横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小杉ってどうですか?【15】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 新丸子東
  8. 武蔵小杉駅
  9. パークシティ武蔵小杉ってどうですか?【15】
匿名さん [更新日時] 2010-05-02 15:26:43

仲良く、楽しく、情報交換していきましょう。
荒らしは相手にせず、直ちに削除依頼をしましょう。

□過去スレ
【1】 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8712/
【2】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8905/
【3】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9428/
【4】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8723/
【5】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8693/
【6】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9095/
【7】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9129/
【8】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8906/
【9】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9134/
【10】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9066/
【11】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8980/
【12】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8850/
【13】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8718/
【14】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8481/


所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)
     神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番)
交通:東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩2分
    南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩3分
売主:三井都市開発 三井不動産レジデンシャル 新日石不動産
施工会社:竹中工務店
管理会社:三井不動産住宅サービス
販売会社:三井不動産レジデンシャル

[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/2378



こちらは過去スレです。
パークシティ武蔵小杉の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-07-13 00:17:00

スポンサードリンク

ヴェレーナ上石神井
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ武蔵小杉口コミ掲示板・評判

  1. 251 匿名さん

    大阪の北浜タワーが現在、マンション日本一の高さ。
    ここよりも6m高い。
    なのに、ゆったりと造られていて54階建てで、ここよりも階高が高い。

    ちなみに計画だけなら、西新宿には66階建ての計画がある。

  2. 252 匿名さん

    下が商業施設だから54階でも高いのですよ。念のため

  3. 253 匿名さん

    MSTはマンションとしての階数が今のところ日本一。建物の高さで言えば日本一では無いんですよ。

  4. 254 匿名さん

    >>251
    >>252
    >>253
    全部どうでもいい。
    高さの評価ではなくトータルパッケージとしてのマンション価値は非常に高い。
    超高層マンションであることは魅力の一部に過ぎません。
    しかもその階高を教授できる人はさらに一部だけね。

    視点悪すぎですよ。

  5. 255 入居済み住民さん

    北浜のタワーは坪単価はここに近いですが、都心駅直結ということで、
    共用部のコンセプトなどもこことはまるで違いますね。特に展望ラウンジが
    高層のVIP用と中層に分かれているところなど、東京では見たことないですね。
    都心部で駅直結のタワーというと白金高輪が近く、施工も長谷工が関係していて
    近いものがあるでしょう。
    高さが云々といっても、そこからの眺望を見れなければ建物自体の高さに何の
    意味があるでしょう。MSTのルーフからの眺望は体験しないとわかりません。
    41階のラウンジの景色などかすんでしまうほどです。
    購入検討者あるいは賃借り検討の方は、是非スカイビューテラスをご覧になる
    ことをお勧めします。昼も夜もそれぞれ良いです。
    ちなみにMSTのルーフからはみなと未来方向だけが見れません。270°位の
    パノラマでしょう。みなと未来方向は41階のラウンジから見ることができます。

  6. 256 匿名さん

    でも極めて普通の郊外仕様。

  7. 257 契約済みさん

    とやかく言う暇があったら、買ってから言えっていうの!!
    買えずにひがんでいる奴がコメントするな!!

  8. 258 匿名さん

    いやどうみても三井の郊外仕様だと思うよ。
    言い過ぎとすれば近郊仕様?

    都心物件とは細かいところも明らかに違うよね。

    近隣と比べて悪くはないし、この界隈ではいい選択肢だとは思うが。

  9. 259 匿名さん

    エアコン配管が綺麗に出来て、気持ちよく過ごせるような仕様にはして欲しかったよな。
    FIX窓の角部屋のエアコン配管とか隣室に室内を壁ぶち抜いて這い回すをデフォルトにするとか、
    無理有りすぎだから、天カセエアコンにして隣室ベランダへ配管通しておくとか、
    エアコンを付けた実使用状態の仕様を詰めて欲しかったよなぁ。

    他は、マンション入り口から各部屋の玄関までの雰囲気は、各部屋にとっての顔なのだから、
    エレベーター内部のクオリティ感はもっと出して欲しかったかな。
    ビニールカバーの床、クッション常設の壁とか、なんだかイマイチで。
    こちらも、デザイナーが実使用状態を想い描いて詰めていないとしか思えないのだが。

    それ以外は、ロビーを2階吹き抜けにするなどの無駄な華美をせず、直接基礎&制震仕様・
    ペアガラス・240m/分の高速エレベーター・オール電化・1Gbps回線など機能的に整っていて、
    悪くは無いと思うけどね。この界隈では、機能的な仕様は良い方かと。都心はもっと良いのか?

  10. 260 匿名さん

    都心物件と何か違うの?
    天カセとかは無しね

  11. 261 匿名さん

    あれ、熱交換型の24時間換気採用のマンションって、都心部でも意外に少ないですね。。
    壁にボコボコ吸気口があるのもどうも。。。

  12. 262 匿名さん

    レシオン武蔵小杉はロスナイあり、パークタワー目黒はなし。

    レシオンのほうが仕様が上?

  13. 263 匿名さん

    都心は、
    ・標準で浄水器付き。
    ・天井高が253cmなんて低さではない。
    ・高層階はグレード高い特別仕様が普通。

  14. 264 匿名さん

    というか都心なら4畳の窓無し部屋とかありえないし、なによりエントランス~エレベーターまでがもっと質感が高い。

    細かいところだが、SFTの2階の自転車置場が外から丸見えなんてありえんです。

  15. 265 匿名さん

    「グレード高い特別仕様」とか「質感高い」とか抽象的で意味わからん!

  16. 266 匿名さん

    大人気で業界人が多数取得したシティタワー品川は、天井高2.4mほどでしたが。もちろん内装、設備も×××、湾岸タワーもコストダウンで、地盤悪そうなのに免震や制震で無い物も多数あったな、温泉付きだったりしたヤツ。。

  17. 267 匿名さん

    高い部材つかって、高い作り方してるってこと。

    そんなのは無駄、という人は、ユニクロなりサイゼリアなりで楽しめばいいという話。

    実際予算の都合でこの仕様になってるわけだし。ロスナイ入れてキッチン・床材質落とす、みたいな。

  18. 268 匿名さん

    シティタワー品川という特殊な物件を出したのはネタ?

    比較するならせめて同じ三井のパークタワー目黒とかにして欲しい。

  19. 269 匿名さん

    シティタワー品川のパンフ持ってるけど天井高は2.5mです。浄水器付き。
    2.4mはセントスクエアでしょ。

  20. 270 匿名さん

    結論は都心マンションの方が浄水器があり、仕様が高い。

  21. 271 匿名さん

    >>270
    釣りであることを願いたい書込みですな。
    ビルトイン浄水器なんてデベに頼むと10万、自分で水道屋に頼むと5万程度の事ですよ。
    これがついているなら高級ならば我が家は高級物件っていう認識でいいのか?

    浄水器ついてないことが物件選択できない理由になるんだとしたらその人かわいそう。
    一生マンション見つけられないだろうね。

    俺が凄い田舎に浄水器つきの高級マンション立ててあげるから買ってくれる?
    浄水器つきだよ。
    最高だろ?

    部材も3万程度ではなく金メッキの浄水器でもつけて100平米1億くらいの物件でどうだ?
    売れるだろうなー。

  22. 272 匿名さん

    >>271
    まぁ、煽るような書き方はどうかと思いますが指摘している内容は的を得ていると思います。
    10種類の設備において10万程度の差があっても100万円程度の話。
    将来のリフォームでなんとでもなる。
    本当の意味で仕様が高い物件というのは、マンション自体を買い替える以外では手に入らない魅力(仕様)をどの程度持っているか、ではないでしょうか?
    そういった意味で「都心」という立地は立派な仕様のひとつですね。

  23. 273 匿名さん

    結論的に浄水器と天井高だけかい。外壁のタイルは何使ってるとか、床材は何だとか、柱はどうだ、コンクリートはどうだとか言ってほしいね。

  24. 275 釣られました

    仕様がないなー、もう。

  25. 276 匿名さん

    皆さんのおっしゃることはよくわかりました。なかでも「凄い田舎に高級マンション
    建ててあげるから買ってくれる?」というご指摘は、高級マンションの定義のような感じ
    がしました。つまり、マンションの共用部や専有部内装などのグレードは、大雑把にいえば、実は用地の地価と比例的な関係をもつ傾向があるということではないでしょうか。
    ですから、同じデベの似たようなタワーマンションでも、山手線内側の物件と豊洲や武蔵
    小杉の物件とでは自ずと違いがあるのはしようがないと考えなければならないのかもしれ
    ません。
     なぜそうなるか。それは1棟で販売総額3~400億円とか500億円超とかの物件で、
    販売可能な価格をどう設定し、そのなかで開発利益をどうすれば得られるかという問題に
    帰着すると思います。デベロッパーの企画・開発の仕事は面白そうですね。

  26. 277 匿名さん

    都心を、山手線内側にすり替えましたね。

    グランスカイや上野池之端は、山手線内側だけど都心ではありません。

  27. 278 匿名さん

    山手線内側」は表現をやや一般化しただけで、他意はありません。
    不動産業界の人は都心3区(千代田、中央、港)、都心5区(3区プラス新宿、渋谷)という言葉をよくつかい、統計にも利用されていますね。そのように明確な定義をもって
    「都心」の語をつかうことには、なにも異論はありません。

  28. 279 匿名さん

    ひとつ気に入らない仕様があります。
    床暖房がヒートポンプ式でなく、電熱パネルです。

    冬場の昼間にエアコンつけずに床暖房だけで過ごしたら電気代がやたら高かった。

  29. 280 匿名さん

    いくら仕様の話とはいえ都心物件と比べてもしょうがないんじゃない?
    価格がまるっきり違うんだから仕様が落ちるのは当然。
    川崎市ですよここは…
    武蔵小杉仕様ってことでいいじゃない。

    他地域との比較はもういいでしょ。

  30. 281 匿名さん

    > 床暖房がヒートポンプ式でなく、電熱パネルです。

    立地や街の再開発のランドマーク的なタワーという位置付けこそ重要で、
    仕様などは些細な問題なので、それを理由に買わないのはおかしいと考え買いましたが、
    せっかくエコキュートが有るのにその温水を床暖に使わないのには、疑問を感じましたね。

  31. 282 入居済み住民さん

    >281

    >>せっかくエコキュートが有るのにその温水を床暖に使わないのには、疑問を感じましたね。

    確か床暖房は新日石の商品だったはず。
    売主(三井のほか)に新日石が名を連ねているのはそこらへんに理由があるのでは?

  32. 283 匿名さん

    しょせん床暖よりも、
    エアコンを使ったほうがお得ってだけの事ですよ。

  33. 284 匿名さん

    昨夜の二子玉川の花火、予想以上に近くてダイナミックに見えました。
    特に世田谷側は打ち上げ場所から花火が開く上空まで全て見えて良かったです。
    鶴見川の花火も同時に見られました。

    パークシティ武蔵小杉は、夏はいろいろな花火が見え、冬には遠くの雪山まで見られて、
    さすが日本一の高層階マンションだけあって、高層階からは邪魔するものが無く素晴らしい眺望ですね。

  34. 285 匿名さん

    日本一の高さは大阪のマンション。
    そこより高さは低いのに、階の数だけは日本一多いマンションのここ。

  35. 286 匿名さん

    さっきフーディアムで肉を選んでいたら、
    メガネをかけた若干白髪のおっさんがいきなり横から押して割り込んできた。
    まるでこっちがいないかの如く振る舞い、ぶつかってきたから睨んでも
    完全に無視してすみませんの一言もない。
    直感的に、間違いなくパークシティの住民だと思ったけど、
    ここでパークシティ最高とか何度も書き込んでいる輩と重なったよ。
    あんただけの店じゃないんだから、ホント勘違いするなよ。

  36. 287 匿名さん

    北浜タワーは低層が商業施設なんだから、そら階数少ないっしょ(笑
    あと見ず知らずの人を直感的にパーク住民と思うあたり、医者行った方が良いんじゃないか?

  37. 288 匿名さん

    >確か床暖房は新日石の商品だったはず。

    軽油で床暖房ですかなw

  38. 289 匿名さん

    >>286 パークの住人はヤニパーティーをやってるからなー。ろくな輩がいない。その爺は、そのあと対面で一服してなかったか?

  39. 290 住民さんC

    本日発表の国土交通省の地価LOOKレポート(平成21年第2四半期)、
    武蔵小杉の商業地域が
    東京圏で唯一、
    地価が横ばいになっていますね。
    http://tochi.mlit.go.jp/tocchi/look_rep/pdf/20090824a.pdf

  40. 291 匿名さん

    長い夏休みが明けて、販売ホームページの絵柄が変わった。

  41. 292 通りすがり

    今回の絵の方が良いな

  42. 293 匿名さん

    >>290
    パークの建ってる土地は
    商業地域ではなく、住居地域。

  43. 294 匿名さん

    この物件はいいですね。
    販売完了の部屋にはそれなりに安い坪単価のものがあったようで羨ましいです。

  44. 295 匿名

    >>293
    そういう事を言ってるわけでは無いと思うが…

  45. 296 住民さんC

    293さん、295さん
    290です。

    あいまいな書き方ですみません。

    武蔵小杉の街としての現在の地価動向の強さを
    書き込みたかったのですが、

    調査地点に武蔵小杉の住居地域もあれば
    なおよかったのに、
    とは私も思いました。

  46. 297 匿名さん

    昨日はNHKで、地震と超高層に付いて番組やってましたね。
    免震、が良いそうです。

  47. 298 住民

    昨日の番組見たら、高層マンションに住みたいと思う人いないだろう。ケガ人を運んでる非常階段で順番待ちできるかな?

  48. 299 購入検討中さん

    パークシティ武蔵小杉は免震じゃないでしょうか

  49. 300 匿名さん

    だからどうしたの?
    大地震が来たらそれなりの被害を受けるだろうし、エレベーターはまず使えなくなる。
    少なくとも自宅で一週間以上籠城する備えをしないとな。
    怪我人や火災が発生したらそれこそ大変だよ。
    昨夜のテレビ見たらタワーマンションを買いたくなくなるな。
    俺は大地震がきたら死んでもいいくらいの気持ちで買ったから、覚悟はできてる。

    東京集中や高層ビルの危険性は以前からわかっていたことなのに、日本政府は酷いもんだな。国民の命を屁とも思わないし、国としてリスク管理ができないのは昔から変わらない…。

  50. by 管理担当

スムログに「パークシティ武蔵小杉」の記事があります

スポンサードリンク

サンウッド西荻窪
ルフォン上野松が谷

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸