東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー千代田富士見レジデンス PART 2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 千代田区
  6. 富士見
  7. 飯田橋駅
  8. プラウドタワー千代田富士見レジデンス PART 2
契約済みさん [更新日時] 2014-05-29 00:13:36

プラウドタワー千代田富士見レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都千代田区富士見一丁目16番4他(地番)
交通:東京メトロ東西線 「飯田橋」駅 徒歩4分
総武線 「飯田橋」駅 徒歩6分
東京メトロ半蔵門線 「九段下」駅 徒歩7分
都営新宿線 「九段下」駅 徒歩7分
東京メトロ有楽町線 「飯田橋」駅 徒歩5分
都営大江戸線 「飯田橋」駅 徒歩5分
間取:3LDK・4LDK
面積:68.54平米~86.36平米
売主:野村不動産

施工会社:前田建設
管理会社:野村不動産

[スムログ 関連記事]
千代田区富士見界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.20】 
https://www.sumu-log.com/archives/4406

【タイトルを一部訂正しました。2013.5.7 管理担当】

[スレ作成日時]2013-05-05 08:42:30

スポンサードリンク

イニシア池上パークサイドレジデンス
ルフォン上野松が谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー千代田富士見レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 101 匿名さん

    意味が分からない。

  2. 102 匿名さん

    2期で何戸出るのか気になります。

  3. 103 匿名さん

    意味がわからん奴は分からんでいい。二度とここくんな。分からないんだから。いらないね。

  4. 104 匿名さん

    そういえば議員宿舎でした。
    思い出した。
    ありがとうございました。

  5. 105 匿名さん

    マンションの価値は住人が作っていくものですから。
    転売や賃貸目的の物件は老朽化した時、目もあてられません。

  6. 106 匿名さん

    2期は残り全部を販売し全戸完売で終了だと思います。アベノミクスが追い風になり急に要望が増えたらしいです。
    それで5月上旬販売開始だったのを下旬に延期して一気に販売してしまうのだと。
    当初はパークコートの影に隠れて目立ちませんでしたがここにきて本物件の希少性に注目が集まったようです。
    137戸を短期間で完売させてしまうプラウドさんのポテンシャルの高さは圧巻ですね。他のダメマンションは要望が入らず延期に延期を重ねて4次だ5次だとちまちまやってなかなか完売できないのも多いですよね。そういうマンションに比べたらかなりいいですよ。倍率が高すぎるのか難点ですが。

  7. 107 匿名さん

    希少性あったっけ?

  8. 108 匿名さん

    千代田区でダメマンションってありますっけ?
    何処ですか?
    投資目的なら品川にすると思うんだけれど、ここって永住するつもりの方が多いのでは?
    もうここら辺に新しくこの規模でマンション建つ予定もないし希少性が高いっちゃあ高いんじゃないの?
    万が一、マンションが建つとしたら何年もかかるだろうし。

  9. 109 匿名さん

    飯田橋駅前周辺に限らず都心駅前の物件なら、その利便性の裏返しで電車や車、仕事してる人や学生など、昼夜の激しい往来が騒がしいと感じる人も多いと思います

    ここは飯田橋に加えて九段下も駅近の高い利便性と、都心では貴重な閑静さが両方手に入る、かなり希少性の高い立地だと思います

    もちろん感じ方、考え方は人それぞれですけれども

  10. 110 申込予定さん

    2期の販売開始を延期したのはやっぱり好評だったからなんですね。要望が入らないから延期してるなんていうネガに騙されるところでした。全戸完売ってすごいですね。番町のマンションでも2期で完売とまではいかないというのにパークコートといいプラウドといい千代田区富士見は磐石ですね。

  11. 111 匿名さん

    ここは安いからね。同じ値段なら番町の方が売れるでしょ。

  12. 112 匿名さん

    番町と比較する事自体が滑稽だわな。

  13. 113 匿名さん

    この前、田舎の祖母(93歳)の所にお見舞い行ったら、近所にとても背の高いマンションができた、お前もああいう所に住んでいるのかい?と聞かれました。

    田舎だとタワーマンションはやはり衝撃的みたいです。正直に、いや二階にするんでいるよ、都心だけど綺麗な緑景が見えるとてもよい所だよ、この前バルコニーにいる子供達の写真送ったでしょ、あそこだよ、と言いました。

    祖母は不満そうでしたが、あまり深いことは言わずにその会話は終わりました。自慢の孫で通っているので、都心だと、タワーがたつような所は線路脇や埋立地、大通り沿い等、立地的には悪い所であり、本当に優れた立地には無駄に豪華な中低層マンションがたつこととか、説明したほうがよかったのかな?

    田舎から昔の友人が遊びにきたときも、そんな大金払うなら、タワマン住めば、って、言われるんだよね。田舎だと、緑がありふれているというのもあるのかもしれませんが。

    地元の人には、都心における、緑景が綺麗な中低層マンションの価値は、なかなか伝わりませんね。昔から都心に長い間住んでいる人には、説明不要なのですが。

  14. 114 匿名さん

    わざわざ他の人の物件をけなしに来ては駄目だよ。
    自慢の孫の名が泣くよ。

  15. 115 契約済みさん

    2期は残りの52戸を売りきるようですね。完売ですね。
    すごく好評みたいです。当初の予定だと今週末に登録開始予定だったのを販売戸数を増やすために下旬まで延長したみたいです。営業さんの話だと今週末もMR予約でいっぱいのようなのでもしかしたら販売開始は早まるかもしれないとのことです。

  16. 116 匿名さん

    えー、うちの田舎のオバアちゃんは、あんな高いマンションに住んで停電したりエレベーター壊れたらどうすんだろうねえ、住みたがる人の気が知れないって言ってましたよ。
    都会は土地が狭いから上に高くしないと儲かんないんだよ、高い所に登りたがる見栄っ張りが上に住んでんだよって教えてあげましたけど。

  17. 117 匿名さん

    そんな僻み書いて よけいに虚しくならない?

  18. 118 匿名さん

    ま、ここは売れるでしょう。場所いいと思うよ。ランドスケープもいいね。

  19. 119 匿名

    売れる、というか、周辺有名私立学校組の家庭からいつの時代も需要がありますって、ここは。だから売るには容易いよ〜

  20. 120 匿名さん

    何としても第二期では当選すべくこのスレでネガ書き込みまくってた人達も、さすがに諦めましたね。
    いくらやっても倍率下がらないどころか、上がり続けてるからw

  21. 121 匿名さん

    当たったらラッキー?

  22. 122 契約済みさん

    すでに残りの部屋のほとんどに要望入っているようですね。1期の抽選漏れの方はそのまま2期に申し込み2期は抽選漏れの救済にする予定が好景気が追い風になり結局全戸販売ということになったみたい。倍率も1期よりも高くついているみたい。

  23. 123 購入検討中さん

    ラッキーですよ、一期外れたと同時に、二期の希望直ぐ伝えた人達が多いですよ。正式申し込み受付締切はまだだから、更に増えそう。

  24. 124 契約済みさん

    あと2週間位ですね。今回は50戸ほどということなので倍率はすごそうですね。平均で2倍から2.5倍程度になりそうとのこと。1期で買った人はラッキーというか目利きですね。
    パークコート買って後悔している人が沢山いるそうです。

  25. 125 匿名さん

    あーあ 最後の1行が無ければまだ大丈夫だったのに
    契約済みなのに何で2期の倍率までそんなに詳しいの?

    野村の営業が書いてんのバレバレw

  26. 126 契約済みさん

    124さん、他の物件と絡めない絡めない。せっかく無意味なネガるだけ虚しい比較レスなくなったんだから。
    あちらもここも相当にいい物件だし、それぞれ違うコンセプトをそれぞれ違う好みの人達が買っているのだから、十二分に満足してますよ。

  27. 127 匿名さん

    ブランズは明日から第2期です。
    1週早く勝負に出るブランズ、賢い戦略ですね。
    ブランズ落選組の1部は来週末こちらの登録に流れそうですね。

  28. 128 契約済みさん

    ブランズは倍率つかないと思いますよ。
    不便な番町の時代遅れマンションと比較したら失礼ですよ。
    それに滑り止め感覚で申し込まれても不愉快です。
    あちらはなかなか売れないから仕方なく早めに販売開始、こちらは完売させるために延期しただけ。四の五の言わずに要望書出した方がいいと思う。どんどん倍率上がっていくよ。

  29. 129 匿名さん

    ここら辺、もう出ないとか言うけど本当かな。
    朝鮮総連の跡、めちゃくちゃ気になる。
    郵政宿舎、朝鮮総連、議員宿舎跡・・・あの広い土地がそのままってあり得ないだろう。
    子どもが近くの私立学校に入ってる人なら買いだと思うけど、急いで購入したいと思ってないなら待ちですかね?

  30. 130 匿名さん

    仮に出たとしてそれ気に入る保証もないけどね…

  31. 131 地元住人

    >129さん、
    朝鮮総連跡地に建つ物件など、後での嫌がらなどを考えると、心配で購入出来ないでしょう。

  32. 132 購入検討中さん

    ここの営業さんは野村不動産の本社の人?それとも子会社の人?

  33. 133 匿名さん

    それにしても、随分せせこましい間取りが多んですね。80m2で3LDKなんて、あるんですね。こりゃ、番町の人が顔をしかめるのもわかる気がする。

    近所にこんなショボいマンション建ったら、格が下がるよ。

  34. 134 匿名さん

    買えない評論家お帰りなさいw

  35. 135 匿名さん

    家族使用なんだってば。
    子どもが2人だから2部屋、夫婦に1部屋。
    だから3LDKなの。
    確かに全部押し入れみたいだけどさあ、千代田区なんてみんなこんなもんじゃないの。
    今は番町ですらこんなもんでしたよ。
    本当に番町の物件見てるのかな。
    それより68平米で3LDKの人に謝れ。
    失礼なヤツだな。
    最初はこんな所から初めて、段々大きい物件に移っていくんだよ!

  36. 136 匿名

    133はただのバカなので相手にするだけ時間の無駄だね。
    ここはヴィンテージマンションのオーラが建つ前からしていてすごいわ!

  37. 137 匿名さん

    不便な番町の時代遅れマンション、とはずいぶん失礼な表現ですね。
    至近距離のプラウド九段南の住民にも失礼なのでは。

    富士見って時代の最先端なんですか?初めて知りました(笑)
    番町という地番を知らない人はまずいないが、富士見って意外と知名度低いと思うが。

    ブランズ、一期から人気の間取りはかなりの倍率がつきましたよ。
    販売時期がかぶっているから、ブランズ落選組がこちらに流れて当然では。
    まあ、ブランズの条件のよい部屋はほとんど完売してますけどね。

  38. 138 物件比較中さん

    ここの契約済みさんのコメントは品格を疑う。
    こちらを検討していたが、この様な方と同じマンションの住民になるのはどうかと。
    やはりグランの方が良いご近所付き合いができそうですね。

  39. 139 匿名さん

    ブランズ四番町は子どもが居る人にはいいよね。
    広いし、目の前は公園、ふるーいけど児童館もあるし、図書館も千代田図書館には全然及ばないけどあるし。
    児童館、図書館から言ったら富士見千代田の方が絶対にいいよ。
    公園は東郷公園の方が広いし遊具も多いけど富士見公園を自宅の庭のように使えるのって最大のメリットじゃないの。
    四番町はなーんか近くにコンビニに毛の生えたようなスーパーが出来てたけど、あそこで買うなら近くにある魚屋さん、肉屋さん、八百屋さんで買うよね。
    高級食材とかは徒歩圏では無理?良く分からないが。
    下の階は公園が見えるって感じじゃなかったし、周りを古い建物で囲まれちゃってて、そこも残念な所かね。
    番町って言っても九段小学校ですからね。
    でも名前でいったら地方の人にも分かるのは「九段」じゃないの?「富士見小学校」って地方にゴロゴロしてそう。
    武道館のある九段下駅、靖国神社のある九段下駅。

  40. 140 匿名さん

    地番が番町のほうが格上だ、と思っている方は番町のほうがお似合いでいいんじゃないですか?

  41. 141 匿名さん

    普通に番町が格上でしょう。
    格上のアドレスに住むことが優先事項である人は番町を選ぶ方が良い、というのが正しい。

  42. 142 匿名さん

    富士見の方が番町より格上と思っているのは140くらいのもんだと思うよ。
    大丈夫??
    高い買い物する決断して頭に血が登りすぎなんじゃないの?w

  43. 143 物件比較中さん

    ブランズはスーパーに関しては靖国通りのデリドがすぐ近く。番町の中では便利ですよ。
    九段小学校なのが残念ですが。

    こちらのプラウドは駅から思いのほか遠く、しかもアプローチの上り坂がネックです。
    やはり割安なブランズを買っておいて、リセールで10年後あたりに富士見の新築マンションを買おうかしら?
    まだまだ富士見にはマンションが建ちそうな土地が散在していますし。

  44. 144 匿名さん

    富士見はごちゃごちゃしてて雑居ビルも多いし、とてもいい雰囲気とはいえないよね。。

  45. 145 匿名さん

    番町ははだかの王様にお似合いですよね。

  46. 146 匿名さん

    ここがヴィンテージマンションのオーラって。
    富士見は町自体高級感があるとは言い難いですね。

  47. 147 匿名さん

    以前こちらのモデルルームに伺いしました。
    シアターで、”富士見~九段~番町とつながるこのエリアは。。。”と表現されているのに違和感を感じたことを思い出しました。番町の住民としては厚かましいと思いました、正直。
    ここは九段でも番町でもない。
    番町のマンションギャラリーのシアターで富士見という地名は聞いたこともないが、こちらのシアターで番町の名を出されたのは高級感を出すためとしか思えない。

    こちらは”富士見~九段下~北の丸へとつながるエリア”で十分素敵だと思いますが。

  48. 148 匿名さん

    番町好きの方々もこちらが気になって仕方ないようですね。盛り上がってきましたね!

  49. 149 契約済みさん

    こちらはパークコートの抽選漏れの方々が多いので、嫉妬深いのですよ。
    おおらかにおおらかに。憂うほど悪くない物件なのですから仲良くやりましょう。
    今は評価が上がらなくとも前向きに前向きに!

  50. 150 匿名さん

    同感です。
    パークコート落選組が多いからなんでしょうね。
    こちらのマンションの契約済みさん、検討中さん、異常に勝ち気な感じがして引いてしまいます。

スムログに「プラウドタワー千代田富士見レジデンス」の記事があります

スポンサードリンク

ルジェンテ上野松が谷
イニシア新小岩親水公園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸