横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「イニシア向ヶ丘遊園」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 多摩区
  7. 登戸
  8. 向ヶ丘遊園駅
  9. イニシア向ヶ丘遊園
購入検討中さん [更新日時] 2008-12-31 00:13:00

さて、どんなものなんでしょうね?


所在地:神奈川県川崎市 多摩区登戸2848番3(地番)
交通:小田急小田原線「向ヶ丘遊園」駅から徒歩5分 (南口より)



こちらは過去スレです。
イニシア向ヶ丘遊園の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-10-01 01:30:00

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

イニシア向ヶ丘遊園口コミ掲示板・評判

  1. 696 匿名さん

    689は「じゃあ、どうやってそれを立証するんだ?」って言ってるんだと思うけど・・・。

  2. 697 通りすがり

    689は口は悪いが言っていることはいいとこ付いてるよね。

  3. 698 匿名さん

    ↑自画自賛?

  4. 699 匿名さん

    値引きするとか、じゃあそれをどう、立証するんだとか、色々ですが、状況報告もないから余計な憶測を呼んでいるのかと思います。

    出てきた情報は、工事は全面再開しております。詳しくは決まり次第また。

    決まってないことは発表出来ないだろと言われてた方もいますが、それはそうですね。ですが、何日工事を休んで、いつ再開して、工事は予定よりどれだけ遅れてて、それに対してどう対応してます(人を増やしてでも、きちんと工事して、期日に間に合うようにとか、それから正式な日程はまた発表します)、くらいの現状報告はあっても良いのでは。あまりにも、状況が分からなすぎるから、感情も高ぶる。そんなら自分で聞け言われる方もいると思いますが、報告があっても良い事だと思いますが。

  5. 700 契約済みさん

    >695さん

    ここを決めるまでに中古も何軒も見ましたがデベがどこか
    気にすることはありましたが施工がどこかなんて気にしたことは
    一度もありませんでしたね。
    中古は実物を見て買うわけですからそれよりもアフターとか
    修繕積立金の内容などのほうが気になりましたよ。

  6. 701 契約済みさん

    デベさんが説明すると言った26,27日ですが
    みなさんのところには最終的な日時、場所の連絡はありましたか?

    もう1週間前なのに・・・
    客のことをどう思ってるのでしょうか?

    いつになってもいいように両日フルタイムで時間を空けておけってことでしょうか?

    場所がまだ見つからない?そんなわけないでしょう

    そうするとギリギリになって場所がみつからないので説明会延期でとか
    内幸町まで来いとかデベ本位の発言をしかねません

    説明なんだからモデルルームでいいんじゃないですか?
    そんなに契約者同士合わせたくないんでしょうか?

    こういうところからさらに信頼がなくなってきます

    イニシアがというかどこのデベも似たり寄ったりだと思いますが
    つくづく不動産ってへんな商売ですね
    普通の会社だったらこんな対応してたら
    CS(カスタマーサービス)上、大変なことになってます。

  7. 702 契約済みさん

    26日、27日の説明会の時間と場所をデベさんまだ連絡くれないですね。
    みなんさんのところには、もうきてます?
    こっちから聞かないと教えてくれないのかな?
    今回の件は、ホントは必要のないイベントでわざわざこっちから連絡するのも面倒なんだよね。
    相変わらずデベは不手際が多い。
    デベに振り回されてことごとく予定が立てられないのが納得いかない。

    説明会の1時間位前にみなさんで集合してお話しませんか?
    意見交換するだけでかなり有意義な気がします。
    どうでしょう。
    説明会の時間がまちまちだから難しいですかね。

  8. 703 契約済みさん

    私的には689さんの言うように
    契約書に書かれた内容が実施されない場合のみ,
    補償などが発生するのであってそれ以上でも,
    それ以下でもないと思います.
    損害賠償を求めるにも具体的な損害を挙げないと
    話にならないのでは.しんすけの番組にでも聞いてみたいところです.

    693さん
    それではどのような想定外の事象が起こるのでしょうか?
    購入経験者の立場から具体的な事例を挙げてもらえると
    参考になるのですが.
    ここは初心者が見落としやすい点などがあれば詳しく知りたいです.

  9. 704 匿名さん

    >>700さん
    本当に中古の物件は施工会社を気にしないんですか?
    中古であろうとなかろうと、大きな買い物に変わりないので
    うちは必ず確認してきましたよ。
    中古も含めてマンション購入ガイドなどたくさんで回ってて、
    みなさんある程度勉強してるでしょうし、700さんのような方はむしろ少数派に思いますが…

  10. 705 匿名さん

    >704さん

    気にするのは施工会社そのものより、その出来、質、実であり、
    評価すべきは施工会社のネームバリューやブランド力ではないと思います。

    施工の発注先がどこであろうと、建築水準を規定しているのは法であり、売主であり、
    問題視すべきは、その基準をきちんと充たした物を、
    売主が消費者にきちんと提供できているかどうかです。

    今は風評で良いとされる施工会社も、一年後、数年後の評価は計れないですよね。
    私は、会社自体の評価と実物件の評価は完全に別ものと考えています。
    それこそ、下請けに使っている会社の評判まで考慮していたらキリがありません。
    会社自体の風評に左右されてしまうのは、在る意味、落とし穴と考えています。

    実際に物の維持管理をして行くのは売主や管理会社なわけで、
    たとえば修繕にかんする工事などは、
    その時点で施工会社を選択することができます。
    結局は、売主、もしくは管理会社が、きちんとした建築理念、規定を持っていることが重要です。

    今は倒産してしまって無い会社が施工した物件も、
    立地や、ベースとなる建物自体の出来、何より売主、管理会社と、
    条件さえ充たしていれば、その値は高くついています。

  11. 706 704

    >>705さん
    おっしゃっている意味は良くわかります。同意できる部分もあります。
    いまはない企業が施工したことが、等々ありますが、
    なぜなくなったのか、もちろん調べますよね。
    そのとき不祥事が起きて解散した企業だったとしても
    マイナスイメージにはならないとお考えですか?

    うちが探している条件で、もし二つ以上見つかったら、施工会社も比較対象に入れますよ。

    価格も管理も含めて似たような条件の物件が複数あったとき
    ファーストチョイスにする人がどれだけいるか、ということです。

    だからこそ、今回のことをふまえて、住民が入居後に努力して
    自分たちで付加価値を創って行かなくてはならないと思いますよ。

  12. 707 契約済みさん

    >>702
     とりあえず、26日、27日の説明会の場所は聞きましたぞ。なんでも「新宿ワシントンホテル」で
    やるとか。うーん、何でそんなところでやるのか???
     もっとも私はその日は都合が悪いので行けない旨を伝え、8月3日の
    入居説明会(だっけ?)でまとめて現状の説明を聞きますが。

  13. 708 契約済みさん

    >707さん
    私のところにも先ほど連絡きました。
    個別説明とのこと、なんで集合説明しないんですかね。意味不明。
    引渡しも予定通りの日付らしいですよ。
    急いで間に合わせた欠陥だらけの物件を買わされることになりそうですな。
    しかも、引渡し日を間に合わせたから、解約しても手付金は返しませんと。。。
    手付金を諦めるか、欠陥物件を買うかしか選択肢がないように追い込んできましたね。
    デベさん、長い間買い手を待たせて、やること汚いね。

  14. 709 契約済みさん

    >708さん

    実際に工事が止まったのは2、3日ですよ。

    スルガさんが全ての工事を担当しているわけでもないのに。

    何をもって欠陥物件と言い切るのかその根拠はわかりませんが、

    705さんのおっしゃっる通り、品質の基準は「法」と「売主」が規定しているものであり、

    その基準をきちんと充たした物を、売主が私達にきちんと提供できているかどうかです。

    第三者機関の評価書の取得も条件に入ってますよね。

    その上で、そこまで売主が信用できないのなら、迷うことなくキャンセルされるべきだと思います。

    私なら、信用できない物件に疑心暗鬼を抱いたまま住み続けることなんて到底できません。


    ただもし、値引き等、金銭面の優遇だけで簡単にその不信が覆ってしまうのであれば、

    それはモラルの問題であって、特に意見もしませんが・・・。

  15. 710 契約済みさん

    上記(709)を書きながら思ったのですが、

    今回のスルガさんのことを受け、売主が指定する以外の第三者機関による建物の検証の実施を、

    売主に要求するというのも現実的な手かもしれないですね。

    素人考えで申し訳ないですが。

  16. 711 購入経験者さん

    >>684さん
    スルガはいろんな銀行から借りてたみたいなので、再生スタートまで長引くかも。
    「不動産所有も多く賃貸収入も安定している」なら、そもそも上場廃止とかに
    ならないはずです。
    金融機関も同業者もスルガがどこまで黒いか明確にならん限り手が出せないんじゃ?

    真柄建設との比較で言うと、スルガは民事再生手続開始決定出てないので再生難しいかも。
    (裁判所が、とりあえず欠格事由はないから債権者と話してみたら、って感じの決定)
    通常、申し立てしてから2週間程度で開始決定になるそうだけど・・・。

    http://www.magara.co.jp/

    ともあれ、契約者じゃない人間がここでスルガの再生可能性を議論しても始まらない
    ので、僕はこれ以上何も言いません。

  17. 712 購入経験者さん

    >>710さん
      711にあまり関係ない書き込みいれてスミマセン。

    あと、第三者機関の検査もいい案と思いますが、
    イニシア側も、いきなり「わかりました、やりましょう」は難しい気がします。

    ですので、例えば、スルガ社発表の(外部弁護士による)調査報告書の中で、
    http://www.suruga.com/ir/pdf/suruga_news20080325_04.pdf
    ・・・スルガ社がなんで***と取引など無茶したの?・・・について原因分析しており、
    その一因として56ページに「(建設業界ではなんでもかんでも)下請け業者に責任を
    取らせるという認識」がスルガ社にあったって書いてある。
               ↓
    一方、購入者はともかく万が一の対応を含めてイニシアを信じて契約した。スルガでなく。
    イニシアがスルガ社に工事を任せ続けるか・別業者に替えるか、は購入側で決めれないので。
               ↓
    しかし、当の工事業者スルガは、HP見てみると
      ●監査法人から意見不表明と報告書出された(≒上場廃止) (5/30)
          ⇒金融機関からの資金調達や物件売却ができない、
           だから監査法人も意見出せない
           つまり、スルガが重要な複数関係者からの信用喪失が明確になった日
      ●信頼を失った結果、自分で民事再生の申し出(6/24)
          ⇒対外信用を失った結果、会社が立ち行かなくなったことが明確になった日
    という結果に。
               ↓
    イニシアさんは、工事契約解除の選択肢があったにもかかわらず、
    自分で「自分が信頼を失った原因の一つに我が社の"責任の下請け丸投げ体制"がある」
    なんて発表したあと、対外信用を失い・倒産までしちゃった会社に対して、
    工事を任せるのはいいけど、
     3月のスルガ問題発生後、スルガ自身・スルガを取り巻く関係者の状況が大きく変化してて、
    そんな中、イニシアとして
      ①スルガの各発表(5/30・6/24)後、同社に工事元請け継続させた判断の根拠は何?
      ②スルガの各発表(5/30・6/24)後、同社に工事を元請けとして続けさせて
       いく上で、不良品とならないようどんな対策を講じたのか?
       特に信用失墜の一因となった「下請けへの責任転嫁」について、
       実際の作業手順・方法・内容にどんな対策講じたの? 
    (イニシアさんだって、「うちもスルガさんに丸投げです」って訳はないって信じてるけど、
    逆に一連のスルガの状況からしてここの工事は大丈夫ですの一言で片付けられない事態に
    なってるのも事実だと思いませんか、この点どう捉えてます?)

    って、具体的にきいてみたらどうですか?

    その上で、第三者機関による検査の実施必要性・可能性を互いに探っていくのが
    より現実的かと。

    以上を、素人にもわかるように工程表・実際の工事進捗状況表など関係資料とともに
    説明してくださいって、事前に手紙送ってどうぞよろしくと言えば、
    (最悪無視も物理的にはありうるけど)何らかの対応はしてくれるんじゃないかな?


    私も素人なので、これが的確なアドバイスです、って胸張っていえる訳ではないけど、
    ご契約者さんが、ひとつでも多く「納得の積み上げ」ができるとよいですね。
    長文失礼しました。

  18. 713 匿名さん

    A棟1階

    1. A棟1階
  19. 714 匿名さん

    C棟もカバーが取れました。

    1. C棟もカバーが取れました。
  20. 715 契約済みさん

    26日の説明会に何処をポイントに質問したらよいのか
    ゼネコンに勤める友人に昨晩会って話をしてきました。

    彼に言わせれば通常民事再生して一日空いただけで
    工事再開なんてありえないこと。彼の仕事上の
    スルガの知人にとおまわしに聞いてくれた所では
    他の現場は工事ストップのままだとか。

    「多分、イニシアが最悪の時にはイニシアが債務保証するからと
    下請けに保障してあったとしか考えられない。それがなければ
    支払われる当てのない仕事を下請けもしないさ、たった一日
    しかしめなかったというのもかなり前の段階でイニシアは
    下請けに話をつけていたんだろうな。
    スルガの保障では空手形にしか過ぎないけどイニシアの保障
    なら間違いないだろうし。」

    工事の面で幸いだったことはコンクリートが打設が終わった後だったことらしい。

    後はせいしんめんの保障をイニシアがどのくらいしてくれるかですね。
    モラル云々言う人もいますが自分は言うことは言うつもりです。
    ただ納得すればキャンセルは考えてないけど。

スポンサードリンク

ヴェレーナシティ鎌倉深沢
ソルフィエスタ ヴェルデ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

[PR] 神奈川県の物件

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

7298万円~1億2938万円

3LDK

70.66m2~105.68m2

総戸数 39戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸