東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランドヒルズ三軒茶屋 HILL TOP GARDEN 【Part3】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 太子堂
  7. 三軒茶屋駅
  8. グランドヒルズ三軒茶屋 HILL TOP GARDEN 【Part3】
匿名さん [更新日時] 2010-07-05 20:01:29

まだまだ販売は続くようなので、引き続き、情報交換をお願いします。

前スレ
Part1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44494/
Part2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44415/

公式HP:
http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/sangenjaya/

物件データ:
所在地:東京都世田谷区太子堂3丁目12-1(地番)、東京都世田谷区太子堂3-37-1(住居表示)
交通:東急田園都市線 「三軒茶屋」駅 徒歩10分
   小田急小田原線 「下北沢」駅 徒歩16分
   京王井の頭線 「池ノ上」駅 徒歩12分
価格:7100万円-3億300万円
間取:2LDK・3LDK
面積:62.85平米-146.12平米


[スムログ 関連記事]
【三軒茶屋界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.3】
https://www.sumu-log.com/archives/6071/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/



こちらは過去スレです。
グランドヒルズ三軒茶屋 HILL TOP GARDENの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-04-12 10:54:00

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山
ミオカステーロ大倉山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドヒルズ三軒茶屋 HILL TOP GARDEN口コミ掲示板・評判

  1. 315 匿名さん

    出たときは、そこそこいい物件のように思ったのですが、
    同じ価格帯で今は都心駅近が買えてしまうので、
    太子堂にこだわりがあるとか、駅から遠いほうが良いとか
    特別な人しか買わないように思います。

  2. 316 匿名さん

    我慢比べですね!デベと客の…

  3. 317 匿名はん

    耐震偽装の時のAPAもそうだけど、
    やはりイメージというか、
    信頼というか、ブランド力というか、
    そういうのはめちゃくちゃ重要。
    特に資産としてマンションを持つ場合。

    http://blog.livedoor.jp/hiroppi256/archives/50755690.html

  4. 318 匿名さん

    GH周辺地位ランキング

    AAA 上原・富ヶ谷
    AA 代沢・大山町・代田
    A 三宿・下馬・北沢・駒場・東山
    B 三軒茶屋・池尻・若林・野沢
    C 上馬・太子堂

    環7と山手通りに挟まれたエリアで、単純にアドレスのみで格付けするとこんな感じかね。

  5. 319 ご近所さん

    大山町>>>上原>富ヶ谷だろうね
    世田谷は広すぎて町名じゃランク付けは難しい。
    代沢、三宿、池尻とか住宅密集地の中に高級住宅街が点在してる感じだ。

  6. 320 匿名さん

    では改定版

    AAA 大山町
    AA上原・富ヶ谷
    A 代沢・代田
    B 三宿・下馬・北沢・駒場・東山
    C 三軒茶屋・池尻・若林・野沢
    D 上馬・太子堂

    これでOK?
    同じ地名でも、良いところと、そうでないところが混在するけど。。
    大まかな平均値で算出したってことで。

  7. 321 匿名さん

    あんまり意味ない。
    こどもじゃないんだから、いい加減ランク呪縛から開放されたら?

  8. 322 匿名さん

    意味はあると思う。
    億の予算がある人だと、地位(じぐらい)を気にするケースは実際に多いよ。
    また、町名の違いが不動産価格に反映されてしまう、というのも現実。
    営業マンに質問しても教えてくれる訳がないのだから、こういう場で検討してみるというのは一つの手段では?

  9. 323 匿名さん

    デベ板で
    竹中が話題になっていますが

  10. 324 匿名さん

    竹中工務店は業界でも一目置かれる最高の技術力と設計力を持っています。
    ところが、マンションみたいなくだらない仕事は、優秀な社員が廻される
    ことはないので、こうやって次から次へと問題が起こるのです。
    これは同業他社でも同様ですよ〜

  11. 325 匿名さん

    9日の朝日新聞 大阪北摂版に出てる

  12. 326 いつか買いたいさん

    内部者からの情報
    売れ残っても値引きはしない、いや、できないとのこと。
    値引きによるブランドイメージの崩壊のほうが会社にとっての損が大きいのが理由らしい。
    このくらいに耐える体力はありますだってさ。

  13. 327 匿名さん

    いやいや、そう言う問題じゃなくてさ。
    既に購入した人がかわいそうなんだよ。
    売れ残りが全部賃貸になっちゃうとさ。

  14. 328 匿名さん

    まあ、いずれにしても今は値下がり待ちですね。
    ここが下がらなければ、他を買うまで。

    「16700万で売り出していた一戸建てが12700万まで下がったんですけど、どうですか?」なんて、この前も仲介業者のかたから電話ありましたけど、そういう状況のなかで、このマンションを定価で買う事はまずないです。

  15. 329 匿名さん

    今日目の前を通ったら、外壁が赤茶けた変色箇所がいくつかありました。
    いい「味」になればいいのですが、単なる外壁タイルに含まれている鉄分に発生した
    「サビ」のようにも見えます。

    竣工後1年もたたないうちの外壁変色ってどうなのよ。

  16. 330 匿名さん

    予算九千万の自分にはとても良いマンションに思えたけど、考えてみると、一億五千万の予算がある人なら、こんな所買う訳無いよなあ。
    こんなに売れ残るとホント思わなかった。
    ホント買わなくて良かった。

  17. 331 不動産購入勉強中さん

    スミフさんが賃貸に回すとしてもスミフさん想定の賃料で契約はまず不可能じゃないんですかねー。結局賃貸に回しても賃貸料金値下げ敢行しかないんだからお先真っ暗物件には間違いない。

  18. 332 匿名さん

    阿鼻叫喚っていう奴ですかね。

  19. 333 匿名さん

    まあ、賃貸にしてしまえば、価格設定は自由だから、ワンルーム並み価格でもなんでも、修繕積立金負担くらいにはなりそうですね。

  20. 334 匿名さん

    駅から遠い賃貸ですか、、、。

  21. 335 物件比較中さん

    隣の東京建物賃貸もかんばしくないから
    賃貸に回す場合も、
    価格を同価格帯以下にしないと
    お得感はでないでしょうねえ。

    隣の賃貸物件より安いのに豪華!
    という売りが必要でしょう。

  22. 336 匿名さん

    隣の賃貸は72平米2LDKで22万くらいですね。
    7割くらい空いてそうですが…。

    まぁこの販売価格は明らかに高値過ぎですね。
    D棟の売り出し11400万が未入居で8500万で約定してます。
    住んで無いのに3割弱の目減りって、どうしてもこのマンションに
    永住したい、って人以外は資産を減らすだけですね。

  23. 337 匿名さん

    ↑それって中古ですでにでているということですか?それとも、値下げするためにわざと未入居中古にして売り出してるんでしょうか?

  24. 338 要するに

    世田谷は 山の手 ではないということです。

  25. 339 匿名さん

    未入居物件はちゃんと個人の売主がいましたので、未入居として
    スミフが売り出した物件ではないですね。

  26. 340 匿名さん

    近所の人は 病院跡地から見つかったものを知ってるからね。

    売れない原因は他にあるのかも知れないけど。

  27. 341 匿名さん

    スミフ、駅遠い、病院跡地、大通り沿いとくれば、そうそう高くは売れないでしょう。バブルでもないかぎり。

  28. 342 匿名さん

    スミフ物件の中でも いままで これほどまでに売れ残った物件はないよね

  29. 343 匿名さん

    マンション内は静かで良いです エレベーターもスイスイです

  30. 344 匿名さん

    千里タワーのスレで
    この物件が話題になっていますが

  31. 345 匿名さん

    売れ残りの代表

  32. 346 ご近所さん

    >>340

    あの跡地に 住まいを持つとは…

  33. 347 匿名さん

    広くて良さそうだけど高いね。
    HP見ると同じような間取りが残ってるけどどれくらい残ってるのかね。
    A-Iタイプに住みたい。

  34. 348 匿名さん
  35. 349 匿名さん

    静かな マンションだよ

  36. 350 匿名さん

    3分の1以上売れ残っていますけど
    相当な値引きをしないと無理でしょうね 

    質問なんですけど 新築マンションとして販売できるのは竣工後何年間なんでしょうか?
    数十年も売れない部屋でも購入後の売主の無償点検とかしてくれるのでしょうか?
    何年も生活してない部屋は減価が早いと聞きますけど 実際どうなんでしょうか?
    配管とか何年も使用してにない状態でいきなり使用して問題ないのでしょうか?

  37. 351 購入経験者さん

    >>350
    >新築マンションとして販売できるのは竣工後何年間なんでしょうか?

    1年じゃなかったっけ。

    >数十年も売れない部屋でも購入後の売主の無償点検とかしてくれるのでしょうか?

    分からんが、買う時に交渉してみては?
    何十年も売れてなくても価格が売主有利と判断出来るなら交渉すべきであり
    買主有利な価格ならそれも含めた価格として妥協すべき場合もあるんじゃない?
    いずれにしてもケースバイケースなので聞いてみればいいよ。

    >何年も生活してない部屋は減価が早いと聞きますけど 実際どうなんでしょうか?

    そうなの?
    少なくとも使ってるよりは消耗して無いと思うんだけど。
    カーテンしてないから日焼はしてそうだけど。

    >配管とか何年も使用してにない状態でいきなり使用して問題ないのでしょうか?

    もともと大丈夫なら大丈夫じゃない?
    もともと駄目なら駄目だが。

  38. 352

    マンション一戸建て関係なく、家は、長い間人が住まないと痛むよ。
    換気、通水、掃除を小まめにやることで防げる。

  39. 353

    痛むよではなく、人が住んでるより痛みが早いよ、でした。
    無駄に1レス消費してすいません。

  40. 354 匿名さん

    >3分の1以上売れ残っていますけど相当な値引きをしないと無理でしょうね 

    全然素人というか、無知な人ですね。
    竣工1年以内で、70%近く売れていれば、都内の住友物件のなかでは
    売り上げはトップクラスだというのが常識です。
    ここ以上に売れているスミフの物件は、いくつもないのでは。

    但し、販売84戸=売れ残り数 とは限らない。
    売り惜しみなのか、販売方法なのか、物件概要には現われない
    未販売住戸が、たくさんあるのがスミフ流、この時期に売れ残りが半分あっても
    ちっとも不思議ではないです。

    スミフのHP見て、他のマンションと比較したら一目瞭然、竣工1年超で半分も
    売れていない物件も、いくつもあります。

  41. 355 匿名さん

    物件概要に第1期・第2期・第3期先着順受付中  84戸って書いてありますよ。第1期・第2期・第3期で販売対象にしたけど売れてないのが84戸あるって事です。切ないね〜。

  42. 356 匿名さん

    4期 5期もあるだろうから、もう少し多いのかもしれません。

    但し、売れ残りが多く見えないように、まだ未発売の住戸があっても84戸には含まれません
    住友の他のマンションで、未発売の住戸を見せて貰ったことがありますが
    条件が合えば、販売してくれるそうです。

  43. 357 匿名さん

    >>354
    そういう商法は上げ相場でしか通用しない。
    下げ相場で売れ残りが半分以上もあれば、
    腹の奥では相当痛いはずだ。

  44. 358 匿名さん

    住友に限らず 世田谷は売れ残りが特に多い。

  45. 360 物件比較中さん

    売主が売れなくてもいい、売らなくてもいいとうのであればこりゃもう何を言っても駄目ですね。
    「買わぬなら買うまで待とうホトトギス」、どこまで待つのかねー。在庫抱えていると年度末決算で会計士と「強制評価減」で激突することになりますよ。

  46. 361 物件比較中さん

    まあ、さすがの住友も
    次の決算ではこれまでの含み益の数々が
    吹っ飛んだ状態なので、
    在庫(取得済みの用地も含め)の
    販売計画について細かく突っ込まれるので
    なにかしらの手を打ってくるでしょう。

    賃貸に回せる物件ではないし、
    今後市場が改善し、都心部で上昇してきても、
    ここが上昇するのは後からになりますから、
    それまでの固定経費との兼ね合いを見ながら
    裏で値引いての販売となるのではないでしょうか。

    信託を経由しての
    富裕層への割引販売とかは
    考えられると思います。

  47. 362 匿名さん

    都内にはまだまだ優良な土地が眠っています。
    これからは、郊外の駅から離れた不便なマンションと、中途半端な立地の場違いな高級マンションは悲惨な事になりますよ。
    30年後はゴーストマンションになっている可能性が十分にあります。

  48. 363 ご近所さん

    ここが売れない原因は 昔から住んでる近所の住民達が一番良く知ってます。

  49. 364 匿名さん

    ↑ 確かに重要な視点ですよね。
    周辺地区から羨望の立地で相応しい価値の建物、価格の物件って、近所の人があそこに転居したいと思う様なものって、それなりの数を転居組が占めて行くんですよね。

  50. by 管理担当

スムログに「グランドヒルズ三軒茶屋ヒルトップガーデン」の記事があります

スポンサードリンク

ヴェレーナ大泉学園
バウス氷川台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

[PR] 東京都の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸