東京23区の新築分譲マンション掲示板「アクアテラ C街区(東京ブルー)(TOKYO100平米計画):ワンダーワイドⅢ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 足立区
  6. 新田
  7. 王子神谷駅
  8. アクアテラ C街区(東京ブルー)(TOKYO100平米計画):ワンダーワイドⅢ
匿名さん [更新日時] 2009-09-09 21:40:42

なんとも仰々しいプロジェクト名ですね。

価格がまだ未定のようですが、リーズナブルな価格帯を期待しています。

所在地:東京都足立区新田3丁目19番2他(地番)
交通:東京メトロ南北線 「王子神谷」駅 徒歩16分 (A・B街区)・徒歩18分(C街区)(3番出口)
   京浜東北線 「王子」駅 バス14分 バス停から 徒歩1分
   都電荒川線 「王子駅前」駅 バス14分 バス停から 徒歩1分



こちらは過去スレです。
アクアテラの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-02-19 21:43:00

スポンサードリンク

サンウッド西荻窪
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アクアテラ口コミ掲示板・評判

  1. 186 匿名さん

    そうでしょうか?
    比較的格安の足立区の物件としてここに目をつけていた層は購入断念モードのよう
    ですが、藤和さんの狙っている層は別なのかもしれません。
    新浦安などは、同じように駅から遠くて広い物件が売れているわけですから。
    そういう人たちはまだハートアイランドの存在を知らない可能性もありますよ。

  2. 187 匿名さん

    新浦安のプラウドや三井のマンションを狙う層が足立ハートアイランドに目を向けるとは???
    周辺のインフラ、雰囲気全く異なりますね。買い物ひとつにしても、大型ショッピングセンターはじめDIY,DRUGストア、玩具店など大型施設が立ち並び、医療施設もクリニックが集約しているセンターなどありますから、新浦安はファミリーをはじめ団塊の世代も購入されていると聞きます。
    駅に行く必要がなしというコンセプトはなるほどと思います。

    ハートアイランドはベルク1件だけですからね。団塊の世代は多少狭くても交通便利なマンションに移ると聞いていますけど。もし186さんがデベの狙いなら、遠くからお手並み拝見させてもらいます。

  3. 188 匿名さん

    駅遠物件といっても新浦安とは条件がすさまじく違いますからね。(187ばんさん記)
    それに層は上へいけばいくほど減ると思いますが・・・

  4. 189 物件比較中さん

    187番さんのご意見に賛成です。
    アクアテラ周辺には買い物や、医療施設がほとんどありません。
    そして、今後も建ちそうな気配がないのです。
    だから、他の駅遠物件とは状況が違うと思います。
    これで、大型スーパーや、医療施設、できれば複数の小学校などがあれば、駅から遠くても
    価値が高くなると思います。
    団塊世代などは、周辺施設をかなり重要視されると聞いています。

  5. 190 匿名さん

    良くも悪くも新浦安の物件を買おうと考える人が、足立物件に目を向けるとは思えないよ。

  6. 192 物件比較中さん

    ここ買うなら、プラウド赤羽買おうかな。ってか買えますよね、この値段出せるくらいなら。
    将来の資産価値もあちらの方が上でしょうしね。
    あ〜あグランスイートの価格なら買えたのにな。角部屋買えばよかった!あの値段は今じゃかなり安く感じる・・・。

  7. 194 匿名さん

    やっぱり現在の価値だけでなく、将来的な価値が重要ですよね。
    ハートアイランドは大型スーパーとかを建設できる敷地も無さそうですし、
    中州地域なだけに他との交通が不便になってしまっています。
    他の人も記載されていましたが、とにかく将来売らなくてはならなくなった際に
    この物件は買い手がつかない可能性があります。

    とにかく残念でなりません。
    やっぱりこの地域はもっと安く売れるように、入札額や平米数を考えるべきではなかったのでしょうか。
    今更言っても仕方ないのかもしれませんが。

    元アクアテラファン(既に過去形です)としては、何とかならないものかと祈るばかりですが、もう無理なのでしょうね、、、。
    残念です。

  8. 195 匿名さん

    藤和不動産の他の物件を調べてみると。。。部屋のラインナップが似ているグランノア汐見台(全て100へーべー近い部屋で5,000万円周辺?)や環境がちょっと似ている東京新大陸(隅田川沿い)など発売1年近くになるけど、たくさん(数十戸)売れ残っているね。
    アクアテラがその集大成になるとしたら辛いの一言。藤和さん、入札して勝っちゃんたんだから、せめてアクアテラをホーンテットマンションにしない様がんばって販売してくださいね。

    この掲示板のお陰で、新浦安のプラウドの価値が分かりましたよ。ありがとう。

  9. 196 匿名さん

    このスレ住人、勝手に盛り上がって勝手に冷めて・・・。
    傍から見ると滑稽にしか見えないのだけど。

  10. 197 匿名さん

    グランノア汐見台も東京新大陸も、現在8戸しか売られていないようですが、
    実際にはそんなに残っているのですか?
    特に東京新大陸は竣工まで1年あるのだから、仮に数十戸残っていても
    まだまだ大丈夫だと思いますが。

  11. 198 匿名さん

    先ほどの東京新大陸の掲示板では残り1戸で完売!となってましたよ。
    ここは凄い勢いで売れてます。
    100平米なんてすぐに売れちゃいました。

  12. 200 物件比較中さん

    東京新大陸とアクアテラは似てるようで、全然価値が違いますよね?
    まず、東京新大陸は徒歩圏に京成線もつくばエクスプレスもありますし、荒川区ですし!
    アクアテラはバスはあるけど、徒歩20分ですよ・・・。
    長谷工なのはちょっと・・・て感じだけど、東京新大陸の方が格段にお手ごろでしょう。

  13. 202 匿名さん

    気に入らないんじゃなくて実に滑稽だからウォッチしてるだけ。
    気にせず滑稽なやり取り続けてくださいな。
    個人的にはこのスレ自作自演の臭いがぷんぷんしてるけどね。

  14. 203 匿名さん

    >たしか施工成績NO1でしたよね。
    施工“数”No.1ね。
    数作ればいいというものではないよ。
    設計や施工工程を共通化することでコスト下げて造ったものを、そこそこの価格で売っているから
    会社としての業績はいいみたいだけど。
    あの仕様に納得出来る人には問題ないのではないかな。

  15. 204 匿名さん

    そうですね。
    ちなみに203番さんがなかなかいいなと思う会社はどこですか?

  16. 205 購入中止しました。

    とにかく、全体的にまとめると、「アクアテラはその価値よりも価格が高くて
    購入する動機に欠ける」という感じのようですね。
    1番の不利な条件は、駅から実質徒歩25分くらいであること。
    2番目に不利なのは、買い物や教育、医療の周辺施設が整っていないこと。また今後整う可能性が低めであること。
    3番目には、価格が高いこと。

    一部何としても買うに値すると言い張る方もいるようですが、皆さんの意見は大半が上記のようなものであるのかなと感じました。

  17. 206 匿名さん

    >>204
    具体的にどの会社というより、立地条件にあった建物を造れるところでしょうか。
    どこに建てるのでも「大規模」「自走式駐車場」「コの字配棟」というお決まりは勘弁かな。

  18. 207 匿名さん

    大規模物件って、その地域での子供の数が飽和状態になって、教育現場での対応がどうなるのかが
    心配ですね。

    アクアテラの売れ行きはどうなるのでしょう。
    藤和さん、大丈夫でしょうか?

  19. 208 匿名さん

    アクアテラ、始めはとっても期待していたのに。
    でもまだ一縷の望みは残っていると思うので、今月末の説明会での起死回生を祈っています。

  20. 209 匿名さん

    アクアテラ、意気消沈状態なのでしょうか・・・

  21. 210 申込予定さん

    うちは購入予定ですよ。

  22. 211 匿名さん

    高いと感じる人は、当物件とはご縁がなかったというとで。
    心配ご無用。手ごろと感じるお客様とどんどん成約するでしょう。
    デベの売れ残りを心配してあげるより、
    自分がマンション買えなくなる心配をした方が良いですよ。

  23. 212 匿名さん

    手頃と感じる客がいればの話ね。
    そう感じる人が少なくて売れ残ってる物件もたくさんあるからねえ。

  24. 213 匿名さん

    2月の新築マンション(首都圏)の販売戸数、13年ぶりに5000戸を割り込んだそうですね。
    売り惜しみによる新価格で大半の購買希望者が諦めたのと、郊外の在庫物件処理でそっちに客を持っていかれたみたいです。
    ここは新価格の駅遠物件。
    売れ残るのを待ってもいいのではないでしょうか。

  25. 214 匿名さん

    手頃と感じる人は相当少ないか、勉強不足では??

  26. 215 匿名さん

    しっかりと勉強すれば、手頃ではないことに気づくはず。

  27. 216 土地勘無しさん

    手頃感も人によって違いますからね。

  28. 217 匿名さん

    当物件って、、、デベさんですか?

  29. 219 jeje

    価格に関しては「Evianの水」戦力ではないでしょうか?
    Evianはもともと安く売ろうとしてたが、全然売れなかった。
    値段は高く設定したら、高級感を感じて、お客様買い始めました。
    高級物は低価格なら、「ちゃんと作ってくれるかどうか」って疑いがちでしょう。
    高い価格なら、使用もそれ並に高級と考えさせる戦力だろう。

  30. 221 匿名さん

    確かに「高かろう良かろう」で買う人もいるかもしれませんが、
    5000万近い買い物だと、普通はしっかりと調査して、その価格が適正かどうか勉強すべきだと思います。

    デベさんらしい方がぱらぱら記載されているようですが、どう頑張っても
    現在の価格設定は アクアテラの物件としての価値よりも高いのではないでしょうか!!

    つまり現在のままの価格設定で購入すると明らかに将来的に損をしてしまうということだと
    思います。
    将来売りたくなっても、相当価格を下げないと売れないですよ・・・
    デベさん、しっかりと買い手側のことも考えてくださらないと、お客が離れてしまうのではないでしょうか。

  31. 222 物件比較中さん

    駅に近ければ、今の価格設定でもOKだったでしょうけど。
    駅から徒歩5分とかだと、いいですよね〜
    アクアテラは駅から実質徒歩25分ですからねえ。
    困ったことです。
    駐輪場も実際に見てみたのですが、とても汚い感じでした。
    何だか残念でした。

  32. 223 匿名さん

    221サンの意見に賛成です!

  33. 224 申込予定さん

    現場を見ていないからからでしょうけど、
    私自身はそんなに高いとは思ってないんですよね。

  34. 225 匿名さん

    実際に駅から歩いてみたり、周辺環境を良く見てみることをお勧めします。

  35. 226 匿名さん

    書き込みをみると価格は別にして、この物件に興味がある人はいっぱいいるみたいですね。

  36. 227 匿名さん

    車しか使わない人は別にして、王子神谷駅へ自転車を利用することを考えている人はお隣の新田橋もチェックした方が良さそうですね。確かに対岸側の歩道部分は自転車や歩行者には危険かなと。気にならない人は、新田橋の利用も加味すれば便利でしょうね。

  37. 228 匿名さん

    226番さんのおっしゃるように、興味がある人は多いと思いますよ。
    川岸というのは魅力的ですからね。
    でも駅からの距離と周辺施設不足が問題ですよね。

  38. 229 匿名さん

    川岸は魅力ですからこれだけの人が興味を持っているんでしょうね。駅からの距離や周辺施設不足を補う価格帯を設定いただければ、ファミリー層にも届くんでしょうね。

    中古の仲介をする業者さんに相談してみましたが、このあたりの中古物件の坪当たり単価は実績ベースで100万円前後だそうです。120万を超える成約は今までないと思うとのことでした。このあたりは環境のよさからファミリー層に人気があるようですが、その層は大型ショッピング施設(ジャスコなど)などを求める事が多く、そのような施設がこの周辺にはないため、やはり価格的魅力をつけて環境のよさをポイントに販売する方が多いそうです。
    「新浦安と比較するのは無理があるのでは」とか近隣の間もなく入居予定の「グランスイートあるいは王子神谷リバーグレース(三井)の価格は適正、あるいは割安だった。中古で出した時の競合先と考えるとやはりアクアテラはそれらと比較して駅から一番遠い上、価格が高いので、やはり割高」などのコメントを元にうちも他の物件を検討しているところです。うちは転勤があるかもしれないので、万が一売ることを考えると。。。川岸は魅力なだけに残念です。

  39. 230 近所をよく知る人

    橋を渡ったとこにヨーカドーが来ると言う話しもあったらしいけどね。ダイオキシン騒ぎでうやむやになったけど、どうなんのかね。

  40. 231 匿名

    グランスイートの掲示板を見たら、足立区の現状がよくわかりました。
    文藝春秋の記事「ルポ下層社会」によると足立区は文房具などの教材を自治体から支給されている
    就学援助児が42%もいるとのこと。区の財政面も困窮状態であり、どうやら治安や防災も問題ある地域のようです。水難救助を重点にしたハイパーレスキュー隊の拠点が新田に建設されるというのはそれだけ危険な地域ということなのでしょう。
    都内西地域在住の知人に足立区のマンションを検討していると言ったら思い切り引かれてしまいました。
    足立区ってそんなとこだから坪単価が安いわけで、こんな価格じゃメリットありません。
    もっと価格を低く設定してほしいです。

  41. 232 匿名さん

    足立区だからとかネガティブキャンペーンやって価格下げさせて、
    買った後ポジティブキャンペーンで差益獲得とか考えているなら、
    それは無理ですよ。
    今はブーム。相当無茶な値付けでも買う人はいる時代。きっとさくっと売れちゃいますよ。

    メリットない人は買わなければいいだけ。
    売れ残ると思う人は、売れ残って安くなってから買えばいいでしょう。

  42. 233 匿名さん

    そんなに足立区が嫌なら住まなきゃいいのに「価格を安くして」だって。

    このスレの住人は 白 痴 ですか

  43. 234 jeje

    ヨーカドーが出来る噂は結局豊島商店街の反対でやめたと聞きました。
    半分残念な気持ちだけど、商業施設増えたら交通も増えるのでなくてもいいかとも思います。

  44. 235 匿名さん

    229さんが伝えているように「価格的魅力をつけて環境のよさをポイントに販売」してきた最近の新田物件と明らかに異なる販売戦略があるのでしょう。南面川岸,100㎡超の広さにいったいどれほどの付加価値が付けられていくのか興味があるところです。それにしても還元利回り4%ライン上のアクアテラは購入層を選ぶ物件でしょう。820世帯がこの層なら新田地区の平均年収UPはまちがいなし?

  45. by 管理担当

スポンサードリンク

アネシア練馬中村南
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円~9780万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸