横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「シティタワー武蔵小杉 パート2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 中丸子
  8. 武蔵小杉駅
  9. シティタワー武蔵小杉 パート2
物件比較中さん [更新日時] 2013-11-26 00:33:41

シティタワー武蔵小杉のパート2です。
引き続きいろいろと情報交換しませんか。
よろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/306059/
所在地:神奈川県川崎市中原区 中丸子2番1他、市ノ坪449番3他 
交通:JR横須賀線「武蔵小杉」駅から徒歩4分 、湘南新宿ライン(宇都宮線・横須賀線)「武蔵小杉」駅から徒歩4分
   東急東横線「武蔵小杉」駅から徒歩4分 、JR南武線「武蔵小杉」駅から徒歩7分
   JR南武線「向河原」駅から徒歩8分
間取り:2LD・K/3LD・K 
専有面積:54.66m2~71.78m2 

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ct_musashikosugi/
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社一級建築士事務所 
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈②】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.13】 
https://www.sumu-log.com/archives/2852



こちらは過去スレです。
シティタワー武蔵小杉の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-10-08 16:01:42

スポンサードリンク

クレストフォルム湘南鵠沼
クレストシティ鎌倉大船サウス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー武蔵小杉口コミ掲示板・評判

  1. 501 匿名さん

    と関係者は必死にアピール

  2. 502 購入検討中さん

    あの、シティタワー武蔵小杉はオール電化ではありません。普通の電気とガスのタイプです。

  3. 503 匿名さん

    501 そうでなくて、シンクとガスコンロの間につなぎ目があってダサい。

  4. 504 匿名さん

    スーモなんか見てると価格が掲載されてないようですが、いつ正式なのがわかるんでしょうか?

  5. 505 匿名さん

    バスはガスですか?電気ですか?

  6. 506 匿名さん

    >504
    まだ、事前案内の段階だからね。正式な販売価格が出てくるのは販売開始の直前。販売開始はある程度見込み客が集まってからなんだけど、それがいつになるかは実は売る側ですら分かっていない。

  7. 507 匿名さん

    ちなみに事前案内ってモデルルームをお披露目して、予定価格を提示して反応を探るのと、見込み客を選別するのが売る側の目的。反応で価格を調整をしたりする。

  8. 508 匿名さん

    住友のマンションはいくら待ってもスーモに値段が出ることは
    基本的には無いから待つだけ無駄だと思う。

  9. 509 匿名さん

    本広告で価格出さなかったら違法。

  10. 510 匿名さん

    ネット上は常に予告広告(X期分譲について)って建前じゃねえの?

    竣工した後も「最終XX期 予告広告」とかしてる。

  11. 511 匿名さん

    予告広告を出したら、価格を記載した本広告を出した後に販売するってのが決まり。ネットの広告も対象。そのレベルでは掟破りしてないよ。まあ、掟破りはしてる会社だけど。大手財閥系では珍しいが。

  12. 512 匿名さん

    自信のない物件だから値段を出したくないよね。
    簡単に比較できちゃう時代だから。

  13. 513 購入検討中さん

    >>505さん

     ガスですよ。

  14. 514 買いたいけど買えない人

    3LDKの最低価格は6000万?
    今日、事前説明会に参加しましたが。
    最後のアンケートでいくら位を希望という選択肢があり
    3LDKは最低が~6500万という選択肢でした。。。。

  15. 515 匿名さん

    ダイナミックパノラマウィンドウはシティハウスのとさほど変わらないですね。

  16. 516 匿名さん

    >513
    ありがとうございます。バスはガスなのですね。
    賛否両論はあるかもしれませんが、
    有事の際はガスの復旧が電気よりも遅いと聞いたことがあるのでオール電化じゃないことがやや不安に感じますし、
    小さい子供がいるので火を扱うことにも若干抵抗を感じます。
    ランニングコストも両基本料金がかかるので若干高くなるようですし。
    震災の影響で新築もこういうところで変化の煽りを受けてるんでしょうかね?

  17. 517 物件比較中さん

    川崎駅のミッドマークタワーと比較してますが、共に条件良いです。
    こちらが、少し割高なのが気になりますが、比較検討する分譲としては、有りですね。
     皆様は、どちらを選びますか??

  18. 518 匿名さん

    大規模住宅で火を使うリスクは考えた方が良い。
    リタイア組が大量に移り住んで来て、10年経ったらどうなるか。

  19. 519 購入検討中さん

    514さん

    情報有難うございます。そーですか…この時点で我が家の検討は終了、今日から私も購入検討中さんから買いたいけど買えないさんです。

  20. 520 匿名さん

    ここの物件は、住宅ローン減税は10年でMAX400万円ですか?

  21. 521 匿名さん

    事前説明会に行ってきた皆様、もう少し値段について、詳しく教えてもらえますか?

    セールスマンがこう言ってたとか。。


  22. 522 匿名さん

    電気ガス併用のメリットは、今ならガス燃料調達費低下の恩恵を受けられるとか?例えばお風呂沸かすとか床暖房とかでコスト比較があると分かり易いなぁ。あとタワマンの停電時ってガスはどれ位使えるんだろ?前回の計画停電時はガスコンロは付いた気が…

  23. 523 匿名さん

    基本料2重に取られるって心配してるけど、電気って熱効率低いからオール電化だと深夜電力割り引きのある夜にお湯を沸かしてガスととんとんってところ。
    ちなみに停電時は給湯器とかはコントローラーに電源が必要だから使えない。ガスコンロも停電で暗い中使うのは危険でしょ。

  24. 524 匿名さん

    >521
    ネットでだけ検討かな。部屋によっても価格は違うから知りたかったら事前案内に行かないと。

  25. 525 購入経験者さん

    >オール電化だと深夜電力割り引きのある夜にお湯を沸かしてガスととんとんってところ。

    一例にすぎませんが、私の場合、ガス併用からオール電化に引っ越して、
    光熱費(電気&ガス)は2/3になりました。

    オール電化の方はエアコンなどが最新なので、その性能差も若干反映されているでしょうが、
    冷蔵庫や洗濯機などの家電の大半は引越し前後で同じです。
    さらに、専有面積で前者は後者の1.5倍以上になっており、それに伴い家電も増えているので、
    条件をそろえてもオール電化とガス併用がとんとんになるとは到底考えられません。

    ライフスタイルによるのかもしれませんが、参考までに。

  26. 526 匿名さん

    震災後デベもオール電化にしづらくなったというのが本音でしょうね。
    ガスの配管がある分、建設費も修繕費も上がります。

  27. 527 匿名さん

    変わらないよ。オール電化ならオール電化なりに設備投資とメンテナンス費用がかかるし。
    だからといってガスタンクだって震災では臨海エリアで何機も爆発して火の玉炎上してるんだから大差ないですよ。

  28. 528 匿名さん

    ガスの場合、ガス床暖とかつけると新築時の敷設費用をガス会社が持ってくれる。オール電化は、東電が原発事故で営業費用削られちゃったからね。

  29. 529 匿名さん

    >528 その結果、色々個人の負担が増えるという図式じゃないですか?
    只でさえ割高な物件と言われているのに庶民にとっては悩ましい部分です。

  30. 530 見学者

    今日、事前説明会行ってきました。

    中間免震
    パノラマビュー
    徒歩4分 が大きな売りネタですね。

    印象としては、無駄を省いたコンパクトで実用的な感じでしょうか? 3人家族くらいまでの物件です。

    現状の想定価格はB3タイプ70.58㎡の角でないタイプのモデルルームで、本来は3LDKの部屋ですが、リビングを広く見せるため、2LDKに変更していました。
    19階 6900万(322.6万/坪)
    49階 7300万(341.3万/坪) かなり強気ですね

    あと1週間くらいすると、角部屋タイプのモデルルームも見れるようになるようです。

    角部屋になると、上記の価格に200~300万位上乗せされそうな感じでしょうか?

    自分で想像していたのは、ここの広いタイプで7000万を若干切れるくらいかと思っていましたが、とんでもない誤りでした。

    参考にしてください。

  31. 531 匿名さん

    坪単価330ですか。
    エクラス坪単価280
    グランドウイング坪単価290
    プラウド坪単価280

    エクラスがいま振り返ると割安でしたね。

  32. 532 匿名さん

    中間免震ですか。あれって、免震装置の上下で揺れが違うんだけど、エレベーターシャ
    フトとか大丈夫なのかなっていつも思う。揺れが異なるのをつないでるところって壊れ
    やすいんだよね。エキスパンションジョイントとか。

  33. 533 買い換え検討中

    今日の事前説明会に参加してきました。

    うち(住友不動産)は、建ててから勝負ですと連呼していました。
    完売できないことは織り込み済みのようですね。

    なので、No530さんが記載されているかなり強気な坪単価を設定したのでしょう。

  34. 534 匿名さん

    あり得ないふっかけだ。あまりにも高すぎる。
    この流れだと実際はもう少し安くなるはずです。
    値引き交渉ありですね。せめて1割引はしないと…

  35. 535 匿名さん

    東横線の東京側に住んでいて、駅近で買えない人ねらいかもしれないですね。

    広告が頻繁に入ってきます。

    現実的には武蔵小杉まで下らなきゃしょうがないですけど。

    悔しいけど、しょうがない。



  36. 536 匿名さん

    悪くないけど、非常に手を出しずらい物件ですねえ。

  37. 537 匿名さん

    すみふの別物件検討経験者です。

    経験上、すみふと値引き交渉ほど相容れないものもないと思いますよ。
    値引きありきですみふと交渉するのは時間がもったいないので、
    他の物件を並行して検討したほうがいいですよ!

    すみふ以外なら、条件交渉もあるかもしれないと思いますけどね。

  38. 538 匿名さん

    正直もっと高い覚悟もしていたが・・・
    19階以下なら買い手早く付くのかな。。

  39. 539 物件比較中さん

    川崎駅のマークレジデンスのモデルルームいった時も値引きしてくれませんでした。
     

  40. 540 匿名さん

    値引きどころか値上げを考えた方がいいですよ
    プチバブルの時は、住友タワマンの販売中の値上げはザラにありましたから。

  41. 541 物件比較中さん

    たかだか10年前に70平米3500万だった場所が三井のタワマンで5000万になり昨今は6000万近くになりとうとう7000万。
    再開発とはいえ10年で倍って異常ですね。
    長い目で人口も減るし都心でもないし後はいつ弾けるか。
    近い将来究極の高値掴み物件として語り継がれてもおかしくない。

  42. 542 匿名さん

    >>541
    それでも大崎や大井町より安い、という原則は変わってないんだから
    他も同じように上がってるだけだよ。1番安かった時はみんな見る目が無かったか
    川崎で再開発なんて、と信じていなかっただけ。

    新川崎の惨状を見たら気持ちはわかるが。

  43. 543 匿名さん

    同じスミフの大井仙台坂なんとかより高いんだけど。。。

  44. 544 匿名さん

    ①家族が3人以下に固まっている
    ②今後、住み替えを考えていない
    ③ある程度お金に余裕ある
    ④都心からの距離に妥協できる
    上記の人でないと・・・
    ④な40~50歳以上の人が中心か。
    そんな人が700戸以上ももいるのかなあ。スミフも強気すぎると・・・

  45. 545 匿名さん

    10年前に70平米3500万の物件って、コスギタワーでしょうか?

  46. 546 物件比較中さん

    頭金を考えなければ月のローンだけで20万オーバー。
    管理修繕固定資産で5万。
    車乗ればさらに。

    住居費は普通手取りの25~30%と考えると年収最低1000万上、できれば1200程度ないとゆとりはできない。

    武蔵小杉にそんな層が700戸も集まるか、、、否でしょうね。

  47. 547 匿名さん

    >>544
    そもそも同じ坪単価で富久クロス買えるんだよね。ってことは
    妥協、じゃなくて小杉に都心(新宿御苑)と同じ価値を感じられる人しか
    ここは買えないことに、その論理だとなってしまう。

  48. 548 匿名さん

    コスギタワーは築5、6年じゃ。

  49. 549 匿名さん

    うちも昨日行きましたが、価格は教えてくれませんでした。
    坪単価330ですか。70平米ちょうどで7000万なら都内が買えますね。
    小杉ごときにもったいない、と思う層は対象外ということですね。

  50. 550 匿名さん

    いいんじゃない、都内にすれば。

  51. by 管理担当

スムログに「シティタワー武蔵小杉」の記事があります

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸