東京23区の新築分譲マンション掲示板「ジオ等々力ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 等々力
  7. 等々力駅
  8. ジオ等々力ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2018-04-19 05:20:37

駅から徒歩10分が微妙ですがどうでしょう?

所在地:東京都世田谷区等々力8丁目79番21(地番)
交通:東急大井町線 「等々力」駅 徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:46.49平米~104.76平米
売主・事業主:阪急不動産

物件URL:http://www.g-todoroki.jp/
施工会社:村本建設株式会社
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート

[スレ作成日時]2014-03-05 08:42:11

スポンサードリンク

サンクレイドル南葛西
アネシア練馬中村南

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジオ等々力口コミ掲示板・評判

  1. 301 匿名さん

    >>300
    本当にその通りです。
    空き家問題など気になるところですが、でもやっぱり新築を見てしまうと良いんですよね〜!実に悩ましい!

  2. 302 匿名さん

    まだ駅まで10分以内の場所であるのなら、
    賃貸に例えば出したとしても借り手がつきやすいという距離でありますし、
    そこまで心配せずとも・・・と思いますが、でもこれも立地次第なところもあるのかしら。

    新築だと設備が最新だし、工法も新しいし魅力ですよね。
    水回りもまだ新しいから故障のリスクは少ないし。

  3. 303 匿名さん

    >>300高値で買い手がついたから元々あった街角私有地の雑木林なんかが軒並み住宅になり結果として街並みに魅力がなくなっちゃった。

  4. 304 匿名さん

    エントランスが路面より下がる構造って、どうなのでしょうか?

    上野毛、中町、等々力、尾山台・・・駅から遠い物件は、

    万が一を考えると、リセールバリューも気にかかります。

  5. 305 匿名さん

    この辺でも駅徒歩10分以内なら資産価値はある。
    例えば、この前分譲していたリーフィアレジデンス等々力の90㎡くらいが今年夏前後位に12800万円で成約になっている。
    これは、分譲の価格よりも上回る数値。
    リーフィアの様なプレミアム物件であれば、この辺りでも資産価値は保てるのではないかと。
    しかし、この物件は駅から10分以上かかる上にそこまでのプレミアムが付く物件とは思えないから、資産価値は厳しいかも。
    今は相場が上がってきているので、ここも、もう少し値段が下がれば、悪くない物件だと思う。

  6. 306 匿名さん

    等々力七丁目八丁目、深沢三丁目あたりってかつては都心と比較して閑静で緑も多くきれいな街並みだったんですよ。
    それがドンドンと宅地化老朽化、広い宅地の三階建て化が進みいつの間にか東急支線沿いの不便な郊外扱いになってしまった。
    残念ながら駅近の利便性以外は恒久的価値にはなり得ないことをデベがよってたかって自然を順次コンクリート化して立証してしまった。

  7. 307 匿名さん

    エントランスはなんであの構造にしたのだろう、と思います。
    ふつうにフラットな方が出入りしやすいのに、と。
    構造的になにか必要だったということですよね。
    作っている方としてはわざわざ掘り下げているということなので…。
    そこだけが惜しいかな。
    全体的なデザインは落ち着いていて好印象ですが。

  8. 308 匿名さん

    重厚感があるのでお値段もそれなりにお高めです。内装も落ち着いたダークブランうんでそろえてゆったりしたいです。ライトな感じは汚れも目立ちそうですし。

  9. 309 匿名

    >>307
    高さ制限があるので、一階でも多く増やしたいがためでは?

  10. 310 匿名さん

    なるほど…そのような事情は大いにありえますね。
    1Fでも多いほうが買う方も修繕費や管理費の負担は確かに減りますけれど。
    スロープがキチンとついていて、車いすやベビーカーでもふつうに出入りできるのであれば
    まあいいかな〜という感じの方がほとんどなのかな?
    なんとなく、フラットのほうがいいのにとは思いますが。

  11. 311 匿名さん

    高齢になったことを考えると、階段などがあると不便になりますね
    スロープは確実にあってほしいですが、遠回りすることを考えるとフラットが一番かなと思います。

    バルコニーが狭いのも残念だったかな。立地がいいので仕方ないのかしら

  12. 312 匿名さん

    モデルルームの仕様はきれいでいいですね。

  13. 313 ご近所さん

    エントランスの紅葉がとても綺麗でしたね。

  14. 314 匿名

    週末に現地へ行ってきました。駅までの動線は私はOKです。
    ただ、あれがおとなりと聞いてましたがほぼほぼ中庭というロケーションですね。
    あとは個人の判断てとこでしょうね。
    小林さんのDNA的にはOKなんでしょうか。

  15. 315 匿名さん

    >>314
    小林さんのDNA的にはデベロッパースレもチェックしたほうがよい。

  16. 316 匿名さん

    駅からここまでは負担感はないですね。
    毎日のことだからそこにストレスがたまらないというのはとても良いと思います。

    エントランスは結構みなさん突っ込んでいますね(汗)
    感じることは同じなのか…。

    少しでも多く物件をということですか。

  17. 317 匿名さん

    わざわざ階段を使うエントランスになっていますよね。 ベビーカーやカートなどはちょい労力使いますね。老後は…

  18. 318 匿名さん

    今時バリアフリーじゃないのは、高低差のある場所にあるからなのですかね。
    立地上仕方がないということでしょうか。
    ただ、317さんが書かれておられるように困る人は出てきます。
    フラットになっている出入り口というものは設けられていないのでしょうか。
    でないとふつうに困ってしまいますよね

  19. 319 匿名さん

    高低差を利用して2階エントランスが設けられていますよ。こちらはフラットなので、車椅子ベビーカー等は2階がメイン導線となるのでしょうね。

  20. 320 匿名さん

    現地近くを通ったのですが、デカデカと売り出し中の看板&真っ赤なのぼりが出てました。。
    住民の方可哀相。。

  21. 321 匿名さん

    入居開始からそろそろ1年経つのにまだ10戸以上も売れ残ってるって。。

  22. 322 匿名さん

    昨年4月竣工で、69戸中12戸がまだ売れ残ってるんですね!これは凄い。。理由は何でしょうか?

  23. 323 匿名さん

    この業界では、昔から売れ残り住戸を少なく公表するのは常識。
    沽券に関わりますから。 ですから、おそらくそれ以上の未契約住戸が
    あると思います。

  24. 324 周辺住民さん

    ここはマンションの前が片側1車線の公道なのですが、歩道が確保されてないんですよね。白線が引いてあるだけ。
    エントランス前の公道は246から等々力駅へ繋がっている為、朝から夜までトラックも含め、車の行き来がそこそこあるのに、歩道が確保されてなくて危ないです。
    ベビーカーはまず無理です。反対側から歩いてくる人とスムーズにすれ違えません。

  25. 325 匿名さん

    ん?販売戸数見たら、8戸になってますよ?何を見ての情報でしょうか?いよいよ、ラストスパートですね。

  26. 326 匿名さん

    不人気の原因は?

  27. 327 匿名さん

    >>325
    4戸売れたみたいです。快挙。

  28. 328 匿名さん

    先週の土日に見学させて頂きましたが、その時は盛況してました。検討できる住戸がだいぶ限られてきたので、もしこの物件を購入するなら、早めに決めないといけません。

  29. 329 周辺住民さん

    周辺で完成済み物件は増えている。検討する側からすると実物が見れて嬉しいかなぁ

  30. 330 匿名さん

    >>324
    結構交通量あるし、マンションのあたりがちょうどカーブしていて見えづらく危ないんだよね。

    マンション向かって左側(病院側)の草むらみたいなのってまだありますか?あれ、近くの半地下部屋は嫌じゃない?

  31. 331 周辺住民さん

    >>330
    ちなみに、最近歩道部分に緑色が塗られて、若干ですが改善されました。今後も世田谷区の改良工事に期待ですね。

  32. 332 物件比較中さん

    >>328
    1年近く10数戸/69戸が売れ残っていた物件です。
    焦らなくても大丈夫ですので、じっくり見定めましょう。

  33. 333 匿名さん

    それもそうかもしれませんが、その中でも人気がある住戸というのがありますから
    その点を見ながら決めていく形になっていくのかな、という風に思います。
    安い買い物じゃないから
    幸い飛ぶようにあっという間に売れていくというわけではないので
    考えていく時間自体はあります。
    この時期になってもモデルルームが盛況ってふつうにスゴイなあ。
    何でなのでしょう。
    金利的なもの?

  34. 334 匿名さん

    >>333
    今の低金利は、本当に魅力的ですよね。
    話変わりますが、このタイミングではフラット35など、固定金利の方が良いのでしょうかね?

  35. 335 匿名さん

    >326
    東急だから人気ないんです。

  36. 336 匿名さん

    >>335
    お薦めは何ですか?

  37. 337 物件比較中さん

    >>335
    東急て?

  38. 338 物件比較中さん

    マンション前の歩道の狭い公道もそうですが、やっぱり変電所の影響が気になってしまいます!
    そもそも変電所が中庭みたいになってるし。

  39. 339 マンコミュファンさん

    近隣で新規物件がオープンするとネガティブ書き込みが増えるのは常道かな。

  40. 340 匿名さん

    デザインを変電所に寄せていって、調和してますね。

  41. 341 匿名さん

    >334さん
    そうそう、何を選べばいいのか、何がベストなのか全く解らない状態です。
    マンションのイベントで住宅ローンについての相談会などがあれば参加してみたいと考えますが、こちらで予定はないのでしょうか。
    ネットの住宅ローン関係の記事には目を通してはいますが、1人1人に合ったローンのタイプをアドバイスしてくれるような相談会を開いて欲しいです。

  42. 342 匿名さん

    >>341
    希望すればやってくれますよ。
    それか、銀行の支店でも最近土日相談会よくやってますよね。

  43. 344 入居済み住民さん

    バス通りのおかげで、遅い夜道も駅からマンションまで街灯があり、道中は警察署、消防署もあり安心して帰宅できます。
    幸か不幸か、変電所が大通りの間にある為、騒音は全くありませんし、バス通りですがそこまで車の通りも盛んではない為、マンションの前を歩くことに不便はありません。
    また、徒歩2分にある玉川警察署のバス停から二子玉川、自由が丘に出れるため大変便利です。
    天気の良い日は20〜30分かけて歩いて行きます。近隣の友人はこれくらいの距離なら徒歩圏と考えて歩く人が多いです。
    子育て環境も学区が非常に良く、小さいうちは近くに児童館、学芸大には日中は児童用に解放しており学食でランチも出来ます。
    駅から遠いと感じる時もありますが、等々力、深沢エリアは駅から離れても価値のある地域であり、このマンションは特に便利な位置にある為、住み始めてとても快適です。
    室内も、床暖房、ディスポーザーなど最新の設備は全て揃っています。
    マンション情報を検索していると新築でもここまで揃えているマンションは都心でも1/3もない為、後付けできない設備が揃っている価値ある物件と判断し購入しました。

  44. 345 匿名さん

    田舎暮らしが合う方には絶好の場所ですね(^o^)

  45. 346 購入検討中さん

    先日内覧しました。
    さすが世田谷区等々力というイメージ通り、素敵な家が立ち並ぶ住宅街でした。
    田舎出身者の方はビル群の、ザ東京が好きですよね。
    私は生まれも育ちも東京の為、地方には無い世田谷区の本当の意味でセンスが良く高貴な生活の遅れる等々力付近が好きですね。

  46. 347 匿名さん

    なんで入口を地下にしたんだろ またゲリラ豪雨のとき心配ですよね

  47. 348 匿名さん

    なるほど、等々力は高貴な生活から遅れているわけだすね。

  48. 349 声優さん

    吹き替えのスタジオが近いんで、住んでみたいですわ。

  49. 350 匿名さん

    エントランスが地下なのは純粋に謎ですよね。
    ここだともう坂を登り切っている箇所かな?
    何かしら地形の事が絡んでいる可能性があるのかもしれませんね。
    でないと347さんのように心配される方がふつうにたくさんおられますもの。

スポンサードリンク

バウス一之江
レジデンシャル王子神谷

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸