東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京ブルー(アクアテラ)ってどうですか? Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 足立区
  6. 新田
  7. 王子神谷駅
  8. 東京ブルー(アクアテラ)ってどうですか? Part2
サラリーマンさん [更新日時] 2009-07-30 22:19:00

アクアテラ(東京ブルー)ってどうですか。



物件データ:
所在地:東京都足立区新田3丁目19番2他(地番)
交通:東京メトロ南北線 「王子神谷」駅 徒歩16分 (A・B街区)・徒歩18分(C街区)(3番出口)
   京浜東北線 「王子」駅 バス14分 バス停から 徒歩1分
   都電荒川線 「王子駅前」駅 バス14分 バス停から 徒歩1分
価格:3100万円台-7300万円台
間取:3LDK-5LDK
面積:80.92平米-131.47平米

【一部テキストを削除しました。09/05/12 管理人】

管理委託:三菱地所藤和コミュニティ
売主・販売提携(代理):藤和不動産
売主・販売提携(代理):近鉄不動産
売主:大和ハウス工業
設計・監理:A・B街区/日建ハウジングシステム C街区/類設計室
施工:A・B街区/鴻池組 C街区/フジタ



こちらは過去スレです。
アクアテラの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-05-12 12:00:00

スポンサードリンク

ルフォン上野松が谷
ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アクアテラ口コミ掲示板・評判

  1. 743 匿名さん

    新田3丁目で賃貸に15万/月以上払うなら、目と鼻の先にある、値下がり"アクアテラ"の購入考えますね。

  2. 744 匿名さん

    値下がりに気をつけてというけど、気をつけようがない 笑
    いいのいいの、値下がりしても 金利安いし、賃貸より十分返済は楽だしね

  3. 745 匿名さん

    アクアテラってA街区売り出したのはサブプライム前だよね?
    それでもやっぱり売れ残りが多数出たわけでしょ。
    サブプライム後でも、すぐに完売御礼のMSはあるわけで、榊氏も言ってるように
    アクアは完全に失敗物件だってのが業界内での常識です。

  4. 746 購入検討中さん

    アクアの隣に建築予定の、有楽のマンションの詳細教えてもらえますか?
    もうHPなどで紹介されているのでしょうか?

  5. 747 ご近所さん

    今後は、H街区とJ街区が開発され、格安で分譲・販売される予定ですよ。
    まずはH街区の販売を待つというのも選択肢の一つでしょう。

  6. 748 匿名さん

    >それは賃貸物件の情報では?

    そうだよ。
    だからハートアイランド地区のマンションは在庫余りで供給過剰だということ。

  7. 749 匿名さん

    >値下がりに気をつけてというけど、気をつけようがない 笑

    あー,買っちゃったの。
    気をつけて というのはこれから買う人のこと。

    >いいのいいの、値下がりしても 金利安いし、賃貸より十分返済は楽だしね

    毎月の返済額と家賃を比べてでしょ?
    だまされてるよね。

    そういえば先週,別の物件(足立区ではない)を見に行ったとき,営業に
    「資産価値を重視しましたすので・・」と言って中古マンションの資産下落
    などのシミュレーションを営業に見せたら,その営業が
    「正直なところ我々不動産業の者もそうです。私も別の物件を買いましたが買うときはお客さんと同じ計算をしました。でも一般のお客さんは,ローンの見積もりを出して返済額と比較してみせると安いと思っちゃうんですよね」
    と言っていた。

  8. 750 入居済み住民さん

    突如現れたこのネガティブキャンペーンの隊長さんはどこの人なんだろw
    また面倒なのが出てきたね
    私は家賃でで月21万支払ってましたからね、現在のローンが頭金1000で
    月10万程度ですから、仮に資産価値が落ちて掛け捨てになっても全然問題ない。
    ゆっくり腰据えて暮らしますよ~

  9. 752 匿名さん

    今週末は、MRの予約とれました。

    引っ越し状況やMRの状況や夜の対岸から埋まり具合みてきます。
    やはり、自分の目でみるのが一番かと。

  10. 753 匿名さん

    >>アクアは完全に失敗物件だってのが業界内での常識です。

    だとすると、サブプライム後に、たたき売り?状態のここを買って、
    永住するつもりの者には、決して悪くない物件ってことですかね。

    そういう類の人達が最近、MR参りしてどんどん契約している訳でしょうか。

    中には、「気に入ったマンションで暮らしてるのだから、資産価値が下がるなんてどうでもイイって!」
    と、そんな人もいます。

    美味しい御馳走食べつつ、なるべくそのままの価値を残しておきたいなんて思わないのと同じ。

    食べればなくなるように、マンションに住んで使うことでその価値を消費する!で結構です。

    資産だ、価値だ、と何でも考えがそこにいってしまうと、行動できなくなってしまいます(私の場合)

  11. 754 入居済み住民さん

    わわわ!すごい。
    しばらくここに来ない間に沢山の書き込みが。

    アクアテラがいろんな意味で注目されているようですね。
    住みたい人は買って、そうでない人はやめればいいんじゃないですかね。。

  12. 755 購入検討中さん

    いずれにしてもMRや引っ越し状況をみると人気って感じですかね。

    掲示板でどうこう言わず、自分でMR行って、
    住みたい人は買って、そうでない人はやめればいいだけですけどね。

    私も今週あたり時間がとれそうなので、見てきます。
    気に入れば買います。
    気に入らなければやめます。

  13. 757 匿名さん

    アクアを一括で購入できる人、それでもって永住希望の人は別に資産価値など気にしなくていいよ。

    ローンを組んで、毎月の給料から返済を考えてる人。
    この人は、転勤や給料のカット、万が一返済が不能となり物件を売却しなければならない事態も起こりえるよね。
    当然、資産価値のないMSだと、売却時に含み損を抱えて、ローンだけが何千万円も残ることもあるわけでしょ。

    そうした事態を検討しないで、気楽に「資産価値など関係ない」などと言ってる人が、いざというときに破産にまで追い込まれちゃうんだよね。

    やっぱり大きな買い物だから、慎重さが大事ですよね。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  14. 758 購入検討中さん

    居住者の方に質問です。

    昨日の足立区花火大会ってマンションから見れましたか?

  15. 759 匿名さん

    とっても綺麗に見えましたよー

  16. 760 匿名さん

    >ゆっくり腰据えて暮らしますよ~

    ・30年以上住むなら賃貸よりお得です
    ・あと、20万の賃貸と比べて安いと思えるのは新築の今だけ。20年後は築20年のボロ賃貸の家賃と比べなきゃね。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  17. 761 匿名さん

    いや、残念ながらわかりますよ。

  18. 763 購入検討中さん

    >No.759さん
    ありがとうございます。
    検討中なんですが、来年楽しめそうです!

  19. 764 ご近所さん

    近所に住むもので。
    足立の花火大会は千住新橋付近で打ち上げられます。
    ですので、見えるか見えないかといえば見えます。
    距離にして6キロ程度先ですので、どのように見えるかといえば線香花火程度と考えてください。
    ですから、楽しめるか楽しめないかといえば、全然楽しめません。
    うちは、バスに乗って千住新橋付近まで見に行きました。

  20. 765 購入検討中さん

    >No.764
    結構遠いのですね。
    ありがとうございます。

  21. 769 匿名さん

    >>760
    その辺はなかなか微妙なところじゃないかな?
    URだとほとんど下がっていない。
    都内だと賃貸で下がっているところは少ないよね。
    まぁ、これからはわからないけどね。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  22. 770 匿名さん

    そういうこと。
    売りたいのはわかるが、「IPが同じ」とかくだらん騙しして、愚かなアクアテラの営業だな。
    もうすぐ四番街もできるし、将来的に売却、または賃貸にまわすときは苦労しそうな気がします。

  23. 771 匿名さん

    なにも、そこまで悲観して無理にかわんでも 笑

  24. 772 申込予定さん

    買いたい人が買う、そうでないひとは買わない。
    掲示板に左右されるようじゃだめですよ。

  25. 774 匿名さん

    マイナス思考してると何もいいこと起こらないよ
    あなた自身の考え方もそうだし
    人に対してもそうだよ

    人のことぐちゅぐちゅ言ってないで

    がんばって生きてください かげながら君の事応援してるよ

  26. 778 匿名さん

    下らないレスは削除されたようですね、平穏なスレッドでよろしく

  27. 780 匿名さん

    新田3丁目地区が多いの当たり前。1丁目や2丁目は居住環境は3丁目とは全然違いますし物件も古いものばかりで玉数自体あまりありませんね。ハートアイランドは都内でも貴重な自然環境溢れた場所ですが、あまり認知されていないのが実情ではないでしょうか。知らない人はハートアイランド地区(新田3丁目)と河川敷を見てみると、あ~こんな良い場所が都内にあったなんて・・と思うでしょうね。

  28. 781 匿名さん

    1丁目や2丁目との比較ではなくて、在庫が大量に余っていているということ。

    新田3丁目の部屋の数>>>新田3丁目に住みたいという人の数

    比較対象として、川口駅からの徒歩圏(川口市本町)を考えたらよろしい。

    川口市本町のマンション数や部屋の数、人の数は、
    新田3丁目より、圧倒的に多い。新田3丁目の比ではないくらいマンションが多い。

    にも関わらず、空き部屋の数は非常に少ないし、すぐに埋まってしまう。

    こういうところはなかなか分譲マンションの値が下がらない。
    川口駅前のタワーは分譲時より値上がりしているし、今も、買いたいという人が大量に待っていて、部屋が開くと即日で決まってしまう。

    一方、新田3丁目は、在庫の方が多いので、
    誰かが売ろうと思っても、なかなか買い手がつかない。
    仮に10人が売りに出したとすると、値下げ競争状態になってしまう。
    こうやってどんどん資産価値が下がるわけ。

  29. 782 匿名さん

    >知らない人はハートアイランド地区(新田3丁目)と河川敷を見てみると、あ~こんな良い場所が都内にあったなんて

    みんな知ってるよ。
    ただ買いたくはないだけ。

  30. 783 匿名さん

    >川口市本町のマンション数や部屋の数、人の数は、
    >新田3丁目より、圧倒的に多い。新田3丁目の比ではないくらいマンションが多い。

    その通り。川口を検討した事あるがこれが大きなネックで検討から外した。
    あまりに分譲、賃貸含めたマンション建ち過ぎで過剰供給になりすぎているんだよ。
    ところが、こちらはアクアテラで多少残戸があるからと言っても分譲主体の資産価値安定地区。
    しかも、居住環境は川口と比べたら遥かに自然環境含めてこちらの方が上。
    川口には悪いが、駅前にアリオが出来てから車の大渋滞で休日や出勤時間などは都内方面に抜けるのも入るのも大変。まあ、確かに交通の便は良いんだけどね。ハザードマップでは水没危険地域になっていて毎年地盤沈下が進んで京浜東北線の騒音と路線の鉄粉も飛んでるんじゃないの。

    >にも関わらず、空き部屋の数は非常に少ないし、すぐに埋まってしまう。
    有り得ないだろ。まさか某不動産情報だけで結論出してるのか?

    第一なんで新田地区の賃貸のデータなの?分譲のデータを出してくれ。
    賃貸広告はほとんどロイヤルが出しているけどあそこは280戸もある賃貸なんだからサイクル的にいつも募集出していて当然でしょ。しかも家賃高いんだから。

  31. 784 匿名さん

    川口本町対新田3丁目の勝負
    どちらの言い分も公平に傾聴させていただきました。
    結果、今回は新田3丁目の方に軍配は上がりました!

  32. 788 住まいに詳しい人

    まあ東京に1000戸マンションがたつのと島根に100戸たつのとを比べで、東京が供給過剰だから価格が下がりやすいと言っているのに等しい。空き部屋が多いほど過剰、空き部屋が多いほどその場所のニーズがすくない、つまり値が下がりやすいということなんだよ。

  33. 789 匿名さん

    いやさ、申し訳ないけど、川口はどうでもいいんだわ
    買う気もなくて、わざわざ川口まで持ち出して、何が言いたいのかよくわからんのだけど。
    資産価値もなくて、値下がりもするどうでもよい場所に建つ、どうでもよいマンションのスレだからここは。
    じゃましないでくれたまえ。

  34. 790 匿名さん

    うちかここに決めた理由
    ①広いから百平米四千万はない
    ②ペットに最高の環境
    ③渋谷への通勤が一時間以内 ④再開発地域である
    細かい不満は正直あるけど
    概ね満足かな
    車がない家庭にはちょっと不便かもね

  35. 791 匿名さん

    足立区と川口は人の水準が近いからね。足立と港区とで迷っている人はいないでしょう。

  36. 792 匿名さん

    人の水準ってなに?
    平均収入のこと?
    変な偏見だこと。

  37. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドル浅草III
プレミアムレジデンス武蔵浦和

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸