横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小杉はどうですか?【6】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 新丸子東
  8. 武蔵小杉駅
  9. パークシティ武蔵小杉はどうですか?【6】
匿名さん [更新日時] 2007-12-02 11:54:00

仲良く情報交換しましょう☆

□前スレ
【1】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8712/
【2】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8905/
【3】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9428/
【4】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8723/
【5】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8693/

所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)
     神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番)
交通:東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩2分
    南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩3分

[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/2378



こちらは過去スレです。
パークシティ武蔵小杉の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-01-24 21:39:00

スポンサードリンク

クレストフォルム湘南鵠沼
ソルフィエスタ ヴェルデ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ武蔵小杉口コミ掲示板・評判

  1. 842 匿名さん

    コピペ②

    たかが武蔵小杉。たかが神奈川。たかが東京。たかが関東。たかが日本。たかがアジア。。。
    きりが無いですよ。そして意味が無いですよこの会話。

  2. 843 匿名さん

    小杉は地名でしょう? きっと品川駅が品川区にないのと同じ理屈なのかな。
    「丸子」はかなり古い地名のようだし、大田区側にもあるから特に変だとは思いません。
    どうせ一人で延々と問答を続けていたのでしょうが、意図がわかりませんよ。
    物件と何の関係があるのですかね???

  3. 844 匿名さん

    地名に価値があると思われているのでは無いでしょうか。

  4. 845 匿名さん

    ネガキャンなんて言われてますけど、その目的は次の2点と思ってます。

    ・もうちょっと安くして欲しい。高い!
    ・こんな悪い情報もあるんですよって教えてくれる。

    一時取得の私にとっては、勉強になることが多く感謝しています。

    むしろ迷惑なのは、マンションのことを褒めちぎったレス。

    そんなことは、一時取得者の私でも分かるので、何とも言えない
    気分になります。

  5. 846 匿名さん

    >>844
    地名はイメージとしては大事な要素だと思いますが…?

  6. 847 匿名さん

    今度の土日も混雑するでしょうね?先週はびっくりしました。

  7. 848 匿名さん

    地名にこだわる人って、ここ買ってないんでしょ?
    それなのによく知ってるよね、住所が新丸子って。
    荒らす為にいろいろ調べてるのかしら・・。
    購入者より詳しかったりしてね。

  8. 849 匿名さん

    >>845
    そうそう、場所の割りに値段が高いから盛り上がってるんだと思いますね〜
    MRを見る時は絶対高級物件なども見て目を肥やしてから見るといいですね。
    この価格でこの立地、仕様が果たして適正かとかお買い得感があるかとかの判断材料にはなると思います。
    自分なりの適正価格っていうものをある程度定めておくといいと思います。

  9. 850 匿名さん

    地名やイメージより自分の生活や仕事にあった場所に住みたいものです。

  10. 851 匿名さん

    地名やイメージに価値を見出す環境で生活したくないですね。

  11. 852 匿名さん

    全てではありませんがイメージは資産価値に繋がる部分も多分にあると思います。
    洋服選びじゃないんだからそこらへんは検討材料でもあるのではないでしょうか?

  12. 853 匿名さん

    みなさん、他にどの物件を検討してますか?

  13. 854 匿名さん


    その通り。
    852さん資産価値に繋がるイメージの良い地名の物件を購入してください。

  14. 855 匿名さん

    >>853
    私は都内の中古物件と湾岸辺りを検討しています。
    アドレスを考えたら断然都内ですよね。唯一小杉の駅2分という事だけが迷う理由ですが
    レスにあったように交通手段は電車だけではないので都内に気持ちは傾いてます。

  15. 856 匿名さん

    小杉という住所が欲しければ、セントスクエア武蔵小杉(60m2台3LDKかは勘弁だが)とか、かなり待つことになるけどA地区とか日石住宅跡地(小杉町2丁目)とか小杉町3丁目中央地区とかにしたら?
    http://www.city.kawasaki.jp/50/50zigyo/home/kosugi/kosugi060328/(3naka)/(3naka)3keii.htm

    ここの抽選に当たったら、現住所に有る小杉の文字が無くなって、いちいち最寄り駅は新丸子?とか聞かれてめんどくさいことになりそうだけど、実を取ります。前から東急小杉駅東など駅近くの開発がいつになるかと首を長くして待っていたし。

    現住所だと、8時4分に玄関を出て自転車に乗って、駅前駐輪場に自転車を止めて8時11分の南武線に乗れる。それより近いマンションしか買いたく無い。他の物件検討って、C地区まで待ちか川崎にするかでしょうか。川崎だと渋谷方面が不便でちょっと嫌な感じだが…。

  16. 857 匿名さん

    >845
    ネガキャンの目的
    そんなもん、ここが気に入って価格も含めて買いたいと思ってる人が、
    できるだけ悪評を立てて、抽選倍率を下げたり、できれば無抽選にしたい
    と思ってやるに決まってんじゃん。今更こんな板で毒ははこうが、高いって
    連呼しようが安くなるわけがない。
    唯一売れ残れば安くなる可能性は0ではないけど、今から2年どころか半年で
    売り切れるだろうから、考えるだけ無駄。
    即日完売に近いとこほど凄いネガキャンがあるんですよ。
    一度気に入って、どうしても欲しくなったら、そりゃ風評をおとしめたって
    絶対欲しくなるもの。ややこしいのは、それに近隣ではなく、遠く及ばない
    デベのあほな営業や、前からチェックしてたのに、結果として予算が合わなくて
    買えない人が便乗するからややこしくなる。(笑)
    ネガキャンは一方で人気の証です。(笑)

  17. 858 匿名さん

    せっかくタワーに住むんだったらやっぱり郊外の空より都心の空に一度は住んでみたいよーな気もする。

  18. 859 匿名さん

    >ネガキャンなんて言われてますけど、その目的は次の2点と思ってます。
    >・もうちょっと安くして欲しい。高い!
    結局、高い高いと騒げば、人気が下がって価格が下がると期待しているだけか。
    どこの板でもいるのよね。価格に見合わないといい続ける人。

  19. 860 匿名さん

    ここは再開発と随分連呼されていますがスーパーとか以外に何ができるんですか?
    少しはシャレた街にでもなるんでしょうか?

  20. 861 匿名さん

    855さん。私も同じでした。でも、湾岸では駅近物件は終わってどんどん駅から遠くなってきてるのでやめました。もう少し早く検討していたら湾岸の可能性もあったかも。
    都内の中古は生きてるうちに立て替えがあるかも・・と思いやめました。一応、ここは立て替えなく住める予定なので。
    わくわくする物件は買えないものばかりでしたし。
    ここは、遊んだ後に気軽にタクシーで帰れないのと、住所が川崎なのがひっかかりますが、ここに決めました。
    住所に目をつぶって、再開発後の便利で奇麗な街に期待したいと思います。

  21. 862 匿名さん

    >861
    川崎or小杉の住所で引っ掛かるのは具体的にどういう点でしょうか?
    いくつかのレスから拾うと概ね
    ・世間一般のイメージから来る資産価値
    ・個人的なイメージとしての満足感
    ・実質的な周辺環境(小杉には大規模百貨店がない etc.)
    ぐらいに大別されるように思いますが。

  22. 863 匿名さん

    イメージは人それぞれなんじゃないの。
    もちろん品川区渋谷区なんかには良い響きと資産価値に繋がりそうな
    気がするけど、東京都荒川区足立区葛飾区なんかよりははるかに川崎市の方が
    個人的には断然イメージは良い。ここから先はさらに意義あるかもしれんけど、
    墨田区や北区、よりもいい感じ。東京都ってつきゃ良いと思うのは地方の田舎もん
    だけでしょ。
    全然川崎市悪くないっしょ。

  23. 864 匿名さん

    >860
    >>585さんがはっているリンクを見てみれば再開発後のイメージが相当わくのではないでしょうか。
    (但し、当該リンクはPDFファイルで私は開くのに結構時間かかりました。)

  24. 865 匿名さん

    863さん
    私もむしろ川崎市のイメージはもはや良いくらいなのですが、
    それはそれとして、関係のない他所をあげつらうのは良くないです。
    品性は高く持つ方向で、皆でもっと目指しましょう。

  25. 866 匿名さん

    抽選日、みなさんはどうします?

  26. 867 匿名さん

    品川の話が出たんで…湾岸品川駅徒歩10分に80年の定借の43階タワーが建つんですってねー価格も今の時代では奇跡的な
    価格らしいですね。普通定借っていうと50年で微妙ですが80年だと考えちゃいます。
    今年中に売り出すらしいです。

  27. 868 匿名さん

    品川のここの物件はみんな狙ってますからね。空前絶後の倍率になりそう。
    竣工してから売り出すって話もありますが、どうなんでしょうね。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44442/

    >>866さん
    自分は抽選会参加予定です。あまり早く行っても待たされるだけなので、
    少し遅めに行く予定。

  28. 869 匿名さん

    田園都市線東横線沿線沿いの川崎市の物件価格で言えば、
    都内の足立・練馬・北・墨田・江東より高いですよ(路線価も)。
    土地のイメージも含め、市場はそれなりにこの沿線の川崎を評価し
    てるってことでしょうね。
    住人も大手企業の社宅が多いせいか、平均以上所得のサラリーマン
    世帯が多いため、学校のレベルも公立でも特に問題ないですね。
    子どもを中心とした、近所づきあいのコミュニティーが形成されて
    いて(人口増加率と子ども増加率は川崎が日本一)治安もいいです。

    川崎に引っ越してきて2年ですが、東急2沿線に限っていえば、
    川崎はかなり良好な住宅地であり、都心へのアクセスも良好な場所
    といえると思っています。

  29. 870 匿名さん

    川崎自体のイメージが高いわけではなく、東横線のイメージが高いだけと思われ。

  30. 871 匿名さん

    色々と考えましたが、パークシティ武蔵小杉に登録しました。
    高いとか安いとか、仕様が良くないとか言われていましたが妥当だと思います。
    原価がどうとか言っている人もいましたが、三井も商売ですから、当分はこれ以上にはならないだろうという、可能な限りの上限を出してきているわけで仕方がないと思います。
    将来性についての書き込みも読みましたが、はっきりいって期待はしていません。
    世の中はこの20年位の間に本当に変わりました。
    土地は絶対に値下がりしないと信じられていたのに、どんどん下がったし、終身雇用は崩壊するし、こうなることが予測できていた人は一体どれだけいたでしょう。
    今後もますます変わると思いますが、間違えなく言えることは、人は必ず死ぬということです。
    あと20年もすれば、団塊の世代もこの世からいなくなります。
    政府がどう上方予測しようと、出生率はもはや劇的には回復しないでしょう。
    確実に人口が減少し、長期的にみれば家や土地は必ず余ります。
    武蔵小杉もしょせんは川崎市です。
    郊外のマンションの価格は、都心に向かって暴落し始め、武蔵小杉も今よりはるかに買いやすくなるでしょう。
    そうなると賃貸に回すことができるのは、代官山や自由が丘といった街の、単身者用だけになるはずです。
    どなたかが書いていましたが、買いやすい価格になっても、わざわざ借りて住みたいかという風に立場を変えて考えれば明らかです。
    三井にしても、現在の価格水準が維持できると考えたら、絶対に売らないで六本木のように賃貸にするはずです。
    それでも最終的に武蔵小杉に決めたのは、どちらにしてもマンションの価格は都内のごくわずかな地域を除いて暴落するのだから、今の収入で手頃に買えるものにしておかないと二束三文になった時に失うものが大きいと考えたからです。

  31. 872 匿名さん


    パークシティ武蔵小杉最高! 多分ここ2−3年で一番の物件では。
    駅前だし、三井だし、タワーだし、便利だし、もうこれ以上のMSないですよね!
    絶対欲しい〜
    ここを逃したらもう二度とマンションなんて買えないかもって思ってます。
    なので1期抽選落ちても当たるまで頑張りますよ。
    職場のみんなも興味津々で今度パビリオンにみんなで行ってきます〜わくわく!

  32. 873 匿名さん

    やっぱり大大人気ですね、MSTはっ
    もう買わなきゃ絶対損って感じ
    周りにも超薦めてますっ
    武蔵小杉は5年後は自由が丘並のおしゃれスポットかもね

  33. 874 匿名さん

    871さん

    ここのところ全然内容のない意見が多い中でまともなご意見ですね。
    不動産資産の将来的な下落はほぼ専門家の一致した意見です。
    多分日本経済もまた下降線と個人的には読んでます。

    マンションを資産として考えず、住居としてとらえ判断すべきですね。
    経済的には多分一生賃貸に住んだ場合と大差ないんだと思います。

  34. 875 匿名さん

    将来的には下落するのかもね。
    でもしばらくは一般サラリーマンには厳しい価格が続きそうだなー。
    マンション欲しい30代の人たちすごい人数だから需要もなくなりませんな。
    5年も経てばゆっくり減ってゆくでしょう。

  35. 876 匿名さん

    ここはいい物件だとおもいます

    ですが
    このマンションに目がくらんで
    ローンを組んでまで買うようなひとは
    一生ローンにしばられて終わるでしょう

    素直に現金購入者にゆずるほうが幸せなのにわかんないんだろうね

  36. 877 匿名さん


    いいこと言いますね。がんばって下さい。

  37. 878 匿名さん

    ここ買っときゃ一生安泰でしょう!ははは

  38. 879 匿名さん

    876さん素直に譲ってくださるんですね。ありがとうございます。

  39. 880 匿名さん

    2年後ぐらいには消費税大幅UPがあるから、
    一般サラリーマンはますます買えなくなります。
    ただ、値上がりして庶民が買えなくなれば売れなくなり、
    5年も経たずに値下がりするかもね。

  40. 881 匿名さん


    いいこと言いますね。
    でも色々な面でがんばって下さい。

  41. 882 匿名さん

    何が何でもここは買いですよーみなさん!
    ネガキャンには絶対に耳を貸さないように。
    何も考えずに購入すればそれでよし!

  42. 883 匿名さん

    今すぐ登録に行こう!
    じゃないと一生後悔しますぞ。
    今までの皆さんのご意見が証明してくれてます。
    ほとんど大絶賛でしょ。
    だからここは最初で最後の超人気物件なんですっ!

  43. 884 匿名さん

    この掲示板って色んな業者の人たちが思惑があって書いているようですね。
    私は1年くらい待って、売れ残りがあれば安く購入したいなとのんきに構えています。
    売れ残るとしたら北側の低層階でしょうが。タワーマンションの場合、北向きでも日照が良いと書いてありますが、本当ですか? タワーマンションの北側を見上げるとやはり、お日様は当たってないですよね。本当に明るいのかな?

  44. 885 匿名さん

    おそらく住民内にヒエラルキー社会が構築されるね。無理して購入すると疲れそう。

  45. 886 匿名さん


    無理しないでいいんですよ。

  46. 887 匿名さん

    ↑ を見ると、1本か…もうすぐ圏外に去る人だな。と思う。

  47. 888 匿名さん

    ↑携帯電話の話ですか?

  48. 889 匿名さん

    まだまだですね。

  49. 890 匿名さん

    もう少し待ちましょう。

  50. 891 匿名さん

    > 2年後ぐらいには消費税大幅UPがあるから、
    既にSFTからMSTまで5%近く上がった上、住宅減税も消滅。5%以上値上がりしたも同然で、既に一般サラリーマンには、世帯で住むには狭い部屋とか、駅近だけどタワーで有る意味が無い低層階しか買えなくなってますよね。でも大人気。消費税が5→10%に成っても、一般サラリーマンが駆逐されて購入層が変わるだけで何も変わらない気がする。まあ、今の小杉住人とは金銭感覚が違う購入層になるだろうから、駅周辺に集まる店も今とは変わった雰囲気の店が集まって、おしゃれな雰囲気の街に変わっていくかも。再開発で地価が上がれば、客層に合わない店はどんどん潰れて入れ替わることに成るだろうし。

  51. by 管理担当

スムログに「パークシティ武蔵小杉」の記事があります

スポンサードリンク

レ・ジェイド新横浜
レ・ジェイド新横浜

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸