横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ベリスタ溝の口はいかがでしょうか(1)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 高津区
  7. 末長
  8. 溝の口駅
  9. ベリスタ溝の口はいかがでしょうか(1)
購入検討中さん [更新日時] 2009-01-22 18:01:00

■「BELISTA溝の口」 全体物件概要
物件名称 BELISTA溝の口
所在地(地番) 神奈川県川崎市高津区末長字宗田町1116番9号
交通 東急田園都市線「溝の口」駅徒歩15分
地域・地区 工業地域、第3種高度地区
総戸数 420戸(他に管理室・集会室等7戸)
敷地面積 16,516.92(実測面積)・16,516.92(建築確認対象面積)
建築面積 9,222.84
建築延床面積 43,351.28(容積対象外面積10,347.56含む)
構造・規模 鉄筋コンクリート造地上7階建1棟
建築確認済証番号 BCJ07本建確119(平成19年11月21日)
分譲後の権利形態 専有面積割合による所有権の共有
管理形態 管理組合成立後、三菱地所藤和コミュニティ株式会社に管理委託
売主・販売提携(代理) 藤和不動産株式会社<国土交通大臣(12)第408号>
東京都中央区八重洲2丁目3番13号
売主 株式会社長谷工コーポレーション<国土交通大臣免許(13)第68号>
東京都港区芝2丁目32番1号
設計・監理 株式会社長谷工コーポレーション エンジニアリング事業部
施工会社 株式会社長谷工コーポレーション
完成日 平成21年1月下旬予定
入居日 平成21年2月下旬予定



こちらは過去スレです。
BELISTA(ベリスタ)溝の口の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-11-29 20:44:00

スポンサードリンク

ソルフィエスタ ヴェルデ
ミオカステーロ鵠沼海岸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

BELISTA(ベリスタ)溝の口口コミ掲示板・評判

  1. 551 匿名さん

    「横浜・神奈川の新築マンション掲示板」にも値引きに関するスレが立っていました。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8732/

  2. 552 匿名さん

    長谷工でこの立地だから10〜20%くらいの値引きはとれるのでしょうか。
    成功した方の武勇談をうかがいたいものです。

  3. 553 サラリーマンさん

    都内で20〜30%でしょ?
    神奈川、しかも川崎で徒歩10分以上という悪条件の物件ですから40〜50%は余裕でしょ。

  4. 554 匿名さん

    という夢を見たんですね。分かります。

  5. 555 ご近所さん

    サウス棟のシートが一部はずされていましたので撮影してみました。
    エントランスはまだ確認できませんでした。
    遠方で確認にこれない方の為に、参考になればと投稿します。

    1. サウス棟のシートが一部はずされていました...
  6. 556 契約済みさん

    駅から徒歩15分について、賛否両論あるようですが、実測ベースでも15分ですし、渋谷・新宿から
    20分以内の駅で急行停車駅であれば駅10分以上が資産価値の大きなマイナス要因にはなりません。
    10分以内であればもっと相場が高いというだけのことです。駅10分超えで価値崩壊してるのは
    もっと郊外でバス利用や徒歩15分以上の物件がほとんどです。
    駅から逆のガーデンアクタス(15分)は元々が安いですが、資産価値は大分上昇しました。
    メイフェアパークスのC棟は徒歩15分にあたりますが、中古で4千万台つけてますよ。
    ベリスタは新築最初から妥当な相場ですが、それでも大きな下落は無いでしょう。
    もちろん「賃貸」や「即転売」前提では得することは無いでしょうが、10年程度自分で住む前提で
    あれば1割減程度で損はしない物件と思います。

    現時点でセントラルコート・グランドコートが完売(ローン審査NGや自己都合のキャンセル戸が
    わずかあり)してて、サウス・イーストが50%以上(モデルルームでの契約済の花は70%以上)売れている状況なので、竣工前完売は確実でしょう。年明けに持ち越しても住宅ローン控除の制度が
    確実になれば、より早く即完売でしょう。

    自走式100%駐車場は魅力です。但し、80%埋まらない場合、管理費へ若干の影響が懸念されますが、
    騒ぐほどの心配ではないでしょう。
    管理費・修繕積立金の安さが魅力です。機械式駐車場でなく、且つ低層のため管理費がかさみま
    せん。修繕費には12年/1回の大規模修繕と基本的な短期修繕計画が細やかに計画され、含まれて
    います。
    オール電化ではなく、ガス代かかりますが、長期的な機械交換のメンテナンス費は安いです。
    共用施設については、必要最低限なので維持費・リニューアル費がかさみません。
    ブリリアマーレ有明くらいの共用規模(大規模でプールやカラオケまである)だと将来かなりの
    コストがかかると思います。

    間取り・住戸内の仕様に関しては、世の中の新築住宅の平均点獲得くらいでしょう。ハイサッシは魅力で収納もちゃんとしてて、ディスポーザや基本的な設備は標準ですが、食洗機などの「あればいいな〜」くらいの設備はオプションです。玄関前ポーチ・トランクルームが無いのはわずかに
    マイナスでしょう。

    施工に関しては、良く話題になっている長谷工の長所・短所を良く理解して納得すればOKと思い
    ます。耐震・性能は特別に良くもないですが、大震災でもまったく問題ありません。湾岸や川の
    下流エリアで耐震性能問題無しとか言っている物件の方が問題です。

    原油高前に材料仕入額を確定させていることも魅力です。最近施工開始しているマンションは
    もろに材料高の弊害を被っています。今後、三千万に照準を合わせてくるマンションが増加する
    らしいですが地下は下がっても建材費は下げられないので、間取りを68㎡以内にしたり、標準設備を抑えたりして下げる工夫をする様です。

    近隣・環境について、朝鮮学校について偏見が無ければOKでしょう。施工当初の問題は既に和平的に解決しています。小学校(表記1分、実際〜2,3分)が近いのも良いですね。東側の富士通
    ゼネラルがあるように元々富士通系工場だったので、工業地域であることは納得が必要でしょう。工場の名残で土壌から環境汚染物質が若干見つかってますが、3Mの土壌入れ替えと鉄板挿入により解決しています。
    ベリスタの近隣数分内にスーパーが無いのはデメリットですが、南口のマンション数・人口を考慮しても無いのが不思議なくらいなので、いずれ誘致されるのは確実でしょう。コンビニは最寄に
    あります。交番がすぐ近くなので、治安の問題は比較的ないでしょう。

    駅力について、溝の口は逆側ですが丸井・イトーヨーカドー・ドンキはじめ買い物が非常に便利で物価も安く、二子玉川から買い物客が来るくらいで申し分ないです。
    電車のアクセスはこれ以上ないくらい便利です。

    再開発について、南口のペデストリアンデッキは着工してますので完成を待つのみです。近隣わずかなエリアからすぐに商業活性化するでしょう。
    駅までの歩道拡張については、予算取りされてて数年経ってる状況(拡張する土地の工面が中途)で、且つ現状着工未定ですので、数年〜10年以上待たないと実現しないでしょう。

    私が契約した決め手は、セントラルタワーで南北に中庭(オータム・スプリングガーデン)があり、2重セキュリティの中心であることが決定要素でした。
    日照は中庭が25Mほど感覚あり、7階〜1階まで全戸問題ないはずです。低層階はリビングの奥まで
    の日照は期待できないと思いますが、バルコニーは100%問題ないです。低層階はイーストコート
    の影響で、西陽が入りにくい(午後3〜4時には日陰)なことだけがデメリットです。
    現在サウス・イーストが売出し中です。中庭の恩恵は少なく、(一次セキュリティ内ですが)
    外に面してます。その分セントラルより価格が安く設定されてますので条件としては悪くないと
    思います。
    メインエントランスから比較的近いのも良いですね。ごみ集積所はメインエントランスの裏なので、グランドコートや上層階の住戸はゴミすてに苦労すると思います。駐車場・駐輪場はその逆
    でサウスコートからは遠いです。

    以上、率直に記述しました。
    皆様が納得されてベリスタを購入し、ご近所さんになられることを願います。

  7. 557 購入検討中さん

    >556さんの記述はいいとこ悪いとこの分析が客観的で納得いきますね〜!
     非常に参考になりました。

    >553は世間知らずもいいとこで**丸出しですね。
     そんな人は千葉の奥地や郊外のバス物件にでもいけばいいのに。

    10/31号の週刊文春でこのご時世でも買いのマンションに選ばれていることも納得です。
    フィオーレのようなすてきな施設が駅までの間にあることも魅力ですね!

    前向きに検討したいと思います。

  8. 559 匿名さん

    駐車場100%は多すぎる気がしますね。
    最大埋まって8割じゃないでしょうか。

  9. 560 匿名さん

    夜中までかかって一生懸命に打ったんだね。
    買っちゃったから自分で自分を納得させたい気持ちはわかるけどね・・・。
    強烈な「でしょう」攻撃。確固たる思い込み。
    しかし、これだけ長いといちいち反論する気持ちも萎えてしまう。
    作戦勝ちか。

  10. 561 買い換え検討中

    業者臭い書き込み乙でございます(笑)

  11. 562 匿名さん

    業者だったらこんなミエミエの書き込みはしないだろう。

  12. 564 匿名さん

    デザイン的にもう少しなんとかならなかったんでしょうかね。
    並びと言い形と言い、悪い意味でとても学校ぽいですね。
    住む分には関係ないですが。

  13. 565 契約済みさん

    でも>556は文章長いけど的確だと思うよ。
    どうしてみんなすぐ業者だのなんだの言うのでしょう。
    業者からの書き込みだとしても>556に書いてあることは
    物件を絶賛するわけでもなく私としてもほぼ同じような感想を持っています。
    うちは「中庭の恩恵」にあずかれるセンターと太陽の恩恵にあずかれるサウスとで
    大変悩みました。結局視界の良さ(といっても大した眺望ではないですけどね笑)も
    ちょっと魅力でサウスの上層階に決めましたが。
    バルコニーからの中庭の恩恵は×だけど外出するたびに廊下から
    中庭を楽しみたいと思います。

  14. 566 匿名さん

    どう読んでも物件を絶賛していると思いますが。

  15. 567 契約済みさん

    > でも>556は文章長いけど的確だと思うよ。
    同じ感想です。
    見方の一つとして、悪くないと思いますよ。
    肯定意見と否定意見と、その両者が購入を検討されている方の
    参考になるのでは?

  16. 568 匿名さん

    >どうしてみんなすぐ業者だのなんだの言うのでしょう。

    我田引水だからじゃないですか。
    バラ色の予測オンパレード。

  17. 569 契約済みさん

    先日、悩みに悩みましたが契約をしてきました。

    決め手としては、
    ・値段に対しての広さ
    ・収納面積の多さ
    ・セントラル、グランドはセキュリティも高そう。
    ・セントラル、グランドは目の前の景観がほぼ一生変わらない。
     (目の前に高層マンションなどが建つことが無い)
    ・大規模なのに最低限の設備で将来の修繕積み立て金が安そう。
    ・2つのプライベートガーデンがある
    田園都市線の特急停車駅から徒歩圏内
    でした。

    逆に引っかかったマイナス面は、
    ・直床である
    ・2重壁である
    ・工場跡地で土壌汚染、工業地区。
    ・近くに小学校があるが、同学区に新城の新築マンションがあり、過密になることは明らか。
    ・自分の希望の間取りでは和室にエアコンが付けれない
    ・オール電化、IHではない。100年コンクリートでもないため、住宅ローン減税の補助費が減る可能性もあり。(まだ未決定のため不明ですけど。)
    ・バイク置場、原付置場はおそらく不足するだろう(駅徒歩15分だし原付を選ぶ人も多そう)
    ・駅までの間にスーパーが無い。出来そうな場所も無い。

    プラスなのかマイナスなのかが微妙な点として
    ・駅徒歩15分(実際ドアto改札だと20分以上でしょうね)
    ・溝の口駅までの道がイツごろ整備されるのか不明。
     (今のままでは子連れで歩くには怖い)
    ・個人的には、溝の口駅前再開発は、資産価値をあげるほどのものでは無いと思う。


    上記のメリットデメリットを比較し、結果このマンションを選びました。

    現在悩んでらっしゃる方への参考になれば幸いです。

  18. 570 匿名さん

    556さん
    的確なアドバイスありがとうございます。購入検討中ですが、ほとんど同じ感想です。また購入された方が皆さん信念を持って選択されたことが、この掲示板を拝見して伝わってきてとても好ましく感じました。

  19. 571 契約済みさん

    556です。

    文章が長くてすみませんでした。
    自分でも見返して読みづらかったです。
    マンションはメリットとデメリットをすべて納得し、確信を持って買うものだと思っています。
    絶賛した箇所は、確信を持って絶賛しました。
    ただ、主観はどうしても入りますので「でしょう」という言い回しが増えたと思います。

    私はここ数か月で新築・中古含めて多くの物件を見て調べたりしましたので、検討中の方の
    参考になればと思い、考えたところをたくさん書いたのです。
    過去の履歴を見ても一つ一つが断片的すぎたり、意味ないコメントも多かったので。

    冷やかに見てもらっても構いません。
    私は間違いなく業者ではありません。契約者です。

    >564さん
    ちょっと同感です。イニシア向丘遊園は外観が最高で年を経る毎に良さが出そうでした。
    民事再生したス○ガ施工の物件ですが。
    ベリスタはもう少しカッコよければ!という思いが私もあります。
    白基調は経年劣化していきますので、大規模修繕で保てるかは心配です。。。

    >557、565、567、570さん
    ある程度賛同いただけたようで、よかったです。

    >560さん(あと566、568さん)
    長いのは5分ほどで記述しました。私も他で納得いかない物件多数でしたし、この物件
    も万人受けするとは思いませんので、ご自身の共感が少ないのであれば、他いいとこ
    探してください。反論などは具体的に伺いたいです。

  20. 572 匿名さん

    ここってキモい人、多いね。

  21. 573 契約済みさん

    先日サウスを契約してきたものです。最初は駅から15分は遠いかなと感じましたが、近くても山があったりするより平坦の方がいいと思います。私は車通勤なので、駅の利用は飲んで帰る時ぐらいしか歩かないので重要視していません。それより第三京浜に近いのが魅力でした。もし遠いと感じる方がいるならバスを使えば問題ないのではないでしょうか。
    出来るならば、エントランスを反対側にも欲しかったですね。

  22. 574 匿名さん

    特急てありました?

  23. 575 匿名さん

    >572
    どれがキモいの?
    お前こそがキモいんじゃないの。

  24. 576 契約済みさん

    >573さん

    >それより第三京浜に近いのが魅力でした。
    とのことですが、573さんの通勤時間帯が何時頃なのか解りませんが
    一般的な時間帯とすると、ベリスタから高速入り口までの距離に比べて
    かなり時間が掛かると感じますよ。
    南武線の踏み切りを境に入り口側とベリスタ側ではかなりの時間差があります。
    契約済みとの事なので確認をされているかと思いますが、
    もし?と思い書かせていただきました。

  25. 577 契約済みさん

    踏切を渡らなくても第三京浜入り口まで行けますのでご安心を。
    自動車学校と仏具屋の間の道を入ってまっすぐ行くと
    第三京浜下の道に出ます。その道は南武線の下をくぐるトンネルになっています。
    信号でひっかかると少し時間かかりますが朝の踏切を渡るよりは断然早いでしょう。

  26. 578 匿名さん

    売れてるのかしら?

  27. 579 匿名さん

    売れていたら契約者の皆さんはこんなに必死にならないと思うが。

  28. 580 購入検討中さん

    軒並み販売苦戦が伝えられている中、ここの売れ行きが好調とはとても思えない。
    ただまったくダメというわけではないのでがんばってほしい。
    行き過ぎた擁護やネガキャン合戦は関心できないが、きちんといいところと
    わるいところを伝えて行くことが大事なのでは。

    確かに第三京浜下の道は使えますね。
    あれをうまく利用すれば溝の口側、丸井やイトーヨーカドーにも
    かなり早く到達出来そう。

  29. 581 匿名さん

    あっち回っても南武沿線道路が渋滞しているから結局は使えない。
    近所の人?

  30. 582 匿名さん

    以下ググった結果件数です。どう見るか別として単なる話題性の基準としてご参考まで。

    ベリスタ溝の口 の検索結果 9,780 件
    溝の口ガーデンアクタス の検索結果 約 6,010 件
    メイフェアパークス溝の口 の検索結果 約 7,620 件
    ロイヤルシーズン溝の口 の検索結果 約 12,400 件

    パークホームズ高津 の検索結果 約 22,500 件

    クレストフォルム武蔵新城 の検索結果 約 6,360 件
    パークハウス武蔵新城レジデンス の検索結果 約 4,820 件

    二子玉川ライズ の検索結果 約 68,200 件
    ピアース二子玉川 の検索結果 約 35,700 件
    グランスイート二子玉川 の検索結果 約 13,600 件
    ベリスタ二子玉川 の検索結果 約 8,250 件

    イニシア向ヶ丘遊園 の検索結果 約 7,770 件
    レイディアントシティ向ヶ丘遊園 の検索結果 約 7,220 件

    ノブレス新百合ヶ丘 の検索結果 約 9,650 件
    プライムアリーナ新百合ヶ丘 の検索結果 約 8,670 件

  31. 583 匿名さん

    皆さん、釣られないように。
    スルーですよ。

  32. 584 買い換え検討中

    >>581
    沿線道路なんて使わないよ。裏から回ればいいじゃん。
    第三京浜下→料金所手前で左側測道→マルエツ前の道→イトーヨーカドー&丸井

  33. 585 584

    連投すまん。
    あと第三京浜下の坂戸の交差点→セブンイレブン手前を左折→坂戸小学校前の道→ミツトヨ横道
    →パークシティ横の道からイトーヨーカドー駐車場や丸井へ

  34. 586 匿名さん

    料金所手前よく渋滞しますが。

  35. 587 周辺住民さん

    料金所手前が渋滞って言ったってあの程度なら朝はどこでもあることでしょう。
    朝の踏切を渡るよりはイライラ度も少ないし。
    ただし、今は第三京浜の橋脚補強工事のため車線規制が多く
    そのためにいつもよりも渋滞が長いことは確か。
    新城から溝の口までの南武沿線道が渋滞してどうしようもないという光景も
    ほとんど見たこと無いですね。年に数回「わあ、混んでる!どうしたのかな」と
    思うことはあります。
    既出のように逃げ道はいくらでもあります。

  36. 588 匿名さん

    そんな迂回しなければ駅まで行けないマンションなんて・・・

  37. 589 匿名はん

    >588
    よく読もうよ。
    元々は第三京浜の入り口までの踏切を渡らないと云々の話。
    そして南武沿線道路が混むか混まないかの話。
    そもそもこのマンションから溝の口駅まで行くなら
    南武沿線道路は使わないでしょーが。
    まあ釣りだろうから釣られた自分が間抜けとして
    もし釣りじゃないならとことん嫌な人間だね。

  38. 590 匿名さん

    ここって学校やら学会やらありますよね。
    契約者の方は気にならなかったんですか?

  39. 591 匿名さん

    気になるレベルってひとそれぞれだと思う。
    駅徒歩、環境、仕様…etc

  40. 592 匿名さん

    確かにそうですね。
    学校や学会は気にならないけど駅遠がいやだという人もいるだろうし、その逆もいるだろうし。
    最後は総合的に判断、というよりは、ものの勢いで決めるしかないか。

  41. 593 匿名さん

    学会の会館でイベントがある日、
    近辺は一生懸命通う学会員と三色旗を持って交通整理(名ばかりの)する人
    がうじゃうじゃするから覚悟したほうがいい。
    学会員にとってはまさに聖域。非学会員にとってはうんざり迷惑。
    それと、学会員も付近に多く住んでいるからご注意ください。
    学校というのは朝鮮学校のこと?朝鮮総連があるなら考えるけど‥‥
    子供たちに罪は無い。

  42. 594 匿名さん

    593の発言は重かったようだな。
    契約者は皆、黙りこくってことばがでないようだ。
    確かにあの異様な情景は見たものでなければ分からない。
    それを毎週末、目前で見せられる住人の受忍の辛さは察するに余りある。

  43. 595 物件比較中さん

    >確かにあの異様な情景は見たものでなければ分からない。
    >それを毎週末、目前で見せられる住人の受忍の辛さは察するに余りある。

    →じゃあ、あなたはその情景を見ているってことだよね?
     あなたは、近隣に住んでてベリスタを実は羨ましがっているか、自分が担当
     してる武蔵新城あたりのマンションが売れなくて、ベリスタ売れないように
     しようとしているようにしか思えないな。
     何も察する必要ないし、掲示板にも来なくていいよ。お疲れ様!

  44. 596 匿名さん

    昨日ベリスタの前をとおりましたが、学会の会館で七五三か何かのイベントやってましたよ。
    たしかに交通整理の人も立っていたけど、踏切付近だけでベリスタ付近だと全然わかりませんでしたよ。

    時間帯によるかもしれませんが。

  45. 597 匿名はん

    >あなたは、近隣に住んでてベリスタを実は羨ましがっているか、自分が担当
    >してる武蔵新城あたりのマンションが売れなくて、ベリスタ売れないように
    >しようとしているようにしか思えないな。

    すごい発想ですね(笑)

  46. 598 匿名さん

    秘技飛躍三段論法。

  47. 599 匿名さん

    何をいきりたっているのやら。
    別の場所で学会の活動を見ていた時のことを言っただけなんだけどね。
    何がどうして、近所にいてその情景を見ているとか、ベリスタを羨ましがっているとか、
    ベリスタ売れないようにしようとしているとかいう発想になるのかね。

  48. 600 入居予定さん

    近くに住んでいる者です。
    学会も朝鮮学校も生活にまーーーーーーーーったく影響ありません。
    ご安心を。

    それよりも、サウスコートのシートがはがされ、だいぶ顔が見えてきましたよ☆彡

  49. 601 匿名さん

    資産価値に影響があるのでは。

  50. 602 匿名さん

    う〜ん・・・
    過去レスにもいっぱい「資産価値」って出ているけど、ちょっと違和感あるんだよね。
    ココは完全にファミリー物件なわけだし、「資産価値」よりも「どういった生活ができるか」の方が重要な気がするんだよね。
    長年生活するわけだし。

    もちろん「資産価値」も非常に重要なことだって言うことは分かっています。


    そういった意味では、学校や学会、スーパーなんかは気になるところですけどね。

  51. 603 匿名さん

    「資産価値」と「居住価値」はいずれも大切。
    どちらかがより重要、というのはあるだろうけど、
    その代りにもう一方を無視していいというものではない。
    周囲の環境に問題があると、売りたい時に売るに売れない結果となりかねない。

  52. 604 匿名さん

    日曜にモデルルームを見に行ってきました。残りサウス9件、ウエスト9件でした。

  53. 605 購入検討中さん

    > 残りサウス9件、ウエスト9件でした。
    私も週末にモデルルームに行きました。
    今期分譲対象外とグレーアウトされている部屋もありましたよね。
    販売中の部屋の残りが、サウス9件、ウエスト9件という意味でしょうか?

  54. 606 匿名さん

    >605さん

    そうです。現在販売中の部屋がその残りでした。ただ、午前中に見たので午後売れていれば減っている可能性はあります。
    <今回対象外>の部屋でもどうしてもそこがいいと言えば、価格を出してくれるかも知れませんよ。私も実際に一部屋価格出してもらいましたし。

  55. 607 匿名さん

    594&599(同一人物)へ

    >契約者は皆、黙りこくってことばがでないようだ。(594)

    →悪意を感じるね〜

    >別の場所で学会の活動を見ていた時のことを言っただけなんだけどね。(599)

    →そんな情報いらないがな。単に邪魔しに来てるだけなんでしょ。

  56. 608 契約済みさん

    僭越ながら、入居予定者のみなさんで情報交換できるように住民板に専用スレッドを立てさせていただきました。
    購入後の話であるオプションなどの相談はそちらでドンドンしていきましょ〜。

    ベリスタ溝の口【入居者専用】@住民板
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2881/

    現在のスレッドでも引き続き、購入検討されている方々への情報提供・情報交換を続けていきましょう。

  57. 609 物件比較中さん

    608さんみたいな人に理事長になって頂きたい!
    自分は購入者でもなんでもないですが・・・

  58. 610 匿名さん

    近くに住んでいる人は否定せざるをえないだろうな。

  59. 611 入居予定

    ↑どうしてですか?

  60. 612 匿名さん

    パタッと途絶えた。
    結局、さもしい煽りとそれに異常反応する契約者のやりとりだったということか。

  61. 613 匿名さん

    セントラルコートとグランドコートの一階で、まだ未契約の物件があるかどうか知っている方いませんか?
    MRにはサウスコートとウエストコートの情報しかないもので。

  62. 614 購入検討中さん

    613さん

    セントラルとグランドはすでに完売してましたよ。
    1階は専用庭もあってガーデンが楽しめて良さそうでしたね。
    キャンセル(自己都合orローンが組めないで解約)住戸の先着順が
    ある可能性があるかもしれないので、待つしかないのでは。
    キャンセル待ちとかできるのか、分かりませんが。

  63. 615 契約済みさん

    1ヶ月くらい前の話で申し訳ないですが参考までに。
     当時も同様にMRにはサウスとウェスト情報しかなかったのですが、
    「専用庭&外のガーデンが楽しめる1F希望」と話した所、「聞いてきます」と言って一度事務所に戻り、その後「ローン関係でのキャンセルが1つありましたよ。」とのことで見せてもらいました。
    私の希望する間取りが1つという事だったので他の間取りでの1F未契約物件があるかどうかは不明です。

    それから1ヶ月以上経ってますし、どのように変わっているのか不明なので
    614さんの言われるようにまずはMRに直接問い合わせて物件の有無、
    キャンセル待ちができるかどうかを聞いてみてはいかがでしょうか?
    ちなみに、電話だと教えてくれないかもしれませんので、直接MR行かれるのが良いと思いますよ。

  64. 616 匿名さん

    613です。 レス遅くなりすみません。
    614さん 615さん、ありがとうございます。
    どうやらあまり残りは無さそうですかね
    でも実際はダミー?の契約済みが結構あって、無理を言えばキャンセルが出たとかで空けてくれたりとかするんでしょうかね?
    MRで聞くしかないかな

  65. 617 契約済み

    上記の全体物件概要の中で、完成日と入居日が公式HPの物件概要よりも
    1ヶ月早くなっていますが、実際のところどうなんでしょう?
    ご存知の方います?
    出来れば早く引っ越したい!

  66. 618 契約済み

    よく学会について議論されていますが、昔学会の会館があるマンションの
    近くに住んでいましたが、全く住んでて問題なかったですよ。
    時々人が沢山いるな〜程度でしたね。

  67. 619 契約済みさん

    617さん
    先日担当の方に引き渡し日を確認したところ、三月末に引き渡し予定らしいですよ。
    400世帯位の一斉入居だとどのくらいかかるのでしょうか?
    四月中くらいには入れますかね?

  68. 620 契約済み

    619さん

    レス有難う御座います。
    そうですか、やっぱり3月ですよね〜。
    今住んでいるマンションの賃貸契約の問題も
    あるので、出来るだけ早く引っ越したいんですが。
    棟毎に入居するんでしょうかね?若しくはフロア毎かな?
    どの位掛かるんでしょうね〜。1ヶ月は掛かりそうですね。

  69. 621 匿名さん

    私も経験ありますが、イヤでしたね。
    毎日毎日、早朝深夜にかかわらず、隣室から読経の声が聞こえましたね。
    その友人知人が訪れ、目的がそれとわかってくる。
    もちろん危害はありませんよ。
    好き嫌いの問題です。

  70. 622 匿名さん

    ずいぶん安普請のマンションに住んでいたんですね。
    読経が聞こえるなんて。

  71. 623 匿名

    そういえば住宅ローン控除ってどうなるんでしょうね?
    気になるところです。

  72. 624 購入検討

    普通のマンションの壁なら隣室からの読経なんて聞こえないから気にしなくても
    いいと思いますよ〜。
    別にこのマンションに学会の人が多くなる訳でもないですし。
    因みに、私も以前近くに住んでいたが、全く気にはなりませんでした。
    とゆうか会館の近くに住んでた人で、気になった人なんてあんまりいないんじゃ
    ないんでしょうかね?

    余談ですが、個人的には今お経を読める人が減っているので(私も読めない)、見習う
    とこもあるのかなぁと思ったりします(お葬式の時にちょっと思いました)。

  73. 625 匿名さん

    そのうちわかりますよ(笑)。
    わかったときにはもう遅いんだけど。

  74. 626 名無しの

    621さんはホントの話?
    なんで隣人が学会の人って分かったのかしら?
    お経読む人が全部学会の人と思ってるのかな?
    しかも深夜にお経読む人もいないでしょ〜。何故って寝てるから。
    近くに学会があるっていう話とはズレてるしね。
    学会に近い!という理由でマンション探しをする学会の人なんて
    ほとんどいないでしょう。彼らも仕事とかあるんで。

  75. 627 購入検討中さん

    学会って池田大作の
    創価学会の事?
    仕事の取引先の関係で
    創価学会入ってないけど
    聖教新聞読んでるよ
    おもしろいよー
    全国に○○隊長みたいなのが
    いるんだよね
    すごいよー。

  76. 628 迷い中さん

    多分こんな感じ。

    ・近くに住んだことがある人 → 近くに住んで気になったことはない。
    ・近くに住んだことがない人 → 近くにう住んだ経験がないので気になる。

    近くに住んでやな思いをした人の話は聞いたことがないので、否定的な人の
    レスを読むとほんとかなぁっと思う。
    ほんとは近くに住んだことないんじゃないの?っと疑問に思うほど。
    ただ近くに住んだことがない人が、学会が気になるっていう気持ちは分かり
    ますけどね。

    個人的には隣接する学校と歩道がちょっと気になるかなって感じで迷ってます。

  77. 629 匿名さん

    >623

    確かに控除気になりますね。
    12月中にはまとまるって話だったけど、麻生総理の上げ足とり合戦で話が進んでないのかしら?
    購入計画に影響するので、早く知りたいです。

    私は校内庭園とキッズルームは結構いいなと思っています。
    安全にご近所の方と子供が触れ合えると思うので。
    まぁ最近大型マンションにはキッズルームがあるのが多いですが。
    最近物騒で色々怖いですから。学校も近い方がベターかなと。

  78. 630 匿名さん

    621だけど、まさか反論してくる人がいるとは思わなかった。
    ちょっと驚いた。
    なんで隣人が会の人って分かったのかというと、当人が言って回っていたから。
    お経読む人が全部学会の人と思ってるわけはないよね。あたりまえだよね。
    深夜にお経読む人もいないでしょ〜、って、会のヒト、やっていたけど。
    寝てるから、というけど、寝てない時間に読経していただけなんだけどね。
    会に近い!という理由でマンション探しをする会の人が、
    たまたまかもしれないけど、いたんだけどんね。
    偶然だったらごめんなさい。
    でも複数人、いたんですけど。
    そういえば、溝の口って多くいらっしゃるんですってね。

  79. 631 名無しの

    言いふらす人って・・・いるの?

  80. 632 契約済みさん

    まぁ気になる人は買わないってことで・・・
    せっかくだから他の情報交換しましょう。。。

    この近くにおいしい焼き肉やありますか?

  81. 633 契約済みさん

    TBSテレビ プライスハンターで全国2位の安くて美味しい本格派炭火焼肉店があるみたいです。
    私は行ったことないのですが。。。
    http://r.gnavi.co.jp/g431501/

  82. 634 契約済みさん

    >623&629さん

    住宅ローン控除は、議決が遅れても、対象が来1/1〜入居者ということになり、
    空白期間は作らないと思われます。
    過去に年内の途中で制度が変わったことがありますが、空白期間が出来たことは
    ないようです。
    ただし、総600万の減税が受けられる!と思ったら過剰な期待でして、このマンション
    価格レベルで組むローン金額なら、現行制度+α程度の拡充と思った方が良いかもです。

    以下参考まで
    http://oshiete.nikkeibp.co.jp/qa4467433.html

    >632&633さん

    焼肉道 天下 という店が南口(ベリスタ側)にあります。
    鮮度抜群な霜降り、レバー・タンの刺身まであります。
    気になっているだけでまだ自分では行ってませんが、うまいらしいです。
    ちょいと高いですが、入居したら行ってみます。

    http://r.gnavi.co.jp/g444700/

  83. 635 匿名さん

    23日 11時頃にMRの前を通ったのですが
    建設反対横断幕を持った人たちがいました。
    あれってなんなんでしょう?

    長谷工は保証しろ」みたいな内容が書かれていましたが。
    15時頃にも再び通過しましたが、その時はいなくなっていました。

  84. 636 匿名

    >634さん

    情報有難う御座います。
    過去の例を見ると控除は続きそうですね。
    まだ分かりませんが(^^;)

    横断幕って学校の人ですかね?

  85. 637 匿名さん

    よろしかったらで結構ですが、
    焼肉屋の話をしたかったら住人版でしていただけませんでしょうか。
    検討者にとって貴重な情報だとお考えですか?

  86. 638 契約済みさん

    >633&634さん
    ありがとうございます。
    牛炭屋はかなり安いですね!このくらいの値段だと我が家も安泰です。
    天火はちょい高いですが、特選系3000円くらいでしたらまだ良心的ですね。
    引っ越したら行ってみます!

  87. 639 ご近所さん

    牛炭屋、知りませんでした!
    ぜひ行ってみます〜

    >637
    あなたがスルーすればよいだけの話

  88. 640 物件比較中さん

    近々でマンションギャラリーに行かれて、
    あと何件くらい残っているか、最新情報をご存知のかたいたら教えてください。
    (売り出し中&グレー部分含め。)

    一度は、見送ったのですが、
    いろいろ見た結果、やっぱり再検討したいと思っていて・・・・・。

  89. 641 匿名さん

    焼肉屋の話は、そうなんですけど、なんだか情けなくて。

  90. 642 匿名さん

    マンションのシートが外れたようですが、写真撮られた方いらっしゃいますかー?

  91. 643 物件比較中さん

    本日行ってきました。

    <サウスコート>
    売り出し中・・・8戸
    今回分譲対象外・・・20戸
    <ウエストコート>
    売り出し中・・・8戸
    今回分譲対象外・・・32戸

    何処まで詳しく書いて良いんでしょう?
    とりあえず戸数だけ...

  92. 644 物件比較中さん

    >643

    ということは・・・サウスコートは70パーセント、
    ウエストコートも50パーセントくらいは
    売れてしまったってことですね・・・うーん。
    キャンセル物件などもあるかもしれないし、
    一度、MRのぞいてみようと思います。
    ありがとうございました。

  93. 645 検討中さん

    う〜ん、結構売れちゃってますね。
    私も3連休で、中古含めて色々回ってみたものの、再度ベリスタ検討に入ってます。
    結局駅近だと高くなって、もう少し安いと設備が微妙なんですよね。
    駐車場が自走式ってのは魅力ですし。
    部屋の造りはスタンダードですが、休日家で過ごす時間を考えると、ガーデンを
    含め私は住み易い造りでいいなと思います。

  94. 646 物件比較中さん

    同じく、です。
    セキュリティとか庭とか、ランニングコストとか考えたら
    やっぱりいい物件かも、、、なんて、いまさら。
    車を持っているので、それが月々の支払いのネックになるんですよね。

    南向きしか考えてなかったのですが、
    ウエストコートってどうなんでしょうか。
    この物件の、南向き、庭のどちらにも当てはまらないんですが。
    せまい部屋ばっかりだし、西向きで庭の恩恵にもあずかれないわりには、
    坪単価でいくと、そんなに安い価格とも思えないし。

    総合的にはひかれてるので、ウエスト契約した方がいたら、
    魅力とか、理由について教えてほしいです〜。

  95. 647 契約済みさん

    >642さん

    参考までに11月の頭に行って撮った写真を添付します。
    3週間も前ですから、大分変ってるかもしれませんが。

    1. 参考までに11月の頭に行って撮った写真を...
  96. 648 匿名さん

    >647さん

    写真の添付ありがとうございます。
    なかなか行けないので本当に助かります。
    結構できあがってますね。
    次の休みに見に行ってみようかと思います。
    やはり設備が充実しているのと、溝の口のこれからを考えると魅力的なんですよね。
    中古物件も含め検討中ですが、サウスで70パーセントだと正直焦ってきます。

  97. 649 匿名さん

    >>サウスで70パーセントだと正直焦ってきます。

    どうして焦る必要があるのでしょう?
    売り出してない住戸が山のようにあるのに。
    しかもこの景気、マンション市況、株価で。
    もうちょっと勉強されるべきでしょ、大きな買い物なのだから。

  98. 650 匿名さん

    そういえばまだ売り出ししていない住戸はいつ頃売り出しするんですかね。
    そろそろ売り出ししないとまずいような気がしますが。

  99. by 管理担当

スポンサードリンク

ヴェレーナ玉川学園前
アージョ逗子

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

[PR] 神奈川県の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸