横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リエトコート武蔵小杉 THE CLASSY TOWER 【3】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 中丸子
  8. 武蔵小杉駅
  9. リエトコート武蔵小杉 THE CLASSY TOWER 【3】
物件比較中さん [更新日時] 2009-03-18 09:43:00

↓【2】からコピーしました

武蔵小杉に突如現れた大型タワー物件。
モデルルームも公開され、来年一月販売予定。
予定価格も発表されました。


【2】はこちら
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8761/

所在地:神奈川県川崎市中原区中丸子13番地10他(地番)
交通:東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分 (南口)
    東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分 (南口)
    南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩8分 (西口)



こちらは過去スレです。
リエトコート武蔵小杉 THE CLASSY TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-01-18 23:23:00

スポンサードリンク

クレストプライムレジデンス
ヴェレーナ上石神井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リエトコート武蔵小杉 THE CLASSY TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 751 匿名さん

    マンションって要望書出ない部屋は売らないよねどこでも。
    抽選がないマンションは先着順で販売だし、売れる部屋から売るのは当たり前のような。。
    いらない部屋ばっかり出しても売れないでしょ。

  2. 752 匿名さん

    全戸完売まで計画的に売ることを考えて、普通は下記のようにするものと理解しています。
    それがそうなっていないということは、普通ない計画があるのかもしれないと考えています。


    ■期分け販売の目的は「売れ残り」を防止すること
    http://sumai.nikkei.co.jp/mansion/twatch/index20071009d3000d3.html

    戸数が多ければ、その分、どうしても住戸によって人気(売れ行き)にバラツキが出る。そのため、営業サイドから見た場合、「売りやすい住戸」と「売りにくい住戸」をうまく組み合わせる(=期分けする)ことで、満遍なく客付けしたい狙いだ。つまり、全体として「人気のない」=「売りにくい」住戸ばかりが残らないよう、各期ごとにバランスよく両者を配分して売り出したい。これが第一の理由だ。

    そしてもう1つ、販売広告上の理由もある。これは分譲マンションに限ったことではないが、何かある商品を売り出そうとした際、販売時に「新しさ」をアピールするのは営業の基本中の基本だ。

  3. 753 匿名さん

    1次では、要望書が出てない住戸も販売していました。
    北側の狭い住戸は価格改定もあるかもしれないけど、上の方は安ければ売れるというものでもないでしょう。
    来月から実際に人が住み始めると、それを見て買う人が増える可能性はあるかもしれません。

  4. 754 匿名さん

    予想どおり安い部屋だけ売れたね。
    あとは6000万後半〜の部屋をどう捌いていくか。
    半分ぐらいあるから買える人は焦らなくても大丈夫でしょうね。

  5. 755 匿名さん

    第1期3次は、55戸販売するみたいですね。

  6. 756 匿名さん

    2次は何戸くらい契約がきまったんでしょうか?

  7. 757 匿名さん

    だいぶ低層は埋まってきたから、3次では全体の
    半分くらい埋まるのかな?

  8. 758 匿名さん

    首都圏で今、一番成約率が高いって、MRで聞きました。常に販売に出した80%位をキープしていきたいらしい。今回は、2次で2倍以上の倍率が付いた1LDK中心との事。

  9. 759 匿名さん

    >>758
    1LDKって意外と人気があるのしょうか?
    今回もJJナビには西向き住戸が出ているようですが。

    営業トークなので、首都圏で一番というのは???ですね。
    それは結果論ではないかと。

  10. 760 匿名さん

    首都圏で成約率No1なんですか?
    フタを開けてみたらなかなかだったってことですね。

  11. 761 匿名さん

    思ったより好調なんですね。

    売れない、暫くして値引きだろうと予想していましたが意外ですよ、成約率が高い?
    その根拠となる数字は、と言ったら営業さんはどう返してくれるのでしょうね。
    成約率の数字は他社比較データとしては拾えないはずなのですがね。

  12. 762 匿名さん

    三井不動産または住商が扱う物件の中でということなら、
    確かに成約率No.1でもおかしくないですね。
    他社の投げ売り物件は含まれませんから。

  13. 763 匿名さん

    ここは、三井・三菱・住友の3社が販売提携してるから、その中の話しです。
    そこそこの物件はこの3社(旧財閥系)ですからね。

  14. 764 匿名さん

    借りるより買いたいってことなんでしょうかね。

  15. 765 匿名さん

    イーストの賃貸棟から、数人購入されたと聞きました。20数万の家賃払うなら、買った方がいいですもんね。買えるなら…
    ここ提携ローンだと、0.975%の超低金利が適用できるみたいし…
    あとは頭金どーするか…

  16. 766 匿名さん

    パークシティでも、0.975%の、提携ローン組めますよ。三井は、全部金利低いのかな?

  17. 767 匿名さん

    その他、大手銀行なら大体対応してるみたいです。銀行営業に聞いたら、売主と物件によって違うとの事。都内のタワマンで、0.875%ってのがありました。

  18. 768 十分なマンション?

    今さらですが、書き込みみてちょっとビックリしたので。目黒と品川の戸建が7千万って、どんな家想定してますか? 幹線道路に面した3階建ての狭小住宅? 京急の駅から30分歩いた工場地帯? 目黒なんか、その値段でまともな家買えないはずですが。小杉でも7千万じゃ、何も妥協しない「十分な」部屋は買えないと思ってます。十分な部屋とは、私の場合、駅から徒歩10分以内で、付近に(将来にわたって)障害物のない陽当たり良好な南か東南の角部屋で、広めのバルコニーがニ辺に渡っていて植栽の置ける、90平米以上の住宅地の低層マンションのこと(細かいことは省略)ですが、こんな部屋は、5年前の底値の時でも、7千じゃ買えませんでしたよ。ましてや今は。。。皆さんには、どんなのが「十分なマンション」なんですかね。

  19. 769 匿名さん

    クラッシーの3次販売の戸数を見て気ましたが、
    2次まででだいぶ売れてたんですね!
    正直びっくりしました。
    30階以下はほとんど灰色になっていました。

  20. 770 購入検討中さん

    ちなみにグレー色は、成約してない部屋もありますよ。この物件を検討している人なら色ついてるだけで焦って買っちゃいますからね。どこのマンションでもやってますからね。

  21. 771 匿名さん

    まあ、成約してないかもしれないけど、灰色になっていると
    いうことは、好意的に検討しているってことですね。

  22. 772 匿名さん

    769さん営業お疲れさま。
    こんな時間まで大変ですね。

  23. 773 匿名さん

    オープン以来集客してきて、第一期一次で120強しか供給できなかったのに、二次と三次で一気に供給増加。
    デベも作戦変更ですね。一次は要望書をベースに供給。二次、三次はいい条件(低中層の日当たりよいとこ)を中心に一気に供給してしまい、新たに来るお客さんに見せる価格表は販売済みだらけとする。
    『残り少ないですよ』作戦ですね。
    一つ売れたら、隠してある売れ残りを、キャンセルと称して、オープン。
    不動産屋さんの常套手段。毎週、価格表は少しずつ変化してるはずですよ。

    不動産屋は相変わらず進歩がないというか、いつまでこんなアコギな商売が続くのかね。私も昔は不動産業界にいたけど、本当に変わらない業界だなと思います。
    いっそのこと、期分け販売を禁止し、価格は事前発表を義務付け、販売物件はすべてレインズに登録を義務付けて、レインズを一般消費者に公開しちゃえばいいのに。その上で契約の登録は消費者側ができるようにして、デベの在庫隠しを禁止にするとか。
    その結果、完璧な市場競争にさらされて、住宅価格の抑制がされる。
    住宅費が減った分は他の消費に回せるから、経済が循環する。困るのは給料が減るデベ社員だけ。
    後半はスレ違いですが、麻生さんどうでしょう?

  24. 774 匿名さん

    いいと思…誰だ?

  25. 775 匿名さん

    >>773さん担当の物件、売れてないんですね〜ネガキャン営業ご苦労様です。
    此処は最初っから価格オープンにしてますよ。
    いつ下げるかとチェックしてますが、MR販売まで下げないって強気。
    他社営業さん、内緒で下げてくれないんですかね〜?

  26. 776 物件比較中さん

    あれ、92m2、6000万台の角部屋まだあるかな?
    野村の70m2、6150万の部屋より、いいと思うが(よく売れたなぁ)。。。

  27. 777 匿名さん

    今月末で一時閉鎖となるデリドはいつ再開するのだろう。
    T-point使えるので重宝してたのだが。

  28. 778 匿名さん

    デリドファンとしては悲しい限り。不便になりますね…
    おそらく再開は新駅ができてからとか。でも、新駅できるのも延び延びになるでしょうから、だいぶ先でしょうか。

  29. 779 匿名さん

    少なくとも、新駅開業は延びませんね。
    でも、デリドはレジとコスタがあっても厳しかったから、ちょっと難しいかも。

  30. 780 匿名さん

    逆に言うと顧客はレジとコスタだけなんですよ>デリド
    り口が新駅側にしかないし、駐車場も2台分しかないから
    車客や東急駅がわの人はまず来ない。
    品物じたいは良かったしお弁当がおいしくて好きでした

  31. 781 匿名さん

    購入検討しています。遠いので足を運ぶことができませんが、現地を見られた方にこのマンションのプラス面とマイナス面をお聞きできれば幸いです。よろしくお願いいたします。

  32. 782 匿名さん

    周りに高層マンションが建つ計画がありようですが目の前のフィットネスとジーンズメイトがある土地にもマンション建つ計画がありますか?

  33. 783 物件比較中さん

    >782

    はい、建ちますよ。担当の営業さんが言ってました。

  34. 784 匿名さん

    >783
    昔からある三角地帯の「セントラルフィットネスクラブ」がつぶされちゃうの?

  35. 785 匿名さん

    私は聞いてませんが、
    あの場所があのままってのはないでしょうね。
    新駅と東急の中間にありますからね。
    リッチモンドホテルと同じぐらいの土地の広さあります。

  36. 786 匿名さん

    リエト八方塞がりになるね。南西のみ生き残り。

  37. 787 匿名さん

    建っても20階ぐらいでしょうし、リエトから距離があるので殆ど影響ないですよ。
    それに実際に建つかはわからないし。

  38. 788 匿名さん

    北側に建物あると逆に日照を反射して明るくなる。

  39. 789 匿名さん

    >>783 営業の間違いですね〜
    あの場所は、複雑に地権者が入り組んでて、そう簡単にはいかないようです。
    再開発エリアになってないのも、そーいった理由からでしょう。
    よって、建築計画はありません。

  40. 790 匿名さん

    レジを検討していた際に営業から聞いた話では789氏の言うとおり三角地帯はしばらくあのままになると聞きました。もうかなり前の話ですけれど。

  41. 791 匿名さん

    マンションなんかできなくていいけど、ジーンズメイトとあさくま、何とかならんかな。ショボすぎて、通りかかっても入る気にならん。あの場所にもっとましな店舗がほしいな。マックやミスドのドライブスルーでもあったほうが、まだましだ。セントラルは、たまに行ってるから、つぶれたら困るけど。

  42. 792 匿名さん

    マックやミスドは良いけど、ドライブスルーや駐車場は必要ない。駅前なんだし。
    車の利便性は小杉には必要なし

  43. 793 匿名さん

    駅前だろうが、車は必要。買い物で荷物が重い時、雨の日、スノボに行く時、旅行に行く時、絶対あったほうが良い。
    まあ車も維持できない程、給料が安い人は、無理しないほうが良いが。
    私は運転が好きだから、あえて運転手は雇ってないが。

  44. 794 匿名さん

    42階から上の部屋はまだ売り出されないのですか?

  45. 795 匿名さん

    ドライブスルーの利便性を享受するのは、この近くの住宅じゃない。遠隔地からわざわざ集客したり便利にする必要なし。
    目の前の住民で、車も所有してますが、ドライブスルーや車で来れる施設なんて迷惑極まりない。
    車持ってる住民ほど土日に渋滞するから必要ないでしょう。
    車ないと不便なとこに住んでる人にはすいませんが。

  46. 796 匿名さん

    横槍ですが、話が微妙にずれて噛み合っていませんよ。

    「車が必要か否か」という話と、「ドライブスルーや駐車場が必要か否か」という話。

    書き込みは良く読んだ方が良いのでは。

  47. 797 匿名さん

    要望書が出てないから売り出してないみたい。
    南向きの3Lで8000万〜ですからね。

  48. 798 匿名さん

    登録料がいらないなら気軽に登録→キャンセルできるんですね。キャンセルされた物件は次回に売り出されるの?

  49. 799 匿名さん

    実際、買われた方にお聞きしたいのですが「決め手」はなんでしたか?

  50. 800 musako

    ところで、武蔵小杉駅前のロータリー(パークシテイー側)はいつごろできるか、どなたかご存知ですか。出来ると再開発地域の印象が随分変わると思うのですが・・・

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ヴェレーナ上石神井
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米・105.68平米

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

[PR] 神奈川県の物件

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸