東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「OWL TOWER(アウルタワー)【契約者専用】PART4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 池袋
  7. 東池袋駅
  8. OWL TOWER(アウルタワー)【契約者専用】PART4

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-10-11 00:12:33

part4です。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/155574/

所在地:東京都豊島区東池袋4丁目90番(地番)
交通: 東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩2分
山手線 「池袋」駅 徒歩9分
埼京線 「池袋」駅 徒歩9分
間取:1LDK~3LDK+N
面積:37.80平米~118.89平米
売主:ゴールドクレスト
物件URL:http://www.goldcrest.co.jp/html/owltower/
施工会社:大成建設
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社



こちらは過去スレです。
アウルタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-06-23 15:31:52

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アウルタワー口コミ掲示板・評判

  1. 601 匿名さん

    理事会(管理組合)の出方次第ですが、通常ですと催告、差し押さえ、最終的には競売ですな。
    ローン物件でも管理費等は先取特権があるので大丈夫ですし。
    時効は5年ですが、時効を中断する手続きも出来ますし、学校の給食費の様に逃げ得だと思ったら大間違いです。

  2. 602 契約済みさん

    セブンイレブン、ちょっとアウル住民以外は、なかなか集客が見込めなさそうですね。
    せっかく品揃えもよいのだから、エアライズファミマの二の舞にならないように
    がんばって通ってあげましょう。
    いつも利用するわけではないのですが、あったら絶対ありがたいです。
    潰れないように、ちょびっと立ち寄りましょうよ!
    マルエツ・西友・セブンを使い分けたいと思ってます。

  3. 603 匿名さん

    10月4日(火) 23時~ BS日テレ「石田純一の街の達人/東池袋で一軒家グルメを満喫」

  4. 604 マンション住民さん

    都電の線路の先の牛タン屋がでるのかな?
    おやじがかなり横柄だけど、テレビだと愛想いいのかな?

  5. 605 マンション住民さん

    >>602
    導線が弱いのにサインも看板も出してませんからね。
    保育園といいよくわかりません。

  6. 606 契約済みさん

    No.605さん
    本当に導線が弱く、看板ないからオープンしたこと、
    そこにセブンがあることを、アウルの住民しか
    知らないのではないでしょうか。

    恐らく看板が出せないのは、景観を損ねるとか
    そういった問題でだと思いますが、地上からも
    地下からも気づかれない位置の出店は厳しいと思います。

    まだ公園からすぐそばの保育園の逆隣りの
    空きスペースに出店したほうが集客はあったかも
    しれません。しかしそうなると、今度はアウル住民が
    多少行きにくくなるので困ったものですね。

    私は物によってはセブンで買うようにしました。
    セブンオリジナルものは牛乳・お菓子などは安いですから。

  7. 607 入居済みさん

    少なくとも入っている店舗テナントの案内板にセブンも入れるべきだと思います。

  8. 608 マンション住民さん

    セブンプレミアム商品は、結構安くて良い物が多いと思います。
    ものによっては、SEIYUよりもお得感があったりします。

  9. 609 契約済みさん

    私もコンビニの中では一番セブンが好きです。イトーヨーカード傘下みたいな
    感じで商品も品質が良さそうですし。
    毎日個人でがんばって通ってる感じです・・・

  10. 610 入居済みさん

    衛生上よくはありませんが、セブンイレブンの前に椅子机があれば客は定着します。

  11. 611 契約済みさん

    昨日、そこそこお客さん入ってましたよ。
    これからおでんの季節ですし、がんばれセブン!

    ところで、元カレー弁当屋といい、アウルの
    店舗もエアライズの店舗も、
    なかなか厳しいですね。

  12. 612 マンション住民さん

    セブンに寄ってきたけどお客さんいませんね。
    いつ行っても弁当や惣菜は大量に残ってるし、
    店舗の契約期間がどうなってるかは分かりませんが
    このままでは先が見えてるような。
    男性店員さんに頑張ってねと声を掛けましたが
    元気がなかったですね。

  13. 613 匿名さん

    エアライズのダイソーのように成功すると半年前に書いた人はどこに消えたのでしょうか。

  14. 614 入居済みさん

    成功するとの書き込みは記憶にないですけど。
    外食派の自分としてはコンビニで買うものはないし、コンビニがあると防犯上、時間つぶしに役に立つかな程度ですかね。狭いし立ち読みしずらい店づくりだから長居はできませんね。

  15. 615 住民さんC

    成功するという書き込みは私も見たこと無いですね。
    目立つ場所ではないので、一見客を呼び込むのは苦労すると思います。かといって、住民の利用だけで経営できるほどの売上は期待できるはずもなく。(私はできるだけ贔屓にしようとは思いますが) 恐らく、アウルのテナントに勤務する人たちの利用を期待しているのでしょう。

  16. 616 入居済みさん

    7イレブン、がんばってほしいですね。
    ジュースや雑誌なんかは他のコンビにと同じですが、お惣菜や弁当は圧倒的に美味いですよね。
    しかも大雨で外に出たくない時とか便利ですから、撤退にならないように私もなるべく利用するようにします。
    たしかに上からも下からも目立たないので、看板とかが必要ですよね。
    外観を損なわずしかもわかりやすいような看板作ってほしいです。

  17. 617 マンション住民さん

    ふと疑問に思ったのですが…
    ここで言う、契約済みさんとは購入後まだ入居していないという方なのでしょうか。

    そうすると、まだ入居前の方が沢山いらっしゃいますね。

    そこそこ売れ続けているのかな。

  18. 618 マンション住民さん

    >>617
    自称でずっと色んなマンションのところで書き込んでいる方もいます。
    その為、自称の可能性が強い以上はマンションの内部の情報については安易に書かない方がいい。
    もちろん購入して転居の時期を見計らっている人もいるのでしょうけど。

  19. 619 契約済みさん

    ただ単に私は、デフォルトが契約済みさんだったので、
    そのまま書き込んでるだけで、れっきとした住民です。

    でも様々なパターンの方もいらっしゃいますので
    セキュリティに関するような内部だけのことに
    関しては、掲示板には書かない方がいいと思います。

  20. 620 入居済みさん

    自転車置場の端にある、仮自転車置場って何でしょう?
    毎月の使用料を納めずに使用できるのでしょうか。
    常に置いてある自転車もあるようで、毎日不思議に思っています。

  21. 621 マンション住民さん

    ファミマだらけの東池袋でセブンイレブンは貴重なので是非続いて欲しいですね。
    何よりマンションの敷地内にコンビニがあるのはかなり重宝しますし。

    私もお菓子や雑誌などほんの少しですが、できるだけ毎日買うようにしています。
    住民の皆さんがほんの少しでも毎日利用すれば、ちりも積もれば山となる..で多少なりとも売り上げに貢献できるかも知れませんね。

  22. 622 マンション住民さん

    仮自転車置き場は駐輪場の申請をした人が、駐輪場の番号(場所)をもらうまで仮に止めておく場所です。駐輪場待ちの方々のようですよ。

  23. 623 契約済みさん

    私は来客用の駐輪場なのかと思ってました。

  24. 624 マンション住民さん

    セブン、弁当や惣菜やパンなどの入荷を減らしたみたいですね。
    売れ残って廃棄処分するよりは良いのでしょうけど、
    品揃えが悪いとお客さんが来なくなって
    撤退というパターンが多いと思うのですが。
    お酒を置き、サラダ類の品揃えを増やせば、
    ぼちぼちでもお客さんが来てくれると思うのですが。

    おでんを買ったら、女の店員さんに汁を服にかけられました。
    暇なので仕方がないのかもしれませんが、
    ぼーっとした人ではなく、気の利いた店員さんを雇ってほしいですね。

  25. 625 入居済みさん

    たしかに! 弁当や惣菜を増やさねばダメですよね?
    他のものはあえて7イレブンで買う必要ないのですから。
    まわりにたくさんショップあるしね。
    セブンのいいところはお弁当とお惣菜ですよ。
    そのついでに他のものも買う、という。

  26. 626 匿名

    土日の朝ご飯をコンビニで済ませたい時に朝も品数が有ればいいですー

  27. 627 契約済みさん

    いよいよ日曜から御会式ですが、皆さん
    参加されますか?

  28. 628 匿名

    >>627
    どこのおえしき?

  29. 629 マンション住民さん

    >>627さん

    もちろん観に行きますよ。私も子供の頃は太鼓を叩きました。
    体の中にあのリズムが根付いているように感じます。

  30. 630 マンション住民さん

    明日も花電車が走りますね。また見に行くつもりです。

    http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/newsevent/news/toden/2011/tdn_i_201109...

  31. 631 契約済みさん

    昨日御会式行ってきました。講が違う子達も交じって
    1時間くらい練り歩いてきました。
    風見鶏から出発して、ぐるりと町内を歩いて
    最後はアウルを通り、西友の公園がラストでした。
    アウルからも音が聞こえたのではないでしょうか?
    子供達はノリノリで楽しかったみたいです。
    ビジターでも、関係なく参加出来て和気あいあいとした
    祭りですので、皆様も是非練り歩きに参加して下さい。
    今日も明日もありますし、鬼子母神では出店もたくさん
    ありますよ。

  32. 632 マンション住民さん

    ここのところ、深夜に太鼓のような重低音がからだにひびくときがあり、不快感を味わっています。まさに今もなのですが、壁に耳をつけると隣室がキーボードらしき楽器を大音量で弾いている様子。エンドレスです。止む気配もありません。そういえば、数ヶ月に突然入居者がかわったらしく、玄関廊下に収納かごをずっとおいてみたり、大きな自転車かなにかの届け物が数日間おいてあったりしました。賃貸に出されたのでしょうか??管理人に相談して注意を喚起してもらわにゃ~。

  33. 633 匿名

    >>632
    何階付近でしょうか?

  34. 634 マンション住民さん

    >633さん、
    15階付近です…。昨夜は4時までは続いてました。それ以上は寝たのでわかりませんが、、、。かなりひどく、別の部屋の壁にも振動があり、一度気付くとからだに響きます。

  35. 635 マンション住民さん

    >634追記、
    階数は付近、というところで、限定は避けておきました。

  36. 636 契約済みさん

    太鼓の音が・・・と、あったので、それ、御会式では?
    と思ってしまいましたが違うんですね??

    我が家は15階付近に近い住まいですが、
    全然そういった音はしません。

    上の階なのか、下の階からなのか、横なのか
    音のでどころってなかなか判別しにくくて
    難しいですよね。
    でも、その、かごがずっとでていたりとか
    なんとかく、そこではないか?と
    思える住居があるようでしたら、名指しで
    管理人さんに言った方がいいと思いますよ。
    ミュージシャンか何かなのでしょうかね?

  37. 637 マンション住民さん

    そうなんです。振動だけ感じていた当初は確かに御会式の練習かとも思いましたが、深夜で、明らかに違う音楽なので、違います。ありがとうございました。様子をみて、相談してみます。かごを置くのはもうやめたようです。上下階の方からも苦情があるかもしれないですね。

  38. 638 入居済みさん

    ここはほんと周りのお買い物状況を考えても便利な立地なのですが、我が家ではみんなお刺身が好きなのですが良いお店を知りません。
    マルエツや西友はイマイチだし、やはりJR池袋のデパートとかまで行かなくちゃないでしょうかね?
    ISPもイマイチでした。
    どなたかご存知の方は教えてください。

  39. 639 マンション住民さん

    638さん
    東池袋4丁目に”魚真”さんという魚屋さんがあります。
    御近所なのですが、私は実はまだ行ったことがありません。
    評判はすごくいいようなので、近々行こうと思います。

    あとは、自転車があれば近いですが、雑司ヶ谷に
    ”魚栄”さんがあり、ここは、いつも買ってますが
    安くて美味しいです。

    どちらもグーグルなどで地図が出ますから是非。

  40. 640 匿名さん

    ISPの中島水産で買う人が私の身近では多いです。スポーツクラブ(コナミではありません)のメンバーさんも手身近なので中島水産で購入する人が多いですよ。池袋駅利用なら便利ですが…東池袋からは若干歩きますね。東池袋に35年間暮らしてますが、近所の魚屋さんは利用しませんでした。美味しい情報等あったら私も知りたいです。

  41. 641 匿名さん

    邪道かもしれませんが、サンシャイン60通りの回し鮨 若貴でお刺身の盛り合わせを頼むというのはいかがでしょうか?
    若貴は、いつも混んでいるせいか、ネタが新鮮だという印象があります。数ある回転すしの中でも、個人的にはお気に入りです。

  42. 642 マンション住民さん

    魚真は魚屋はもうやめちゃったのでは?
    高いだけであれでしたけど。
    日之出町第二公園脇の歩道にいつも魚を干してます。
    昼の定食用でしょうか?

  43. 643 入居済みさん

    魚真さんは販売はしてないですよね?
    魚栄さんはちょっと遠いですけど今度行ってみることにします。

    中島水産は味がいまいちな気がします。
    別のデパ地下に入ってる中島水産は美味いのですが、そのお店によって味が違うものなのか??
    西武や東武のデパート、駅反対側とかはどうでしょうかね?

  44. 644 入居済みさん

    オレンジマート オークラはいかがですか。
    少し遠いので、自転車でどうぞ。

    http://www.zoshigaya.com/archives/50042152.html

  45. 645 匿名さん

    あと新大塚にスーパーたじまとマルエツがありますね。文京区小石川にはサントクがあります。大塚駅北口にはスーパーよしやもありますよ。西武にはザ・ガーデンとデパ地下に個人商店の魚屋が数軒と東武近には魚力があります。地元の人はお魚求めには行かないと思いますが…。
    大量買いするなら築地に買い出しに行くのもよいかと…。父は築地派ですが、友人の父は東武魚力派なようです。

  46. 646 住民さんA

     魚真は 寿司屋に変わりました。 長男が握っています。  看板もなくちょっとはいりにくいですね。

    雑司が谷の 魚栄は 評判です。 魚真と比べたらやすいです。 車で来る方も 休日前だと夕方は

    ごったがえしてます。   私の周りだと 東武が多いですが。

  47. 647 マンション住民さん

    魚栄さんは、とても美味しいですよ!
    私はよく自転車で行きます。
    安いし新鮮だし、ここを知ってからは
    寿司屋さんにも行かなくなりました。
    家でご飯たいて手巻き寿司ばかりやる
    ようになりました。

    住宅地にあるので、一瞬なぜここに
    魚屋さんが???と思えますが
    いつも混んでます。

  48. 648 匿名さん

    大塚にある栃木屋魚店もいいですよー

  49. 649 マンション住民さん

    栃木屋魚店さん、大塚の方にあるんですね。
    大塚方面には疎くて知りませんでした。

    ちなみに、お値段もお安めですか?
    高くて美味しいのは普通ですよね。
    安くて美味しいのが嬉しいです!

  50. 650 匿名さん

    魚栄ってそんなにおいしいですか?
    この前、瀬戸内産の天然鯛を食べたましたけど、安くしてくれるってだけで味は普通でしたよ。
    いつも買ってるデパ地下の魚屋さんの方がよっぽどおいしいと思いました。

  51. 651 匿名さん

    デパ地下って結構便利ですよね。帰り途中で買い物出来るし、重たい物は西友等が便利ですが、お野菜も新鮮だし…。閉店1時間前位から安くなるし。西友は深夜の時間帯にならないと安くならないし、その時間帯はお野菜等は数個しかなかったりするし…。帰宅時間が8時前の方ならば駅地下でのお買い物、便利だと思います。

  52. 652 住民さん

    スーパーはSEIYU派ですか。マルエツ派ですか。我が家は断然マルエツ派でございます。

  53. 653 匿名さん

    我が家はISP派です。

  54. 654 匿名

    あ、ISPも時々使います。毎日ですか?

  55. 655 マンション住民さん

    Tsutayaは来週月曜日から24時間営業になるようです。
    少々ですが便利になりますな。

  56. 656 マンション住民さん

    あれ?もともとツタヤ、24時間営業じゃなかったでしたっけ?

    それと、ちょっとショックなのですが、水族館11月から3月まで
    営業時間18時までになっちゃうのですね。
    これじゃ、パスポート買った意味がなくなるというか、
    仕事帰りに癒されに行こうと思って買ったのに、
    18時までじゃ、平日の空いてる時に行かれないですね。
    土日のキツキツしてるところに行くのもいやですし
    なんとかならないでしょうかね。

  57. 657 マンション住民さん

    ツタヤは午前4時までじゃなかったですか?
    なので24時間営業になってもそれほど変化がないような気もします。

    水族館はショックです。
    10月中にもっと夜間に行っておけばよかった。。
    年パスを購入したにもかかわらず、結局1回しか行っていないので何だかもったいないような気がします。
    来年はどうしようかな。。

  58. 658 匿名さん

    我が家はガーデン自由が丘&成城石井派でございます。

  59. 659 匿名さん

    ロフトとガーデンはよく使います。

  60. 660 マンション住民さん

    また引越が増えましたね

  61. 661 匿名

    ガーデンなんか毎日行ってるんですか?

  62. 662 入居済みさん

    最近、引越し多いですね。

  63. 663 入居済みさん

    引越しって、引越して来られる方ですか?出ていく方ですか?前者だとうれしいですね。にぎやかになるのが好きです。

  64. 664 購入検討中さん

    前者です。
    因みにオフィス転入の引越しもありましたね。
    今日もオフィスかな?

  65. 665 入居済みさん

    エレベーター内でお会いするのも多くなってますね。

  66. 666 匿名さん

    確かに、入居者増えてますね。

    ちなみに、文化会館側の道路に停車している引越し屋さんの車は住居用で、ライズアリーナビル側の道路に停車しているのはオフィス用だと思います。

  67. 667 夜間の騒音

    内廊下の15階付近ですが、夜中の騒音。1件なのでしょうか。
    数日前の23時半頃、廊下まで音楽の音が響いている部屋があり、両隣さんはよく黙ってるな、と思いました。
    あれは楽器ではなくCDでした。

    それとは別に楽器をやっている部屋もあるのでしょうか。
    私の部屋のとなりは昼だけですが、やはり音楽の重低音がぶんぶん響きます。
    多分、本人の部屋ではそれほど大きな音ではないんだと思います。だから注意されても自分のものではないとおもってしまいますよね。
    でも夜間の音はちょっと・・廊下の離れた場所からきこえてきたもので、小さな音で館内放送が流れているのかと思ったほどです。

    15階付近は間取りのせいか、ちょっと大きな音なら廊下から(耳をあてなくても)充分確認出来ます。
    ちょっと騒がしいと思ったら、外に出て廊下で確認すると部屋を突き止めやすいと思いますよ。
    管理の方でも(夜間だから警備さん?)、手がかかって申し訳ありませんが廊下を一回りして頂けると、大きな音を出している最中なら特定できると思います。よろしくお願いしたいです。

  68. 668 違うフロアの住人

    本人や管理人が見ているとは限らないので、
    このように曝すのはどうかと思います。
    直接管理人に言って貼りだしや投函で対応すべきと思います。
    気分は思わしくはないと思いますが、ここは外部のコミュサイトに過ぎません。

  69. 669 買い換え検討中

    ちなみにうちも15階付近ではありますが、
    全く聞こえません。
    足音などは聞こえますが、自分の部屋がシーンと
    しているときは気になりますが、
    許容範囲です。
    音楽などは聞こえません。

    上下ではなく左右なのでしょうかね。

  70. 670 匿名さん

    それって、ひょっとして怪奇現象?
    内廊下って、何か出そうで怖い。

  71. 671 入居済みさん

    670さん
    部外者は面白半分で書き込まないでくださいね。

  72. 672 買い換え検討中

    外廊下のほうが冬は寒いし雨はふきこむし
    夏は暑いしで
    団地みたいだしって思えますけどー

  73. 673 入居済みさん

    >668
    エレベーターボタンの注意書きの件で、管理人さんがご覧になっているのではないだろうかという話になってましたよね。

    前出の書き込みで「音がどこだかわからない」というご様子でしたので、酷い場合には廊下から聞こえるから特定できますよ、と申し上げているまでです。晒すことが目的ではありませんよ。

  74. 674 匿名

    私も15階付近なんですが、たしかに騒音が絶えません。うちは音楽というよりかは物音がかなり響いております。
    いつも決まって朝方10時〜と深夜です
    日曜日はかなり激しいように思います。

  75. 675 匿名さん

    ラップ現象か?

  76. 676 匿名さん

    675さん
    部外者は面白半分で書き込まないでくださいね。

  77. 677 匿名さん

    面白半分なんかじゃないよ。

    面白全部だよ!!

  78. 678 入居済みさん

    なんで契約者専用なのに妙な方がいるんでしょ?内容がかみ合いませんね。暇なのかなぁ。

  79. 679 入居済みさん

    一つの考え方としてご提案を聞いてください。

    前回の総会で、空き物件数および駐車場の空き状況についても触れられましたが、駐車場の稼働率が低いことが気になりました。
    将来の維持を考えると、ここはあえて値段を下げてでも稼働率を上げる方が、結果的には駐車場収入は増えるんじゃないかと思いますが、皆さんどうお考えですか?

    ちなみに我が家でも1台分を借りていますが、確かにいつもすいてて便利ではありますが、駐車場代がちと高すぎて近々車を手放そうかと考えております。
    逆に、極端な話、今の駐車場代+1万円くらいで2台分借りれるくらいなら、もう1台嫁さん用に小さい車を買ってもいいかなとも考えます。

    車がなくても何とかなるのが OWLの良さですが、駐車場がある以上、そしてそれを維持していかなければならない以上、もっと駐車場の稼働率を上げる必要があるんじゃないかと考える次第です。

    ゴールドクレストは、残り物件の販売にあえて駐車場を残しておきたいようですが、それもある一定期間が来たら我々管理組合で判断しなければならない課題です。

    まずは、今車を持ってない人が、駐車場代がいくらなら車を買ってもいいと考えているか、アンケートを取ってみるのも一つだと思うのですが。

    賛否両論あるとは思いますが、前向きでまじめな意見をお願いします。

  80. 680 マンション住民さん

    うちは車がない家庭ですが、駐車場代が2万くらいまでなら
    買ってもいいかなと思ってます。
    確かにこの近辺の相場としては、2万にしたら安いとは
    思いますが、本音を言うと1万でも、やっと考えるって
    感じです。

    メインの移動手段は自転車です。
    自転車の駐輪場は結構混みあってます。
    駐輪場料金だって、そこそこかかってますから。

    私もガラガラの駐車場を抱えるくらいなら
    安くして募集を募り、
    来客用駐車場スペースを数台つくるってのも
    考えた方がいいです。

    車で遊びに来る人だっていますから。
    ここに住んだら、友達や家族を呼びたくなりませんか?
    私は呼びたいです。

  81. 681 入居済みさん

    うちも入居の際車は手放しました。
    理由は駐車場料金が高すぎるから。
    確かに何とかなってるけど、車があれば便利な場面もあるし、ドライブ自体が楽しみでもあるし気分転換にもなってたのかな。
    駐車場代が月2万円台前半なら車買いたいかな。
    もしくはカーシェアリングとか?

  82. 682 匿名さん

    私も引っ越しの際、手放しました。自宅に車とめられたから…でも、自宅にとめる前に近所に駐車場を借りた事がありましたが、屋根なしで3万円でした。相場と言えば相場です。サンシャインパーキングの月決はその当時7万円でしたから…。あまり空いていて管理が大変になるのであれば、駐車場兼パーキングにすれば良い感じもしますが…土日年末年始、ゴールデンウィークはサンシャインの駐車場渋滞が激しいから…。出勤等で使用しない場合はレンタカー屋も近いし…車あれば便利ですがね…。

  83. 683 匿名さん

    駐車場をトランクルームとして活用する例があるみたいですね。
    月々1万円ぐらいで丸々1台分のスペースを借りられるなら嬉しいです。
    ちょっと原価割れしちゃいますかね。。

  84. 684 入居済みさん

    いま、アウルの周りも2万円台のところもずいぶんふえました。
    それでも空き駐車場が目立ち、これから相場はどんどん下がるのではないでしょうか。

    私の知っている方もアウルの人に駐車場をお貸ししてますよ。アウルに住んでいても、すこしでも安いところを求めて借りるのですから、ガラガラなのもうなずけます。

    一般に貸すなら、相場通りでいいでしょうが、住人なのだから安くして欲しいと個人的には思います。
    もちろん、2万円台になれば私もこちらをかります。現在、近くの勤務先に置かせて貰っていますのでちょっと不便。

    それから、あいているところをどんどん来客用に貸してしまえばいいのに、とつくづく思います。
    車で来た人はみんな別のタイムズなどに停めるわけでしょ?
    みずみずお客を逃がすなんて。

  85. 685 入居済みさん

    現時点での入居数と駐車場契約数から、将来の駐車場収入はある程度計算できるのではと思います。
    今はゴールドクレストさんが一定分駐車場代を数補てんしてくれているから良いものの、それも期限のある話です。
    問題は、将来駐車場収入が足りなくなれば、管理費から補てんする必要があるのでそれを心配しています。

    現在駐車場を借りている個人として、駐車場代が安くなったら嬉しいという気持ちも正直ありますが、自分たちの資産として駐車場収入と管理費をバランスよく運用していかなければ、結果として取れるところからということで将来管理費だけが高くなっていくのでは資産価値としても問題があります。

    私のように、今は駐車場借りてるけど費用効果を考えて手放そうかと考える人もいるでしょうし、もう少し駐車場代が安かったら車を買ってもいいなと思ってる人もいるでしょう。
    その辺をきちんと把握したうえで計画的に運営してもらいたいものです。

    来客用駐車場の案はいいですね。

  86. 686 マンション住民さん

    私もそうです。
    友人が車で遊びにきても、近くの有料駐車場利用してます。
    アウル内に、たくさん駐車場余ってるなら
    なぜ来客用駐車場スペースを作らないのか
    とても不思議でなりません。

    もう少し、経営陣にがんばって頂きたい。
    無駄なことしてます。

  87. 687 匿名さん

    来客用駐車場は、色々と管理が難しいと思いますよ。何台分必要なのかとか、無料にするのかとか、最大の利用時間の制限とか、予約方法とか、予約していたにもかかわらず他の車がおいてあった場合の対処とか、無断利用時の罰則とか、地下駐車場エリアへの進入ゲートのリモコンの取り扱いとか。

    また、いつも決まった車ばかりが駐車するようになった時、どんな条件で月極契約に移ってもらうのでしょうか?たまに来る友人のために、来客用駐車場あると便利というのは同意できるのですが、たまにしか利用しない人ばかりではないところが悩ましいですね。

  88. 688 匿名さん

    池袋駅前なら5万ですが、サンシャイン周辺だと相場が違いますから

  89. 689 匿名さん

    隣のエアライズは来客用駐車場が4台分あって、しっかり管理されてますよ。
    3時間300円です。

  90. 690 マンション住民さん

    20000円だったら本気で借りたいです。

  91. 691 匿名さん

    管理する人の人件費なんかの問題もあるので難しいところかも知れませんが、既に1台借りてる人に、2台目、3台目追加で借りるときは格安にするとかはいいかもしれませんね。

  92. 692 匿名さん

    最近入居したものです。
    革のソファーを検討中なのですが、大塚家具へ見に行ってきました。
    ニトリじゃ安っぽそうですし、どこかその他にお勧めのお店はありますでしょうか?
    宜しくお願い致します。

  93. 693 入居済みさん

    ご入居おめでとうございます。これから宜しくお願いします!ソファ選び難しいですよね。ソファは生活に溶け込んで毎日使う物ですし、一番目につくので良いものを選びたいと自分は思っています。個人的にはアルフレックスが好きです。物は個性的な物が多いですから好みがありますが。西武に少し置いてありますが、確か青山にお店があると思います。しかし細かい事かもしれませんが、西武ならポイント加算、又月に一度の+ポイントがあるので高いお買い物の場合は利用する価値はあると思います。
    また、割りとリーズナブルな物なら雑誌「モダンインテリア」にも掲載されてあるクラスティーナの家具が好きで時々チェックします!目黒、広尾、レイクタウン越谷にお店がありますよ。

  94. 694 匿名さん

    上野の「たけや」(漢字忘れました)も家具館とかあって物は良いですよ。

  95. 695 匿名さん

    692です。ありがとうございます。参考にさせていただきます。
    また今後とも宜しくお願い致します。

  96. 696 マンション住民さん

    以前話が出ていたかも知れませんが、検索できないのでお尋ねさせていただきますが、
    この近くの歯医者さんで腕のいい(あるいは評判のいい)歯医者さんはありますか?
    すみませんが、どなたかご教示くだされば幸いです。


  97. 697 入居済みさん

    朋友小学校と造幣局の交差点を坂下へ進み少し行った左側の滝沢歯科が腕は確かです。東池袋の方々からも評判が良いです。

  98. 698 マンション住民さん

    裏店舗の募集広告が外れましたね。
    何が入るかご存知の方いますか?

  99. 699 マンション住民さん

    696です。697さん、貴重な情報ありがとうございます。
    さっそく行ってみたいと思います。

  100. 700 マンション住民さん

    大勝軒の裏のビルにある、セントラル歯科も
    悪くはない感じでしたよ。

    エアライズにある歯医者と、アウルにある歯医者は
    なんかエステみたいな感じで
    かなりぼったくられそうで治療より
    ホワイトニングなどに重点を置いていそうで
    金額が心配で行く気がしません。

    本当の歯医者に私も行きたいです。

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1LDK~3LDK

45.44平米~104.03平米

総戸数 878戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~2LDK+S+N+WIC ※Nは納戸です。 ※Sはサービスルーム(納戸)です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

未定

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,800万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98㎡~88.31㎡

総戸数 69戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

ディアナコート小石川播磨坂レジデンス

東京都文京区小石川5丁目

未定

1LDK+DEN~3LDK

42.41m2~113.23m2

総戸数 23戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~1億7,800万円

LDK~2LDK

31.57平米~76.73平米

総戸数 120戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

レーベン板橋大山 ART BLANGE

東京都板橋区仲町3番49

5,600万円台予定~7,900万円台予定

2LDK~3LDK

57.27m2~71.72m2

総戸数 32戸

ジオ市谷仲之町

東京都新宿区市谷仲之町37番1 他11筆

未定

1LDK~3LDK

42.12平米~83.84平米

総戸数 40戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

6,390万円~6,990万円

2LDK

45.33平米~55.86平米

総戸数 56戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸