東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ豊洲はどうですか Part29」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. パークシティ豊洲はどうですか Part29
匿名さん [更新日時] 2008-10-08 13:23:00

パークシティ豊洲に関して冷静に語り合いましょう。
遂にPart29です! 第二期販売に向けて、役立つ情報の交換を期待いたします。

前スレ
Part01-07 URL はPart 08を参照してください。
=== MR公開後 ===
Part08-16 のスレッドは Part 17を参照してください。
=== MR一般公開後 ===
Part17 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44987/
Part18-24 のスレッドは Part 25を参照してください。
=== 会員期限定販売登録受付開始後 ===
Part25 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44291/
Part26 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43801/
Part27 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44956/
Part28 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44951/
PCT入居者専用板
http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=853&disp=1

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/パークシティ豊洲



こちらは過去スレです。
パークシティ豊洲の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-05-26 16:21:00

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
ルフォンリブレ板橋本町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 222 匿名さん 2006/05/31 14:20:00

    >>219
    入居時は確実にもめる人出てきますよね。
    ここすら見ずに未来地図も知らずに決めた人も居る訳ですから。
    2年後の豊洲は確実に変貌しているので情報知らない人にとったら予想とまったく違う街になってると思います。

  2. 223 匿名さん 2006/05/31 14:24:00

    そういえば、MRにおじちゃんおばあちゃん多かったね。おじちゃんおばちゃんかな?

  3. 224 匿名さん 2006/05/31 14:32:00

    >>221

    220です。
    そうですね。お買得なら東向きですね。
    将来の保証はない。というか、新しいビルが建設される可能性が高いけど
    お値段安くしまっせ。商売なんですね。

    やはり、東向きなら、北向きの方がいいかなー???

  4. 225 匿名さん 2006/05/31 14:57:00

    >>224
    お金があれば北ですね。でも会員期は北も50階で割安な物件が
    あったよね。賃貸需要が本格参入してくる1期以降は北の49階
    60m2あたりが高倍率になったりしてね。でも、会員期は北の
    高層階、全然人気がなかったね。なので、次回も北高層は、
    ねらい目なんじゃないの?もち47階以上ね。しかし30階から
    44階までとそれ以上ではすごく金額の差があるよな。

  5. 226 匿名さん 2006/05/31 15:04:00

    B西を狙っていて、管理費が高い以外は”完璧なマンションだ”と思っていたのに、
    落選してしまいました・・・
    気に入っていた物件が、今回で売り尽くされてしまったので、今後どうしようか迷い中です。

  6. 227 匿名さん 2006/05/31 15:07:00

    >>226
    島へ
    center tokyoへ
    ...
    晴海物件まで待つ

  7. 228 匿名さん 2006/05/31 15:18:00

    >>225
    会員期の北で50階、70m2は7倍だったんです。
    北向きにしては、凄い倍率だなぁと思ったんですが。
    こんなこと言っても、また落選したら、と思うと悲しい;;

  8. 229 匿名さん 2006/05/31 15:32:00

    >>227
    226です。
    晴海の海側は気にはなりますが、島も晴海物件も駅から遠いいですよね?center tokyo?
    その点でもパークシティーはクリアしていたので・・・未練タラタラ・・・

  9. 230 匿名さん 2006/05/31 15:41:00

    >>229
    思い切って内陸へ移動してみては?
    赤坂トップオブヒルとか?三番町とか本当の意味でよい物件は
    内陸にありますよ。海に近いところがよければ話は別ですが。

  10. 231 匿名さん 2006/05/31 15:42:00

    >>228
    この値段で同じ内容の部屋はもうないですね。
    とにかく安かったと思いますよ。

  11. 232 匿名さん 2006/05/31 15:46:00

    >>231
    そうですよね(泣)
    悲しくなってきました。落選ショックです。

    でも、色々とアドバイスありがとうございました。

  12. 233 匿名さん 2006/05/31 15:49:00

    >>232
    次回は積み立て君などが入り大変でしょうが、めげないでがんばってください。

  13. 234 匿名さん 2006/05/31 15:52:00

    まあ買えなかったのも何かの縁。
    もっと素晴らしい条件の物件が出てくるかもしれませんよ。
    マンションは高額ですが、バクチ的要素の高い買い物ですから。

  14. 235 匿名さん 2006/05/31 15:52:00

    >>230
    眺望重視なので、内陸は考えていないんです・・・なんだか否定してばかりですみません・・・
    間取りや階数を妥協して、もう少しパークシティーで粘ってみるしかないかもしれません。

  15. 236 匿名さん 2006/05/31 16:19:00

    A北31F以上を狙うのであれば、
    MRのPCに入っている眺望シミュレーションソフトを活用して、
    ユニシスビルとのお見合い具合を実感した方が良いですよ。

    44F以上と言えども、結局はユニシスビルは視界の中に入るわけ
    だし、この点さえ許せるのであれば、A北の選択幅がかなり広がるはず。

  16. 237 匿名さん 2006/05/31 18:27:00

    4街区には制限ギリギリの高さのものが建つと思って間違いないでしょう。
    ただ低くなる可能性もないとは言えず、三井側が明言を避けるのも理解できるけど。
    「4街区の建物が高くなると聞いたから、高層を買ったのに、低いじゃないか。金返せ」
    と文句を言う人もいれば、
    「4街区には高い建物が建たないと言ったのに、高いじゃないか。低くしろ」
    と文句を言う人もいるでしょう。
    だから正式に「決定」するまでは、きちんとアナウンスできないのですよ。

  17. 238 匿名さん 2006/05/31 21:02:00

    あれだけあった煽りが消えましたね。
    このスレだけじゃなく他も落ち着いてきたような。(カテリーナ三田スレとか)
    港南のWCTのスレに書いてあった事は本当なのかも。

  18. 239 匿名さん 2006/05/31 22:02:00

    東向きってやっぱり不利なのかぁ〜..
    将来「日照ゼロになる分、値段に反映しているでしょ?」といわれても
    えぇ?それにしては安い値段ではないですよ。と正直思ってしまうなぁ。
    日照も無く、ビルの人と目線も合う、車どおりも増えてきて発進音なども
    多くなるかと思うとキャンセルしたほうがいいのかと悩んでしまうですよ。
    周りの計画が決まっていない物件というのはどこにせよこんな悩みが付き物かも
    知れないけれど、4街区に背後の住居棟に何の配慮も無い高層が建ったら
    資産価値も下がるんだろうな。(痛)
    もし、入居してマンションの皆で日照権やその他のことを新ビルの人と交渉しても
    用途地域が工業地域ということで相手にされないんでしょうね。
    「工業地域って分かっていて買っていまさら何文句言ってるの?」って
    あー、いろんなことが分かってくると本当に悩んできますね。
    とにかく自分で調べられる範囲をできるだけ事実の把握しなければいけません。

  19. 240 匿名さん 2006/05/31 23:10:00

    >>239
    日照ゼロまではいかないとは思いますがビルとビルの合間から日差しが差し込んだり陰ったりの繰り返しで午前中のみと言った感じになるのではないかと思います。
    ただそれだと朝日が拝めないので東にしては条件はあまり良くないといった感じなのではないでしょうか。
    ビバ後ろ物件なら立地的に、逆に西より東を高めに値付けしてくるかもしれませんね。

  20. 241 匿名さん 2006/05/31 23:21:00

    240です。
    >>239
    一番は何を重視して東を選ばれたのかもう一度整理してみたらどうでしょうか?
    A東ならIHIとの距離くらいなら妥協できる。
    B東なら低層なら庭が見えるとか内廊下だから。
    といったところを重視した声が多いですよね。
    PCTで完璧な日照・眺望は南西&南高層だけだと思いますので…

暮らしやすさアンケート (3件) レビューを見る:入居者・契約者口コミ

  • avatar
    入居者・契約者クチコミ2022-11-17 17:46:28
    ココちゃん(男性・(自己所有)マンション・50歳以上)
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    購入物件
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    アーバンドックパークシティ豊洲(新築・3LDK・非回答万円台)
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44550/
    住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/594261/
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    住まい環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    湾岸に建てられて高環境で、住みやすいし、最寄駅からも近距離で大変便利。
    
    また、買い物、病院等も近距離で利便性が高い。
    
    
    特に感じないが、あえて言えば1500戸強の大型マンションのため、住民のモラル等の問題も露呈してきている。
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    設備や共用施設について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    共用施設は、ラウンジ、プール、集会室、キッズルーム等充実しており、これらを利用する人にとっては良いことだと思われる。
    
    
    基本的には共用施設など充実をしており、居住者の利便性や生活の充実度はあるが、その維持管理には高額の管理費負担がある。
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    周辺環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    基本的には、生活のためのインフラは近隣にととのっており、便利である。
    
    区役所の出張所も、特別出張所と位置づけサービスレベルも1ランク高い。
    
    
    インフラ部分は至極便利ではあるが、一方物価が高い面があり、周辺で居住者が生活レベルに応じた選択が出来ない負の側面もある。
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    交通・アクセスで良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    都営バスのネットワークは、メトロ豊洲駅を中心に充実していて、日本橋、銀座、東京駅にでるには便利と思っている。
    
    
    基本的に、交通ネットワークは網羅されてはいるが、どちらかというと都心に厚く、北部た東部へのネットワークが弱い。
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    治安・安全の面で良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    基本的に、この町は、優良企業の本社と住居の複合で成り立ち、昼間、夜間とも平均した人口状態の街で、この街に流入、流出している人の顔が見え、比較的安全だ。
    
    
    人口が大きく伸びており、今後の問題ではあるが、慢性的な治安の悪化の可能性や、災害発生の可能性も、リスクとしてあり、そのための警察、消防の体制がぜい弱。
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    管理面で良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    売主による管理会社が管理を担当しており、しかも住民で結成された管理組合との両建ての管理体制で高度な管理運営がされていると思う。
    
    
    大変管理体制はシステム化されているが、何せ戸数が多すぎて、管理も同じレベルで出来ないことが難であり、しかも外国人比率も高く、言葉のハードルも高い点がある。
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も良い点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    地域のランドマークとして、地元の企業IHIと三井不動産、東京都、江東区がタッグを組んで、比較的豊洲開発の初期にモデル的に建設され、あらゆる点で話題作りをした。
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    居住戸数の多さと多国籍の住民が多く、マンション管理のルール作りや管理推進に言語的なハードルが高く、理想的なマンションライフが推進できるかが問題。
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    並行して検討したマンション名
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    検討したマンションはない。
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    上記の中からマンションを選んだ理由
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ひとつ前に住んでいたマンションの近隣に開発がすすんでいて、将来の豊洲地区のモデル図に惹かれたことと、中核にららぽーと豊洲が誕生したこと
    
    
    (※管理担当より)
    当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
    1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
    https://e-ma.co/q2FKk
    

    ※レスに含まれる価格や間取りの情報は投稿された時点のものです。

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
レジデンシャル品川荏原町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億5890万円※権利金含む

1LDK+S(納戸)~3LDK

57.4m2~76.81m2

総戸数 522戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

リビオ浦安ザ・プレイス

千葉県浦安市北栄一丁目

未定

3LDK

63.56m²~80.70m²

総戸数 28戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

5,590万円~1億490万円

1LDK~3LDK

35.41m²~63.10m²

総戸数 82戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

[PR] 東京都の物件

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

7,050万円~9,680万円

3LDK~4LDK

66.53m²~80.61m²

総戸数 81戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7658万円~8848万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~74.08m2

総戸数 67戸