東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「OWL TOWER(アウルタワー)【契約者専用】PART4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 池袋
  7. 東池袋駅
  8. OWL TOWER(アウルタワー)【契約者専用】PART4

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-10-11 00:12:33

part4です。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/155574/

所在地:東京都豊島区東池袋4丁目90番(地番)
交通: 東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩2分
山手線 「池袋」駅 徒歩9分
埼京線 「池袋」駅 徒歩9分
間取:1LDK~3LDK+N
面積:37.80平米~118.89平米
売主:ゴールドクレスト
物件URL:http://www.goldcrest.co.jp/html/owltower/
施工会社:大成建設
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社



こちらは過去スレです。
アウルタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-06-23 15:31:52

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アウルタワー口コミ掲示板・評判

  1. 101 入居済みさん

    「国土交通省土地鑑定委員会」からの手紙は返送しなくてもいいんですね。
    安心して(?)無視することにしました。
    ありがとうございました。

  2. 102 匿名さん

    公的機関の調査には、協力すべきです
    無視などは、もってのほかですね

  3. 103 匿名さん

    うちはきちんと返送致しましたよ。国の機関ですが逆になぜ返送しないのですか?

  4. 104 入居済み住民さん

    選挙にて投票の権利はあるけれど、投票しなくても罪に問われるわけではないし、考え方はひとそれぞれでしょう。
    昨今の日本の政治・行政を見て、国の機関が信用できる方は返送するということでよろしいのでは?

  5. 105 入居済みさん

    取引状況は把握されてるので、出す出さないは各自の判断でしょう。
    住宅購入後に税務調査に入られる世帯も結構ありますよ。

  6. 106 入居済みさん

    スレを険悪にするのが目的の部外者の煽りじゃないの?
    相場の変動に無関係な新築をアンケートで出す意味はないのに必要以上に煽っている。

  7. 107 困った住民

    今朝恐れていたカラスがお出ましになりました!ベランダにて発見した時は目を疑いました。カラス対策はあるのでしょうか?皆さんのお宅にもカラスは来ますか?カラスの糞なのか、鳥の糞を綺麗に掃除したいのですが出来ないままになっています。
    よい対策などございましたらお知らせください。

  8. 108 契約済みさん

    94さん 96さん
    85です。

    基本が40A契約だった気がします。
    60Aに変えたかったのですが、入居してから頼んで下さいと
    営業の方に言われたのですが、入居は大震災後だった
    ので、とてもアンペアをあげることは出来ないと
    東京電力の方に言われましたので、残念ながら
    40Aのままです。

    リビングエアコン、2つ同時ってのが
    どうしても電力を使ってしまうのだと
    思うのでなんとか1つだけ使用するように
    したいと思うのですが、施工会社って
    大成ですよね? 有料になってしまうのなら
    面倒ですがいちいち消すしかないですね。

    ちなみに、トースターなどでも警報がきました。
    ちょっと不便です。

  9. 109 契約済みさん

    国土交通省土地鑑定委員会 からの手紙?
    うちには届いていませんが、各世帯に届くものなの
    ですか?

  10. 110 入居済みさん

    >>108
    今では東電に言えば変えられるのではないでしょうか?
    私の家では逆に30に落としました。

  11. 111 契約済みさん

    110さん
    電力を下げることならウエルカムだと思いますが
    上げてくれって事はご時世的にも難しいと
    思いますよ。

    天井型リビングエアコン2台同時作動だと
    それだけで、すごく電力を使う気がします。
    1台に変更したくても出来ないなら、
    エアコンしてるときはほかの事なるべく
    しないようにって感じですかね。

  12. 112 マンション住民さん

    >>108さん
    どうやら本当に40A契約の様ですね。
    ブレーカーが落ちる前に警告が出るのは便利ですが、気になるところ。
    幸いこのダイキンの機種(リビングとの事、埋め込みタイプですよね)は、
    内部のスイッチの設定とリモコンの電池部分に四角く出ているリモコンチャンネル設定で個別対応可能で、大掛かりな工事は不要です。
    知識があれば簡単なのですが、、、一応技術資料を貼り付けておきます。
    5ページ目です。

    http://open.dtweb.daikin.co.jp/DTweb/servlet/DTwebEntryServlet?page=DL...


    元、設備関係の仕事人。

  13. 113 入居済みさん

    元、設備関係の仕事人さん、

    いつも貴重な情報のご提供ありがとうございます。
    私は直接の質問者では無いのですが、24時間換気の設定変更の話題の時に、ここの掲示板を見て、自宅の設定を変更し、非常に快適に過ごしております。

    我が家では、まだエアコンのお世話にはなっていないのですが、やはりリビングの埋め込み型のエアコンが2台並んでいるのでどのように左右独立して稼動させるか悩んでおりました。試してみます。

  14. 114 契約済みさん

    112さん
    添付ありがとうございます。
    見ただけで、うわぁ~と・・・(≧σ≦)
    知識ないです。
    旦那も知識ないです。

    ところで、うちの家庭は40A契約なのですが
    皆さまは何A契約されているのですか?

    できれば112さんに、我が家に来て
    お茶菓子+冷たいドリンクで、ちょいちょいとやって頂きたい
    感じです。

    何はともあれ御教示ありがとうございました。
    外の室外機の図を見ただけで、私には無理だと思いましたっ。

  15. 115 入居済みさん

    アンペアを下げる変更するときは、無料ですが、また戻したい時は有料です。

  16. 116 マンション住民さん

    こういう感じの役立つ情報~
    本来の掲示板の姿ですね。
    o(^▽^)o

  17. 117 匿名さん

    サンシャインの買い物客も私鉄沿線埼玉県民ばかりではなく、豊島区でも目白や文京区の住人が多いから、このマンション自体公団の団地程度に思われているだろうに、高層階だからとセレブ気分になっているのは痛い。

  18. 118 契約済みさん

    少なくとも、御近所の人達は、広告等で相場を知っているから、
    誰も公団の団地とは思っていないはず。
    口ぐちに、高いもんね~って話してますし。
    URが絡んでるってだけで、団地って想像するのは、
    現地や、マンション自体を知らない人ですね?

  19. 119 入居済みさん

    叩きに来ているだけの部外者は相手にするだけ無駄ですよ。
    荒らしは反応を見て喜んでいるるだけですからね。

  20. 120 入居済みさん

    >>117は目白の住民でもなければ文京区民でもないでしょ。
    目白がどんなところか知らないような人がイメージだけで書いているし
    文京区は西片・駒込・音羽以外は自慢する場所でもない。

  21. 121 入居済みさん

    >>118
    高いのは現状の相場に合わせての新築の価格付けではないからでしょう。
    路線価は3年連続下がっているし、売買事例を元に評価も決まるので
    当分の間はアウルは下がりそうもありません。

  22. 122 マンション住民さん

    部外者の煽りに釣られ過ぎ

  23. 123 匿名さん

    恐らく>117は検討板に投稿しようとして誤爆したんじゃない?
    あまりにも唐突だし・・・

  24. 124 マンション住民さん

    いや、検討板でも話は繋がらないので過去ログに興奮したおかしな人でしょ。

    この話はここで終わり。

  25. 125 マンション住民さん

    >>114さん、
    うちの場合、デフォルトで60Aです。
    エアコン5台(リビング2、寝室3)同時に作動させ、IHコンロ+電子レンジでも警報は鳴りませんので、まだ余裕ある感じです。お茶菓子+冷たいドリンク~(笑)

    >>113さん、
    お役に立てたようで、光栄です。
    エアコン内は手が入りづらいですが、お試しください。 ご報告頂けると皆さんの参考になりますね。

    元、設備関係の仕事人

  26. 126 匿名さん

    音羽といえば音羽一家

  27. 127 匿名さん

    >120
    反論するなら大和郷、西片、関口と書かないと… 大和郷だけ旧町名だけど、本駒込では違ってしまうからね。

  28. 128 入居済みさん

    豊島区のここには関係ないこと。

  29. 129 入居済みさん

    >127
    部外者さんには関係ないこと

  30. 130 契約済みさん

    125さん
    IHコンロの世帯は、60A基準なのかもしれませんね。
    うちはガスコンロなので、40Aなのかもしれません。
    ダメ元で60Aにしてもらうよう連絡してみようかと思います。

    今は子供も小さいので皆リビングに居て天井エアコン強制的2台つけてますが
    各部屋になんぞで、それぞれエアコンつかったらすぐブレーカーが降りそうです。

  31. 131 匿名さん

    自宅でのんびりも良いのですが、少しでも節電をと考えて近くの図書館へたまに行くようにしたいと思っています。どこかの地域の図書館が節電のため長期休業というニュースを見てショックでしたが、近くの図書館は大丈夫そうで安心しました。でも同じような考えの方々で混むのでしょうね。
    お店のある場所に出かけてしまうとどうしても誘惑が多くて買い物してしまったり、ついついカフェに入ってしまったり、まあいいかなんてランチ食べたりしてしまうので図書館はありがたいんですよ。繁華街が近くて便利なのはいいのですが、誘惑が多いのでちょっと困りものです。

  32. 132 契約済みさん

    107さん
    カラスが来ましたか!
    糞の掃除は伝染病が怖いので掃除の際はマスク、手袋で
    防御されて下さいね。
    また豊島区では防鳥ネットを無料で貸し出しているそうですよ。


  33. 133 入居済みさん

    >>132さんは外部の方か以前の家の対応かわかりませんがアウルではネットの使用は禁止です。
    >>132さんも館内規則を読み返しましょう。
    カラスが本当に来たのなら、スリッパや光を反射するもの
    ハリガネハンガーなどをベランダからなくして東急ハンズに行って下さい。

    カラスは公園からも離れているためなかなか見ませんが、
    仮に来たのなら定着させないように対策をするだけです。
    繁華街のゴミ同様に物を置くから寄ってくるのなら
    カラスが寄らないように物を極力出さないようにするだけです。

  34. 134 マンション住民さん

    鳥は移動する時は群れで動くらしいですね。住みつかないように頑張ってください。

  35. 135 入居済みさん

    カラスは護国寺がねぐらだそうですから近いですよね。

  36. 136 匿名

    107です。
    皆さんありがとうございます。
    カラスは本当にベランダの外側にいました。しばらくにらみ合い(笑)窓ガラスをドンドンと叩いたら飛んで行きました。その1回だけですが、我が家の上の方から鳴き声は聞こえていました。50階くらいの高層階からカアカア聞こえてきませんか?情報が欲しいです。
    ちなみにベランダには干し物も無く、他にも何も置いていません。
    虫が寄って来ないよう虫除けの防虫シートを吊り下げているのみです。
    カラス対策をしっかりしなければ…。

  37. 137 マンション住民さん

    131さん
    この時期の図書館は早朝から座席を確保してる方がいて、長居できる
    雰囲気ないですよね。
    無料ではありませんが、平日昼ならカラオケ店のフリータイムもいいですよ。
    たいていどこも8時間ほど滞在できて1000円以内なので。

    133さん
    東急ハンズに行けと書かれてますが、
    東急ハンズで鳥よけグッズが販売されているんですか?

  38. 138 マンション住民さん

    >>137
    ハンズが一番近いと思いますので
    ネットが使えないタワーマンションなのですがどうすればよいでしょうか?
    とでも販売員に言えば話が早いと思います

  39. 139 マンション住民さん

    ネットは鳥よけネットの事です。

  40. 140 匿名さん

    133さんではありませんが、
    東急ハンズで鳥よけグッズ手に入りますよ。
    コ・トリコナイト・チタンや防鳥タカくんなど
    ベランダにつるして使うものがあります。

  41. 141 マンション住民さん

    カラスさん、
    たまたま偶然だと思いますよ。
    餌や巣作りの材料でもない限り、再び来るかどうか~
    様子見でも良いかもしれません。

  42. 142 マンション住民さん

    114さん
    私もリビングの2台のエアコンについて、同様の疑問を持っていて、取説を見ても分からないので、ダイキン相談窓口に聞きましたら、施工業者に相談せよとのことでした。
    そうこうしているうちに112番さんのご親切な投稿に出会ったのですが、やはりこの図面では素人の手出しは無理のようですから、管理人デスクを通して、設備担当の方を差し向けていただこうと思っています。

  43. 143 マンション住民さん

    サンクンガーデンにビッグスクーターが不法駐車してますね。

  44. 144 マンション住民さん

    >>142さん

    いきなりあの図面では無理ですよね。失礼しました。
    作業自体は5分程度で終わるかと思います。一応簡単に順序を説明します。
    でも、自信が無かったら無理しないでくださいね。
    日曜大工やDIY好きな方はチャレンジされるのも良いかもしれません。

    用意するもの
    プラスドライバー、ニッパー、脚立(椅子で可)

    作業
    エアコン側: 電源を切ります(出来ればブレーカーで)
    1.エアコンのフィルター部分を開ける。
    (三箇所のツメをスライドで下に開きます)
    2.あけたら内部右側に白いフタを確認(ネジ付)
    3.プラスのネジを一箇所外す。
    4.指でつまむような部分を下に引きます
    (少し引っかかっていますので強めに)
    5.下に開いたら、内部に更に黒いフタを確認
    6.ネジはありませんのでそのまま下に引きあけます。
    7.内部基板を確認
    8.SW5を書かれた4連のスイッチ群を確認
    (向かって左側にあります)
    9.1番スイッチを反対側にスライド
    10.元通り組み立てる
     
    リモコン側
    1.電池ボックスをスライド
    2.電子を外す
    3.電子縦横部分裏にある針金を切る
    4.元通り組み立てる

    この作業でリモコンチャンネルを2番に設定しました。
    電源を入れて確認ください。
    お疲れ様でした。

    ご不安のある方、リクエストがありましたら写真UPします。

    元、設備関係の仕事人~

  45. 145 入居済みさん

    地下駐車場前にもたまに止まっています。

  46. 146 上の書き込みしたものです

    バイクではなく、車です。すみません。

  47. 147 入居済みさん

    生協がいつも駐車場前に止めてるから車庫入れの邪魔です。
    何ヶ所の生協が来てるか知りませんけど、この前なんか3台も止めてました。

  48. 148 入居済みさん

    西友の車も駐車場入り口の丁度前にあり搬入中で邪魔です。

  49. 149 入居済みさん

    ちょっと前の書き込みに、エレベーターが押したところしか点灯しないというものがありましたが、私も思い当たります。
    かならず毎回というわけではないのですが、二つとも点く時と、押したところだけが点くときがあります。
    皆さんの階はそんなことはありませんか?
    時間帯や曜日など、どうも不特定みたいなのでよくわからないのですが・・気をつけてみてるとそういうことがあり「あれ?」と、思ったりします。
    しかも、直後に挙動が変わるので管理人さんに今こうだったといったところで、証明できないのでちょっと自信がないので言ってないのですが。
    そのように感じている人が他にもいると知って書き込んでみました。

  50. 150 入居前さん

    OWLも今は賃貸広告が結構出てますね。
    賃貸は分譲に比べゴミ出し等の基本的なルールを守ってもらえるか心配です。
    賃貸の広告で気づきましたがフィットネスやシアタールームなどの共用施設も共有なんですよね。
    ペットも部屋によっては飼育OKだそうですが、きちんとマナーを守って
    もらえてます?
    賃貸と分譲、どちらにお住まいか見分けがつかないでしょうが、以前住んでいた
    マンションがひどかったのでお尋ねしてみました。

  51. 151 マンション住民さん

    >150さん
    賃貸物件の全てをチェックしたわけではないので必ずそうなのか判りませんが、賃貸物件はほとんどが地権者割り当て分のフロアに集中しているように見えます。ゴミ出しは各フロア単位で、私の居住しているフロアでは、特に問題無さそうです。
    共有施設はまだ使ったことないので、状況が良くわかりません。
    ペットですが、ペット連れで一般用のエレベータの利用が禁止されていることもあり、たまたまでしょうけど共有部でペットを連れた方を見かけたことはありません。

    あまり参考にはならないですね。

  52. 152 入居済みさん

    賃貸と分譲の違いは館内規則が手元にないかあるかの違いだけかと思いますが
    ルールは徹底して欲しいです。
    分譲の人も外部の方の人かわかりかねますが
    ここではトンチンカンなレスが見られますからね。

  53. 153 入居済みさん

    外部→部外者
    こう変更させてもらいます。

  54. 154 匿名さん

    賃貸の方の中には、ちょっとチャラっとした方もたまに見受けられます。
    場所がら、そういうご職業なのでしょう。
    仕方がないとしかいいようがないのですが、、、すこしがっかりします。

  55. 155 匿名

    どの人が賃貸かとかってすぐわかるものですか?

  56. 156 匿名さん

    同じフロアならわかるのでは?

  57. 157 匿名

    チャラっとしてる人いますいます!
    びっくりした事がありますよ。まあいいのですが、そういう若い人もきちんとルールを守って住んで頂けたら何も言うことはありません。

  58. 158 匿名さん

    若い人が賃貸というわけではないと思いますが、
    借り上げ住宅で自由にお金が使える人と言うように見えるのでしょうか。

    別に普通に住んでいる分は服装や生活リズムはどうでもいいと思います。

  59. 159 入居済みさん

    アウルタワーを暮らしやすく!-ネット上での試み-
    この掲示板はとても有意義な書き込みもあるし、どうしようもないものもあるし、ということをわきまえたうえで、いつも見ています。
    ところで、前者に当たる書き込みについては、匿名なので発展のしようがないのがもどかしいです。
    そこで、僭越ながらこの掲示板を見ておられる「住人」の方に提案したいと思います。
    「住人による、住人のための、ネット利用による情報交換の場所の立ち上げ」です。
    その方法については、あまりインターネットに詳しくない私は、具体的には技術の持ち合わせがありません。しかし、思い付きですが、次のような方法があります。
    ①先ず、ラウンジ、又は、パーティールームに集合(2,3人でも良い)
     以前よく言われた、「オフ会」のようなものです。カードキーで入るので、確実に、住人です。
    ②その席上、もしくは、2,3回、会を繰り返して、人数が増えたところで、知恵や知識を出し合って、サイトの立ち上げ方を検討する。
    (私の知識の範囲ですと、フリーのメーリングリストの加入くらいでしょうか?)
    以上について、しばらく反応を見させていただいたうえで、第1回オフ会について、当掲示板でお知らせしたいと思います。
    なお、以上のコピペを繰り返すかもしれませんが、あしからず。
    今のところ匿名のXより。 

  60. 160 匿名

    御自分の書き込みは有意義だとでも思ってるのでしょうか?

  61. 161 入居済みさん

    >159さん
    住人の情報交換用の掲示板を立ち上げるんですね。
    たとえ住人専用とは言え、掲示板規約をしっかり取り決め、
    投稿内容を監視する管理者がいないと成り立たないと思います。
    また、管理組合にも話を通すべきですよね。

  62. 162 マンション住民さん

    住人専用の情報交換用の掲示板の設立には賛成です。

    こちらの掲示板だと成りすましによる荒らし行為なのか、本当の住民による問題提起なのか良く判らないことが多くて、真面目にレスして良いものか判断に困ることがある。

  63. 163 契約済みさん

    私も本当の住民によりネット掲示板に賛成です。
    形的には、パスワードを設けてアクセスする
    ような感じでいいのではないでしょうか。

    住民であれば匿名でも部屋名でも実名でも
    なんでもいいと思います。

  64. 164 住民さんA

    まず管理組合全体を考えて、ネット掲示板を提案することですかね?
    少数ではじめてもなかなか広がらないものです。
    賛成が得られるかが問題ですが有料ネット掲示板がありました。
    興味があれば確認したらいかがですか?
    http://www.m-collabo.com/

  65. 165 マンション住民さん

    1F掲示板にメーリングリストの案内をすればいいのと違います?

  66. 166 契約済みさん

    勝手に貼っちゃダメだと思いますよ。

    ところで、ジムとキッズルームの延長申請は
    どのタイミングですればいいのでしょうかねぇ。

    サポーターさんに言っても通じない気がします。

  67. 167 入居予定さん

    地下にセブンイレブンが入居する予定だったと思うのですが、
    その後どうなったかご存知の方はいらっしゃいますか?

    セブン結構好きで、期待していたのですが・・・。

    セブン近くには複数ありますが、地下直結なのとはやはり訳が違いますよね。

  68. 168 マンション住民さん

    >>167
    正確かどうか確証もできないところで聞かず
    セブンイレブンにお問い合わせすればよろしいのでは?
    大成さんが言うには内装もできていたのにとしょんぼりしていましたが

  69. 169 マンション住民さん

    >>166
    いや、T山さんの遺失物の件もありますし
    貼ってもらえるかどうかで聞くだけなら可能かと

  70. 170 契約済みさん

    あぁ、あの大切なモノですね?
    まだ見つからないのですかねぇ。

  71. 171 匿名さん

    学校裏サイトみたいにいじめとかそういうのに繋がりませんか?

  72. 172 匿名

    イジメとまでは行かなくとも、なんか面倒な人間トラブルとかに
    (逆に)ならないかなっていう心配はありますね…
    自分はあまり詳しくないんですが、
    そういうサイトでうまく運用されてる例はあるのでしょうか?

    頭ごなしの批判ではなく、一つの意見なので、
    気分悪くされたらごめんなさい!

  73. 173 入居済みさん

    気の合う仲間うち数名でやる分には問題ないのでは?
    おおっぴらにして人数増やさない方が良いと思いますよ。
    参加したい人だけメアド交換して秘密の掲示板作れば良いんじゃないですか?
    氏名、部屋番号を明らかにしてまで参加する人が大勢いるとは思えませんけどね。

  74. 174 匿名さん

    賃貸の日本人は、家主がある程度は選ぶだろうけど、分譲の外国人も多いし、住人同士の価値観の違いは避けられない

  75. 175 マンション住民さん

    音も声も出してもいないし迷惑もかけていないのに
    隣人が気になって気になって仕方がない人の方がどう考えても怖いでしょ。
    MDFやPSに物を入れるような人も邪魔ですね。
    ハッキリ言うとつっかかったり隣人に過敏になっている人の方が病気です。
    アウルであろうと地方の人であろうと。住人の振りをしてネガや不評ばらまいて荒らす人も勿論含まれます。
    無関係な場所にまで突っ掛かるのだけはやめた方がいいと思いますよ。人間として。

  76. 176 契約済みさん

    どの物件か忘れてしまいましたが、マンション住人間のコミュニティサイトとして
    デベが用意した専用掲示板があるところがありました。
    デベが管理していると、住人の意見や相談事も通りやすくていいですよね。
    そのような形の、公正で健全な掲示板であれば参加したいです。

  77. 177 契約済みさん

    そうなんですよね。
    ・ここは、デベ(ゴクレ)から買った人
    ・地権者(UR)から買った人
    ・地権者から買った人
    ・賃貸の人
    と、購入先がバラバラなので、
    例えば何か相談ごとやらなんやらがあって、
    常勤しているライフサポーターさんに
    尋ねても、私はデベ経由で買っているので
    デベに問い合わせてくださいと言われるだけ
    すぐに解決にはならないんですよね。
    些細なことなのに。

    で、デベの誰に問い合わせればいいの?
    ということで、各自営業さんなのでしょうか?
    問い合わせ先が明確じゃないのが、面倒な
    感じです。

  78. 178 匿名さん

    特定の方々だけの掲示板はなんとなく怖いです。
    仲良くしていないと悪口とかで盛り上がってそうだし。
    できれば事務的に全体の問題や連絡事項などを管理人さんのような立場の人から連絡をもらって、全員の意見が展開されるような場があると良いように思います。
    仕事や生活リズムの違いで集会なんていうのも難しいですから。
    個人名や部屋番号なども出ない方がいいと思います。ネット上の情報は受け取る人によって感じ方が全く違って、誤解やわだかまりを生む危険性があるような気がします。
    そのような事情に通じている中立の立場の管理人さんに運営していただけるといいと思います。
    生活の場はなるべく平和で穏やかな環境を維持したいですよね。

  79. 179 契約済みさん

    そういえば、私はこの掲示板にちょいちょい出てくる
    青いTシャツの小学生とやらが気になって、
    出かけるたびに、この子?と思えてしまっています。

    青いTシャツなんて、この世にたくさくあるので
    結構アウルの地下通路に居たりします。

  80. 180 マンション住民さん

    もうフクロウのスプリンクラが壊れた後ですけどね。
    こどもだからと放置したらやはり責任を負わずに逃げた約束のコースとなりました。

  81. 181 契約済みさん

    え? あれって何かの工事とかじゃなくて
    破損した修理工事だったんですか?

    それじゃ、小学校高学年の男女達を
    注意するガードマンさんを一人帰宅時間
    付近に配備して頂きたいですね。

  82. 182 契約済みさん

    実は、この子かしら?と思える青いTシャツの男の子と
    そのお母さんにエレベータホールで会いました。
    挨拶したけど、おもいっきり無視されました。
    大柄(横に)なお母様で、肝っ玉母さん系でした。

    まぁ、断定なんてできませんけどね。
    親を見れば子がわかるのは確かなんですけどね。

  83. 183 匿名さん

    >>181
    フクロウ下の芝に供給するためのスプリンクラは破損ではなく不調です。
    芝の下にスプリンクラがあるとは普通わかりませんが
    誰が原因かの追求にしてもどうでしょうか。
    意図的でないにしろ遊び場ではない以前にもそういう設計ではないということです。
    トイレの便座の上で跳ねたら割れたとかというのと同じで使い方以前の話です。

  84. 184 匿名さん

    2?階の遺失物はついにやってしまったという感じですね。
    ルール違反なのでまともな神経なら取りに来れないでしょう。

  85. 185 匿名さん

    ちゃんと管理組合や理事会があるのに、第二管理組合や第二理事会をつくりたいのですかね。
    二重構造のダブルスタンダードですね。

  86. 186 入居済みさん

    君みたいな部外者が面白半分で書き込むから、リアル住民の掲示板なりメーリングリストを作ろうという話になるのだよ。
    ちなみに第2管理組合、第2理事会を作ろうなんて誰も書いてないよ。
    つまらない印象操作はやめな。それ以前にここに出入りしなさんな。

  87. 187 マンション住民さん

    >>144さん
    ありがとうございます。試してみます。部屋をするとリモコン1台で一度に3台も勝手に動き始め、
    非常に不便を感じておりました。心より感謝します。

  88. 188 マンション住民さん

    掲示板を作るにしても、その目的は?
    内容が親睦目的の雑談程度だったら有志で立ち上げもいいんじゃないですかね。

    希望としては管理組合公認の、ネット環境のある住人全てが参加できる掲示板が
    好ましいですが。
    ただ文句や苦情を書き込むだけで、何の発展性もない掲示板なら不要だと思います。

  89. 189 匿名さん

    結構燃えてますね。黒煙もくもくです。東南側から見えます。

  90. 190 匿名さん

    黒煙が白煙に変わりました。水がまかれて鎮火した状態でしょう。上空には消防庁のヘリが旋回しています。

  91. 191 匿名さん

    関係者のみの掲示板を作るのは賛成ではありますが、
    管理組合が管理するようなしっかりとしたものなら
    参加したいですね。ただ、個人が数人集まって遊び感覚で
    利用するなら、特に必要ないかな。変な気も使いそうだし。

    >150
    賃貸が一緒だからってそう心配はいらないと思います。
    そこら辺の管理の甘いアパートなら心配にもなりますが。

  92. 192 入居済みさん

    まぁ好きにすれば良いと思いますよ。
    少なくとも外部の変質者に監視されているこの掲示板よりずっと。

  93. 193 住民さん

    164さん
    リンク先のサービスはなかなか良さそうですね。
    理事会の連絡等も住人に一斉送信できるそうで、完全に公式のコミュニティサイトという位置づけになりそう。
    掲示板で投稿するには部屋番号が表示されるそうですよ。

  94. 194 マンション住民さん

    掲示板は何を使っても良いと思うが、リアルの場で問題解決しない場合のガス抜きの場として機能させる目的なら、この掲示板の方が良い。身内で管理すると、言いたいことも言えなくなる。というか、そういうのが出来たとしても、多分使わない。

  95. 195 入居済みさん

    今も停まってますがサンクンガーデンの前にいつも路駐している横浜ナンバーの白のBMW
    ちょっと気持ち悪いです。
    この前は道路で洗車してましたし。

  96. 196 入居済みさん

    見てはいないのでなんとも言えませんが、
    アウルから水を引っ張っているのなら論外です。

  97. 197 マンション住民さん

    投稿するのに部屋番号が表示されるというのはいただけませんな。
    個人情報が洩れてしまうのではないですかね。
    せめて信頼できる管理者だけに知られるように公的には非表示にすべきでは。

  98. 198 匿名さん

    階表記や号室は必要ないでしょう。
    ようするに部外者による嘘やデマが問題なだけですから。

  99. 199 入居済みさん

    >195さん
    BMWは芸能人の車だったりしませんよねえ・・・

  100. 200 匿名さん

    誰が住んでても関係ないと思いますがね。犯罪者が住んでいるというのなら別にして
    池袋ですし出入りも地下だけで済むような建物ですよ

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1LDK~3LDK

45.44平米~104.03平米

総戸数 878戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~2LDK+S+N+WIC ※Nは納戸です。 ※Sはサービスルーム(納戸)です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

未定

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,800万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98㎡~88.31㎡

総戸数 69戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

ディアナコート小石川播磨坂レジデンス

東京都文京区小石川5丁目

未定

1LDK+DEN~3LDK

42.41m2~113.23m2

総戸数 23戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~1億7,800万円

LDK~2LDK

31.57平米~76.73平米

総戸数 120戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

レーベン板橋大山 ART BLANGE

東京都板橋区仲町3番49

5,600万円台予定~7,900万円台予定

2LDK~3LDK

57.27m2~71.72m2

総戸数 32戸

ジオ市谷仲之町

東京都新宿区市谷仲之町37番1 他11筆

未定

1LDK~3LDK

42.12平米~83.84平米

総戸数 40戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

6,390万円~6,990万円

2LDK

45.33平米~55.86平米

総戸数 56戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸