横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「レジデンスザ武蔵小杉」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 新丸子東
  8. 武蔵小杉駅
  9. レジデンスザ武蔵小杉
匿名さん [更新日時] 2009-02-05 16:01:00

神奈川版に移って、又情報を交換いたしましょう。

所在地:神奈川県川崎市 中原区新丸子東3丁目1111-1(地番)
交通:東急東横線「武蔵小杉」駅から徒歩4分



こちらは過去スレです。
レジデンス・ザ・武蔵小杉の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-03-13 23:09:00

スポンサードリンク

サンウッド大森山王三丁目
アネシア練馬中村南

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レジデンス・ザ・武蔵小杉口コミ掲示板・評判

  1. 301 匿名さん

    >>300
    うん、電車とは違う、飛行機と電車の中間みたいな独特な音。
    あと、なめらかだからゆっくりのように見えるけど、在来線よりゆっくりは走ってないぞ。
    上からぼーっとみてるけど在来線よりは速いよ。
    地べた付近だとちょっとした防音壁もあるし、むしろ新幹線は高架だから
    音は聞こえなくても当然、と思う。

  2. 302 匿名さん

    新幹線の音は、距離的には
    レジデンスどころかパークシティでもけっこう聞こえると思う。

  3. 303 匿名さん

    >301
    なるほど、やはり高層階の方が音は感じやすいということですね。
    新幹線が見えるって、なんか子供が喜びそうですけどね。

  4. 304 匿名さん

    >302
    そうかなー。この先、消防署ができてブロックしますからねー。

  5. 305 匿名さん

    S社マンションでもブロックしてくれー。

  6. 306 匿名さん

    消防署の救急車とかの音はどうよ???

  7. 307 匿名さん

    新幹線も300,500、700系といろいろ通るし
    横須賀線、成田エクスプレスも通るから
    鉄道ファンならずとも楽しめると思うよ。

    新幹線はもっと防音壁をしっかりしたものに作り変えてもらえるといいんだけどねぇ。
    そのうちやってほしいな。

  8. 308 匿名さん

    実家が消防署の目の前ですが、ドップラー効果を子供のころから体験してました(笑)
    出動だと思ったら、すぐに遠ざかっていきます。ちなみに実家は防音などない普通の一戸建てです。窓さえ閉まっていれば気づかないでしょうか、問題ないんじゃないかな。
    レジデンスだと、まずは綱島街道に出るんでしょうね。
    西側と南側の道は多摩川方面へ出動するときとおるんでしょうかね。

  9. 309 匿名さん

    このマンションって鉄ちゃんの人が多い???
    以外と線路に一番近い部屋が人気だったりして、窓から電車の写真撮れるし。

  10. 310 匿名さん

    登録した方はオプションの検討されてるますか?
    食器棚・カウンター下収納の金額高いような(汗)
    こんなもんなんですか?

  11. 311 匿名さん

    昨日登録しましたが、オプションの締め切りはどこの階でも4/28(契約日)と言われました。
    締め切り表は最終の締め切りみたいです。早くオプションを決めて図面に反映させてもらった方が施工も楽になりそうですね。

  12. 312 匿名さん

    結局、今回の募集は何戸ですか?

  13. 313 匿名さん

    新幹線の怖い点は振動です。
    騒音にも空気伝播音と固体振動音があります。
    空気伝播音は防音壁があれば和らぎますし、現地で聞いても横須賀線
    電車やトラックなどの車の音の方がよっぽど大きく聞こえます。
    しかし新幹線には固体振動音があり、侮れません。
    つまり地面や壁を伝って来るので、窓を閉めていても振動や音を感じるんです。

  14. 314 匿名さん

    募集戸数は定めなくて、22日までに申込があったものを募集戸数として、第1期は完売でしたというストーリーじゃないかな。どこかのタワーみたいに薔薇の数を競うのもどうかと思うけどね。ちなみに薔薇をつけていた某元住吉の有楽マンションはまだ空いているようですね。

  15. 315 匿名さん

    >310
    私も同じように思い、いろいろと悩んでいますが、
    食器棚については、外付けでそれなりの買うと、そのぐらいの金額行きそうですね。
    スペースを最大限に活用するなら、オプション利用も良いのかなと。
    あとはメンテ面で取り替えづらいなどありますが、外付けに比べて地震時の倒壊の恐れが減りますよね。

    カウンター下収納は、ちょっと高いですよね・・・ただ、後付聞かないのでね。

    私はどちらも申し込もうと思っています。

  16. 316 匿名さん

    「駅前」というメリットはもちろんあるけど、
    この物件は駅前のデメリットも全部あるし、
    しかも「駅前」以外の長所が見出せません・・・・。

    武蔵小杉地区を検討していますが、この物件の短所を飲み込んでまで購入する動機になる長所って何ですかね?

    「仕様」という書き込みもあるようですが、自分で見る限りは他の物件と比較して
    明確に勝っている点はないように思います。

    あとは自走式駐車場くらいなのかな・・・・


  17. 317 匿名さん

    オプションのエアコンについても、とりわけ安くないんですよね・・・。

    型も変更になる可能性があるなどと記載があるので、
    1年後の引渡し時に型落ちからスタートする可能性もありそうです。
    家電量販店にいけば、同様の金額で最新型とりつけられるのかなと。

    ただ、オプションで最初に申し込んだ場合のみ、室外機までのホースカバーを装着してくれるのがメリットだそうです。
    各自で導入した場合は、カバーは取り付け不可になるとのこと。
    (壁の材質上、穴をあけられないようなことを言っていました。)

    マンションで同様の導入事例はたくさんあるでしょうから、
    家電量販店でもマンション用のカバーとか用意していないんですかね。。(穴を開けずにテープなどでつけるタイプとか)

    ご存知のかたいらっしゃいます?

  18. 318 匿名さん

    今日発売の「読売ウィークリー」読みました?
    特集が関東109 人気マンションランキング
    神奈川県内の200戸以上のランキングでレジデンス武蔵小杉「1位」ですよwwwwww
    …しかし、パークシティ武蔵小杉の物件詳細がまだ明らかではないので
    何ともいえませんが
    この情報も参考までに見るとおもしろいですよ

    取り合えず私が「ホッ」としたのは建物の質の評価が良い!
    建物の質だけで見れば首都圏でも1位です
    劣ってるのは専有部分(設備や内装など…)
    確かに、他のMRと内装を見比べるとレジデンスは物足りないですねwww

  19. 319 匿名さん

    訂正
    特集⇒東西109の間違えです

  20. 320 匿名さん

    正確にいうと、建物の質『だけ』が1位

    一番大切?な、『専有部分の充実度』では、神奈川の大規模マンションで単独最下位なわけで

    まあこんなの真に受けて購入を決める人もいないでしょうし
    参考にもなりませんがね

  21. 321 匿名さん

    >310
    食器棚高いですね(^^;
    MRの人も同じ値段だせば結構いいのが買えますっていってました。
    もちろんサイズとマッチングはピッタリなんでしょうけどね。

    私はパスで・・・

  22. 322 匿名さん

    建物の質は根本的なもので、大切だと思うけどな。


  23. 323 匿名さん

    >321
    うちも食器棚はしません。食器洗い器くらいかなって思ってます。

  24. 324 匿名さん

    >>320さんは
    マンションで一番大切な部分って
    建物の質より
    内装・設備なの?
    ふwwwwん なるほどねwww
    考え方って色々あるね
    私は建物の質の良い方がいいな

  25. 325 匿名さん

    構造は神奈川No.1
    設備・内装は神奈川最下位
    価値観は人それぞれだし
    これでいいじゃない

  26. 326 匿名さん

    消防署の上はホテルでしょ。
    いくらなんでも近くで変な音は鳴らさないと思うけど。
    #そんなことしたらホテルに誰も宿泊しないwww

  27. 327 匿名さん

    今回は「公募対象外住戸」販売なのね。だから「第1期」販売というのかどうか・・・
    HPも住宅情報も未だに販売は5月になってるし。

  28. 328 匿名さん

    >>324
    どっちが大事かというより、どっちも大事ですよね。
    あんな雑誌じゃ、1棟ごとしっかり見てるとは思えませんが。
    全般的にタワーは「建物の質」の評価点を、一律で下げてるみたいだし。

  29. 329 匿名さん

    公募対象外住戸ってなんですか?
    第1期でめぼしいところはすべて売れてしまうという恐れはないでしょうか?

    申し込もうと思っているのですが背中をあとひと押しする何かが足りなくて・・・

  30. 330 匿名さん

    ↑今回は第一期ではなく、あくまで要望書出して登録した人に売りますよ、です。
    確か、第一期は5月末だとか。予算の範囲内で可能な限り選択の幅が広いのは今の時期と思う。

  31. 331 匿名さん

    >310
    欲しいオプション

    カウンター下収納
    食器棚
    洗濯機置き場上収納
    トイレ上収納
    リビング間接照明
    玄関シューズクローゼット下収納
    これで100万以下ですね。

    エアコンと食洗器はあきらめます。

  32. 332 匿名さん

    専有部分の充実度ってもしかしていっぱいある共用スペースじゃないの。
    駐車、駐輪があって、屋上があって管理組合の総会を何とかできそうな最上階のお部屋と
    ゲストルームにキッズの遊び場。
    これで十分でしょ。
    だから管理費なんかも現実的にできるわけで。

  33. 333 匿名さん

    要望書出した人じゃないと登録できないんでしょうか?
    販売スケジュール見ても、そのような登録者の制限は書いていないです。
    資料請求などしてる会員の方なら誰でも登録している先行販売と解釈しています。
    まぁ、明日MR行く予定なので、聞いてきます。

  34. 334 330

    >333
    誰でも登録さえすれば、売るはずです。
    でも第一期とは言わず、希望者への優先販売と営業の方が言っております。
    とにかく先行的に希望者に売って、5月から第一期というのかと。
    要望書は、どの部屋が人気かとか価格はどうかなどのリサーチみたいでした。
    実際、先々週の正式価格では、要望書出した時の価格より、全体的に価格が
    下がりました。5千万後半以上の部屋はずいぶん価格下がりましたし(−200ぐらい)。
    5千万かそれ以下も数十万単位で価格が下がってます。

  35. 335 匿名さん

    一応、今週が登録締め切りですね。。。
    私としては「本丸」が出るまでは買い控えを決め込んでるのですが、
    「レジデンス〜」もちょっと気にはなっている訳でして。。。

    どの位の倍率がつくと予想されます?

  36. 336 匿名さん

    極端に人気が出る間取りは無く1倍無抽選でバラけるかなと思います。
    営業が散らして何戸売れるかが注目です。
    2期以降価格再見直し有りそうね。

  37. 337 匿名さん

    中層以下のファミリータイプはかなり登録入ってました。
    10階以下を希望される方は、眺望とか割り切っていると思いますし、価格もそこそこなので、
    中層以下は抽選住戸がそれなりに出てくると思います。
    たしし、無抽選になりそうな部屋を教えてくれる、調整するので結果的にそれほどではないのでは。
    印象ですが、1割〜2割を今回で売るんじゃないでしょうか。

  38. 338 匿名さん

    >332
    普通の人の常識は、
    専有部分≠共用スペース
    では?

  39. 339 匿名さん

    2期以降価格見直しってよくあることなんでしょうか?

  40. 340 匿名さん

    >336、337
    ありがとうございます。
    すでに、MRにある鳥籠に倍率が記載されてたのでしょうか?
    でもやっぱ等倍程度ですか。。。
    「コスギタワー」は5倍とか付いた住戸があるって聞いたもんですから、
    「もしかしてこちらもか?」と考えていました。

    確かに「眺望」に関しては割り切りが必要ですよね。
    まぁ、その分安いのでしょうけど。

    両物件ともMRには来場したのですが、
    妻は「レジデンス」の方が良いと断言しているのですが、
    どんなもんなんでしょう?
    女性の観点は良くわからんです。

  41. 341 匿名さん

    あくまで予想ですが、要望書の結果1倍無抽選で確実に売れそうな(買う気満々の方がいる)
    住戸のみの販売ではないかと思います。
    もちろん要望書を出してない方も登録可能なので2倍以上の倍率になることもあるはずです。
    逆に人気のある倍率の高い住戸は第一期(2回目登録)以降の販売にする可能性があります。
    ここがそうするかは不明ですが、そういう手を使うデベがあるのは確かです。

  42. 342 匿名さん

    >340
    駅前のリスク、眺望が割り切れれば使い勝手はいいと思います。
    だからわりと低層階に登録が多いのだと思います。
    眺望は不要で、そこその日当たり、車持ち(バイクも)、渋谷方面への通勤、安めな維持費で総合的にここにしようかと。

    それぞれの家庭の価値観や考え方ですね。

  43. 343 匿名さん

    >341
    私が登録したタイプの部屋は、2〜24階で7割近い登録があり、抽選を避けるために空いている階にしました。でも22日までの登録なので、何ともいえませんが。
    人気のタイプとそうでないタイプでかなり違うようです。

  44. 344 匿名さん

    >341
    要望書=販売住戸というよりは、登録した部屋=販売住戸というように、どの部屋も選択可能って感じだよ。

    ちなみにHPも間取りが載って一般向けが始まるって出てるね。

  45. 345 匿名さん

    昨日発売の読売ウィークリーには小杉タワーは400戸募集に対し540戸の申込がありました。三井の販売価格をみて、GW明けにこちらに殺到するのかな?

  46. 346 匿名さん

    要望書出していなくても、登録できますよ。
    今日、実際に登録してきました。

  47. 347 匿名さん

    310です
    オプションの考え方は皆さん色々ですね
    参考になりました。ありがとうございますm(__)m
    食器棚は週末にでも、家具屋めぐりをして決めることにしました
    間接照明は夫婦で対立中…

    …しかし…
    抽選結果が出てないのにオプションを考えるって
    「なんだかなぁww」って感じです(‾〜‾)ξ


  48. 348 匿名さん

    >347さん
    決まる前にオプションも考えるのって他にもたくさんありますよ。
    前に行った物件では検討段階で個別に説明会もあり、一通り聞きました。
    さんざん考えて、申込みもしなかったのですが。。でもあの時
    一通り聞いたおかげでオプションのイメージが沸いてよかったですけど。

    決まったらあっという間に契約なので、今たくさん悩みましょう。

  49. 349 匿名さん

    なんだかこの物件の書き込み、マイナス要因から必死に現実逃避してるように見える。

  50. 350 匿名さん

    >349
    べつにそんなことないですよ

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸