東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「オーベルグランディオ東大和【契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 東大和市
  6. 桜が丘
  7. 東大和市駅
  8. オーベルグランディオ東大和【契約者専用】
契約済み [更新日時] 2023-08-08 16:47:13

オーベルグランディオ東大和住民版を立ち上げてみました。
有意義な情報を交換しましょう☆



所在地:東京都東大和市桜が丘1丁目1449番9(地番)
交通:
西武拝島線 「東大和市」駅 徒歩6分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.81平米~88.98平米
売主:有楽土地
売主:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
販売代理:有楽土地住宅販売

物件URL:http://www.og202.jp/index.html
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ


検討版スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/55399/

[スレ作成日時]2010-06-07 22:10:47

スポンサードリンク

サンクレイドル小作
クレアホームズ朝霞台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オーベルグランディオ東大和口コミ掲示板・評判

  1. 251 入居前さん

    あれこれ買いたいおひとり様のものですが、
    以前にも話題になってたフロアコーティング
    皆さんやられますか?
    インテリアオプションでされてる方もいらっしゃるとは思いますが、入居前にやろうかかなり迷ってます。
    ご意見お待ちしています。

  2. 252 入居前さん

    フロアコーティングは、特に問題なければ入居前が良いと思いますよ。

    我が家は、鍵の引渡しから入居まであまり期間が無く、その短期間に

    コーティング業者が捕まらなかったらいけないので、既に押さえました。

    後からだと家の中のもの全て出さなきゃいけないし、面倒だと思ったので。

  3. 253 入居前

    フロアコーティングはそれなりの金額になります。
    よく勉強して判断したほうがよいと思います。

    書き込みでコーティングを勧めているのは自演が多いと思われます。

    オーベルのフローリングはコーティングが必要ない、又は逆効果になる事は、少し調べればわかります。

    オーベルのフローリングは無垢板ではなくプリントですからね。
    水性ならともかく塗料(コーティング剤)を塗るのは本当に止めた方がよい。
    十年後に後悔しますよ。


    おせっかいな意見、失礼しました。

  4. 254 入居前さん

    253さん
    勉強になります。
    私もコーティングを検討しています。
    依頼の際にフローリングとの愛称については
    業者から説明があるんですよね?
    いや~なにしろ高いんで、必要ない床でよかったです。

  5. 255 入居前さん

    253さん
    コーティングをしたら10年後にどうなるのでしょう?

  6. 256 匿名

    ガセもいい加減にしろや。

  7. 257 入居前さん

    >256
    貴方は何者?業者の方?
    ガセならちゃんと説明してくれませんか?
    誰もが納得するような説明が出来ないのなら
    貴方こそがガセになりますよ。

  8. 258 入居前さん

    252さん
    どこの業者さんにご依頼されたのか差し支えなければ、教えていただけませんか?
    業者が多すぎてどこがいいのか悩んでいます。
    ちなみに見積り額も教えていただければ助かります。

  9. 259 匿名

    コーティングのことにケチをつけたらあかんで。
    営業妨害や。

  10. 260 匿名

    >259
    ここのコミュ何だと貴方は思ってるのでしょ?
    営業するコミュではありません。
    入居する方々が情報共有するためのものです。
    コーティングの良し悪しを語るのは自由です。
    貴方こそ妨害していると思いませんか?

  11. 261 匿名

    俺たち下請けを困らせるような、フロアコーティングはいらないだのという書き込み自体がウザイんだけど、何か?

  12. 262 入居前さん

    う~ん、なにが本当なのやら。
    理論立てて説明してほしいものです。
    実際に業者に相談が早そうですね。

  13. 263 匿名

    あーあーやはり本音がそこなのね。
    コーティング業者は隙間産業だと言われる所以が分かりますよ。
    フロアコーティングの良し悪しも業者が言えないんだからねー。

  14. 264 入居前さん

    私はフローリングのコーティングについては、
    確認会の時に施工業者に確認して判断したいと思います。

    フローリングの種類によりする必要ないものもあるらしいですし・・・
    内覧会の際も色々と質問を投げかけてちゃんと回答して頂きましたし・・・
    インテリアオプション等々が終わった今、聞き時かなと思います。

  15. 265 匿名

    だから、なぜフロアコーティングの販売ブースがあるのか、わかってるのですかねー。
    明らかにいらないものをわざわざ販売しますか?

  16. 266 匿名

    >265
    施工業者とインテリアオプション業者は別物。
    コーティング必要ないのに大きな買い物をした顧客を心理的に追い詰めてるだけ。
    貴方は具体的に建設的に話されないのは何故ですか?
    コーティングのメリットデメリットを話せないようでは納得する方は少ないのでは?

  17. 267 入居前さん

    フロアコーティングにはメリットはあるでしょう。

    しかし内覧同行の建築士さんはオーベルの床には、色に関わらずフロアコーティングはお勧めできないと仰っていました。


    フロアコーティング自体は床の向き不向きがあり否定しきれないが、プリントシートの時点で将来的に剥離する事を考えるとハイスペックなコーティング以外は危険との事。

    もともとする気はなかったのですが参考になりました。

    商売抜きの専門家意見でしたので多少は信憑性があるかもしれませんね。

  18. 268 入居予定

    うちは内覧会前のインテリアオプション会で、素直に買ってしまいました。
    フロアコーティングを。
    どうせなら、オプション会のときに施工業者も同席して、説明欲しかったですね。
    失敗な買い物でしょうか?

  19. 269 匿名

    オプション会ですと、フロアマニキュアですよね?
    それなら大丈夫じゃないですか?

    たぶんUVとかが向いてない(というかやる必要なし)んだと思います。

  20. 270 匿名

    ありがとうございます。
    フロアコーティングとフロアマニキュアの違いって、何ですか?
    知人はフロアマニキュアナノというのを塗るらしいです。

  21. 271 匿名

    業者さんの説明によると、フロアーマニキュアは日々の掃除を簡単にすること、光沢を長持ちさせること、滑りにくくすること、水拭きを簡単にすること、等々が挙げられりらそうです。実際どのようなものなのかは施してみないとわかりませんよね。

    オーベルグランディオのフローリングは確かにUVコーティングには向いていないとのことです。フローリングの反り返り等が起こる可能性が高いと専門業者さんが仰っていました。

    様々な情報があり、困惑しますが、説明を納得できるまで聞いて、調べて判断をしなければいけませんね。皆さんの意見も参考にしつつ、後悔の少ない選択をしたいと思います。


    ところで、我が家はオプションにてフロアーマニキュアを注文したのですが、予想外の支出が発生し、キャンセルをしたいと考えているのですが....、もう今さらキャンセルは無理でしょうか?どなたかご存知のかたがいらっしゃいましたら教えてください。ちなみに、確認会にて聞いてみようかと思っているのですが、事前情報をいただきたいと思い....。

  22. 272 入居前さん

    コーティング又はマニキュアに関しての問題はどこのマンションでも発生しますね。

    ともあれ、あと3週間で引き渡し!
    みなさん何のトラブルもなく無事に引っ越し、年越しできるといいですね。

    我が家は来週で買い物終了、あとは片付けるのみ。

  23. 273 入居前さん

    今日から確認会の週ですねー(でしたよね?)
    指摘箇所が直ってるといいなと思います。

    内覧会では指摘できませんでしたが、未だに便器が気になってます。
    最近の家でエロンゲートサイズじゃないなんてことありますか・・・?
    やっぱり小さかった気がして。

    測ってみようかと思いますが、仮にレギュラーサイズだったとしても
    今更、便器のサイズは変更できないだろうしな~。
    リフォームするにも結構高価だし、気のせいだったらいいな・・・。

  24. 274 匿名

    今日確認会だった方はいらっしゃいますか?

    指摘箇所はしっかりと直っていましたか?

  25. 275 契約者

    >273さん

    便器は私も小さい気がしましたよ。
    感じただけでスルーしてしまいましたが、使い勝手に影響あるものですかね?
    体格のいい方は窮屈に感じるかな?

  26. 276 契約済みさん

    便器の件、私も小さいと感じました!ただモデルルームの便器のサイズを測ったり、写真を撮ったりしたわけではないので、内覧会では何も言いませんでした。(証拠がなく言えませんでした)
    自分の迂闊さ故の失敗かなと、スッパリ、サッパリあきらめております。

    今日から確認会ですね。指摘箇所が直っているといいですね。我が家も何か所か指摘しましたので、ちゃんと直っているか心配です。

    確認会行った方、情報あれば教えて下さい。

  27. 277 入居前さん

    275様、276様

    そうですよね・・・自分がちょっと迂闊でした。
    ありがとうございました。

    使い勝手については、好みなので正直なんとも言えません。
    ただ、過去に商建築関係に関わっておりましたので非常に
    驚いたというまでです。
    (一般的に商業施設では標準サイズは使用しませんので)

    配管までの長さを見てないので、なんとも言えませんが
    トイレの部屋の寸法からはコンパクトサイズを採用する
    意味があまりない気がするんです・・・建築費用の節約かな?
    写真では、TOTOのCS670っぽいですね。

    それでも、引越しするのは非常に楽しみです。
    まずは確認会ですね。内覧会は浮かれていたので、今度は
    もうちょっと真剣に確認したいと思います(汗

  28. 278 入居前さん

    トイレの話しですが・・・また蒸し返すようですみません。

    私も小さいと感じた一人です。
    モデルルームのトイレの写真は撮りましたが、実際測ってないのでなんともいえません。
    一応確認会のときに聞いてみたいと思います。

    昨日、最終的な残高金の案内がきましたね。
    事務取扱手数料・・・中味が気になります。

    引越しにこんなお金がかかるとは・・
    今使っているものをフル活用しま~す!






  29. 279 契約済みさん

    確認会に行ってきました。

    指摘箇所は結構多かったのですが、きれいに直っていました。
    また、内覧会で見落としていた箇所を相談したところ、
    追加項目ということで、快く対応してくださいました。

    指摘した箇所の不具合については、入居後でも管理人さん経由で対応して
    下さるそうです。
    アフターフォローはある程度安心できるのかな^-^?

    天気がよいとバルコニーから富士山がきれいに見えますね♪
    入居が本当に楽しみです。



  30. 280 契約済みさん

    私も便器が小さくて驚いたひとりです。ところで、電話の件なのですが、NTTに移転をお願いしたところ、DDネット?が取り付けてあるので解約して取り外さないとNTT光は使えないという返事なのですが、みなさんはどうされますか。よく解らないので、教えて頂きたいのですが…1000円使い放題とうたっていますが、管理費に諸費用は含まれているとの事で、それも
    エッ…という感じなのですが

  31. 281 契約済みさん

    素朴な疑問で申し訳ありませんが、誰か分かる方あれば教えてください。

    残金の振込み用紙が送られてきたのですが、
    これって窓口振込み以外は不可なのでしょうか?

    インターネットバンキングの方が手数料が安いのだけど、ダメなのでしょうか。

  32. 282 入居前さん

    281さんへ

    大丈夫だと思います。
    振込み用紙以外の場合は、必ず『ヒガシヤマト部屋番号』を打電して
    くださいと、書いてあります。

    我が家もインターネットから振り込む予定です。

  33. 283 契約済みさん

    282さんへ

    コメントありがとうございました~!
    本当だ、よくよく見たら注意事項として書かれていましたね。

    便利になったものですね~♪

  34. 284 匿名さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】

  35. 285 匿名

    トイレは、SH371BA という記号だったかと思います。色はペールホワイト。

  36. 286 匿名

    確認会に行ってきました!指摘箇所全て綺麗に直してあり、ホッと一安心です。さらに気になった場所は再度指摘することができました。長谷工さんも快く受け付けてくれました。

    トイレの件は確かに小ささを感じましたが、実際にどのようなものがつくのかと、採寸をしていなかったのでなんとも言いがたい感じです。恐らくコスト削減なのでしょうが....。


    私事ではありますが、先々週、長谷工インテックに電話をして急遽、インテリアオプション相談会にて頼んだフロアーマニキュアをキャンセルさせていただきました。担当の方が渋々ながらも相談の上、受け入れて頂き何とかキャンセル成立。多少ではありますが、我が家の財政の緊迫がゆるみました。

    諸費用も明確になりいよいよ!と言った感じですね。

  37. 287 入居前

    あっという間に入居の12月となりました。

    サカイの話だと殆どの方が年内入居と聞きました。

    私は26日入居ですが皆さん購入家具と家電の納品日はどうされましたか?
    飛び石連休の1日に設定しましたが、細かい時間指定が出来なかったので、当日は納入時間がダブルブッキングしないか今から戦々恐々としております。

  38. 288 匿名

    私は引越しの日に家具と家電の配送依頼をしました。ダブルブッキング覚悟ですが、配送前の電話連絡を必須にしてどうにか対応をしていこうかと思っています。

  39. 289 契約済みさん

    こんにちは。年内引越し組です。我家は引越しの翌日に家電の納品を依頼しました。
    家具については、新年になり落着いてから購入しようと考えております。
    トイレの大きさには、多少ショックを受けましたが、確認会の長谷工の対応状況は良好とのことで安心しております。
    引越し楽しみですね。皆様よろしくお願い致します。

  40. 290 入居前

    確認会に行かれた方に質問させていただきます。

    時間はどの程度かかり(とれ)ましたでしょうか。

    採寸を計りもれた箇所があったので、気になりました。

    内覧会では長谷工さんに殆ど対応、説明(質問しても)してもらえずハズレ感が強かったたのですが、いい人に当たるといいです。

  41. 291 入居前

    >290さん

    確認会もこちらの思う存分見れましたよ。なので採寸する時間はたっぷりあります。

    うちはあまり指摘事項はありませんでしたが、不明点があったので、長谷工の方に部屋に来てもらって説明してもらえましたが。

    日にち時間帯等で対応が違うのでしたらあまりよろしくないですね。

  42. 292 匿名

    そんなに対応が違うのですね....
    一企業としていかがなものでしょうか?大手はたいがいこのような感じなのでしょうか?

    私の確認会での対応はとても良かったですよ!あれこれいろいろと相談、質問に乗ってくれました。


    あとは諸費用の振込、そしていよいよ引越しですね!不安もありますが、ようやくスタート地点ですね。

  43. 293 290

    >>291さん

    情報ありがとうございました。

    昨日確認を済ましてきました。

    指摘箇所は二ヶ所が未修繕で、見ていただき改めて修繕することを約束しました。

    それはさておき、長谷工対応ですが、接遇面においては内覧会に続き残念な方ばかりでした。

    見せかけは取り繕えていましたが、質問などをするとメッキが剥がれまくっていました。

    聞いたことに答えず、別の話題を持ってきたり、笑って誤魔化したり…


    これらは忘れて前向きに次にいきます。

  44. 294 匿名

    ごまかし、確かに多いですよね。
    「私は検査する部署なので....」とか、「こっちはちゃんとしてるから大丈夫ですよ」とか「生活しているうちに傷がつきますし、これからいろいろな業者が入ってその都度傷ができますよ」など。

    まあ、仕方ないんですかねぇ。ちょっとがっかりです。一応名の通った会社なのですから、それなりの応対をすべきです。

  45. 295 匿名

    確認会行ってきましたが、内覧会時に10数箇所指摘しましたが
    修繕されていないものや、新たに見つけたキズ・汚れ・クロスのハゲ等10箇所再度指摘させて頂きました。

    細かく粗探しをしたつもりはありませんが、パッと見てすぐに分かるようなものばかりで
    指摘するのもうんざりです。

    お陰様で引越前に再度確認に行くことになりました。

    皆さんも同じだと思いますが年末で仕事も忙しい時期に
    片手間で引越準備を進めているか状態かと思います。

    そんな時期に業者の瑕疵で再度数時間拘束される時間や労力があれば引越準備に充てたいものです。

    私も業界は違えど施工・工事を生業にしています。

    施工業者のずさんさ、チェック体制はザル、当日の対応者の対応力の無さ等目立ちます。

    対応者の話しぶりですと、この掲示板はかなり業者も見ているようです。
    少しは反省して下さい。
    給料貰ってるプロだったらこんな状態で引き渡すな!!
    消費者を舐めるな!!

    長谷工・有楽は今回の引き渡し後、購入者へのCS調査を行い、内容を購入者に開示すべきです。

  46. 296 入居前

    これからインテリア相談会で発注した施工がはいりますが、ここが最も注意です。

    引き渡し後は照明取り付けを始めに行い、瑕疵確認せねば!

  47. 297 匿名

    内覧、確認会を終えて、私はあまりにもひどい修繕と業者さんの対応のひどさに驚き、確認会にて住戸をキャンセルしました。
    許せない受け答えの数々....。思い返すと無性に腹立たしくなります。「8割できていれば御の字だと思わないと」「購入できる身分ではないのでしょうし」などの失礼極まりない発言が相次いで、こちらとしても我慢の限界で。

  48. 298 契約済み

    駅前スーパーの「北の大地」に行かれた事のある方いらっしゃいますか?

    普段使いとしてはヨーカドーより至便かと思いますが立地以外でセールスポイントが何かあれば教えて下さい。

  49. 299 匿名

    >297さん
    そんな事言われたんですか?
    それは失言でも許されるべきではないですよね。
    今からキャンセルとなると手付金含めて返ってくるのでしょうか?

  50. 300 匿名さん

    297さん
    ん?キャンセル部屋がでるということでしょうか?
    間取りは何のタイプですか?
    299さん
    自己都合なら戻ってきませんよ。

  51. 301 契約済みさん

    確認会行ってきました。内覧会で10箇所指摘しましたが、すべて修繕されていました。
    新たに一箇所指摘し修繕の約束をしたもらいました。
    我家を担当した施工業者は概ね対応は丁寧で、特に問題はありませんでした。
    失礼な態度や発言をする担当にあたってしまつて残念ですね。
    ちなみに修繕が酷かった箇所はどこですか?

  52. 302 匿名

    >297さん
    ん?ちょっと言葉に引っかかるんですが…
    購入出来る身分ではないって業者がそこまで言えないんじゃないでしょうか?
    見た目じゃ分からない事を言える事じゃないですし、
    差別語になりかねない事を言いますかねー?

  53. 303 契約済みさん

    >297さん
    ホントにそんな事言われたんですか。302さんと同様に違和感を感じます。
    「8割出来ていれば・・・」「買える身分じゃ・・・」等内覧会や確認会で業者がいいますか?
    笑って誤魔化したり、話題を変えて話をすり替えたりはありましたが。
    荒らしなら他でお願いします。

     

  54. 304 匿名

    こんにちは♪
    いよいよ入居が近づいてきましたね。
    やはり同じマンションの住人として、すれ違った際の挨拶や会釈は忘れず、良好な近所づきあいを目指したいと思います。
    さて、入居してからですが、皆さんに質問です。
    お隣さんや上下階の方には菓子折りなどを持参して挨拶回りに行かれますか?
    それとも、もっと合理的に考え、特にしませんか?
    若輩夫婦で世間知らずなもので、宜しくご教示ください。

  55. 305 297です

    キャンセルは南側、Oタイプの住戸です。
    ご参考までに。


    オーベルグランディオ東大和の皆様、良いマンション生活をお送りください。

  56. 306 匿名さん

    305さん
    お気の毒です。
    よい物件が見つかるとよいですね。
    ここに類似した物件はなかなか無いとは思いますが。

  57. 307 入居前さん

    びっくりです。

    担当のF内さん。

    名刺は持っていないのでしょうか?

    電話対応は勉強しなおしてください。
    初めは、新入社員だと思い、我慢をしておりました。
    しかし、実際にお会いすると50代くらいです。
    電話の対応を自己啓発にしてみては?

    販売しているものの大きさと価値を再認識してほしいものです。

    なぜ有楽土地まで鍵を取りに行かなければならないのでしょうか?
    F内さん、持ってきてください。

  58. 308 契約者

    >>307さん

    何があったのでしょうか。
    よほど腹を据えかねる事態であったと想像しております。

    しかし担当者を名指してなじったところで、何が起こったかしっかりとレポートしてくれないと、ただ単にキャンキャン哭いているとしか思われないですよ。
    いわずもがな、ここは情報交換の場ですから、よろしくお願いいたします。


    でも担当のF氏については私も、以前に質問を預けた際に放置されたり、した事があります。

    実際会って話しても「慇懃無礼」の言葉がよく似合うかたです。


    彼自身の問題より、有楽の社風と感じるものがあります。

  59. 309 匿名

    付け加えておきますが、モデルルームの営業担当の若い兄さんは良かったですよ。名刺もくれたし、融通がきいたし。

  60. 310 匿名

    我が家の担当がF氏でなくて良かったと、ここ最近のやり取りでつくづく感じます。
    やはり皆様も同じような思いをされていたのですね。

    入居まであとわずかですね。荷造りと日々の生活、仕事と....何か大事なことを忘れているような気がして、でもそれがなんなのかが出てこない状態です。情けないことに。


    キッチンのタイル張り部分(IHヒーター周り)、皆様は汚れ防止に何かする予定ありますか?本当はアイセルコでホーローパネルを頼もうと思ったのですが....迷った末にやめてしまいました。あのままでも大丈夫のような気がしますが、油はね等で目地についた汚れがなかなか落とせず蓄積されて。かと言って、下手に何かを張っても....って、考えすぎでしょうか?皆様のご意見をお聞かせ願います。

  61. 311 契約済み

    >>310さん

    契約会(モデルルーム閉鎖)の時ら、オーベルグランディオ東大和の担当者はF内さん一人ですよ。
    当時書面でも販売担当者から引き継ぐ旨、通知されてました。

    何も問題無いお宅が殆どかと思いますが、一度でも問い合わせをしてF内さんに対応してもらった方はわかるはず。

    親身ではない印象が強いです。


    レンジガードは我が家でも購入検討中ですが通販などで探しても、なかなかセンスが良いものが見つかりませんね。
    柄物が多いですね。

  62. 312 匿名

    営業担当を個別具体的にとやかく言うのはおとなげないですよ。
    うちの物件だけ、話題に登っている担当だけが、そんなに酷いんですか?
    もっと他の同業者にも目を向けてほしいものです。
    手前どもは誠心誠意尽くしておりますよ。

  63. 313 匿名さん

    「手前ども云々」
    いかにも業者の書込みみたいに・・・
    他の業者にもとか・・・
    アラシ?

  64. 314 匿名

    契約者の皆様、師走のなか、また日々のお仕事の傍ら、引っ越しの準備等で、焦燥感にかられ、落ち着かない日々をお過ごしのことと推察いたします。
    しかしながら、売主に対する誹謗中傷の書き込み、誠に遺憾に存じます。誠心誠意、お客様のために日々対応させていただいております。しかしながら、何せ200を超える世帯の皆様をお世話させていただくゆえに、不行き届きな面もあろうかと思いますが、誠心誠意をもって対応させていただいておりますので、何卒ご理解くださいますようお願いいたします。

  65. 315 匿名

    様々な考えと思いがあるのですね。人それぞれ得意、不得意がありますからね。

    さて、話題を変えて!
    インターネットの件で伺わせていただきます。マンション一括のものだと1000円の使い放題、フレッツ等はプロバイダー料を含め3000円~4000円の間くらい。マンション一括のものはセキュリティソフトを別途購入してインストールする必要あり。場合によっては年毎の更新料を必要とするものもあり。フレッツ等は+300円程月々支払えば自動更新と3~5台分まではPC追加可能。
    どちらがお得なのでしょう?皆様はどうされますか?

  66. 316 匿名

    えっ?
    ネットについてですが、マンション一括のだと、セキュリティソフトが別途なんですか?
    パンフレット見たんですが、そのような記載には気づきませんでした。どのあたりに書いてあるのでしょうか?
    皆さんは、フレッツにしましたか? それとも、マンション一括ですか?

  67. 317 匿名さん

    え?
    フレッツって+300でセキュリティついてくるんですか?
    知らなかった。
    今の賃貸でフレッツマンションタイプですが、
    普通に別のセキュリティを買ってました。

    結局損得計算はPCの台数によりますね。
    1台とか2台ではそれでもマンション一括+セキュリティのほうがぜんぜん安いんではないですか?
    フレッツのほうがスピードが速いとかならフレッツも考えますが。

  68. 318 入居前さん

    インターネットに関してはどっちがお徳かというよりも、
    ニーズに合わせて選んだほうが良いと思いますよ。

    普通にインターネットに接続するなら、月額1000円ので十分だと思います。
    セキュリティが気になるなら、無料のソフトでまったく問題ありません。
    「Avast!」「Avira AntiVir」「Microsoft Security Essentials」等々…
    もちろん市販品は、よりベターです。

    フレッツに契約する方はインターネットでゲームをする方等、回線の
    スピードを重視する時や、グローバルIPアドレスが必要等、少々特殊な
    用途が必要な場合の方が多いと思います。
    そういう特殊用途が必要な方は、セキュリティ面でも多機能のソフトを
    お使いの方が多いため、市販品を購入するのが一般的だと思います。
    でも、こちらも大抵は無料のソフトで十分だと思います。

    私は月額1000円ので契約し、よほど不便を感じたら改めてフレッツを
    検討すればいいんじゃないかなと思っています。

  69. 319 匿名

    318さん、ありがとうございました。大変参考になりました。
    一度使ってみての判断をしたいと思います。

  70. 320 入居前

    私の場合、フレッツは契約義務期間があるので、途中解約して違約金払うのと比較して現状維持を選択しました。

  71. 321 匿名

    前に書き込まれているが、埋もれてしまったので、私からも聞きたいのですが。
    新たにオーベルグランディオ東大和に引っ越してきたら、お隣さんや上下階の方には菓子折りなどを持参し、挨拶に伺ったりしますか?
    若輩夫婦ゆえ、よくわかっていないもので、宜しくお教えください。

  72. 322 入居前

    最低限、左右と下の家には挨拶に伺ったほうが宜しいかと思います。

    ただ最近は予算@500円くらいが相場で菓子折りではなく、生活消耗品などが主流にかわりつつあるみたいですね。

    ただタイミングにもよりますが、伺う予定でも相手から来ることもあるのでしょうね。

  73. 323 匿名さん

    伺うタイミングって難しいですね。
    引越しが早い方はまだ周りがいない場合が多いですし。
    私の場合は引越しが年明けなんで、
    たぶん自分のタイミングで挨拶して問題なさそうですね。

  74. 324 匿名

    ご回答、ありがとうございます。
    そうですね、やはりお互い快適なマンションライフを過ごしたいものですし、協力関係を築いていきたいですよね。
    参考にさせていただきます。
    そういえば、うちの夫、今くらいの時間に出勤しますが、エレベーターこみ合いますかね?
    もしこみ合ってしまったら、階段もありかな、なんて話し合っています。
    うちは東大和市駅から国分寺に出て中央線での通勤になりそうです。

  75. 325 入居前さん

    324さん

    この時間帯って8時くらいですかね?
    ちなみに我が家はもっと早いのでかぶりません。

    生活してみないとわからないですが、朝はきっと混み合いますね。
    あと少しで引越し、荷造りがはかどらなくて慌てています。

  76. 326 匿名

    引っ越しが近づいてきました。しばらくは荷造りや片付けで落ち着かない日々ですが、引っ越したあとも各種手続きや荷ほどきなどで年末もバタバタしそうですね。
    でも、クリスマスや正月三が日くらいはゆったりしたいものです。

  77. 327 匿名

    皆さん、引っ越しの準備はどのくらい捗っていますか?
    今頃アタフタしていますが、29日に引っ越しです。
    間に合うかなー、って不安です。

  78. 328 匿名さん

    うちも 焦りまくっています。
    部屋中 段ボールのやま。
    どうなることやら・・・

  79. 329 入居前さん

    我が家は来週引っ越しですが、段ボールは部屋の片隅に・・
    まだ開けていない状態です。

    気持ちばかり焦っています。

  80. 330 入居前

    ↑我が家もです

    ダンボールは届いた時のまんま開封しておらず・・・

    うちも今日と明日でやるしかありません。
    気合い入れて頑張ります!!

  81. 331 入居前さん

    来週18・19日に入居予定の方いらっしゃいますか?
    昨日、鍵引渡しの書類が有楽から来ましたが、しかしあれやこれや書類作成が大変ですね。
    その傍ら、現住居の転出準備、引越し準備、そして年末ゆえの仕事の多忙さ(ほぼ毎日残業です)。
    しかもボーナス大幅減・・・。
    共稼ぎとはいえ辛いです。

    18・19日入居の方、情報交換しませんか?

  82. 332 契約済みさん

    この前、トイレのサイズの件で、某担当者様に問合せしてみたのですが、「そんなはずはありませんよ」とのことでした。
    つまり、モデルルームと同様みたいですよ。

  83. 333 入居前さん

    私もトイレに関して質問した際にモデルルームと同じ大きさのトイレと言われましたが
    本当なのでしょうか?

    情報の開示請求みたいなことができたら良いのですが…。

  84. 334 匿名

    19日に引越予定です。まだ何も手をつけてないのでこれから頑張らないとです。ご近所になる皆様よろしくお願いします。

    今日最終の確認会に行って来たのですがインテリアオプションも付き始めてるようで、表札が付いてて自分の家だと実感しましたね。

  85. 335 入居前さん

    >>334

    おお!我が友よ!!
    といった気持ちになりました。

    私も全く同じ状況です。
    うちも19日に入居(鍵引渡しは前日)、しかも先日最終確認に行ってきました。
    最終確認時、確かにインテリアオプションが付いていて、感激しました。
    益々新生活を実感してきました。
    日中は日差しもよく入ってきますね(特に冬なんで)。

    そんなわけで、廊下ですれ違ったり、エレベーターで同乗させていただく際は会釈またはご挨拶させていただきますので、皆様も宜しくお願いいたします。

  86. 336 匿名

    335
    なんかテンション高過ぎではないですかー?(笑)

  87. 337 入居前さん

    334さん、335さん よければ教えて下さい。最終確認とはどういう意味でしょうか?
    内覧会⇒確認会⇒最終確認ということでしょうか?
    私は以前有楽さんに「確認会後、オプション品が取り付いた状態でもう一度確認させてもらえないか?」と
    聞いたところ、「確認会後からはカギ引渡し日までマンションには入れない」と言われました。なのであきらめていたのですが・・。確認会の時に追加した指摘事項も引越し日に確認することになっています。

  88. 338 入居前

    確認会で指摘点があった場合は再確認日を提示しているかと思います。

    私は二点ありましたが、1日潰すのが面倒だったのでサイン箇所には「長谷工一任」と書かれ、署名しました。

  89. 339 匿名

    家具・家電の最終調達に行ってきました。

    最後に照明器具を残してしまい.....。
    数ある照明器具から予算と好みに合うものを見つけるのに苦労しました。インテリアオプション会よりも数万円安く手に入り、満足のいく買い物ができました。必要最小限のものが揃い、あとは鍵の引き渡しと引越しを控えるのみ!です。長い道のり、ようやくたどり着いたスタート地点といった具合です。これからが本番!苦労と楽しみが多くなりそうです。

    左右上下階の皆様、同じ階の皆様、そして同じマンション住民の皆様、よろしくお願いいたします。

  90. 340 匿名

    389さんに質問です。

    修繕箇所を長谷工一任にするということは、もし万が一修繕がされても以前とあまり変わっていない状態でも再度指摘はできないということでしょうか?
    また、修繕をしている作業中に何らかの傷が生じてしまっても再度指摘はできないということでしょうか?
    分かりにくい質問かも知れませんがよろしくお願いいたします。

  91. 341 匿名

    340です。
    すみません。

    先ほどの質問は338に対する質問でした。
    番号を素で間違えていました。お詫びして訂正させていただきます。

  92. 342 338

    インテリア相談会発注箇所、確認会での指摘部分、入居時に判明した箇所は全て入居後に指摘可能であり、勿論修繕も行います。

    但し、長谷工は確認会指摘部分まで。
    以降に判明した箇所は長谷工インテックが対応します。
    書面では同意が取れませんでしたが、ボイスレコーダーで言質取得しました。

  93. 343 入居前さん

    338さん、ボイスレコーダーで言質取得とはすごいですね~!!

    我が家も再確認会に行ってきました。
    また何点か見つかったので、「長谷工一任」と書き終了。
    引越が来週なので、確認に行く時間がありません(泣)

    もし引越し後、指摘箇所があった場合は、管理人さんに言ってくださいとの事でした。

    インテリアオプションも付いていましたね!
    なんか感動しました。

    ダンボールだらけの部屋にいるのもあと少し!

    こちらこそ皆様よろしくお願いします。





  94. 344 匿名

    段ボール部屋にいるのは、あと少し。
    といいたいところですが、入居後もしばらくは段ボール山積みでしょうね。とくに我が家は。
    まずは荷ほどきしてから、どこに何を置くか。置く場所なければ、ゴミかリサイクルへ。
    我が家の事業仕分けは年明けまで続きそうです。

  95. 345 匿名

    再確認会までやられてる方たちって、次から次へと何を指摘しているんですか?

    床やクロスの小さなキズですか?

  96. 346 匿名さん

    345さん
    おそらくそうだと思います。
    私の場合は親含め大人4人で見ましたが、う~ん特に指摘もないな~、
    このスレ見ると皆さんいろんな指摘をしてるようだけど、いったいなにを指摘してるのかな~という感じでした。
    せっかくだからと、床にあった小さな傷を何点か指摘させていただきましたが、
    いちいち確認会なんか必要ないし、一任しますとしました。
    そんな傷気にして住めないですし、まず引越し作業でこれを上回る傷を
    つけてしまう自信があります(笑


  97. 347 入居前さん

    まあ、あれだけの戸数を扱うわけですから、いろいろ瑕疵もあるでしょう。
    他人の住戸にはそれなりの事情があるわけで、いちいち「うるせえ人がいるな~」とか思わない方がいいですよ。

    別の新築物件ですが、私の友人で「ドアに明らかな凹凸の傷があり、内覧会で指摘したにもかかわらずいっこうに直っていない」なんてこともあったそうですし。

    神経質な人だから再確認ってわけでもないと思いますよ。

  98. 348 匿名さん

    私は、確認会、再確認会にかこつけて部屋を見に行きました。指摘事項などあまり・・・
    丹沢、相武国境の上に真っ白な富士、奥多摩の三頭山、大菩薩の一部がバルコニーから良く見えました。
    柏ゴルフの左に八王子駅のサザンスカイタワーもはっきり確認できました。
    それと、通路側(北)の窓 結露が凄かった!
    2回とも ガラスよりサッシ枠の方がが水滴で・・・
    でも、「少しでも換気を」と開けれるところは全て開け、1時間以上遊んできました。

  99. 349 匿名

    南側は結露がすごいのですね。日中は日が入り暖かでいいな....と思っていたのですが....

    東側の皆様はいかがでしたか?

  100. 350 匿名はん

    人が住む前から結露が出るということは、住み始めて部屋が暖まったらもっとすごいのでしょうか。
    北、東、西側の窓は要注意ですね。

スポンサードリンク

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ
レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

2798万円・3708万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25平米・72.30平米

総戸数 76戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸