横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小杉はどうですか?【6】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 新丸子東
  8. 武蔵小杉駅
  9. パークシティ武蔵小杉はどうですか?【6】
匿名さん [更新日時] 2007-12-02 11:54:00

仲良く情報交換しましょう☆

□前スレ
【1】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8712/
【2】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8905/
【3】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9428/
【4】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8723/
【5】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8693/

所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)
     神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番)
交通:東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩2分
    南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩3分

[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/2378



こちらは過去スレです。
パークシティ武蔵小杉の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-01-24 21:39:00

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山
ヴェレーナ玉川学園前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ武蔵小杉口コミ掲示板・評判

  1. 882 匿名さん

    何が何でもここは買いですよーみなさん!
    ネガキャンには絶対に耳を貸さないように。
    何も考えずに購入すればそれでよし!

  2. 883 匿名さん

    今すぐ登録に行こう!
    じゃないと一生後悔しますぞ。
    今までの皆さんのご意見が証明してくれてます。
    ほとんど大絶賛でしょ。
    だからここは最初で最後の超人気物件なんですっ!

  3. 884 匿名さん

    この掲示板って色んな業者の人たちが思惑があって書いているようですね。
    私は1年くらい待って、売れ残りがあれば安く購入したいなとのんきに構えています。
    売れ残るとしたら北側の低層階でしょうが。タワーマンションの場合、北向きでも日照が良いと書いてありますが、本当ですか? タワーマンションの北側を見上げるとやはり、お日様は当たってないですよね。本当に明るいのかな?

  4. 885 匿名さん

    おそらく住民内にヒエラルキー社会が構築されるね。無理して購入すると疲れそう。

  5. 886 匿名さん


    無理しないでいいんですよ。

  6. 887 匿名さん

    ↑ を見ると、1本か…もうすぐ圏外に去る人だな。と思う。

  7. 888 匿名さん

    ↑携帯電話の話ですか?

  8. 889 匿名さん

    まだまだですね。

  9. 890 匿名さん

    もう少し待ちましょう。

  10. 891 匿名さん

    > 2年後ぐらいには消費税大幅UPがあるから、
    既にSFTからMSTまで5%近く上がった上、住宅減税も消滅。5%以上値上がりしたも同然で、既に一般サラリーマンには、世帯で住むには狭い部屋とか、駅近だけどタワーで有る意味が無い低層階しか買えなくなってますよね。でも大人気。消費税が5→10%に成っても、一般サラリーマンが駆逐されて購入層が変わるだけで何も変わらない気がする。まあ、今の小杉住人とは金銭感覚が違う購入層になるだろうから、駅周辺に集まる店も今とは変わった雰囲気の店が集まって、おしゃれな雰囲気の街に変わっていくかも。再開発で地価が上がれば、客層に合わない店はどんどん潰れて入れ替わることに成るだろうし。

  11. 892 匿名さん

    >884
    普通は人気のない北側低層階なんかがすごい倍率になるのが最近のタワマンの傾向。本来はその立地に手を出せないような所得層の人たちが買える価格なもんだから日照、眺望捨てて立地と憧れのタワマンに人気殺到します。むしろ日照や眺望の良い区画は必ず広くて価格が高い訳ですが倍率は大して上がらないので金ある人には買える確率は高いです。北側低層階欲しいなら申しこんどいた方がいいよ。いっとくが私は業者じゃないぞ。

  12. 893 匿名さん


    そうだよね。
    安い部屋、特に北側はバラだらけだよ。

  13. 894 匿名さん

    タワマンって憧れなの?それって一部の人の思い込みじゃない?
    大きな集合住宅になるほど安物になっていくイメージがある。
    今のタワマンと、昔の団地が同じ印象というか。

  14. 895 匿名さん

    皆さん、買いですって!周りのみんなはもう登録してますよ。
    バラ沢山ついてたでしょ。このご意見板でも大人気だしね〜〜
    SFTみたいすぐに完売しちゃうから早く決めましょう!
    もし1期抽選外れても2期で絶対挽回できるからあきらめないことが大切。
    もう二度とない最高のマンションですから!!

  15. 896 匿名さん

    パークシティ武蔵小杉最高! 多分ここ2−3年で一番の物件では。
    駅前だし、三井だし、タワーだし、便利だし、もうこれ以上のMSないですよね!
    絶対欲しい〜
    ここを逃したらもう二度とマンションなんて買えないかもって思ってます。
    なので1期抽選落ちても当たるまで頑張りますよ。
    職場のみんなも興味津々で今度パビリオンにみんなで行ってきます〜わくわく!

  16. 897 匿名さん

    http://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/

    週刊読売の記事、ちょっと心配です。

    人気の超高層マンションは「もう買えない!?」
    「長周期」地震の恐怖が襲う

    建築学会、土木学会が緊急警告 最上階は2.5メートルの揺れが8分のシミュレーション、31階では家具半数以上が転倒/90%超の高層階住民が「絶望的な恐怖」/対策はあるのか——

     大都市圏で続く超高層マンションブーム。地震に対する最新の建築技術が結集され、「震度7でも倒壊しない」が売りである。ただ、超高層マンションが大地震に見舞われた例はなく、本当は何が起こるのかは、実は誰にもわからない。ここ数年、建築学や地震防災の分野で、大地震では「未曽有の事態」が起こり得ることが、徐々に明らかになってきた。
     地震の揺れのうち「長周期地震動」は遠くまで伝わりやすい。この周期と建物の「固有周期」が一致すると、建物は地面の4〜6倍も揺れる。家具固定器具はほとんど効かない恐れがあり、安全空間確保などの対策が急務。住民の避難をどうするか、被災後の「超高層難民」対策など、最新データを基に、山積する課題をリポートする。

  17. 898 匿名さん



    ☆☆☆ 住んで環境よし、貸して回転よし、売って利確よし! ☆☆☆

  18. 899 匿名さん


    〜地震と火災にはどう考えたって弱いっしょ。これは宿命。
    入居したら生命保険加入しましょう。〜

  19. 900 匿名さん

     やっぱり大大人気ですね、MSTはっ
    もう買わなきゃ絶対損って感じ
    周りにも超薦めてますっ
    武蔵小杉は5年後は自由が丘並のおしゃれスポットかもね

  20. 901 匿名さん

    初歩的な質問ですいません。当方30歳前半です。
     ・このマンションは(リフォーム含め)50年間くらい住めるでしょうか?
     ・「管理費+修繕費」は階により1万5千円(最下階?)〜4万7千円(最上階?)みたいですが、
      今後、どの程度まで値上がりすると予想されますか?
     ・「オール電化」は安全ですが、ガスを使うより割高にならないんですか?
    ご回答をよろしくお願いします。

  21. 902 匿名さん

    901
    ○50年住めます。
    ○管理費+修繕費に関しては営業の方に聞くか配布される資料に記載されています。
    ○オール電化については素人発言では申し訳ないので渋谷の電力館で体験してください。
    以上

  22. 903 匿名さん

    901です。
    902さん、どうもありがとうございます。
    大変参考になりました。

  23. 904 匿名さん

    902です901さん補足致します。
    ○管理費+修繕費は数年周期に必ず上がります。正確な計画表が有りますので営業の方に用意してもらって見てください。もし用意でき無いのであればそれはダメな営業ですのでチェンジして貰いましょう。
    ○オール電化で一番変化があるのはキッチンではないでしょうか。キッチンに立つ方の意見を聞きながら話を進めるのも大事かと思います。
    以上

  24. 905 匿名さん

    ここは100年コンクリですよ〜

    何が何でもここは買いですよーみなさん!
    ネガキャンには絶対に耳を貸さないように。
    何も考えずに購入すればそれでよし!

  25. 906 匿名さん

    先日管理説明会で長期修繕計画は配布されているので頂けると思いますよ。
    MRの方のお話では手入れをすれば3代住めるマンションだそうです。

    ただ、修繕計画は管理組合で話し合って住んでから1〜2年おきに見直し
    していくものだと聞いたことがありますので、目安程度ではないでしょうか?

  26. 907 匿名さん

    >>896パークシティ武蔵小杉最高! 多分ここ2−3年で一番の物件では
    地域は武蔵小杉限定でって意味ですよねぇ?

  27. 908 匿名さん


    ☆☆☆ 住んで環境よし、貸して回転よし、売って利確よし! ☆☆☆

  28. 909 匿名

    職場のみんなも興味津々?みんなでパビリオンへ行くの?マッサージ機を使いに?
    このところ、お客さんが少なくなってひまになったデベさんの書き込み?と思えるようなものが多く、なんだかなーです。
    賃貸のタワー2棟もあるし、賃貸の方は供給過剰気味。駅に近いといっても、借り手がつくやら。まして値段の上昇はちょっと。

  29. 910 匿名さん

    いいマンションだとは思うが、これ、保育園とか絶対不足するよね。
    そのあたりはみんな気にしないのだろうか?
    それに、湘南新宿ラインは30分に1本停車だよね?

  30. 911 匿名さん

    910さん
    いい情報有難うございます。
    みなさんにも少しは役にたつ話じゃないでしょうか。

  31. 912 匿名さん

    >>910
    あれっ、新宿からは15分に1本ぐらい出ていると思ったが、停車しないということ?
    渋谷で乗り換えれば済むことだけど。

  32. 913 匿名さん

    今の湘南新宿ラインの特急が30分に1本ですよね
    駅ができる頃には本数が増えるらしいですよ

  33. 914 匿名さん

    今日登録へ行かれた方、どなたかバラの咲き具合の状況を詳しく教えてください。

  34. 915 匿名さん

    今回は、網入りガラスのある向きって有るのでしょうか?
    どなたかご存知ですか。

  35. 916 匿名さん

    ・光熱費はオール電化のほうが割安です。
     理由:電気・ガスの場合は基本料金を両者に支払っているから・・・

  36. 917 匿名さん

    > 今回は、網入りガラスのある向きって有るのでしょうか?
    SFTは隣接する商業施設との間で延焼を防ぐために西向きは網入りガラスにする必要がありました。
    MSTは公共施設を含めて一体なので、網入りガラスの場所は無いはずです。

  37. 918 匿名さん

    > 今日登録へ行かれた方、どなたかバラの咲き具合の状況を詳しく教えてください。
    今日は登録に行っていないのにレスしてすいません。
    登録は先週済ませているけどMRに行って来ました。
    同タイプでもバラの付いていない階も有りながら、下層を中心に高密度で咲いてます。
    ココまで来ると、最終日に倍率見て倍率低い部屋に登録した方が良いでしょう。
    また、既に登録した方も、倍率に偏りが有るので、最終日に上下の同タイプの部屋に変更を
    考えるのも有りかもしれません。
    それから、不人気?、値下がりする?、なんて声も有りますが、SFTより割高だけど、
    結局は売り切れるまたは第2期に回るだけと思います。
    小杉の駅前はおろか、小杉の町全体から建設中のパークシティーが目立ってきて、
    建設中のパークシティー自体が広告塔となりつつあります。
    後になれば、周辺は値上がりして、なおさら買えなくなりそうな気がしてきた。

    自分の登録した部屋は、早くも結構な倍率になっていて、当たる気がしない状況に成っていた。
    賃貸で家賃を払いながら、将来中古で出たときに買うためには、毎年家賃分以上の利益を
    投資などで稼ぐ必要が有る。ハズレた場合に備えて投資の勉強を始めることにしました。
    のんびり抽選を待っている場合じゃない。こんな低い確率などあてにせず先を考えていかないと。

  38. 919 匿名さん

    914です。918さん、ありがとうございます。私も先週登録してきましたが、低層階なので、倍率気になってしかたがありません。
    ちなみに最終日に登録を上下タイプの変更するなんて可能なのでしょうか?変更はきかないものと思っていましたが。
    それと、倍率は営業に教えてもらったんですか?バラは各部屋1つしかつかないので、何倍かはボードだけみても判断できずでは?

  39. 920 匿名さん

    >>919
    SFT低層階購入者(抽選経験者)です。
    倍率は営業に聞くと教えてくれると思いますよ。
    私も直前まで超気になったので、メールで状況を聞くようにしてました。
    ただ直前での登録住戸変更が可能かどうかは、確認してみてください。

    抽選会の日は本当にどきどきしました・・。
    当たるといいですね。

  40. 922 匿名さん

    MRの方に聞いてみましたが変更は出来ないという返事でした。

  41. 923 匿名さん

    倍率は聞けば教えてくれます。
    どんどん聞きましょう。
    ただし、一度登録した部屋を変えることはできません。

  42. 924 匿名さん

    やはり一発勝負でしたね。
    人気物件ですから、最終日に登録されていない住戸へ登録するほうが賢いかもしれませんね。

  43. 925 匿名さん

    SFT1期購入者です。今までのパターンからいうと登録は最終日に大量に入ります。
    皆さん見極めようとしているんですね。私もそうでしたし。
    今考えてみると、意中の部屋があってかつ少しでも競争を避けたければ、早めに登録したほうがよかったと思います。ギリギリまで倍率を見極める人は倍率を気にしがちだからです。
    意中の部屋が未登録であれば今すぐ登録をおすすめします。既に「先住民」がいても心が決まっていれば登録しちゃいましょう。1倍と2倍ではやはり1倍のほうが後から割り込まれやすいので。

    「最終日に登録されていない部屋への登録」は最終日に大量に登録が入る状況に置いては現実的に困難で、蓋を開けてみると、5倍になってたなんてリスクもあるのでおすすめできません。

  44. 926 匿名さん

    >912
    湘南新宿ラインは、高崎線から来たものは横須賀線経由で横浜・大船方面に向かいますが、宇都宮線から来たものは東海道線経由になります。
    どちらも新宿に停車しますが、武蔵小杉を通る電車はそのうち半分になるんです。

  45. 927 匿名さん

    成田エクスプレスも止まるのであれば、東海道直通列車も止まるようになるではないですかね。
    東海道線自体も品川〜横浜間で川崎の1駅に止まりますしね。

  46. 928 匿名さん

    ご存知と思いますが念のため、東海道線横須賀線のルートは一部平行していません。
     東海道線 東京-新橋-品川-川崎-横浜
     横須賀線 東京-新橋-品川-西大井-(武蔵小杉)-新川崎-横浜

  47. 929 匿名さん

    >926
    湘南新宿ラインは全便が横須賀線経由です。そうでないと新川崎にどうやって宇都宮行きが止まるんだ?それに東海道線経由なら川崎から新宿に行く列車があってもおかしくないはずだが1便もないぞ?ちょっと調べればわかるだろうが。

  48. 930 匿名さん

    皆さん、買いですって!周りのみんなはもう登録してますよ。
    バラ沢山ついてたでしょ。このご意見板でも大人気だしね〜〜
    SFTみたいすぐに完売しちゃうから早く決めましょう!
    もし1期抽選外れても2期で絶対挽回できるからあきらめないことが大切。
    もう二度とない最高のマンションですから!!

  49. 931 匿名さん

    パークシティ武蔵小杉最高! 多分ここ2−3年で一番の物件では。
    駅前だし、三井だし、タワーだし、便利だし、もうこれ以上のMSないですよね!
    絶対欲しい〜
    ここを逃したらもう二度とマンションなんて買えないかもって思ってます。
    なので1期抽選落ちても当たるまで頑張りますよ。
    職場のみんなも興味津々で今度パビリオンにみんなで行ってきます〜わくわく!

  50. by 管理担当

スムログに「パークシティ武蔵小杉」の記事があります

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山
MJR新川崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

[PR] 神奈川県の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸