東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス二子玉川ガーデンってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 瀬田
  7. 二子玉川駅
  8. ザ・パークハウス二子玉川ガーデンってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2016-04-30 21:04:44

ザ・パークハウス 二子玉川ガーデンについての情報を希望しています。
商業施設などもちかくにあるし、緑も多いので住環境はよさそうですが、
実際はどうなんでしょうか?
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

ザパークハウス二子玉川ガーデン
所在地:東京都世田谷区瀬田4丁目360番1、他(地番)
交通:東急田園都市線 「二子玉川」駅 徒歩10分 (西口)
東急大井町線 「二子玉川」駅 徒歩10分 (西口)
東急田園都市線 「用賀」駅 徒歩10分 (南口)
間取:2LDK~4LDK
面積:59.34平米~97.62平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス

物件URL:http://www.mecsumai.com/tph-futakotamagawa/?adid=2254001yhf
施工会社:東急建設株式会社 首都圏建築支店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 二子玉川ガーデンの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-07-09 15:48:34

スポンサードリンク

グレーシアタワー南千住
イニシア新小岩親水公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 二子玉川ガーデン口コミ掲示板・評判

  1. 21 匿名さん

    これから購入検討する人に事実が分かりやすく伝わることはいいことだけどね。

  2. 23 匿名さん

    マンション自体が大きな壁になるので246の逆側は排ガスや騒音は案外少ないかと。
    以前の瀬田温泉に行ったことのある方ならわかると思いますが、
    建物を背にした露天風呂は排ガスや騒音などとは無縁の森の中といった風情でしたね。

    それにしてもあの環境そのままだったら最高でしたが。
    水戸徳川家由来の立派な木々を伐採してしまい近隣住民からも反感を買っているようです。

  3. 24 匿名さん

    建設反対の幟、まだありますね
    近隣住民の方ならずとも、地肌がむきだしの光景、つらいなあ
    稀有な緑に配慮したランドスケープにできなかったのでしょうか

  4. 26 匿名さん

    豊かな緑を伐採したのは、残念ですね。
    緑が少ないと、ますます温暖化が進みそう。

    外観デザインは、現代的でオシャレですね。
    白が基調なので汚れが将来的にどうなのか気になるところではありますが。

    アルコープやポーチ付なのが、プライベート感がアップします。

  5. 27 匿名さん

    >外観デザインは、現代的でオシャレですね。

    そういう印象もあるんですね

    地所さんなんで、どうも丸の内のオフィス街の重厚長大なイメージがオーバーラップします

  6. 28 購入経験者さん

    あの緑が失われてしまうのは残念です。。。

    樹木を伐採しておきながら、名称にガーデンをつけるのは何かの皮肉でしょうか。。。

  7. 29 匿名さん

    アルス瀬田がある瀬田2丁目や1丁目側が緑豊かなのと比べ、
    あの建設現場を見ると、胸が痛みます。
    130戸なんて言わず、50戸程度の小規模マンションで良かったのに・・・
    それでは、デべとしての採算が全く合わないのでしょうね。

  8. 31 匿名さん

    ここは厳しいですね。
    以前、遊びに行ったことがありますが、まさかマンションになろうとは。。。
    再販も厳しいような気がします。

  9. 32 匿名さん

    あれほど豊かな緑をひとつも生かせず、儲け主義丸出し、建物むき出しのこんな醜悪なものを出してくるなんて。
    センスなさすぎ。地所のザ・パークハウス・シリーズはオワコンだね。
    この物件を見てよくわかった。

  10. 33 物件比較中さん

    完成図を見ると、巨大戦艦のように見えませんか?
    三井不動産だったら、ランドスケープを考えて、
    既存樹とマッチした設計になったと思います。
    いったい、坪いくらなんでしょうかね。
    8月3日の説明会に行かれた方、教えてください。

  11. 34 匿名さん

    デザイン的には威圧感がありますよね。重厚といえばそうなんですけど。
    外観完成予想CGだと緑は結構あるように思えましたが新しく植えるものがほとんどなんでしょうか。
    再販が厳しいというレスがありますけどどうしてなんでしょうか?
    こちらは1LDKからあるんですね、小さい部屋は賃貸になることも多そうですがどうなるでしょうね。

  12. 35 匿名さん

    賃貸用ならいいのではないでしょうか?
    チャイナが買うかな?

  13. 36 匿名さん

    https://www.sumai-surfin.com/member/wmbbs/wmbbs.php?p=5&b=50&o=275...
    このマンションも斜面にできているし、私は買わないな。

  14. 37 匿名さん

    外壁の意匠は良さそうですね。

    でもたしかに、名前にガーデンとあるからにはガーデンたりうる環境に仕上がるといいですね。
    ご近隣様から白い目で見られないためにもそこは重要なポイントかもしれません。

  15. 38 匿名さん

    Dタイプはコンパクトで、2人暮らしにはいいかも。でももう少し収納が欲しいかなと思ったらBタイプですね。Aタイプは広すぎちゃうでしょうけれど。

  16. 39 匿名さん

    北向きのDを買うのは、なかなか勇気がいりますね
    Bは8000万、9000万前後、これまた都心が買えそう

  17. 40 匿名さん

    高齢化になっても子供が跡を継いだり、同居することも少なくなりましたね
    戸建てを持っても補修等長期にわたると建て替えなど大変ですしマンションの需要も増えてきますよね
    最近は消費税の増税後の反動でそれほど伸びてはいないのでしょうか、ニュースでやっていましたね
    これからのまたまた増税に向けて早めに手を打たねばとも思います

  18. 41 匿名さん

    マンションにしても戸建てにしても税金は掛かってきますからね。
    住む場所を買っても税金税金で、売っても税金、そこに住んでいても税金。
    日本て、なにかアクションが有る度に税金。
    本当に嫌になっちゃう。税金の話しを聞く度に暗くなります。(泣)

  19. 42 周辺住民さん

    用賀在住です。駅前のOKは一通りのものは揃いますが二階建てでさほど大きくはないです。下着やシーツといった日用品はさらにそこから15分ほど離れたOKに行かなくてはなりません。
    また二子玉までは急な下り坂、帰りは登り坂がかなりしんどいです。
    夜は道路に面してはいますがその坂を登っている人ほとんど見たことないです。
    用賀を利用することになるでしょう。
    しかし駅前のOKはマンションに近い出口とは逆です。
    瀬田温泉なくさないで欲しかった。

  20. 43 購入検討中さん

    ここはいくらくらいなんですか?

  21. 44 匿名さん

    賃貸にすべきかマンション買っちゃうかいろいろ悩みますが、こちらはいろいろな間取りがあって自分たち好みの間取りもありそうな気がします。広さもまちまちですし、いろんなタイプがありますね。周りは庭に囲まれてほっと一息できるのもいいかなと。

  22. 45 匿名さん

    場所もそこそこ悪く無い場所にありますので、
    将来的な事を考えると買ってしまいたい様な感じがありますよね。
    ややお店からは距離があるようにも思えますが、
    駅までの距離は割と気になりませんね。
    立地としては良いと思います。

  23. 46 購入検討中さん

    住宅ローンもじわじわ上がってきましたね。

  24. 47 匿名さん

    駅の看板に、二子玉川から6分!! といっても、モデルルームまで。現地、改めて遠いなあ。用賀のほうが近い。
    山河の湯の跡地。そもそも温泉はどうなったのでしょうか? どなたか、ご存知ですか?

  25. 48 ご近所

    山河の湯は、アクセス悪いから潰れました。

  26. 49 匿名さん

    ざっと、つぼたん400近いのでしょうか。
    幹線沿いでも、二子玉川エリアというだけにで、高くなりそうですが。。。

  27. 50 匿名さん

    外壁の特殊塗装というのが気になりますが、これなんなんでしょうか?

  28. 51 匿名さん

    坪単400はないのでは?駅から遠いし、246沿いだし。
    350程度なのでは?

  29. 52 匿名さん

    この場所で坪300以上したら割高だと思います。

  30. 53 匿名さん

    坪単は300が妥当。

  31. 54 匿名さん

    来年、駅前再開発の「最終章」で二子玉川は大きく変わります。
    幹線沿いだから安く買えるというのは、期待薄。
    300はあり得ないでしょうね。
    関係者は「成城彩景」との比較や予定価格については、
    「今後の(検討者の)反応を見て」と明言していませんが、
    「ニコタマ物件」にふさわしいプライスになると予想します。
    丸の内での事前イベント開催や事前案内会の出足を見ても、
    宣伝・広告にかける意気込みからも、デべの"本気度"がうかがえます。
    騒音の影響が緩和されるサブエントランスに近いC棟の住戸や
    専用庭付き住戸は人気かもしれませんね。
    瀬田で戸建となると「億」ですが、マンションの実需はあります。

  32. 55 匿名さん

    関係者ですか?

  33. 56 周辺住民さん

    このロケーションは坂の勾配がきつく、登りも下りもそれなりに負担がきます。ベビーカーなどは下りは加速し過ぎて危険が伴い、登りはタフです。おまけに狭い歩道の横を自転車が結構なスピードで追い抜いていきますからぶつかる危険があります。フラットな道の10分とは訳が違います。

    上で300位が妥当だと言っている人がいますが、そうなれば実需が伴うでしょうが実際は400位を考えているそうですのでデベはこのギャップをどう埋めて売り切るのかお手並み拝見です。。

  34. 57 匿名さん

    空気悪すぎかな、246のこのあたり渋滞も多く交通量半端ない。ちょっと無理かな。みんな環境は大丈夫なの?

    子供が喘息になったら原因なんであろうが自戒の念にとらわれるし

  35. 58 匿名さん

    引き渡しが再来年初め。それをどうみるか。
    ま、予算的に350がマックスの方は、撤退が賢明かも。

  36. 59 ご近所さん

    同じ瀬田なら、ヴィークコート瀬田一丁目が欲しいなあ。
    パークコート瀬田の中古が出てきたけど、築年数にしては高いか。

  37. 60 ご近所さん

    現地を見たら、敷地は道に沿って細長く、奥行きが思ったより
    ずっと浅い印象を持ちました。

  38. 61 匿名さん

    >>55
    そう思います。

  39. 62 検討中の奥さま

    高齢者とベビーカーにはきつ過ぎる坂ですね。駅から遠いし。登り坂含め、徒歩15分はみても良い。
    若くても、よっぽど健脚でないと、買った10年後は後悔すると思う。あと、前の人も書いてたけど、特に下りのベビーカーは事故のリスクがあり過ぎる。子育て世代は無理。

    購入者は、30代から40代でまだ若く、子供も排気ガスによる健康被害にも耐えられる免疫力がついた中学生くらいになってる必要がある。かなり限定されるね。

    どうせ二子玉川に住むなら、もう少しマシな場所に住むべきだね。

    坪単価は400くらいだろうけど、資産価値はあまり高く無いだろうし、価格によっては売れ残りも十分あり得ると思う。

  40. 63 匿名さん

    お向かいのパークホームズは完売している。

  41. 64 匿名さん

    地元民としての意見だけど246を挟んで駅側の方が幾分か条件がましだと思う。
    246を渡るかどうかは結構重要なポイント。
    246を渡らざる得ないと通勤・通学とも所用時間・事故のリスクとも悪化する。
    どうせ住むなら瀬田1丁目・2丁目側の方がいい。

    ちなみにここはパークアベニューという商業施設があったのだけど、
    潰れた理由は坂の途中という利便性の悪さが原因だと思うのだよね。
    住むには相当不便だと思うな。
    というか、二子玉川・用賀エリアの中で唯一不便な場所という印象。
    用賀の丘の上に上がりきってしまえばフラットでスーパー等の商業施設が充実。
    二子玉川に降りてしまえば自然と商業施設が高度に融合したエリア。
    坂の途中に居を構えたいのは何故?デベに踊らされない方がいいと思うけどね。

    ここを検討している人はお金はあるのだろうから瀬田1丁目、2丁目のエリアに
    住んだ方が満足度高いと思うよ。4丁目、5丁目でももう少し246に入った方もいい。
    お金あるのにわざわざ排気ガスまみれの中で暮らしていいの?
    本当に不思議なのだけど。

  42. 65 匿名さん

    >>62
    坪400と言ってるのは関係者です。

  43. 66 匿名さん

    何の関係者?何かの便宜を図っているようには見えないけど。

  44. 67 匿名

    近所の者です。
    246沿いの坂は長さはありますが勾配は比較的ゆるやかなのでキツさはさほどないです。
    まあ感じ方は人それぞれかもしれませんね。
    私はベビーカーでも問題のない坂だとは思いますが、
    たしかに自転車が横を突っ走っていくのがあれですね。
    通るたびに頼むから減速してくれと心の中で叫びます(笑)

    坂に関してはネガティブな意見もあるようですが、
    駅を出て高島屋やロンハーマンなどの並ぶ洗練された歩道を歩いて、その先の坂を上って、
    という道のりはそれはそれである種の心地よさも感じられる気がします。

    個人的には、買うなら246の影響のあまりなさそうなB棟かC棟ですね。
    1階だと専用庭の向こうが中庭というのも良さそうですし。

  45. 68 匿名さん

    同じ瀬田でも、246をはさんで、かなり違うと思います。
    130戸を売り切るのは結構大変そう。

  46. 69 購入検討中さん

    普通に考えて、246の騒音や排気ガスの影響が少しは軽減されるB棟かC棟を検討する人が大半では。あえてA棟は買わない。
    売り切るのは苦労するんではなかろうか。
    瀬田一丁目ならまだしも、このロケーションで坪単価400万は非道い。

  47. 70 匿名さん

    完売しているパークホームズより高そうですね。
    配棟からして、B棟、C棟、中住戸あたりがポイントかと。

  48. by 管理担当

スポンサードリンク

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ
アネシア練馬中村南

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛二丁目

1億3498万円

3LDK

70.16平米

総戸数 42戸

ファインレジデンス武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛二丁目

3400万円台~7000万円台

2LDK~4LDK

11.02m2~19.94m2

総戸数 92戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK・2LDK

44.46平米・60.69平米

総戸数 162戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

[PR] 東京都の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸