横一列になって、タバコを
    プカプカ吸いながらくっちゃべりながら道すべてふさいで歩いていましたから。
    今は灰皿も撤去されてますが、バス停の灰皿にちゃんと火も消さずにどんどん
    突っ込んで、しまいには火がでてモクモクと煙がたっていましたよ。(よくありました)
    灰皿がなくなればそれもなくなるのですが、公共のものといえども街にあるものは
    お構い無しに使いますからね。
    どこでも見かける光景でもないと思うのでマナーなんてなかったと思います。
    今では全体的に歩きタバコの規制や全体的に禁煙の方向に世の中も流れているので
    そういう光景はなくなってきましたけどね。

    住んでるそばに大きな会社があるというのは結構大変なものもありますよ。
    ましてやこれから増えてくるとなると。。
    会社側が通達とか出してくれないと、本当に我が物顔で歩いていて住民が肩身狭い
    思いして端っこの方歩いていましたから。
    通達出ても一時的には良いのですけどね。数ヶ月、、1年、、もしたら元に戻ります。

    あとは4街区もあるので結構影響あると思います。
    >>269のご意見のように間に道路が出来るのでいくらかは緩和できるかもしれませんね。

    駅の階段を降り始めたら一番影響が多いと思います。
    まずPCT至近の「2出口」の駅の細い階段ではユニシスと4街区の人すべてと交差
    する為、とても苦労すると思います。
    階段下りてから改札まで向かうのに、「1a出口」へ向かう人と「2出口」へ向かう人の
    3街区、4街区、ユニシス、IHIの通勤者と交差することになりますね。
    逆に駅に向かう人の流れも1丁目、2丁目、3丁目の一部?(ビバの方から廻って入る
    人もいるかもしれません)と街が完成すれば多くなるので、交差する人の量も多く
    なってくると思います。

    ここからは豊洲に住んでいたら同じですが、更に豊洲住民すべて含めた改札〜駅構内は
    相当だと思います。
    豊洲がすべて開発完了した場合、今の改札1個じゃとてもじゃないけど間に合わない
    と思います。ゆりかもめからも乗り込んできますし。。今の改札一個のままだと不安ですね。。
    (将来駅を改装でもしてくれたら別なのですが・・・・)

    1,2,3丁目の開発が進んだら1a出口 、2出口は相当影響が出てくると思います。
    なので他の出口を使う人達よりも、交差する人が多い・歩く距離が長いとなると一番
    ストレスのかかる出入口になると思います。

    それとは反対に開発が進んでも一番影響がないのは、4出口かなとは思います。
    豊洲駅の改札
    http://transit.yahoo.co.jp/?htmb=exitinfo&exit=%cb%ad%bd%a7

    あくまで想定できる範囲ですので参考までに。

  15. 275 匿名さん

    >274 ユニシスの人はIHI側を通るように通達が出てるみたいです。
    IHI側を歩くように通達が出ているのにPCTが完成すると
    どうしてPCT側を歩くようになるんですか?
    素朴な疑問です。

  16. 276 匿名さん

    >274
    それに、ユニシスに行くにはIHI側を歩く方が近いし便利だと思うけど。

  17. 277 匿名さん

    >>275>>276
    工事していてPCT側の歩道が狭いから通達が出ているとのことです。
    ユニシス行くにはPCT側の方が近いです。
    工事前もPCT側歩いていましたよ。
    歩道橋もそのために専用のものを作ったのだと思います。

  18. 278 匿名さん

    >>265さんの教えてくれた状況を見ると通達が出ているにも関わらず
    PCT側を歩いているユニシスの人もまばらにいるのではないのかな?
    と思います。
    結局通達出してもマナーを守ってくれない人も出てくるので、企業側
    が地域住民と共存するという意識を高めてくれない限り、色々な問題は
    出てくると思います。
    IHIやユニシスに限りません。これから入ってくる企業にもです。

    私は開発の一環として歩道を広げるのであれば歩行者と自転車を分けたり
    対向者が分かれるような作りにして欲しいなと思っているのですが。。

  19. 279 匿名さん

    277ですが
    Part14の254さんが教えてくれています。
    すみません通達ではなかったです。
    自主的にってことなのかもしれません。

    254: 名前:匿名さん投稿日:2006/04/01(土) 20:19
    ユニシスの社内規則ではPCT側を歩いて通勤することになっています。
    通勤者が多く、近隣住民からの苦情でユニシス前の新しい方の歩道橋を
    新たに作ってそっちを通るように決められています。
    今は工事をしているので東側を歩いている人が多いですね。
    情けない話ですが歩きタバコをしたりとマナーの悪い人が多いのは事実です。

  20. 280 匿名さん

    別の湾岸物件 6000超えてたけど5〜13倍
    当たらなかったよ!運悪し

  21. by 管理担当

スムログに「パークシティ豊洲」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9,900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

未定

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

7,198万円・7,488万円

3LDK

68.03平米・70.94平米

総戸数 61戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円・8,698万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

3,790万円~6,270万円

1LDK、2LDK

32.60平米~45.33平米

総戸数 56戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

4,620万円~1億2,290万円

1DK~2LDK

28.75平米~61.50平米

総戸数 63戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸