東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレストガーデンレジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 北区
  6. 浮間
  7. 北赤羽駅
  8. クレストガーデンレジデンス
匿名さん [更新日時] 2015-12-30 18:35:34

東京都北区浮間3丁目6-1他(地番)
交通 JR埼京線「北赤羽」駅徒歩10分
都営三田線「志村三丁目」駅徒歩15分

敷地面積 8,612.21m2
建築面積 3,287.86m2
建築延床面積 22,698.33m2(容積対象外面積5,483.43m2含む)
構造・規模 鉄筋コンクリート造一部鉄骨造・地上18階建
総戸数 241戸 (うち管理員室、フィットネス・ヒーリングルーム
キッズルーム計3戸、区民優先分譲住戸及び友の会会員優先分譲住戸70戸含む)

販売戸数 238戸
住戸専有面積 62.01m2~76.30m2
間取り 2LDK+S+WIC/2LDK+S+BW/3LDK+WIC/3LDK+BW

竣工予定 平成24年8月下旬
入居予定 平成24年10月下旬
設計 株式会社自由建築設計事務所
施工 株式会社ピーエス三菱東京支店
管理会社 株式会社ゴールドクレストコミュニティ


公式URL:http://www.goldcrest.co.jp/html/cgr/index.html?m=c12

[スレ作成日時]2010-12-24 17:27:17

スポンサードリンク

サンクレイドル新越谷II
ルフォン上野松が谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クレストガーデンレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 151 いつか買いたいさん

    浦安とかよりは格段にマシでしょうね(^-^)/

  2. 152 周辺住民さん

    隣に住んでいるものです。
    正直、住民のレベルが低いです。特に顕著なのが、今2-3歳児の子育てをしている母親たちですかねぇ。
    挨拶は自らしないし、こちらがしなければ気づいていても素通りするような常識のなさ。
    うわさ話や悪口ばかりを言っていて非常に深いです。
    私が知る限りでは、表面上仲良くしている子供や親のことも悪口を言っているような状況です。
    そのくせ、閉鎖的で自分達の近くの人間としかうまく付き合えないような連中ばかりです。
    同世代の子供を持つ同地区にいるママ友に聞いても、このリヴァシスのママさん達の評判はすこぶる悪く
    マンション名を言うのも恥ずかしいくらいです。
    特に低層階の住民は、本当にひどいですね。

  3. 153 匿名

    少なくとも全員が酷いとは思いませんが…

    というか、どっかの営業さんですかね?
    お疲れ様です。

  4. 154 匿名

    あいさつ無視はママさん達じゃないですよね?その子供達ですよね?
    ママさん達ならどん引きですが…

  5. 155 購入検討中さん

    知り合いが隣のマンションに入居しています。
    時々お邪魔するのですが、マンションの雰囲気や友人の話を聞いて
    新しく建つガーデンレジデンスを検討しています。

    中には変な人もいると思いますが
    押し並べて住人の方、子供たち、管理人さんも感じ良いですよ。
    私は挨拶などの「声掛け」の多いマンションという印象です。

    新しいところはどうか分かりませんが152さんとは正反対のイメージですよ。

  6. 156 匿名さん

    浮間という地名からして地盤が

  7. 157 匿名さん

    浮間というと中州ですか?

  8. 158 匿名さん

    HPに「池袋」へ10分、「新宿」へ16分とあるけど
    こんな広告出していいんだろうか?

  9. 159 匿名さん

    ここは小学校まで3分というのが子供のいる我が家にとっては
    魅力大です。セブンタウン小豆沢にはアカチャン本舗なども入っていますし
    ファミリーには買い物も困らずいい立地ですね。
    生協系の小児科が入っている病院も近くにありますね。

  10. 160 匿名

    158さん誇大広告って事ですか?JAROに電話してみます。

  11. 161 匿名さん

    >>156さん
    浮間という地名は荒川に突き出た形が浮島に見えたことから起きた名前の
    様ですよ。
    以前は浮間ヶ原と呼ばれ桜草の名所だったとか。
    ちなみにここのマンションは3丁目ですが、浮間という地名には1丁目から5丁目
    まであります。

  12. 162 匿名さん

    中州にはちがいない

  13. 163 匿名さん

    やっばり液状化とか心配ってことなんですか?

  14. 165 匿名さん

    >>163
    なってみなきゃわからない
    つか、液状化より荒川が気になる立地じゃないの?

  15. 166 匿名さん

    価格をとるか、安全性をとるか…

  16. 167 匿名さん

    無知な質問になりますが、液状化というのは埋立地だけの現象ではないのですか?中州でもありうるのでしょうか?
    そういえば震災の後、埼玉だったか茨城だったか海や川の近くではない住宅地で液状化のニュースがあったような気もしますが、地盤沈下かなにかの勘違いですかね。
    「浮間ヶ原と呼ばれ桜草の名所」だったというのはちょっと素敵なイメージが湧いてくる言葉ですね。

  17. 168 購入検討中さん

    新河岸川もね

  18. 169 匿名さん

    荒川、新河岸川に挟まれた浮島

  19. 170 購入検討中さん

    だから安いのよ。それがいやなら高台に行きなさい。

  20. 171 匿名さん

    湿地帯だからね。どんだけ深く杭を打っているのだろうか。

  21. 172 匿名さん

    10mまで杭打ちしてるから安全だよ。

  22. 173 匿名さん

    10mしか杭を打ってないなら地盤が良いんですね。

  23. 174 匿名さん

    あの地盤で10メートル?

  24. 175 匿名さん

    ホントに10mなら本体、ぶっ倒れます。

  25. 176 匿名さん

    >>175
    ソースは?

  26. 178 購入検討中さん

    31m〜34mって出てますけど!

  27. 179 匿名さん

    新耐震設計法によって地震に強い現在のマンションは、設計を行う前に地盤を調査し、地中の硬い地盤まで杭を打ち込み、建物をしっかり支えています。今回は、(財)日本建築センターの評定を受けた、軸径60cm~100cmの既成杭を87本、基礎部と合わせて約31~34mまで埋設。支持層となるのは、地下約29mにある細砂層という地層です。

  28. 180 購入検討中さん

    あの軟弱地盤で10メートルはないだろ。

  29. 181 匿名

    住心地最高!

  30. 182 匿名さん

    50メートル以上杭打ちしてるマンションもあるから30メートル程度では軟弱地盤と言わないでしょ?

  31. 183 匿名さん

    販売状況はどうなんでしょうか?

  32. 184 匿名

    苦しいみたいです。

  33. 185 匿名

    現実問題立地がね。

  34. 186 匿名さん

    >>176
    すみません、そんな気がして適当に書き込んでしまいました。

  35. 187 物件比較中さん

    浮島だからね

  36. 188 匿名

    浮島でも固定されてるから問題ないです。

  37. 189 近所をよく知る人

    今回の地震で液状化もなく、それは証明されましたね。問題ないでしょう。

  38. 190 マンション投資家さん

    ゴクレ、全く周囲に説明してません。前回も今回も。既にトラブってます。
    地べたはもともと王子運送だったのですが、準工業地帯で高層住宅には向いていません。
    基礎の際、水が溢れでて、鴨が住んでました。結果、それ以上掘らなかったので基礎はかなり弱いです。また先に震災で手前のゴクレは外壁に歪みができました。折角行くのなら、その辺も自分の目でみてくるといいですよ。普通に売れないんで、中国の投資家に大量買いの話が行ってます。

  39. 191 匿名さん

    >地べたはもともと王子運送だったのですが、準工業地帯で高層住宅には向いていません。

    ??ナニを根拠に??

    >基礎の際、水が溢れでて、鴨が住んでました。結果、それ以上掘らなかったので基礎はかなり弱いです。

    !!・・・鴨が住みついた結果基礎掘りやめたって・・・www

    >>190←コイツ面白すぎる!

  40. 192 匿名さん

    >190

    31m〜34m杭を打ってるから問題ない。

  41. 193 周辺住民さん

    隣に友人が住んでますが、外壁が歪んだのではなく、建物と建物をつなぐプレートが外れたんだと思いますよ。
    一度見ればすぐにわかります。

  42. 194 ご近所さん

    私はこの近くの賃貸マンションに住んでいて、この物件の内覧もさせてもらった者です。
    3.11の時は、いま住んでいる賃貸でさえ、お風呂の立てかけてある蓋が落ちたぐらいでした。
    だから、地盤の心配は特にしていません。
    また、北区浮間という印象は確かに素敵な響きには聞こえてきません。が、意外に都心へのアクセスはよく、徒歩圏内にスーパーは4軒はあります。
    住んでみなければ、住み心地の良さはわからないと思います。
    内覧した際、確かに中庭の地盤にヒビがありましたが、建物を支えるが故に、地盤強化していないコンクリート部分に亀裂が入ったと説明されました。
    また、前の方がおっしゃっていたように、建物と建物をつなぐプレート部分に亀裂が入ったと言われました。
    産廃工場があるという話題、ほんとに小さい工場です。取り壊された物を運んできているので、音の心配はないそうです。
    色々な方が、色々な事をおっしゃっていますが、これが私が受けたこの物件に対する情報です。
    本当に購入を、またはこの近辺に住もうと考えている方のご参考になればと思い、投稿しました。

  43. 195 匿名さん

    NHK「ブラタモリ」で浮間が…地歴とか知ったらますます購入を躊躇してきた。

  44. 196 ご近所さん

    廃材工場はフジタというところで、度々、異臭や騒ぎを起こしています。
    隣接しているのはいやですね。

  45. 197 物件比較中さん

    セブンタウンに行く近道の川沿い遊歩道?ですが、
    街路灯設置されるとなお良いですよね。
    結構散歩とかで歩いている人いるようですし。

    区とかに陳情とかすると何とかなるものなのでしょうか。

  46. 198 匿名さん

    あれって桜ですよね?
    今は寂しい感じでしたが、
    春は本当にきれいになりますって聞いた気がする。

  47. 199 匿名さん

    なかなか盛り上がらんね。

  48. 200 ご近所さん

    異臭はどの程度のものなのでしょうか。

  49. 201 近所をよく知る人

    異臭?まったくないですよ。200さんは、ご近所さんでしたらお分かりかと。

    知らない人が思い描くイメージほど悪くないし、住んでみると、静かで実は便利さに気づくと思います。桜は圧巻ですよ‼

  50. 202 匿名さん

    >>199
    ここの掲示板が盛り上がらないと言う事は、イジるネタが無いからです。
    ネタが無いと言う事は普通のマンションと言う事で、むしろ良い事なのかもね。

  51. 203 匿名さん

    廃材工場はそれほど大きな工場ではないみたいですね。

  52. 204 匿名さん

    昨日モクモクと煙が立ち上ってたけど近所で火事がありませんでしたか?

  53. 206 匿名さん

    >>202ここのネタって言ったら廃材工場くらいだからな。忘れた頃に○○の一つ覚えみたいに出て来るよw

  54. 210 匿名

    販売は順調みたいですね♪

  55. 211 匿名さん

    安いので検討しているのですが、洗面所がちょっとな~

  56. 212 匿名さん

    狭いですね。 ̄∈

  57. 213 購入検討中さん

    液状化マップで赤いのに説明なかったですよ。

  58. 214 匿名さん

    説明義務はありませんから。

  59. 215 匿名さん

    液状化は百も承知

  60. 216 匿名

    説明受けなくても自分で調べなくちゃ。

  61. 217 近所をよく知る人

    液状化、浦安よりはましでしょうね。
    危険なら、もうとっくに液状化してますよ。
    それより、桜の季節が待ち遠しいです。花見客で賑わいますね。

  62. 218 購入検討中さん

    全く盛り上がってないね。
    都心に近いし、適度な駅からの距離、価格も高くないのにね。

  63. 219 物件比較中さん

    和室が入っていて良かったですよね、平均的な間取り面積なので押入れは嬉しいですよ。部屋のシンプル維持の為にも有効に詰め込んでおきたいところです。ウォークインクローゼットも広めですから、70平米台の間取りをその収納力で何とかフォローしてくれそうです。

  64. 220 購入検討中さん

    会社のイメージが悪いのと、やっぱり地盤でしょうね。
    あの規模だと隣と同じく完売は難しいと思います。
    値段もまだ下がるでしょう。

  65. 221 物件比較中さん

    値下げに関しては予算が正直足りていないうちとしては実現してくれると助かりますよ。

    とはいっても最初からすごく高いわけじゃないんでこれで買えないのはうちはどれだけ貯金していなかったんだ・・
    と自責の念が(涙)

    山手線上にすぐポンと乗れてしまう近さは嬉しいですね。
    東京都内をきっちり網羅できるのにこの値段は貴重だと思ってます。

  66. 222 匿名さん

    埼京線でしょ

  67. 223 匿名

    ここは来客用駐車場はないのでしょうか?
    資料を見る限りでは確保されてなさそうですが…。

  68. 224 匿名

    隣のリバシス完売したらしいから、これから人気でそう。

  69. 225 匿名さん

    ↑はぁ?って感じ

  70. 226 匿名さん

    目の前の川?が雰囲気悪いよね

  71. 227 匿名さん

    都内でもこの辺は穴場だと思います。隣に住んでみて実感しています。新たな保育園も駅前に出来るようですし、スーパーも意外に徒歩圏内に4店舗、近くには北社会などの病院も充実。地味でも都心に近く、静かです。コンビニもすぐそこに。目の前に24時間600円のパーキングが出来ましたので、最悪、ゲストパーキングがなくても、そこに停めれば大丈夫だと思います。そこも、コンビニになるという噂をききましたが、定かではありません。もうすぐ周辺は桜が圧巻ですよ。

  72. 228 匿名さん

    隣のマンション、オートロックの内側で盗難やいたずらが相次いで起こっているみたいですね。
    場所柄なのか一部の住民の質の悪さなのかは分かりませんが、場所柄そういう人が集まって来るのだとしたら、ちょっと考えちゃいますね。

  73. 229 購入検討中さん

    隣ってリバシスですか?

  74. 230 周辺住民さん

    そんなの、どこでもある話だよ。心配なら教会や神社に住まうか⁇キリがない…そこも安全かどうかの時代。

    買えない方、もしくはデベの方ははすぐに場所柄とかを例に出し、売れないよう先導する。

    ならば犯罪のない区やオススメの場所、228さん、お知らせ下さいな。

  75. 231 匿名さん

    >>229さん
    そうですね。隣ってリバシスですね。

  76. 232 購入検討中さん

    オートロックの内側で盗難やいたずら・・住人の質ですかねぇ

  77. 233 購入検討中さん

    >>227
    私もそう思います。穴場という表現が適切かどうかはわかりませんが、ちょうど境目ということで一番見逃されやすい場所なのかもしれないですね。それなのに実は利便性も高くて、ファミリータイプの安めを探すとなるともしやこのあたりではと思っていたら的中しました。

    交通的なメリットでは山手線の右でも左でも似たような所要時間で行けること、これも仕事上助かります。

  78. 234 匿名さん

    ここは浮間にしては高いですね。

  79. 235 匿名さん

    目の前はどんよりとした川が流れています。

  80. 236 購入検討中さん

    確かに汚い川ですが、都内で綺麗な川はないし、川があるかないかで言えばあった方が私は落ち着きます。
    無駄な共用施設がちょっとなぁ…

  81. 237 購入検討中さん

    >>227


    保育園出来るんですか?
    詳細はどこで見たらいいですか?
    周りに歩いて散歩出来る遊歩道とかいいと思ったんですけど
    待機児童がいるってきいたんでそこが…

  82. 238 匿名さん

    >>234「ここは浮間にしては高い」ってどうやって調べたんだよw

  83. 239 匿名さん

    >238
    HP見てないの?

  84. 240 匿名さん

    >239
    浮間の相場のHPがあるの?

  85. 241 周辺住民さん

    237さんへ

    北赤羽駅前、浮間口の現場に書いてありました。あとは、区役所に確認してみるといいでしょうね。北区は、千代田区と並び、唯一高校卒業まで医療費が無料です。まさに穴場です。


    今は桜が圧巻ですよ!

  86. 242 周辺住民さん

    目の前がドブ川とか汚い川とか(笑)

    この川がやがて、岩淵水門を通って、みんな大好き隅田川になるのを知っているのだろうか?

    隅田川ならきれいなリバーサイド?

    名前変われば、イメージも変わる。ブランドと一緒だねぇ。

  87. 243 匿名さん

    下がりはじめたか。

  88. 244 購入検討中さん

    下がり始めたとは価格ですか?

  89. 245 買い換え検討中

    無意識に探しているのか、最近川沿いのマンションばかり見ている気が。
    川沿いブーム来た、かな?

    多分自分の場合は川べりを走ったりそれに沿って隣街に遊びに行ったりする趣味があるから余計目に付くのかも。
    大河川ではないけどここも中々自分に合っていそうだなという感想です。

    ここの北側エリアばかり気にしてたから気付かなかったけどセブンタウンが近い。
    一度は行ってみよう。

  90. 246 購入検討中さん

    どれくらい売れてきているのでしょう?
    情報ある方教えてください!

  91. 247 匿名さん

    >>246さん

    ↓↓↓こちらに問い合わせるのが確実だと思います。↓↓↓

    ゴールドクレスト マンションギャラリー
    電話番号:0120-091-232
    営業時間 : 10:00~17:00、月曜日13:00~17:00 
    定休日 : 毎週火・水曜日 ※祝日を除く

  92. 248 購入検討中さん

    週末MRへ行ってきました。
    商談スペースは全てうまり待っている方もいたので集客はまずまずだったと思います。
    MRには初めていったのでよく分かりませんが、洋室が絨毯になっていたり壁をモダンにカスタマイズしたり、キッチンや和室も改造されていたのでこのMRのイメージでいると実際の部屋は質素に感じるだろうなと思いましたが、ビックウォーキンは広々と魅力で両開き、扉2箇所あるのはとても使いやすく、2つ目の扉は廊下側にめんし、見かけ上は部屋が一つ多く感じ、且つ来客者などに間違って開けられないよう内鍵が付いているあたりはすごいなと思いました。
    他のMRでも同タイプはありましたが内鍵はついていなかったので近くにあるトイレと間違って開けられたら嫌だな…と思ったので!

    価格はまずまずだと思いますがまだ見えない部屋が沢山控えているのでよく分かりませんが、チラシに大きく出ている2700万の部屋は1階の62平米くらいの部屋でかなり個数は少ないと思われ…実際は価格表をみると低層階3300万〜中層階3400万〜高層階3700万〜といった感じでしょうか。

    長くなりましたが、環境、マンション設備、アクセスなどTTLで考え、前向きに検討しようと思っています。

  93. 249 匿名さん

    >>248さん
    検討しているものです。まだ忙しくてモデルルームへ行かれていないので貴重なお話ありがとうございます。
    私はいままで何か所かモデルルームは見てきましたが、確かにオプションだらけで何もない状態の
    部屋が想像できないお部屋ばかりでした。これ便利ですねなんて営業の方にいうと、オプションですとか
    言われてしまって。えっこれもオプション?!という様なものもありました。ウオッシュレットもオプション
    なんて所もあったんですよ。
    家にはまだまだ小さな子がいるので共用施設の充実しているここの物件はかなり魅力に感じています。
    買い物なども便利ですしね。

  94. 250 購入検討中さん

    >>249さん

    確かにお子さん(とくに小さいお子さん)がいるファミリーには魅力的ですよね!
    キッズガーデン、キッズルーム、キッズプール…
    うちも子どもが小さいので伸び伸び安全に遊ばせてあげられる点が気に入りました。

    MRは気に入ってもらうために最大限魅せる努力をしているのだとは思いますがあれこれオプションだと原型が分からず説得力はないですね…。
    ある程度一般家庭に近い室内コーディネートにして欲しいものです。
    また、こちらのMRは76平米の1番広いタイプの間取りなので最多間取り70平米とは浴室の湯船のサイズや、洗面所の広さが違うらしく、70平米だと洗面所は結構狭いと思われます。また、76平米はトイレ内に単独の手洗いが付きますが70平米だとないそうです。
    最多間取りが70平米なのでMRは70平米タイプの部屋もあってもいいのに…という感想を持ちました!

    MRに若干の不満はあるものの、TTLで考えた結果共有施設や駐車場料金など魅力を感じることのほうが多いためうちはもう少し詰め申し込みをしようと思っています!

スポンサードリンク

ルジェンテ上野松が谷
ヴェレーナ上石神井

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

[PR] 東京都の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸