東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グリーンコート レジデンス 契約者専用」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 小平市
  6. 喜平町
  7. 国分寺駅
  8. グリーンコート レジデンス 契約者専用
入居予定さん [更新日時] 2013-08-23 17:31:07

契約者スレ立てます。
これからの生活を夢見ながら情報交換しませんか?

所在地:東京都小平市喜平町2-1081-2(地番)
交通:
中央線 「国分寺」駅 バス8分 「警察学校」バス停から 徒歩5分
西武多摩湖線 「一橋学園」駅 徒歩11分
西武新宿線 「花小金井」駅 バス12分 「警察学校」バス停から 徒歩5分
間取:3LDK~4LDK
面積:65.05平米~90.08平米
売主:伊藤忠都市開発
売主・販売代理:大和地所レジデンス株式会社(旧:日本綜合地所株式会社 )
販売代理:伊藤忠ハウジング

物件URL:http://feel360.jp/index.html
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社

【スレッドを東京都下の新築マンション板から、東京のマンション住民掲示板へ移動しました。2011.07.26 管理人】



こちらは過去スレです。
グリーンコート レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-07-24 18:46:16

スポンサードリンク

サンクレイドル飯能II
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グリーンコート レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 342 匿名さん

    > 338さん

    冷蔵庫うえですかぁ~なるほど、それは気が付きませんでしたw
    あ、しかしLANが…。
    あそこらへんにMDパネルありましたっけ?

  2. 343 匿名

    >342さん

    あ・・・・MDパネル・・・汗
    冷蔵庫の上は難しいかもですね。。。(笑)

  3. 344 匿名

    >342-343
    この話題に終着点はあるのでしょうか?

  4. 345 匿名

    西向きに住んでいますが、意外に寝室、子供部屋が寒いですね。

    昼から日が入らないので当たり前といえばそうですが、
    まぁ・・・以前の一人暮らしに比べれば格段あたたかいのですが、
    やっぱり暖房器具いりましたね。

    捨てなければよかった・・・

  5. 346 匿名

    >345
    寝室、子供部屋は東向きだからね。

  6. 347 匿名

    東南向きの棟のお部屋の日当たりはどうですか?南向きとあまり変わらないのかな?

  7. 348 入居済みさん

    345さん

    暖房器具って何を使っていましたか?
    マンションは灯油を使う暖房器具はダメだから、
    エアコンですかね?
    廊下歩いてて思うけど、廊下側にもエアコンつけてる家が多いですね。
    うちも寝室は寒いから、寝室用にエアコン買わなきゃいけないかな?
    出費だな・・・。

  8. 349 匿名

    いわゆるセラミックファンヒーターを使っていましたよ。

    電気であったかい風が出るやつです。
    ハロゲンとかもあんまり使いたくないんですよね。。。。
    電熱とかも、火事のリスクが高いやつは灯油に限らずちょっとですね。

  9. 350 匿名

    自転車の第二抽選が終わったみたいですね。
    自分のところは入り口にほど近いところになったので、ひとまず良かったです。

    あと、A棟へ行かなかったのでわからなかったのですが、
    営業からエレベーターは3機と聞かされていたのですが、4機ありますね。

    うれしい誤算でした。
    朝のエレベーターはもっと混むかと思ったけど、全然ですね。
    やっぱりちょっとずつ出る時間が違うのでしょうか。

  10. 351 匿名

    え〜いつの間に…

    2台目の確保、今からでも間に合うかしら?

  11. 352 購入済み

    自転車の2台目の抽選はまだ終わってないでしょう。管理組合からなんの連絡も無いですよ。

  12. 353 匿名さん

    351さん、352さん
    鍵の引渡しの時にもらった連絡書の通りに、二台目以降の希望の提出が3/14迄で、その週末に抽選が行われて結果は各部屋のポストに入れられていましたよ。

  13. 354 匿名さん

    350さん
    私も朝のエレベーターの待ち時間がストレスになるかと危惧していましたが、全く混んでいませんね。
    良かったです。

  14. 355 匿名

    2台目今からでも間に合いますか?

  15. 356 匿名さん

    355さん
    管理人さんに相談されてみるのがいいと思いますよ。
    さすがに下段はもう残っていないとは思いますが・・・

  16. 357 匿名さん

    駐輪場の下の段を使ってますが、自転車がいっぱい入るとかなり窮屈ですね…。
    スライドさせて動かせるのはいいですが、毎日自転車は使う人は苦労されているのでは?

    あれだけ窮屈なら、上の段でもよかったかもと思いました。

  17. 358 匿名

    駐輪場についてはもうすでに何件も苦情が上がってきているそうなので今後理事会などで話し合われそうですね。

  18. 359 匿名さん

    > 358さん

    そうなんですかぁ~。そりゃそうですよね。
    子供を乗せるカゴを付けている自転車はきっと入らないじゃないですかね?

    まだ、余裕がある感じでしたので、うまく分散してほしいです。

    情報ありがとうございました!

  19. 360 匿名さん

    ここは良い方向の想定外が多かったのですが、駐輪場の使い勝手は悪い方向の想定外ですね。
    下段は各ブロック毎に一台は置く台数を台数を減らさないと、目一杯となりの自転車を寄せてもハンドルが当たって出し入れがすごく大変ですね。

  20. 361 入居済みさん

    しかし、、、不便だからといって、駐輪場の脇に
    結構自転車が置いてあって、無法地帯に・・・

    どうせ明日も乗るからとかで、置いておくのはちょっとどうかと思います。

    入れにくい、不便と言うのは今後改善が必要ですね。

    抽選はいいのですが、割り振りはきちんとすべきですね。

  21. 362 入居済みさん

    一家庭でなぜ上下で振り分けなかったのでしょうかね。
    確かに下段の方が入れやすいですが…子供と入れる場所が物凄い離れていて
    いちいち先に見に行って出して、それから自分のと…とても手間がかかります。

    そうすれば、あんなにぎちぎちにならずにすんだのではと思ってしまあます。

  22. 363 匿名

    子供乗せ自転車は、規格によっては引っ掛かり入らない場合があるようです。

    駐輪場はこれから改善して使いやすくなって欲しいですね。

  23. 364 匿名さん

    マンションの掲示板(リアルな方です)に
    駐輪場に入る規格のものを買えというような内容のお知らせが貼られてましたね。
    内容的にはもちろん、もうすこし丁寧な文体です。

    昨日みたら、若干余裕ができたような気がしたんですが、気のせいですかね…?

  24. 365 月内入居者

    月内に入居する者です。宜しくお願いします。
    実際住んでみて、住み心地、通勤、住民の方含めいかがですか??入居が楽しみです。

  25. 366 匿名さん

    > 365さん

    よろしくお願いいたします!
    住み心地はいいですよぉ。静かです。

    朝、駐車場あたりだと、自衛隊?の訓練の音が聞こえてはきますが、室内では何も聞こえません。
    また、それほど騒音でもないです。

    もともと、アパート暮らしだったので、
    設備がかなりパワーアップされたこともあり、生活は快適です。
    ディスポーザー、床暖、自動湯沸器…。私にとっては至れり尽くせり。
    どこの新築マンションでもあるかもしれませんが…。

    朝8時台に出勤ですが、エレベーターはそれほど混んでません。

    中央線で出勤なので、バスで武蔵小金井ですが、こちらもそれほど混んでなく快適です。
    バスの本数も多いです。

    近所付合い的なことはまだありません。
    挨拶にいきたいとは思ってますが、留守も多く…。
    あまり干渉せず的な感じがいいかもなんですかね?

    私の戸は西向きですが、開けているので朝でも明るいです。

    前の投稿でもあるように、駐輪場だけが残念な感じです。

  26. 367 月内入居者

    いろいろ情報ありがとうございます!!
    私も西向きの部屋なので、宜しくお願いします。
    私も中央線通勤ですが電車バスで国分寺行くよりバスで武蔵小金井行った方が速いのでしょうか?
    バスだと道が混んでいて時間が読めないイメージだったので定期を多摩湖線経由で申請してしまいましたが。。
    駐輪場は残念ですね。私も二台使う予定なので どんなものなのか不安ではありますが、家自体が良いとのことなので楽しみです!

  27. 368 匿名さん

    366です

    バスは確かに混む道路ではあるので、時間が読めないかもしれませんね。
    8時台は、若干混むぐらいです。

    武蔵小金井行きのバスは、国分寺方面の道路が混む懸念があるぐらいで、
    そこをこえれば、こまないですね。

    帰りが遅い方であれば、夜はまったく道路もバス利用者も混んでません。

    多摩湖線は駅に行くまでが時間がかかるので、私はバスを選択しました。
    武蔵小金井は始発が出てますので、それ狙いです。
    早い時間の出勤であれば、国分寺からの通勤特快が超早ですね。

    あと、定期はバス代の方が高くなりますよw

    一橋学園の駅周りはお店も多いですし、帰り道にスーパーなどあるので、
    使い方しだいだとおもいます。

    行き方がいろいろ選択できるというのがこの立地の良いところだと思います。
    一度国分寺から歩いてみるのもオススメですw 30分ぐらいです。

  28. 369 月内入居者

    定義代 失敗しました。。
    一橋学園の近くにお店あるんですねぇ。
    それは嬉しい情報です!!
    少しづつ住むイメージがついてきました。
    初めての持ち家なので新生活にワクワクです!

  29. 370 匿名

    全然期待していなかったけど、
    ディスポーザーって、
    すごくいいですね。
    これは付いててよかった。

  30. 371 入居済みさん

    駐輪場に自転車を入れにくいのは確かですが、通路に放置するのは止めて欲しいですね。
    多いときは6台くらい放置してあります。みんな入れにくいけど頑張って入れてるわけですから、
    自分さえ良ければいい。また明日使うから放置しよう。というマナーの悪さはどうかと思いますね。
    ベランダの手摺にアンテナを設置したり布団や洗濯物まで干してあります。
    規約違反です。手摺に布団を干せないから、布団干しをホームセンターで買った者からすれば、
    何とかして欲しいと思います。
    せっかくきれいなマンションなのに、手摺の洗濯物を見ると安アパートみたいで、
    自分が買ったマンションの価値が下がってる気がして嫌な気分になりますね。
    それ以外は、満足しています。
    静かで、公園の桜が綺麗で、バス便が多いので通勤も楽ですし。
    通勤時に桜を見てさわやかな気分になりますよ。

  31. 372 匿名さん

    ディスポーザーで夏場の生ゴミ異臭から解放されますよねぇ~
    生ゴミが出ないってこんなにいいことなんですね。
    後付が難しいので、やはりあるにこしたことはないです。

    食洗機は後付できるので、あってもなくてもどちらでもいいなと思いました。

  32. 373 匿名

    私は食洗機を付けましたが、あり得ないくらい便利すぎます。

    住んで便利だったランキングは

    食洗機、ディスポーザー、風呂場乾燥機、床暖房

    ですね。ディスポーザーはあまり大きな生ごみは粉砕しない方が、
    長持ちしますよ。実家にもついてますが、結構壊れやすいらしいです。

  33. 374 匿名さん

    駐輪場はマナーが悪くなりやすいですよね。
    入れにくいというのが一番の要因だとは思います。

    下のレールが動くので、動かし具合で詰まってたり、あけたりできるのは、一見便利なんですが、
    これが、自分のところだけ詰まってるとイラッっときますよね。

    固定させてしまうほうが良いのかな?とも思いました。

    大きな籠が付いているような自転車は余裕がある間隔にして、
    間隔ぐあいで、料金を再設定するとか。

    改善案ですが、料金が変わるってところで、難しいかな。
    また、間隔具合では想定の台数が置けないでしょうしね…。

  34. 375 匿名

    手摺りに物干ししたくらいで価値は下がりません。
    管理費で布団干しを支給すれば、解決するのでわ?問題は、原因を除去してあげるほか解決の道はありません。

    何とかしてほしいものです…なんて言っても、何とかなるなら、楽ですよね。

  35. 376 匿名

    隣の部屋の方がベランダ喫煙するようで、残念です。
    うちのベランダにも臭いが入ってくるし、24時間換気の排気口からも臭いが入ってくるし…

    ベランダ喫煙は禁止行為ではないのでしょうか?だとしたら、もう運が悪かったと思うしかないですね。

  36. 377 匿名

    たしかベランダ喫煙は禁止だったかと思いますよ。
    ちょっと細則確認してないのでなんとも・・・

    自転車乱れてますね。

    いっそ他に置いている自転車全部撤去すればいい。

    スライド式だからとか、固定の方がとか色々あるけど
    結局メリデリあるし、もう作ってあるのだから、従うしかないですよね。
    郷に入らば郷に従えです。

    守ってほしいですね。正直脇に置いてあると邪魔です。

    守れないなら、自転車は捨ててほしい。
    みんなで住んでいるのですから、「まぁいいか」はだめです。

    実は思っているのが奥の原付置き場。
    あそこの端っこは結構まだ空いてますので、脇に置いている人は
    あそこに置いたらどうでしょう?
    遠いですけどw

  37. 378 匿名

    たしかに、バイク置き場ならゆったり置けるかもしれませんねw
    高くはなりますが…。

    D棟の前の道路に結構車が停まってますよね?
    業者さんですかね?
    あれも、どうなんだろと思いますが、まだどこかで工事などしてるんですかね?

    喫煙の件は管理会社さんに報告してみてはどうですかね?
    管理会社経由なら、隣の住居の人も不味いとは思うでしょう。
    どこから報告があったかなどは言わないとおもいます。
    管理費払ってるのだし、管理会社を働かせましょう。

  38. 379 マンション住民さん

    376さん

    運が悪かったと思う必要は無いですよ。
    ベランダで喫煙なんてとんでもない。
    管理人さんから注意してもらえばいいと思いますよ。

    377さんの言われるとおり、放置してある自転車は撤去すればいいと思います。
    自転車が入れにくいのは確かですが、作ってあるのだから従うしかないですよね。
    377さんの意見に賛成です。

    375さんの管理費で布団干しと言うのはどういうことでしょう?
    手すりに干せないという規約があるので、自分で布団干しを買ってベランダに置いている方も多いので、
    管理費で出すのは不公平になると思います。
    それぞれが布団干しを買えばいいのでは??
    価値が下がる下がらないの問題ではなく、「規約を守りましょう。」
    という話です。
    300世帯以上いるマンションです。規約を守らなければ、今後もいろんな問題が出てくるでしょ。

  39. 380 マンション住民さん

    375さんは、手すりに布団を干しているのですか?

  40. 381 匿名

    放置自転車を撤去しろという意見がありますが、撤去費用は管理費から当然でるかと思います。

    不特定多数の駐輪場ではないので、何度か注意でどうにかならないもんですかね。

    契約時に防犯番号?を登録したと思いますので、誰の自転車かは把握できます。

    よくある札などを自転車に巻きつけて注意勧告をしていけばいいんじゃないですかねぇ?
    ほかにいい方法があれば、それでもよいですし。
    数も知れていると思うので、直接持ち主に連絡して、どうにかしてもらうか。

    どちらにしろ荒れているのを放置しているのは、管理人の怠慢でしょう。
    クレームを出しまくりましょう。

  41. 382 匿名さん

    375さん。手摺の洗濯物なんて布団含めて論外です。ルール違反です。他のマンションでもたまに問題になってますね。

  42. 383 マンション住民さん

    バルコニーでの喫煙は良く問題になりますね。

    管理規約を確認してみましたが、下記のようになっているようです。

    専有部分(部屋の中等)、専有使用部分(バルコニー等) →喫煙は禁じられていない
    共有部分(廊下やエントランス)→禁煙

    あくまで「規約」ではです。

    なので現状では、「管理規約に違反しているからやめてください」とは、
    言えない状態です。

    ただ非喫煙者からすると、明らかに「悪臭」ですので、
    当面は何かの折にお願いするしかないと思われます。

    あとは規約の変更で専有使用部分についても禁煙にするしかないかと。
    (2/3以上の賛成となかなかハードルが高そうですが。案がでたら私は賛成しますがね。。)

  43. 384 入居済みさん

    375さん

    匿名掲示板なので本当に住んでいる方かどうかもわかりませんが、
    総会などでその意見をだされると、おそらく反対意見がたくさん出てくるかと思われます。

    柵に布団などを干してはいけないことは、管理規約にうたわれており、
    住宅購入時にこの管理規約に皆さん文書で承諾しているはずです。

    管理規約は別に意地悪するためのものではなく、共同の利益と良好な住環境とを守るためのものです。
    これだけ世帯数がありますので布団を柵に干したい人はいるかと思いますが、
    これを許したり、または375さんの言われるような便宜を図ってあげたりすると、
    その他管理規約で決まっていることまでも、守らなくても良いような流れになってしまうのでは?

    また、資産価値の部分ですが、マンションの資産価値には管理が重要なファクターです。
    違反者が確実に特定できる布団柵干しを律することができていないマンションは、
    その他管理が上手くいっていないと思われる可能性があると思います。

    ただ、375さんの言われるとおりここで論議していても、解決にはならないので、
    真の解決には総会などで対策を行うよう議題をあげることが必要かと。

  44. 385 匿名

    いっそのことサイクルポートになれば、問題解決なのに…と思ってしまいます。なるわけないですが…

  45. 386 匿名

    手摺に布団干すことに関して
    みなさん結構厳しいですね。
    事故を起こさないため、というのは
    分かりますが、
    マンションの美観とか安団地みたいとか
    都心の高級マンションというわけでもないのに
    こだわりすぎと感じます。
    買って住んでる人なら分かってるはずでしょう?
    このマンションの価値ぐらい。

    それより、ベランダの煙草は大迷惑ですね。
    手摺に布団干すより大罪だと思いますけど。
    規約か細則のどこかに、共有部では
    火使ったり煙だしちゃいけない、ってありますよ。
    ベランダでBBQするな、って言いたいのかも
    しれないけど、煙草にも適用できるのでは?

  46. 387 匿名

    皆さん、駐輪場は何台契約されていますか?

    将来を考えて、今は利用しいない駐輪場を、複数台契約しているとクレームきますか?


  47. 388 入居済みさん

    うちは自転車は3台契約してます。今は2台しか止めてませんが先を考えてです。
    後から申請して空きがなかったら困ると思って最初から3台で申請しました。

    布団柵干し…うちもベランダに干しポール?みたいのに干してますが、みなさん足りてますか?
    あれでは全然足りません。毎日順番に一人づつ干してますが天気が物凄くいいときは全員分を
    いっぺんに干したくなりませんか?
    主婦の方なら、皆さんそう思いませんか?
    美感…美感よりも暮らして行くなかで必要な事ってありますよねぇ…。

  48. 389 マンション住民さん

    388さん
    気持ちはわかりますが、美観がどうのではなく、
    規約を守って欲しいということです。
    384さんが、きちんと説明してくださっているので、
    繰り返し同じことは書きませんが・・・・。
    規約違反をして、万が一布団を落としてしまって怪我をさせたり、最悪のことがあったらどうしますか?
    ごめんなさいでは済みませんよ。
    ですから、「都心の高級マンションでもないのに・・・」
    という理屈は通りません。
    自分さえ良ければという考えでは困るのです。
    いずれにせよ、規約違反ですから理事会が動き出したら、
    張り紙で改善されないようなら、個別に注意されると思いますよ。
    布団も困りますが、トイレのマットやタオル、ズボンまで干しているのには呆れます。

    集合住宅せすから、お互い気持ちよく生活しましょうよ。
    喫煙も規約違反ではないかもしれませんが、臭いで困っている人がいるかも?と
    想像力を働かせましょうよ。

  49. 390 マンション住民さん

    389ですが、間違えました。
    386さんに対する書き込みです。

  50. 391 入居済みさん

    布団干しは手摺はだめだというのはもうどこもスタンダードですね。

    正直、危険?とまではいかないですが、落とした場合にかなり迷惑がかかることは
    間違いないと思います。

    昔は社宅などで近所づきあいなどがとても親密な頃と比べると、5階の人はおそらく
    1階の人の顔なんてわからないでしょう。それくらい薄い人間関係上、必要なルールだと思います。

    いわば個人主義なんですが、それを悪いとかではなく、
    いわば「他人」に迷惑がかかるようなリスクがある行為を禁止するのが細則であり、
    それを了承して入居した以上、「守る義務」が発生します。
    この場合、干す権利は一切ありません。(細則に署名したのですから)

    ベランダ喫煙もこれと同じ考え方では「禁止」なんですけどね。。。
    昨今禁煙が叫ばれているので、理事会で提案して禁止してほしいですね。
    愛煙家には悪いですが・・・中の換気扇でお願いします。

    >368さん
    おっしゃることはよくわかりますが、細則に署名をされた以上、守っていただくしかないです。
    ご納得されて購入しましたよね?
    署名もされましたよね?(でなきゃ購入できませんし)
    おとなしく、布団乾燥機を買いましょう。それか、物干しに干しましょう。
    昨今の布団乾燥機は、外に干すよりフカフカです。

  51. 392 匿名

    話題ずれてすみませんが
    お隣や上下階の音、気になりますか?
    うちは、全くというほど聞こえません。
    子供が小さいので、他の部屋の方に
    迷惑かけてたらどうしようと案じて
    いたのですが、同じく小さいお子さんが
    いらっしゃる部屋からも何も聞こえないので
    大丈夫と思っていいでしょうか?
    自宅のトイレットペーパーをとる音は
    結構リビングにも響きますけどね(笑)

  52. 393 匿名

    実は私の方も全く隣は気になりません。

    土曜日の昼間に隣に結構な来客があったようなんですが(共用部でお見かけ)
    部屋のリビングで色々やっているであろうにも関わらず、
    昼間もすごく静かでした。

    お子さんがいる部屋と隣り合わせの方はどうなんでしょうか?

  53. 394 マンション住民さん

    388さん、
    そういうのを自分勝手と言うのです。規則は守りましょう。他の分譲マンションでも常識です。

  54. 395 匿名

    >394さん
    388さんは、天気のいい日には
    いっぺんに干したくなる、と
    言っているだけで、いつもは一人分ずつ
    干しポールに干していると書いてますよ。
    思うだけでも自分勝手ですか?
    熱くなり過ぎです。

  55. 396 匿名

    色んな意見が出るのはいい事ですが、皆さん入居したばかりですし、最初から全てをきっちり守れているマンションなんてないですから、少しずつ直していけばいいじゃないですか。会社や学校、どこでもそうだと思いますよ。

  56. 397 入居済さん

    横やりすみません。
    引越し後、上下左右のお宅に何度かご挨拶にお伺いしたのですが、いつもタイミング悪く留守で、用意したお菓子の賞味期限も過ぎてしまい結局挨拶に行くのを諦めてしまいました。
    上下左右のお宅全て入居されているようですが挨拶されることもなく現在に至ります。
    同時入居なので挨拶周りを無しが普通なのでしょうか?
    無しなら無しで全然良いのですが、皆さんいかがされましたか?

  57. 398 匿名

    というか、空いてる駐輪場に勝手に停めてる人いません?

  58. 399 匿名

    397さん

    うちは小さな子供が居るので、上下左右挨拶に行きました。

    一回目は2軒しかいらっしゃらなかったので、越されてきたのを見計らって別の日に挨拶にいきました。397さんとは違い食べ物ではなかったので出来た事ではありますが…。

    結局は自己満足なのかもしれませんが、でもなんとなく挨拶はしておいた方が個人的には良いと思います。

  59. 400 397

    >399さん

    ありがとうございます。とても参考になりました。
    やはりご挨拶させて頂いた方が安心しますよね。うちも小さな子供がいるので色々考えると、挨拶くらいはきちんとしておこうと改めて思いました。
    本当にありがとうございました。

  60. 401 匿名

    うちは結構上のお子さんの走り回る音聞こえます・・・。
    引っ越し当日に、挨拶に来ては頂いてますが。

    案外響くものなのですね。うちも小さい子がいるので、暴れたり走り回ったりしないよう、気を付けています。

  61. 402 匿名

    >>397さん

    私もまったく同じで、留守でなかなか挨拶にいけません。
    休日ぐらいしか行けないので、何度かトライしてみます…。

  62. 403 匿名

    上階で子供がうるさいときは早めに教えてあげましょう。ウチもうるさいので言いに行ったら、ソファーから飛び降りたり、足で床を蹴って進む自動車で遊んでたらしい。何も言わないと下階への迷惑は気付きませんよ。

  63. 404 ふじ

    ほぼ同時に入居しているので、挨拶に悩む方もいるかもしれませんが、上下左右の方へのあいさつは常識でしょう。

  64. 405 ふじ

    廊下やエレベーターなどでの挨拶も含め、ここからがスタートでしょうね。

  65. 406 ふじ

    今どき、手すりに布団などを干さないのは常識になってきていますよ。
    美観は、マンションの価値を判断する第一歩ですから...
    住人の質を問われます。

    遊びに来た友人やこれから購入しようとする方からも、この程度のマンションかぁ~なんて思われたら、恥ずかしいですよ。

    マンションの評判が下がり、値段も下がりますね。

    部屋がいくら素敵でも、エントランスがきれいかどうかとか、植栽が枯れてないかとか、ベランダの使い方など、しっかり見られてますよ。

  66. 407 ふじ

    どこの社会でも規則はあるわけで、個人的な事情が通らないこともあると自覚するのが大人でしょう。

    生活スタイルの違いはあっても、まず規則を守るようにお互い努力してみて、それでも解決したい問題があったら、管理組合で提案することですよ。

  67. 408 ふじ

    匿名さん

    手すりは共用部分ですよ。「規則」を読んでくださいな。
    物干しも、喫煙も、個人個人で気になる点は異なりますが、規則が守れない人は、戸建に住んだほうがよいのでは?

  68. 409 ふじ

    371さん

    同感です。
    たとえば駅の駐輪、道端にゴミが捨ててある、歩きたばこ...
    社会で問題になっていることも、事故や美観や子供の目線にある火の危険、規制があるのは、それなりに意味があるからですよね。

    軽いものでも、地面に落ちた時の衝撃は大きいものです。
    危険ですよ。

  69. 410 ふじ

    403さん

    同感です。

    お子さんがいる世帯が7割と聞きました。
    室内での音は問題になりやすいですね。

    定年後の終の棲家として購入されている方もいると聞きました。
    立地上、静かさを重視したのかと思います。

    キッズルームや公園もあるのですから、その辺は、親御さんが気を遣って、住みやすい環境を心がけましょうよ。

    お互い、高いお金を払って、快適な生活を求めて購入したのでしょうから。

  70. 411 契約済みさん

    今日駐輪場を見に行ったら、我が家のスペースに他の人の自転車が…かなり落ち込みました。そして隣の方の自転車もかなり規格外なので、ちゃんと駐輪できるのか、カゴなど凹みやしないか心配です。規格外のママさんチャリは二台分契約してほしいと思いません?

  71. 412 匿名さん

    ふじさんが407で言われている下記の通りだと思います。

    『生活スタイルの違いはあっても、まず規則を守るようにお互い努力してみて、それでも解決したい問題があったら、管理組合で提案することですよ。 』

  72. 413 匿名

    はじめまして。バルコニーでの喫煙なんて信じられません。共同住宅ですから。管理組合に提案する話でもないと思います。一般常識を考えていただきたいです。

  73. 414 匿名

    今朝京都で痛ましい事故が起こりましたね…。
    目の前の国交大通りですが、車のスピードがかなり早いのでいずれ子供さんが事故に遭うのではないかと心配です。
    小学生のお子さんも多いですし、一応ガードレールはありますが警察学校手前の急カーブもかなり恐いです。
    通学の時間だけ通行止めになる道路もありますが、国交大通りみたいなところは無理なんですかね…。
    他のマンションや社宅、今は戸建ても造ってますし、うちのマンションだけでなくお子さんの往来が多く安全性に疑問を感じています。

    道路なのでどこに意見をしてよいものやらわからなくて…。
    せめて車のスピードを落として走行して欲しいです。

  74. 415 匿名

    たしかに信号だけで足りるものなのか心配ですね。
    他マンション掲示板でグリーンコート住民のマナーが悪いと話題になってますね。質の悪い住民が住むマンションを買わなくて良かったと笑いネタになるのだけは嫌ですね。

  75. 416 匿名

    規則、規則と鬼の首をとったように
    言われている方がいますが、
    そんなに住みにくいですか?
    廊下ですれ違うと、みなさん挨拶して
    くれるし、管理人さんやコンシェルジュの
    方も感じいいし、キッチンやバスルームも
    広くて、なかなか快適な生活を
    送れていますが。
    キッチリよりも、多少ゆるい方が
    住みやすくないですか?

  76. 417 匿名さん

    >415さん
    住民のマナーが悪い?? どこの掲示板で話題になってるのか知りませんが…、全然そんなことないですよね。ほとんどの人が会えば気持ちよく挨拶して下さるし、大きな問題もなく、とても快適な生活を送っています。

    むしろ、マナー意識の高い方が多いためか、布団干しや自転車置き場のことが、この掲示板でやや過剰に書かれているような。。

    例えば、布団干しのルールを守れていないのは1割に満たないくらいのお宅ですね。ほとんどのお宅がちゃんとしてる中、毎度毎度、同じお宅が布団や洗濯物をバサバサさせてます。

    多分、そういう人はこの掲示板など見てないと思いますよ。ですから、ここで、どーのこーの言ってもあまり意味がないですよね。管理組合の話し合い等で改善するように指導してもらうしかないでしょう。

    はじめから、全員が全員ちゃんとできてるマンションなんてありませんから、少しずつ改善して、今以上に気持ちよく過ごせる場を皆で作り上げていければいいですね。

  77. 418 匿名さん

    416さん
    現時点では生活は非常に快適だと思いますよ。
    トータルとしては過去に済んでいた物件と比較してもマナーは良いと思います。

    ただし、ここのように300世帯を超えるような大規模になると規則がより重要になると思います。
    人の常として、規則の遵守をあいまいにしておくと、そのうち自分勝手が横行していまい、だんだん風紀が乱れてきます。

    417さんも言われています通り、はじめから、全員が全員ちゃんとできてるマンションなんてありませんから、少しずつ改善して、今以上に気持ちよく過ごせる場を皆で作り上げていければいいと思います。

    仮に、規則そのものがここの生活にそぐわないのであれば、管理組合に上げて改正すれば良いのです。
    本当にここの生活にそぐわない規則であれば、容易に必要数の賛同が得られるはずです。

  78. 419 匿名

    快適ですよぉ~ん。

    そんな困ってることは無いですね。
    はやく祝完売となることを願うだけです。

    我家は恥ずかしながら、まだ片付いてませんw
    1年後には家具もそろい、快適な日常になってることを夢見てます。

    規則についてはここで議論してもしょうが無いので、
    是非、管理組合などに参加されて意見をしてみてはいかがでしょうか。

    しかし、第六期はなかなか販売になりませんね?
    実際のところ、あとどれぐらいなんでしょうかね?

  79. 420 マンション住民さん

    確かに手すりに布団や洗濯物を干しているのは1割に満たないですが、「他の人が干しているから、いいのかな?」と今まで干していなかった人まで干し始めています。管理人さんも、警告のお手紙を出してらっしゃるそうですが、自転車置き場にしても、放置自転車は減りません。管理人さんに移動するよう張り紙を張られても移動しないのは、恥ずかしい行為です。
    最初が肝心です。「最初はゆるくても、おいおい直していけば・・・。」という意見もありますが、注意を受けても正さないと言うのはどうかと思います。手すりに3枚くらい干さなくても、工夫すれば手すりの内側に干せるはずです。
    規則がコノマンションにそぐわないということは無いと思います。
    やはり、他の方も書いておられましたが、友人が遊びに来た時に、手すりにズボンやトレーナーが干してあったら恥ずかしいです。人によってそれを恥ずかしいと思うか思わないかはあるでしょうから、やはり規約を守って行くべきです。わがままな自己主張は集合住宅では通用しません。放置自転車も、自分さえ良ければ良いという考えです。

  80. 421 匿名さん

    ↑420さん
    だから、その気持ちをこの掲示板に書きこんでも、違反してる張本人には全く伝わらないと思いますよ。

    管理人さんに直接注意してもらうように何度でもお願いするか、管理組合で動くかしかないですよね。管理組合の本格始動はまだこれからですから、今は管理人さんに頼むしかないのでは?

    せっかく良い方ばかりで素敵なマンションなのに、規約違反について言及する書き込みばかりじゃ、なんかもったいないですよ。

  81. 422 匿名

    手すりに布団干し → マンション価値が下がる

    「規約違反、規約違反」と不特定多数の掲示板で騒ぎ立てる → マンション価値が下がる

    ま、同じってことですな。

  82. 423 匿名

    西側の人は干しても見えないからいいですなぁ。

  83. 424 匿名

    洗濯物干しても乾かないですけどね(笑)

  84. 425 匿名

    管理会社に布団の件は申し出て正式に通達してもらうようにして、
    それでもだめなら、ベランダに干せないような対策をそこに「だけ」施すとか。
    自転車は撤去の方向で。


    守らないのなら、それでいいんじゃないかな?

    細則を守る義務を怠っている以上、利用する権利は主張できないし。

  85. 426 匿名

    楽しい話をしましょうや

  86. 427 匿名さん

    417さんの言われる通りだと思います。
    ここはマナー意識の高い人が多いのだと思いますよ。

    マナーの悪い人はほんの一握りで、気持ちよく挨拶される方がほんとんとだし、周りの人に恵まれているのか音もほとんど気にならないし、部屋とバルコニーから見える緑はすごく心地よいし、生活は本当に快適ですね。

  87. 428 匿名さん

    正直言って長谷工を見直したと思っているのは私だけでしょうか?

  88. 429 匿名

    緑は本当に気持ちいいですね。こちらに引越してきて四季を感じるようになりました。

  89. 430 入居

    来週、入居ですが、入居時 電球って付いてましたか?
    まだ何も買ってないので ご教示頂けると嬉しいです。
    ちなみにカーシェアで車借りるには倍率高いですかね?世帯が多いので借りたい時に借りられるのかなと。

  90. 431 匿名さん

    430さん
    台所・洗面所・浴室・トイレ・廊下・玄関のライトは最初から付いています。
    リビングと洋室・和室のライトは自前で準備する必要がありますよ。

  91. 432 匿名

    430さん

    カーシェアリングと自転車は結構空いてますよ。
    宅配ボックスの管理会社と別途契約する必要がございます。
    免許書とクレジットカードの登録をすませれば、おそらく使えるかと。

    わたしは面倒くさくて、まだ登録してません…。
    あと、長時間車をご使用されるのであれば、普通のレンタカーに比べると割高ですね。

    試しにプリウスを乗ってみたいですけど…。

  92. 433 匿名さん

    そう言えば、昨日の明け方に震度3の地震がありましたね。
    うちは上階の方ですが、震度3だったの?という位揺れませんでしたね。

    前に住んでいたマンションとは大違いです。
    感覚的には前のところの半分くらいの揺れでした。

    やっぱりここは地盤が強そうですね。
    また、耐震性能もなかなか良いみたいですね。

  93. 434 入居済みさん

    祝完売はまだまだ先ですかね。

  94. 435 入居

    ありがとうございます。
    これから必要な物を揃えなきゃなんですカーシェアリング使えるなら嬉しいです。
    先ずは電気を買わないとですね、、、
    しかし、楽しみだなぁ。和室あるのは幸せです。

  95. 436 匿名

    なんか、床、歩くたびに、バチっ、バチっとなるんですけど、皆さん同じですか?

  96. 437 入居済みさん

    カーシェアリング登録したのですが、詳細な使い方がよくわかっていない状態です。
    使いたいときにあたふたしそうなので、
    どなたか使い方ご存知のかたいましたら、お教え願えないでしょうか?

  97. 438 匿名

    >436さん

    同じですね。歩くとちょっと凹みますよね。
    いちお入居時にあったフローリングの説明書には、
    木の伸縮を考えて、木と木の間に若干の隙間があるので、その音だという説明がされてたような…。
    うるおぼえです。

    そういうものなんですかね。
    子供がいるので、柔らかいのは悪くはないですね。最近は慣れました。

  98. 439 匿名

    クッション性があるのは長谷工施工ブランドですよ。直下床張りです。

  99. 440 匿名

    販売中でしょ。

    青田売りにしてるから、竣工後は売れ残りみたいに見えるがね。

    普通の感覚なら、一点物を出来あがってもいないもの買わないよね。

  100. 441 匿名

    パチ、っと床がなる場合、すぐに同じところを踏んでみてください。

    なんどもなんども同じ場所が鳴れば、管理室から長谷工に相談しても良いと思いますが、
    鳴らなければ、特に問題のない正常とのことです。
    (by1級建築士)

    今めちゃくちゃ緑がきれいですね。

    ベランダに出て、綺麗だなぁと思ってななめを上を見たら
    思い切り手摺に布団を干してるおたくが・・・(2枚)


    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

クレアホームズ朝霞台
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

2798万円・3708万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25平米・72.30平米

総戸数 76戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸