横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リエトコート武蔵小杉 THE CLASSY TOWER 【3】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 中丸子
  8. 武蔵小杉駅
  9. リエトコート武蔵小杉 THE CLASSY TOWER 【3】
物件比較中さん [更新日時] 2009-03-18 09:43:00

↓【2】からコピーしました

武蔵小杉に突如現れた大型タワー物件。
モデルルームも公開され、来年一月販売予定。
予定価格も発表されました。


【2】はこちら
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8761/

所在地:神奈川県川崎市中原区中丸子13番地10他(地番)
交通:東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分 (南口)
    東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分 (南口)
    南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩8分 (西口)



こちらは過去スレです。
リエトコート武蔵小杉 THE CLASSY TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-01-18 23:23:00

スポンサードリンク

サンウッド西荻窪
イニシア池上パークサイドレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リエトコート武蔵小杉 THE CLASSY TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 451 匿名さん

    リエトは安いというが、第一期で約20%しか契約できないのだから、需給バランスからしたらまだ高いということになる。
    よくこれ以上安くなると日吉、新川崎と変わらないからリエトはもう安くならないという発言があるが、日吉、新川崎がもっと安くなるという当たり前の発送にはならないのか。

  2. 452 匿名さん

    ×20%しか契約できない

    ○第一期一次では20%だけを売り出した

    ◎第一期は四次まであり、第一期全体で半数程度売り出す予定

    ◎第二期以降はこれから一年かけて徐々に売り出していく予定

    自分の頭で考えられる賢い人は、451を読み違えて「一斉発売しても二割しか売れてない大失敗のマンション」と混同しないように。

  3. 453 匿名さん

    >>449
    東戸塚は純粋に遠いよ。
    始発でもないから座れるわけじゃないし、横浜での昇降客入れ替えラッシュ、あれに毎日揉まれるのも嫌でしょ。

    その分物価は少し安いかもね、駅前モール以外のスーパーなら。

  4. 454 匿名さん

    >>452

    第1期1次だけでも全住戸の3割近くを売り出したはずですよ。
    2次をあわせると3割を優に超えます。

  5. 455 匿名さん

    既にこの景気感、ローン減税、現実味おびてきた消費税10%、内装は賃貸仕様、既に完成済み等の諸々の条件を盛り込んで決まった価格です。

    これから出来る高層マンションはリエトより駅近、商業施設隣接等の好条件だし、リエトより安くなる理由がないので、高くなると思うし。。。

    お金に余裕があって、より高級、より好立地に多くのお金を出せる人なら別だけど、この価格で武蔵小杉に住めるのは、神様がくれた最後のチャンスだと思います。

    新駅が出来るので、一年間じっくり販売する様なので、その間は価格が下がることもないだろうから。

    決めました。

    神様ありがとう。

  6. 456 匿名さん

    451さんは実際にクラッシーに行ったことあるのでしょうか?
    ただ単にネットでの情報を元に想像で話しているとしか思えません。。。
    452さんのおっしゃるとおりです。

  7. 457 匿名さん

    おそらくあのくらい武蔵小杉駅近くで
    あの値段で買えるのは最後だと思います。
    確かに今のマンションは部材が高いときのものを
    使用しているから値段は安くないですが、
    その代わり、今は金利が安いです。

    これから3年後くらいにできるマンションは、
    新駅もできていて、景気もよくなっていれば、金利もあがり
    消費税もあがっていれば、今のリエトより
    安くなるとはとても思えません。
    455さんと同じ考えです。

  8. 458 匿名さん

    安いと言っても何千万という金額で
    賃貸マンションを買う人の気が知れない。。

  9. 459 匿名さん

    >452,456さん
    そちらのほうこそ現地に行ってないでしょう??
    というか営業さんの可能性が高いですね(笑)

    私がMRに行って営業から聞いた話では、今回の要望書が出た部屋のところは、全て1期の売りに出すと言っていました。
    つまり、半年以上掛けてアピールしたが、買いたいと要望が出た部屋が2割程度とのこと。

    451さんの言っている通り、需給バランスからしたら、まだ高いということです。

    ここの営業の奴ら、うざいね。
    ここは、検討版でしょ。MRが暇なのは分かるが、来ないでほしいよ。
    肯定的な発言は、この時間帯が多いね(笑)

  10. 460 匿名さん

    >>452
    >自分の頭で考えられる賢い人は、451を読み違えて「一斉発売しても二割しか売れてない大失敗のマンション」と混同しないように。

    一斉発売しても二割ちょっとくらいしか売れないから、それしか売らないんだろ。
    要望書が出ている部屋だけ売って、大失敗のマンションだと思われないようにしたいのさ。
    自分の頭で考えられる賢い人ならわかるだろ。

  11. 461 匿名さん

    仕様なんて賃貸だろうと分譲だろうとそれほど気になりません。
    マンションは立地命だと思っています。
    それに、竣工図面を見せてもらいましたが、
    Webや配布されている資料の仕様以外に色々なものが
    当たり前のようについているようです。
    みなまでは言いませんが。。。

    3年後にもっと駅近でできる予定ですが、それまで待てる人は
    待てば良いと思います。
    そのときの値段がどうなっているか、そもそも予定通り
    すべてが建設されるのか、それは3年後に結果として分かると
    思います。

    ようは、今、あの値段を払うことができる人で、
    買いたいと思えば買えばいいのです。
    外野が、いちいち賃貸仕様だからどうのこうのっていうのは
    あまり意味がありません。
    人それぞれマンションに求めるものは違うだろうし、
    事情も違うのですから。。。

    批判ばっかりしないで、前向きな情報交換ができればと
    思っていました。
    この掲示板、ちょっと残念です。

  12. 462 匿名さん

    リエトが良いことは本当はみんなわかっているんですよ。それが当初噂されたような価格に
    ならなかったものだから、いろいろとマイナスになることを書き込んでいるのでしょう。
    なんとかして価格を下げさせようとしているのかもしれませんし、他の近隣物件を買って
    転売がうまくいかない人もいるのかもしれません。
    いずれにしても、そういう人達にあまりまともなことを言っても無駄です。
    大変残念ですが、このスレ自体まともに機能はしていないようです。

  13. 463 匿名さん

    自分が買った直後に安売りされて含み損かかえる事になっても文句言わないでね

  14. 464 匿名さん

    なんでもいいけど、
    「この価格は最後のチャンス」
    というのはやめてくれ。

    意見として言っているのかもしれんが、本当かどうかもわからんし、
    変な商売の決め台詞みたいだ。
    リエトの品位を落とすぞ。

  15. 465 匿名さん

    そもそもここは一般的な経緯で出てきた物件とは違うのだから
    武蔵小杉の、他の通常の分譲マンションと同じような値段になる方がおかしい

    他の周りの物件よりも割安だと単純な数字の比較からだけなら考えられても
    それが実際の購買に結びつかないのはそれかと
    ここはあくまで「アウトレットマンション」なのですよ

    賃貸物件を無理やり分譲用にしている、というのは
    購入するか検討している人に取って大きな留意事項ではあるでしょうね

  16. 466 匿名さん

    このスレは私は参考になっていますよ。
    ネガ要因は全てここでチェックできますから。
    大切なのは、最後は自分で調べて判断すること。
    良いことを知りたいのなら営業の方から聞くのが一番です。

  17. 467 匿名さん

    >>465
    もともとは分譲用です。
    その後、賃貸用になって、また分譲用です。

    このスレを1から全部読むと分かります。

  18. 468 匿名さん

    ネガキャンはいつものことですよ。
    ネガキャンしてる人は、値下がりを期待してる人や新川崎あたりで高値で掴んでしまった人かもしれませんね。

  19. 469 匿名さん

    452はまさに営業的な発想。
    第一期は四次まであるとかはどうでもいい。第一期四次と第四期は四回目の販売という意味では同義語。
    単に一斉に売れないことをごまかして、期分け売ってるだけ。
    半年近くかけて集客して、『一回目』の販売で当初予定の300を大きく下回る150戸しか供給できなかった。年末時点では200予定と下方修正したけど、それにも到達できず。
    他のマンションも販売不振だろうが、ここも同じ。
    違いは、他は新築竣工売りだけどリエトはまもなく中古物件だということ。

  20. 470 匿名さん

    ↑何度も既出だが、ここが中古ならまだ売れてないMSTの部屋だって中古だ

  21. 471 匿名さん

    武蔵小杉の立地からここは慌てなくてもそこそこ売れますよ。
    全戸完売しないとマンションとして機能しないわけではないですよ。

    買い手市場を意識しないで適切な価格で売り手主導で充分行けるでしょう。
    叩き売りをして利益を削るより適切な販売を期待したいですね。

  22. 472 匿名さん

    469とかが半年なんて書いているけど、去年の11月に
    モデルルームオープンだから、まだ3ヶ月です。

  23. 473 匿名さん

    期分けで売るのって普通ですね。

    っていうか、そろそろ、皆さんスルーしましょうよ。

    次のマンションまで何年待つのか曖昧ですし、
    通常2年は待たなければならないタワー物件に即入居できるのは
    メリットあると思います。

    中層までなら、それほど高値とは思えませんね。
    武蔵小杉が新価格→新新価格となっていくのをついつい買いそびれた人には、
    丁度良いと思います。

    私は、都内在住ですが、川を渡るだけで随分安くてお買い得な印象です。

    夫婦揃ってフルタイムの共働きなら、それほど無理なく購入できると思います。

  24. 474 匿名さん

    百歩譲って「中古(未入居)」だとしても、だから何?って感じ。
    再開発地域のパークシティ、レジデンス、コスタについて、
    中古だったら激安で買えるんかいな。
    そんなのあるなら教えてぷりーず。

  25. 476 匿名さん

    ここと同類にされたらコスタやPCM、レジ住民は怒るよ。

  26. 477 ご近所さん

    別に怒らないよ。

  27. 478 匿名さん

    MST契約者だけど、俺も全然怒らないよ。
    再開発地域が活性化して欲しいし、ご近所さん同士仲良くやってゆきたいね。
    住みやすい地域になって欲しい。

  28. 479 匿名さん

    そうそう。
    賃貸向けの内装で、初めから中古だったから、周りよりちょびっと安い。
    周りは内装も共用設備も気合い入ってて、管理会社もしっかりしてる。
    その違いが価格にちゃんと出てるからいいじゃない。ちょびっとだけだったかもしれないけど。
    周りだってなかなか完売しない中、一応買う人がいるんだから、叩くほど高くないってことでしょ。

    買う人はみんな、これからの武蔵小杉をよくしていこうと思って買うんだから。
    今はどうあれ、5年10年20年後のこの町は、買った人たちにかかってるんです。

  29. 480 匿名さん

    コスタ・レジデンスよりは高いと思うんですけど

  30. 481 周辺住民さん

    >476
    同類だっつの

  31. 482 匿名さん

    もし、リエトも同じ時期に販売さえていれば、リエトにした可能性もある。
    リエト北向き高層階が魅力的に感じる

  32. 483 匿名さん

    北は、今はパークシティしか見えないけど、これから東横駅周辺に高層建物増えていくよ。
    でも都心方面(東京タワーあたり)は良く見えるままでいられるから、それがよければ北はいいよね。

  33. 484 匿名さん

    真北は価格も眺望も魅力なんだけど、狭い部屋が多いから断念したんだよね。
    北東は少々高めだし、北西はそのうちお見合いだからね。

  34. 485 購入検討中さん

    リエトはコスタ、レジより高いですよ。
    特にコスタは断然安い(外廊下でタワーの中では一番遠いけど、施設、キッチン充実してます)

  35. 486 匿名さん

    それに内廊下は住んでると本当にホテルに住んでるような気がしますね。
    外廊下はやっぱりもう一つ。
    特に廊下リエトみたいにじゅうたん敷いてるといい感じです。

  36. 487 匿名さん

    100年に一度の危機なのに、何故こんなに高いんだろう。
    少なくともコスタ並になってもおかしくないのに。
    コスタ売り出したのは4年前ですか?
    坪200万ぐらいだったのかな?
    少なくともその時期より現在の方が経済的に下回ってると思うけど、どうして値段下がらないの?

  37. 488 匿名さん

    コスタやレジの中古だって結構高いでしょ。
    出てるのは売り主の希望価格だから、実際はもう少し下がるとしても。

  38. 489 匿名さん

    武蔵小杉は都内が明確に下がらないと下がらないと思うよ。
    やっぱ立地がいいよ。
    通勤先が異なる共働きにはいいんじゃないかな。あと子供の進路を考えると選択肢を増やしたいところ。
    子供が大学生になって下宿されると結構高くつくよ。

  39. 490 匿名さん

    同じ間取り、方位の条件でコスギタワーやパークを買おうとしたら、
    リエトと比べるとはるかに高いと思います。

  40. 491 匿名さん

    内廊下は管理をきちんとしないと安ホテルみたいになるけどな。

  41. 492 匿名さん

    出張が多い身なんで、内廊下だとまた出張に来た気がして気が休まらない…

  42. 493 匿名さん

    売り主には新駅や景気回復の期待があるから高値維持できるんじゃない?
    そういった期待が裏切られるとしたら、泣きながら投げ売りはじめるでしょ

  43. 494 購入検討中さん

    何かこの掲示板、本当に情報交換の場になっているのかなあ?
    このご時世でも買いたい人がいるということは、適正価格なんだよきっと。
    買いたい人は資産価値がどうこうとかあまり考えず、ここに住みたいから検討しているんだよ
    この物件高いとか何とか言っている方は、違う物件探すか、安くなるのを待てばいいだけで、買うと決めている人に批判めいたこと言うのは良くないと思いますが。

  44. 495 物件比較中さん

    >>494に同意。
    ここで「高い」と言っても、安くはなりません。
    売れなくなることも、ないでしょう。

  45. 496 匿名さん

    ここで「安い」とか「適正」とか言っても売れるわけないw
    そのうち投売りが始まるでしょう。

  46. 497 匿名さん

    >>496
    ここはデベ側が信じられないほどの安値で仕込んでいるから、
    仮に半分売れ残ったとしても十二分の利益が出るので、投売りは無い。

    逆に言えば、ここのマンションに他の武蔵小杉のマンションと
    同等の価値を感じてる人は、ここの元売り側の購入価格を知ったら卒倒すると思う。
    まあ、別にわかっている人だけが地雷を回避できるのだから、悪いことではないかと。

  47. 498 匿名さん

    最寄スーパーのデリドが2月いっぱいで休業だそうです。

  48. 499 匿名さん

    >>497
    またまた証拠や情報ソースも示さず適当なこと言っちゃって(笑)

    そもそも個人で1棟買いなんかできないんだから仮に仕入値が半額だとしても、だから何?ってかんじ。
    土地買うときも一緒だよ。
    豊洲の土地なんて三井は激安で買ってんだから。
    デベってそんなもんだろ。

  49. 500 匿名さん

    クラッシーはパークシティと同じくらいの価格ですね。

  50. by 管理担当

スポンサードリンク

シュロス府中武蔵野台シルクハウス
サンウッド西荻窪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

[PR] 神奈川県の物件

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸